静岡・川勝知事「いかにしてリニアを救うかをみんなで考えよう」「リニアは存亡の危機にあって…」 [803461382]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前略
<川勝平太静岡県知事>
「リニアが開通した暁には、(新幹線の)ダイヤがどのように変わるか、夢物語のことをいう前に、いま、リニアが直面している問題。私はリニアはいま、存亡の危機にあるという認識を持っている」
川勝知事は水資源などの問題が解決できていない中での国の動きを問題視。その上で、リニアの運行に膨大な消費電力がかかることや建設資材の高騰などを理由に”リニア不要論”ともいえる持論を展開しました。
<川勝平太知事>
「むしろ、いかにしてリニアを救うかを考えねばならない。(リニアが)もういらない状況ができつつある中で、いかにして(リニアの技術を)残すかということも考えなくちゃいけない」
一方で、川勝知事はリニア建設を促進する期成同盟会にも加盟していて、今回の発言が波紋を呼ぶ可能性があります。
全文はソースへ。静岡放送。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e576be5cf1252b9d46451f89fa54d1695aef72a0 自分が殺しといて「どうやって救うかみんなで考えよう」て言ってんの?
>>5 葛西やろ
葛西は最後まで静岡の知事に会わなかったし
東海の社長が川勝にあったのはつい最近だからな
電力ガーってまさに共産党とか左翼の反対論まんまやん
なら静岡県ではリニアの2倍のエネルギーが必要な飛行機を廃止しろよ
まあ川勝信者の静岡県民がスレに出てきて発狂しそう…
>>11 すけえ気持ち悪いよな。これこそサイコパスなんじゃねえのか
とりあえずスズキの修ちゃんにはさっさと逝って欲しいな
だから静岡をかすりもしないルートに変更しろって言ってるだろ
さっさとやれ
川勝がリニアの整備を妨害し続ける理由は
環境ガーとかいうのは隠れ蓑で
本質は左翼思想なんじゃねーの?
とにかく東京神奈川山梨と沿線の首長は川勝をきちんと批判してくれ
>>14 うん、良いよ。車に乗るようになって電車なんて何十年と乗らんからなw
>>20 なんで?
ドル箱の東名阪路線のスピードアップ、輸送力強化、バイパス化等々メリットしかないのでは?
なんでこんなのが当選したんだろう
静岡さあ、もっとマシな人いなかったの?
日本が後発のリニア国となることで
中国が独自保有するリニア技術力を日本が盗んでいることが証明される
>>33 以前から自民党が微妙なのと、静岡新聞・立憲民主党が田代ダムとか都合が悪い事を隠して
リニアdisキャンペーンを続けているから
>>25 うん、要らないなwwww 自分の家の最寄り駅なんて夜は無人駅になるぐらい利用者居ないし。
>>34 こんなキチガイパヨク当選させたくせにまるで他人事だな
>>41 静岡自民の尻蹴り飛ばしてるのに変わらんからな
JRがしっかりと保証に応じるって言えばいいだけの話だろ
静岡県民てこんな奴県知事に選んで恥ずかしくないの?
>>33 割りとマジでましな人がいなかったんだわ
まあ俺はバカカスには投票してないが
リニアが良いものだとは思えんけど
作らん方が良かったってなると思うよ
>>1 静岡の乞食土人は面の皮が厚いってれべるじゃねーな
背中から撃っておいて、巣食うとかwwwwwwwwwww
この人は何でこんな振る舞いしてるの?
何かJR東海を相手にケンカできるバックが付いてるの?
静岡は永久にハブでいいよ
静岡茶も不買しようぜ
富士山も山梨のもの
>>33 他にもセクハラ米災害対応遅れとか問題あり過ぎるからな
かすってるところほんの10kmぐらいんなんだろ?
もう県境かえちまえよ
静岡は新幹線ノンストップで通過してやれよもう
いやマジで
>>59 静岡県民だが、そのくらいの罰受けても仕方ないと思ってる
昔日本がアジアのハブ空港目指して成田作ったのに
パヨが建設反対しまくってシンガポールと仁川に掠め取られた状況と被る
中国その他の国にリニア出し抜かれそう
静岡の保育園で園児に暴行した保母は逮捕されたのに熱海の土砂崩れはまだ逮捕者がいないのが不思議
保育園は市の管轄だからか?
>>32 次世代新幹線が400km間近まで速度上げてきてるし最高速で走れる区間が限定的
>>68 リニアのルートを数キロ北にずらした方がええんかと
環境アセスやり直しても北岳の真下あたりを通るルートにすればええ
そのくせリニア中止とは言わんのよな言葉が軽い政治を弄んでる
コロナ前の需要予測を見直せよ
新幹線と客を取り合って採算取れるとは思えんのだが
>>40 これだな
川勝が何もかも破壊している
ふざけんな
何を言っているのか良く解らない
通したくないならハッキリそう言えばいいのに
静岡県のイメージが相当悪くなったわ
静岡県って所の知事が変わればおおよそ丸く収まると思うの
>>78 線形ウンコな東海道新幹線ではALFA-X運用出来ねぇぞ?
今の線形ではこれ以上のスピードアップ無理だから、東京大阪1時間強のリニア走らせるかって流れなんだが…
消費電力は企業の問題であって部外者の川勝の感知する事ではないだろw
>>93 無理だな水問題で東海が補償を明確にしないから今年の知事選で自民破って再選したし
>>1
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ / リニアを静岡に停めるのは羽田空港を離陸した全日空が品川に着陸するようなもんだ。意味わかるか?
こんなもん作ったら余計に東京一極集中を加速するだけだろ
アホしかいない
俺が知ってる限りでは、川勝って苗字のヤツには碌なヤツが居ない。
静岡空港の伊藤園の広告に文句言ったのって、川勝の前の知事だっけ
静岡県知事って、とにかく何かターゲットを決めて悪口をぶつけないといけないルールでもあるの?
>>106 東京と地方で時間的な距離が近くなるんだから逆だろう
>>49 今の静岡の態度見てたらあること無いことJRに吹っ掛けるの確実やろ
円安で材料費も高騰するから東海としては川勝さんありがとうだろ
>>109 静岡国際空港にして東京駅まで直通新幹線で結べとか
のぞみを県内5駅に停めろとか、無茶苦茶な交換条件出してたなあ
東海道新幹線は直ちに静岡県内の駅を閉鎖すべき
無能な独裁知事が支配する地域を排除しないと日本の未来はない
>>111 地方に住みたく無い人が直ぐに帰省出来るから東京に住むんじゃね
この知事はそもそもリニア不要という立場だったのか
静岡の資源云々って問題じゃなくなるだろそれ
>>101 田代ダムの提案したら、それはリニアと関係なくタダで静岡にくれ
なんて言い出す奴と約束なんかできるわけないだろ。
しょうがないからJR東海は静岡浜松にのぞみ停めてやれ
1日1本でいいから
><川勝平太知事>
>「むしろ、いかにしてリニアを救うかを考えねばならない。(リニアが)もういらない状況ができつつある中で、いかにして(リニアの技術を)残すかということも考えなくちゃいけない」
文面通り読むと「中国さまにリニア技術を差し上げろ」としか読めないのだが
静岡は人口も激減してるよね
JリーグもJ1から静岡のクラブが消えるし
色々と衰退してる感じがする
新幹線は6駅もあって新東名は3車線と国土軸の多大な恩恵を受ける恵まれた環境なのに
国交省 新幹線のぞみ停車で妥協案
リニア中央新幹線計画について、斉藤鉄夫国土交通相は27日、
開業後に静岡県内駅で東海道新幹線の停車本数がどの程度増えるかをシミュレーションすると発表した。
新幹線の停車が増えたり、速く移動できたりすることを示し、
静岡工区の着工に反対する県側の理解を促す狙いがある。年明けから始める。
世はリモート勤務ネット会議の時代。仕事は殆どの場合ネットで済む事が分かってしまった。
企業も高い交通費を払うのはもう嫌。
しかも、脱炭素とエネルギー安保で、電気をじゃぶじゃぶ使う事ができない時代。
リニアはオワコン。
もうリニアは廃止にして新幹線の停車駅を減らす
具体的には静岡で止まらなくすれば少しは早く出来るだろ
JR東海は慢心で国策のリニアモーターカーを、こんなもの自分達で全部できるわ、と自企業で舵取りを決めた。
当たり前だが未知のインフラ整備には政治が絡む。静岡以外の用地買収や、地下工事や残土など環境問題も絡む。
国なら一瞬で出来る政治事を、一民間企業がそう簡単にできるわけがない。
それを甘く見た新幹線ドル箱路線保持、言い換えれば石油王気取りのJR東海が予見できずに今に至る。
リニアは現代のヤマト亡国への道
・インチキ大深度工法
・膨大に排出される残土の処分場が無い
・膨大に必要とされる電気を賄う発電力が無い
・南アルプス直下での事故の際に救出が非常に困難(特に冬)
・未だ車両基地の建設予定地が決まらず
・新幹線で不満のない現状で高額なリニアの需要は殆ど無い
今JR東海が自分達が言い出した地下水戻しの検証してるんじゃないの?
話はその結果が出てからだろ
静岡県民はこのクソ馬鹿野郎さっさと引きずり下ろせよ
水不足水不足って煽りながら水害で水道ストップさせる馬鹿なのに
>>135 下ろしてもダメそうだよ。水資源重視・リニア工事反対は静岡県民の総意らしい。
前回の知事選では、リニア工事賛成の候補に票が入らなかった。
たぶんこの人の後任知事もリニア工事反対派になる。
静岡県民はキチガイが何かを言ってるみたいな態度を取ってるが
内心はホンネを言ってくれていると感謝してるからなw
>>142 選挙で圧勝してるんだから川勝退いても別のリニア反対派が勝つだけだろ
>>143 そもそも静岡で水不足になったのこないだの水害でバカ知事が災害派遣要請クソ遅かったせいだろw
いつまで騙されてるんだろうな静岡県民ってw
>>135 結局民意になっちゃったんだから、川勝辞めても次のリニア反対派が当選することになる
>>143 静岡かすってるだけなのがそんなに不満なのかね
お前らがどんだけ静岡県を恨んでも世間は静岡県に住みたがってるという事実
https://i.imgur.com/ROmWK74.png お前ら常に逆張りだよな
パヨクってこういう論法好きだよな
自分達が滅茶滅茶にしておいて、結論なんか最初っから変えるつもりがないくせに、「みんなで考えよう」と民主主義的な風を装うのが
>>149 さあな?それをおれに聞かれてもな。おれは静岡県民じゃないし、静岡県民の知り合いもいない。
単にニュースの解説記事をいくつか読んだだけのこと。
工事推進候補に票が入らないのは事実みたいだな。
このサイコパス知事マジでイカれてんな
国は静岡への補助金削ってやれ
電子レンジ状態の車内に、妊婦を乗せるか?
これが答え
>>1 >>1 完全にキチガイ
人類史に残るキチガイ
発言の全てが狂っている
純粋な疑問なんだがなんで自民党はこいつに勝てる候補を出さないの?
上川陽子とかなら勝てそうじゃないか?
なんで静岡県民がリニアを槍玉に挙げるのか?
東海道線で静岡県だけ快速が走ってない。
これだけのこと。
>>166 県民が馬鹿だから、他の候補を立てても勝てん。
新幹線の時は岐阜に立派な代議士さんがいて、県民を説得して岐阜に新幹線駅を作って新幹線を通したけどね。
ある立場から見ると、とんでもない駄目人間や恐ろしい敵に見えても、違う立場の人から見るとそうではない。逆に優秀な人物、人間味ある友人に見える。
政治家なんてみんなそうだし、発言力のある金持ちやアーティストもそうだ。
しかし、知能が低い人には、この事実がどうも分からないらしい。
>>48 だったら静岡通らなくすればいい、って知事が言ったら
それは無理だってJR東海が言ったじゃん
超電導リニアはドイツに遅れを取ったJR東海が一発逆転狙いで固執しつづけるオワコン方式w
ドイツのトランスラピッド方式
・最高速度550km/h
・停車状態で浮上できる
・車輪?浮上鉄道だから当然必要ないよね
・現行の新幹線と同様プラットフォームから乗車できる
・カーブも坂も自由自在
・車内給電も非接触で給電可能
・走行中に地震が来ても安全に停車して車外避難ができる
・すでに上海リニアとして実用化済み
・日本でも似たような形式のが長久手でも走ってる、人体への影響ゼロ
JR東海の超電導リニア(笑)
・最高速度600km/h、でも消費電力は新幹線の4倍!東海地震で津波襲う浜岡原発の再稼働とセットでーすw
・停車状態で浮上できない、時速140キロまで車輪走行w
・つまり駅に着くたびに離着陸する高メンテコストのアホみたいな方式w
・浮上式鉄道なのに案内車輪含めて1両に32個も車輪ついてまーすw
・曲線に弱くカーブほとんど曲がれないから長野県の地域エゴのせいにした諏訪ルートなんてそもそも技術的に無理でしたw
・もしトンネル掘削で異常出水が起きたら掘り直しレベルの再掘削が必須w
・あまりに消費電力大きいから空気抵抗減らすために大断面のトンネル掘削が必須w
・通常新幹線→トンネル幅9m、超電導リニア→幅13m!
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・あまりにオワコン技術だからJR東海はリニア鉄道館とか山梨実験線とか作って既成事実づくりに必死w
リニアなんて出来たところで
どーせ上級国民の乗り物だろ
山梨に実験所あるんだし
東京~山梨~大阪
にすればいいだけ
ドイツに性能でボロ負けのリニア
技術転用も難しく運用効率も新幹線の4倍
座席はエコノミークラスの狭さ
トイレを設置できない
加速しないと浮き上がれない。車輪コロコロのリニア
騒音問題と振動問題
大して速くもないしのに暗いトンネルを走り続けるつまらなさ
超電導リニアの不都合な真実
https://www.soshisha.com/book_wadai/books/2480.html 静岡県以前の問題だから
こんなもん作ったって誰も乗らないし赤字を垂れ流すだけ
>>175 そもそもトランスラピッドは日本で運用出来んやろ
>>166 上川だったら入れるわ
でも今の流れだと知事と静岡市長が橋下と松井一郎みたいな状態になりそう
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。
創価学会などのカ・ル・ト・宗・教や、特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)の勢力は全てつぶしましょう。
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
リニアを止める毛沢東主義者【6/18ウィークエンドライブ⑦】
>>1 2:04
川勝平太(Heita Kawakatsu)知事の,ご発言
さすが、毛沢東(Mao Zedong)主義者
毛沢東(Mao Zedong)語録をよみこんでいるから,嘘をつくことに躊躇がない。
さまざまな妨害や,遅滞戦術を仕掛けても、のちに正反対のことを,平然と言ってのける。
これは,毛沢東(Mao Zedong)主義者の特徴
川勝平太(Heita Kawakatsu)
橋下徹(Tōru Hashimoto)
2010年当時、大阪府知事だった,橋下徹(Tōru Hashimoto)氏
日本中の知事の中でも,上記の2人が,最も「上海万博」に力を入れた。
日本に帰国すると、突然,リニアの水の問題で,リニア建設に反対し,妨害しつづけてきた。
今「建設促進期成同盟会」に加わりたいのなら,妨害を止めればいいだけの話。
………
本当に、毛沢東(Mao Zedong)主義者は、目的のためには,手段を択ばない。
上海(Shanghai)で計画されているイカサマ,リニアを、先行して開業させるために,十分遅らせた。
4:17
問題が発覚したあとで、川勝平太(Heita Kawakatsu)氏は,圧倒的な支持を得て,再選を果たした。
静岡県民は、中国と親密な人物を,支持した。
現在、静岡県牧之原市の団地に,上海電力が,巨大なメガソーラー事業を計画している。
静岡空港の近くでね?
いや、リニアなんていらんだろ。
新幹線で十分やんか。東京大阪間が20分になるとか言うならともかく。
静岡県を伊豆=神奈川、富士=山梨、静岡・焼津を長野、大井川水系を岐阜、浜松を愛知に5分割
こうすればリニア建設に反対する県は消滅する
リニアが頓挫することは
日本凋落の象徴的なものになろう
>>186 1センチしか浮かんのだし、地震や地盤変化の大きい日本だと、リニモ程度の速度域までじゃないと危なすぎやろ
詳しそうだから教えて欲しいんだが、上海のはM9クラスの地震にも耐えて問題なく運用出来る設計だったりするの?
>>193 県民の支持受けて選挙圧勝してるんだから消えても次のリニア反対派が当選するだけでは
新幹線と飛行機で十分感
リニア運航し始めても新幹線と比べても劇的になにか変わるもんねぇだろ
>>194 交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会中央新幹線小委員会では適してないとは言ってるけど無理だとは言ってないよ
あと1センチだから危険で10センチだから安全だなんてエビデンスはありませんけど
>>191 静岡が関東圏でも中京圏でない、静岡は静岡だ
で独自でやらせてるからこんなことになっている
ってのはあるだろうね
>>198 国政と違って地方議会はリコールという制度があるからそれを使わないと
>>196 リニアが静岡の一番の問題なのかね?
こいつ以外になれば反対はなくなるとしか思えんがね
リニアはオワコン諦めろ
鉄ヲタ見てる?
m9(^Д^)プギャーwwwwww
>>203 車輪を付けたら安全なの?
そんな事には触れてないけど
生きてるうちにリニア開業が見れるかわからなくなってきたな
>49
保証賠償謝罪かぁ
言い草が何処ぞの半島民そっくりだなコリャ(´・ω・`)
>>216 おまえには何の権限も無いが、知事には関わる権限が大いに有るんだよ。
>>207 複数系統のブレーキ備えたら安全でしょ?
ほんで上海のはどのクラスの地震まで耐える設計なの?
>>202 それこそリニアなしにどう実現すんだよカッペ
>>218 お前が無理だっていってたのに安全性の話にすり替えてるのは何で?
無理だと言う理由を聞いてるんだが
川勝先生だけ現実を知っておられる原発再稼働しないと電力が足りないことを
>>221 地震や地形変化のある日本だと少しでも浮かした方がいいからだろ
そろそろ答えてほしいのだが、上海のはどのクラスの地震まで耐えるの?
そもそもお前さん主張だと、トランスラピッド云々以前にそもそも日本でリニア運用無理じゃね?
>>1 コイツマジで基地外なのか?
サイコパスか?
流石に不安になってきたぞ
もう地方交付税法止めたほうがいい
災害救助もやらない
静岡は死滅してください
あたおか反日カス!
いい加減降ろせよクズ静岡県民!
>>232 空港駅が欲しいから水を盾にごねてるだけでしょ
反社会性力の手口じゃん
日本海側をリニアにして、新幹線は今まで道理にやれば良い。
あれ?いつのまにか5chもヤフコメも川勝批判多いな
前は川勝の称賛だらけだったのに
理屈なんてどうでもいい何とかして日本の足を引っ張りたいってことでしょ
いつもどおりの普通のパヨクやん
>>238 神奈川や山梨に喧嘩売っていたからな
見切ったんじゃね?
おまえらには何の権限も無い。知事には有る。
貧乏高卒のおまえらザマァw
基地外なのかなと
具体的に案も出さずに批判ばかりでよく言えたもんだ
>>196 何で知事選だけの話?
絶対反対だなんて言ってない静岡の各市町村長はそれ理由に落選してはないやろ。
やっぱり高卒はどうしようも無い馬鹿だなw
「案を出す」って一体何の案を出すんだよ?「リニアを作るための案」か?
他人は「リニアありき」じゃないんだよ。「リニアは要らない」から「案」なんて要らない。
自分の狭い視点でしかモノを見ない考えないバカ高卒w
静岡って何で水利権に関してこんなに汚いのかね。芦ノ湖の水も神奈川に使わせてないんだろ?何考えてんの?
静岡かw
ここ数年でここまで落ちぶれたわ!どうのこうの言う魅力なんて無い韓国と同じレベル
おまえがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
川勝なぁ
分かりやすい国賊野郎
こいつが死ねばいいのになぁ (´・ω・`)
典型的な偏執狂。
キチガイを再選出する奴らも同様にキチガイ
典型的なパヨクしぐさだな
ヘイトスピーチをやめろと言いながらヘイトスピーチしてるみたいな
>>175 ドイツのトランスラピッド方式の欠点
・浮上高度1cmなので地震に弱い。
・急な勾配の坂も無理。
・速度を上げると振動が凄いから、直線で勾配無しでないと速度が出せない。
・新幹線リニアは車両の周囲だけ通電するだけなので電気効率が良いが、トランスラピッド式は常に通電していないと走れない。
・長久手のリニモがほとんど高架なのは急勾配を登れないから建設費が高いのが問題になって延長出来なかった。
静岡の角みたいになってる部分、山梨に編入したらいいんじゃない?
>>241 それはあるかもな
水問題は分からなくもないけどあまりにも意固地過ぎたしね
>>265 あのへんとか富士山はもともと甲斐国だったのを駿河が家康の威を借りて強奪した
静岡県民は富士山が全部静岡のものだと韓国人のように言い張っている
>>14 東海道新幹線で通過するくらいでいいよな
停車駅が一切いらないし在来線も廃止か運賃10倍くらいで
>>97 京都以西では363キロ出してるんだけどな(笑)
>>97 岐阜県の直線コースだけは出せるだろうな。
まあ、新幹線が出来た当初も最高速は岐阜県内しか出せなかったが。
>>238 ???
お前の記憶力が心配、キチガイに当てられて狂ったか?!
>>265 山梨なんか狸しか住んでないからあのへんを静岡にやったんじゃないの
>>1 これほどに世に知られた媚中知事がこんな発言してるんかw
斬新w
あなたがchinaの利益「だけ」のために工事を止めてるの、
すでに国民に広く知られてることですけどねw
アホ丸出し
静岡のせいでリニアは死んだ
賠償金は幾らになるだろうか
>>112,215
つまり君たちは
ゴムなしでセックスさせてあげる人なんだね
できても責任もたない人を是とする人達なんだね
川勝はなんとなくJR東海の関係者に暗○されそうな気がする
俺がリニア関係者なら許せないもんこんな奴
>>268 またまた息をする様に嘘をつくなよw
富士山は今も昔も駿河の国だよ
山梨は不法占拠をやめろや
リニアが終わりなのは確定で哀れみの目線なわけね🥹
キチガイじみてないか?
>>289 考えた結果の川勝なんだな
リニア阻止の為に川勝を選んだんだよ
アホはこれがわかってない
あほJRCは水利権の恐怖歴史を知らなかったわけだが
こいつも制御できてないのか
言ってることとやってることが真逆の基地外って実際にいるもんなんだ
こんな支離滅裂な事を言ってるのが静岡県の首長なんて狂ってる
長野ルートを通して新幹線もそっちにしよう
在来線もそっちにすれば静岡の馬鹿も文句言わねえだろw
https://i.imgur.com/IImkmUD.jpg >>29 いろいろ調べてみたけど、川勝があれやこれやと執拗にリニア建設を妨害する発想の原点は、とてもシンプルな2つの理由だとおもわれる
1)静岡県民がほとんど住んでない山の中に幹線鉄道を貫通されたら、静岡県民が利用できない。作られても役に立たない。ただの功利主義だ
2)それと新技術への不信感。誰も行ったことのない遠い山奥や深い地底で何がおきるか理解できない。とめどない猜疑心。
細かい論点だがそれにあえて追加すれば(3)トンネルを掘った時に出てくる残土の処理方法が確立してない
(トラックで残土を搬出するには急峻な地形だし悪路が多いので専用ベルトコンベアを臨時設置したほうが良いと思うのだけどJR東海が回答をはぐらかしつづけている)
(1)と(2)は合理主義の対極にある感情的反発や屁理屈なので、どれだけ丁寧に科学的に説明しても、はねつけられ受け入れてくれないのがとても悲しい
川勝の情緒的反発は、左翼思想などという高尚なものじゃなかろう。とかくあの人の発言はブレがおおきく、一貫性も乏しい。川勝は演繹的推論ができないせい、じゃなかろうか。
この非科学的非合理的な人間相手に粘り強く交渉を続行するか、静岡ルートを諦めて長野回りにルート変更するか、JR東海は決断しないといけない
内閣が決断して静岡を成敗出来ないのか
ここまで来たら県民も共犯だろう
静岡県にはリニアの恩恵ゼロだから知事選の争点になり得ないし
したがって川勝の地位は安泰であり続けるんかなあ
自分で殺しといて。
ただアリバイつくりたいだけだろ。
こいつ 棒で殴ったほうがいいと思うなぁ・・・
マジで
|ヽ∧_
ゝ __\ やめろ
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ_ ,、,、,、,、,、,、,、
└二⊃l|匚)∪《|}三三三三)》
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄^^^^^^^^^
 ̄`´ ̄
大雨災害で県民の事なんかこれっぽちも考えてないのバレただろ
目覚ませよ、静岡県民
これまでJR東海が静岡県民に譲歩したのはクロスシート車が入ったぐらい
お古とはいえ中央線沿線民が300円払って乗っていた有料席にタダで乗れるんだから
新幹線もリニアも静岡通さないほいがいい
もしくはあのへその緒みたいな部分を山梨にしよう
これに関しては川勝も大概だが東海が酷過ぎる
水もそうだが大量の土砂を山中に捨てるのは気が狂ってる
リニアが開通したら静岡県民の乗車を禁止すべき
違法乗車を発見したら車外に投棄で良い
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。
創価学会などのカ・ル・ト・宗・教や、特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)の勢力は全てつぶしましょう。
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
静岡県旗に鎌とハンマーがあしらわれるのも時間の問題だな
>>49 あんな詐欺みたいな提案に応じる民間企業なんてら存在さしない
妨害のための提案だろうが
リニアより静岡の方が要らないだろw
JR東海に土下座して存在を許可してもらえゴミw
毎日欠かさずなw
静岡で災害あっても助けなくて良い
地震くるのわかって住んでるんだから自己責任
正常性バイアスだ(笑)
説得力はあるな
この数年でテレワーク、zoomやteamす
が確立してきたから多少の時間短縮移動手段はそこまで要らない気がする
自民党が静岡県知事選に送り込んだ前国交副大臣の候補が敗れた時点でリニアに対する静岡県民の民意は示されているのだろう
>>20 新幹線車両で通すなら価値あるのに。
専用起動なんてリニモと同じ運命。
>>1 コイツを放置すると国益が損なわれるぞ
シゾーカ県民は目を覚ませ
昨今まれに見る暗愚
静岡はこの暗君をどうするつもりなの
>>320 水問題で県を黙らせても残土処理は無理だろうな
熱海のアレがあった以上現行計画での処理は恐らく不可能
それこそ県外搬出しか無いかも
水の話ばかりしてるが
掘削残土のこと忘れてない?
これが片付かない限り工事はできないよ
bルートまでとはいかなくても鋸岳の北側から抜けられないもんかね
他県民からこんなに嫌われる知事ってなかなかいないよ
静岡県民こんな頭おかしい知事選んでるんだがどうなの?
リニア災害が起きても倒壊は許可出した知事の責任で逃げるぞ
それがわかってる川勝先生が正しい
新幹線は津波がなぁ。
それに複数のルートがあれば架線事故とかあったら乗り換え出来るし。
>>350 北岳の直下を通るルートにしたらいいと思うんだがね
ついでに山頂付近から竪穴掘って階段付けてトンネルに駅こさえたら
南アルプス観光の拠点になるかも
新幹線がある日本でリニアは確かに要らない
どうせ運行本数も限られるんだろ、15分間隔で運行とかしない限り結局新幹線のほうが早いって
>>361 名古屋-東京間が1時間だと新幹線の3分の1の車両で、同じダイヤが組める。
邪魔してるくせに何言ってんだ。この支那シンパは(´・ω・`)
水源がどうの言いながら山林の伐採すすめてソーラーパネルバンバン貼ってる県知事さん
名古屋〜大阪だけになりそう
USJの延長アトラクションとして
こいつのせいで国策が進まないのは確か
先日の災害時にものんびりしてたのもこいつ
>>368 インフラは更新するもの
経済効果だってある
妨害の目的の名目ふりまわすなよ
すべては静岡の利益のために
私の言いなりになればすぐにでも通してやるよ
やっぱ学者上がりの経験無しをを自治体の長にしちゃダメだな
リニアを開通させないこと自宅が政治的な存在意義にしてんだろ、もやは
水資源だのは後付の建前で
>>376 どう考えても日本のリニア営業運転を遅らせたいだけだからな
おまえら高卒鉄ヲタが何をほざこうと、
所詮ゴマメの歯ぎしり。負け犬の遠吠え。
県政にも国政にも反映されない。ざまぁw
こいつは地元じゃないけど
静岡はこんな自分勝手な奴ばっかだよね
「リニアは時代に合わない。不要。」というのが一歩踏み込んだ発言。
実際その通りだ。脱炭素とエネルギー安保、また、リモート勤務とネット会議の普及を考慮すると、
電気をジャブジャブ使って一分でも早く目的地に着く、なんてのは時代遅れも良いところ。
>>361 リニアが無ければ新幹線の大規模な修繕ができねぇんだわ
幹線道路の区画に入った土地を、売る気なのに限界まで地上げしようとして
「じゃあいいよ」と、別の土地にしたりあからさまに避けられたりして
近所中の恨み買いながら恥さらされた地主の言い訳みたい
>>387 近隣県に喧嘩売ってるキチガイ知事、山梨、長野迂回になったとして水脈があるからダメとか口出すぞw
当然ながら、JR東海の中にもリニア中止派はいる。彼らは、これからの日本に合わないリスキーな投資と見ている。
おそらく知事や国交省の一部も彼らと連携して、中止に舵を切るチャンスを狙っている。
立憲「モリカケサクラ!コロナは時間が余ったらやります」
立憲「コロナ対策が後手後手だ!」
とは言え
リニアはせめて東京福岡は繋いでもらわんとなあ
加害者なのに公平な立場を装ったり挙句の果てに被害者面するのは
如何にも左翼思想だな
>>397 他の地域ではもう着工済みだから今更ルート変更なんてできない
成田新幹線だな。
着工後中止。さほど珍しい話ではない。
自民党静岡県連は今すぐに細野剛志を口説け
次の知事選を落としたら終わりだぞ
だいたい川勝なんて性格悪いから人望もないらしいし
なんでこんな知事に4回も負けたのか
リニア開通したらのぞみひかりなくなるだけやろ
名古屋から東京は各停のこだまのみ
それでも静岡元々確定のみだからのぞみの追い越し停車なくなるんで時短にはなる
そもそもリニアは関西まで一気に開業しないと価値がないと思うけどね名古屋で乗り換えとかアホらしい
JR東海「リニアできたらね!新幹線の本数増やしてあげるよ!うれしいよね?!」
静岡「それどころじゃねえだろ、このままじゃリニアは技術ごと消えるぞ」
正論では?
>>1 知事が信者連れだって
出静岡すればいい( ・∀・)
EXODUS SilentHill外伝
ってね( ・∀・)
日本国民の中では、リニア作りたがってる方が少数派だからな。
駅が予定されてる自治体は賛成してるが、住民の多くは冷やか。無関係の住民が殆どだ。
他の自治体は関係が無いのでどうでも良い。
大多数の国民はリニアで別に得しないし、無くても別に困らない。
だから国交省もリニアに肩入れしていない。所詮一地方鉄道会社のプロジェクトに過ぎない。
>>411 リニアの予定地のあたりを山梨県に強制編入で。
モナ男に衆議院から次回は
静岡県知事選に鞍替え出馬してもらおう
どうせ国会議員として出世は期待できんだろうから
県知事であがりでいいだろ
まあ五輪のときの構図とほとんど変わらんな
利権者が自分の利益のために馬鹿を騙す
そのために悪役が必要ってだけ
>>418 諏訪通したら天竜川の水が減るとか騒ぐぞこの知事はw
日本の敵、静岡県知事
そしてこいつを支持する静岡県民も
実際東海大地震で今の新幹線の路線が壊滅したらどうするんだろ
>>394 ありえねえ、あんなキモい奴崇め奉ってるの東部だけだ
>>383 世の中の仕事全てがリモートで出来るわけではない。
大抵の会社はリモートが2~3割で、残りが現場仕事。
>>175 ドイツ式は確か浮遊できる高さが数cmかそこらで、日本じゃ運用できない代物だったはず
>>383 あなたの感想だとしか言えない
今の新幹線も同じこと言われてたし
面倒だからリニア開通したら東海道新幹線廃止しちゃおうぜ
前の雨の災害の時にもこの人まともに動けてなかったよね?
口だけの知事とか邪魔以外の何者でもない
>>428 今の東海道新幹線が作られた時代に、エネルギー安保も脱炭素も無かったよ。逆に石油や石炭燃やし放題の時代。
インターネットも普及していなくて、PC、スマホも無かったから、リモート勤務もネット会議もSFの中の夢の世界だった。
>>415 下からしかアクセスできねえっての
なんならその下も全部山梨にしてくれてもいいが、そうなると山梨80万人だから
下側が多数派になっちゃう
>リニアの運行に膨大な消費電力がかかる
確かにJR東海社長も「リニア運行に浜岡原発再稼働は必須」と公言してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7432df3893586f80c7384b55be09ade41141dd?page=2 川勝を非難ばかりしてる人もこの点はよく考えた方がいいかもね
>>435 ほんとそれ!
原発だって事故った場合の保証、廃炉費用とか考えなければ非常に安く電気を作れるのに反対する奴らが多いし。
だけど南海トラフ地震が起きて原発が被災したら使えないのでは無駄すぎる。
リニアの為に東京か神奈川に原発を作らなきゃダメだな。
否定より作ろうぜ!
ダメだった時は諦めれば良い!
今からルート変更して静岡とおらずに作れよ、名古屋暫定開業を取りやめて新大阪まで同時開業でいい
中国初の永久磁石を用いたリニアモーターカーが試験運転を実施
永久磁石を用いたリニアは常電導リニア、超電導リニアに続く新型軌道交通です。
従来の懸垂式ゴム製モノレールに比べて、
非接触、浮上走行が特徴で、登坂力に優れ、
よりエネルギー効率が良いほか、
常電導リニアに比べて、静磁場、
「ゼロパワー」浮上の特徴を持ち、
磁気による影響がないなどの優位性が顕著です。
バカカツはキチガイで人面獣心であることは間違いないよ
選挙手伝った女を孕ませてポイっ!
そんなヤツだから
ただJR東海はそれ以上のクズ
ゴムなしでセックスさせて
できちゃったときはその時考える(責任はとらない)ってヤツだから
とりあえず東海道新幹線の静岡冷遇は今後も続くわけだから
けっきょく損をするのは静岡県民
>>439 モノレールの駆動を永久磁石にしただけか。
速度も遅いだろうし、新幹線リニアのライバルにはならんな。
川勝のお為ごかしな物言いが鼻につくのは否めないが
東名阪をピストン輸送するだけのリニアに未来を見通せないから
ムキになって計画を押し進めるのにもノレないんだよね
川勝ちぢが即刻辞任すればリニアは救われるよ( ´△`)
今日も反日親中活動頑張ってるな
あのバカ知事は開業直前の成田空港で管制施設ぶっ壊した過激派と一緒、遅れはするがリニアはできる
静岡の環境を守るために全て迂回すれば解決するよ
ついでに静岡の県境に関所も作ったらいいんじゃないかな
「リニアありき」でしか考えない、高卒鉄ヲタの幼稚さと知能の低さが笑える
リニアが進まないなら、新幹線のさらなる高速化が必要になるので、静岡県内の
新幹線駅は全て廃止だな。
横に長い静岡県内をノンストップで走ってたら、相当な時間短縮になる。
こだまが停車のために減速すると、後続ののぞみも安全な車間を取るため減速
する仕組みがあるので、こだま駅がなくなるだけで時間短縮になるのよね。
>>447 新しい技術を試さなければ、後進国に落ちるだけ。
>>449 リニアが無くても、別に新幹線の高速化なんて必要にならないよ。
何のために必要になるの?w
>>450 リニアは古い技術。
脱炭素とエネルギーの安全保障が問題になっている今の時代に、電気をバカ食いして速く走るとか筋が悪い。
しかも、ネットの発達で出張ニーズは確実に減っている。会社も出張費と従業員の時間を無駄遣いしたくない。
リニアはお呼びじゃない。
中国が開発したリニアは
永久磁石で浮いている
だから消費電力ゼロで浮かせている
車輪がないから
当然普通の電車より少ない消費電力
>>453 あれはただのモノレールで、常電導とも新幹線リニアとも全然別物。
速度も遅い。
>>452 新幹線に乗るのがビジネスマンだけではないからな。
お前みたいなのがスマホを馬鹿にして日本を衰退させた。
>>456 何でおれに当たるんだよ?w
高卒はすぐ人格攻撃に走るな。幼稚で知能が低い。
中央リニアは英仏コンコルドの例えどおり前時代の規格なんだろうな
取り敢えずリニア作ろうぜは頭が悪い
所詮はリニアも選択肢の一つでしかないにも関わらず
リニアでなければ駄目なんだ病を発症する
目的と手段が逆転している
Red Rail – diese Magnetbahn kann ewig schweben, ohne Strom zu verbrauchen
Dieser kleine Magnetschwebezug soll weltweit den Nahverkehr revolutionieren.
Er ist billig, 120 km/h schnell und er braucht keinen Strom für seine Magnete.
Doch diese Technik kann nur in China hergestellt werden.
この小型磁気浮遊列車は消費電力ゼロで永久に浮いている
世界の近距離交通に革命を起こすであろう
安くて、時速120 km/h、磁気浮遊に消費電力ゼロ
ただし、この技術は中国しか製造できない
https://www.stern.de/digital/technik/red-rail---diese-magnetbahn-kann-ewig-schweben--ohne-strom-zu-verbrauchen-32639028.html >>458 早稲田大卒の俺を高卒とか言うのは、人格攻撃じゃないのかw
幼稚で知能が低いのは、お前の方のようだがw
>>461 消費電力ゼロで、どうやって前に進むのかねぇw
人力で押すのか?www
>>462 誰も何も身分を証明できない5ちゃんで、「おら早大卒!」とか言っちゃう時点で、
おまえは自分が低知能の高卒である事を白状したも同然。
普通のリニアは浮かすのに相当な電力を消費するが
永久磁石で浮かせてしまえば
車輪がない分駆動電力は少なくて済む
時間を金で買う現代社会でリニアに文句言う奴ニートだろ
>リニアの運行に膨大な消費電力がかかることや建設資材の高騰などを理由に”リニア不要論”ともいえる持論を展開しました。
おまえが心配することではない
>>467 いや心配する事だろう。知事だからな。
ここにいる貧乏名無しとは身分が違う。
リニアの莫大な電力消費を支えるため浜岡原発の再稼働が必要だとしたらリニアの恩恵を受けない静岡県民の心境は穏やかでいられない
予想される大規模震災でのJR東海のバックアップのために県民の生活や財産が危機に晒されるのだから
水問題って利害関係の無い第三者の専門家がアセスしてたっけ?
>>432 それでいいよ。
元静岡県民はジェノサイドで
>>473 静岡が無くなればいいと思わないあたり、発想が貧弱
>>477 静岡が無くなると世界が崩壊するからな。
地方選まったく興味がなかったがリニアの問題があるかぎり川勝に投票するね。
ぶっちゃけリニアいるかいらんかで言うといらん派
東京名古屋ノンストップかついずれ大阪延伸 の3駅構成くらいならギリギリ
こんなアホなことで超電導リニアが終わってしまっていいのか
これって殺して楽にしてあげるという
カルト宗教的な発想から来る「救う」って意味?
まあ昭和の夢をいつまでやってんだとは思うけどさ
何十年実験やってんだって感じだったけど
そういう風に実用化せずに終わった
昭和の「未来の技術」はいくつもあった
おまえとこの知事のが糞じゃん
川勝先生より有能な知事がいるのか
>>25 どうせ南海トラフ地震で静岡のインフラはめちゃくちゃになるからそれからでいいだろ
ただ静岡はこれだけ敵作ったんだから復興予算は他の県に比べて違ったものになると思うけど
リニア反対は川東のスタンドプレー
取り上げられればそれだけ川東は仕事してるってことになるし売名効果もあって次期知事選も有利になるからな
JR東海にも政府の中にもリニア中止派はいる。川勝知事は彼らと連携しているだけ。
リニア建設は進めるべき。
同時に既存の新幹線をリニア並みの500km/hで走らせると静岡県民にとっても良いと思う。
>>464 お前は俺が高卒だと証明出来ていない。
はい、論破完了w
>>465 永久磁石って、ネオジム磁石でも大勢乗った車両を浮かせる磁力は無いぞ。
磁界も狭いから数ミリ浮かせるのがせいぜいだし。
中国のは駆動に永久磁石を使うだけで、中身はただのモノレールだぞ。
川勝はどうあれリニア推進派って立場取ってるんだからこいつがいなくなる前になんとかしないとマジでサグラダファミリアになるぞ
コイツ死んで次の県知事がマジの反対派になったら民間企業の都合なんか知らねえよ迂回しろで終わりだからな
リニアいらない
インターネットもいらない
世界が狭くなったわ
軽率に認可して後年影響が発生した時に責を問われるのは首長自身なので何らかの見返りが無い限り同意に転ずることはないのでは
他県も問題があるが表に出さないだけだろ開通してから文句言っても後の祭りだぞ
静岡が正しかったで泣くなよいいな
そもそもリニア車輛には超伝導磁石のために大量の液体ヘリウムが要るんだが
必要量買えるんですかね
静岡県民はなんでこんなの当選させたの?あほなの?
静岡県民は全員サイレントヒルのクリーチャーなの?
何か言ってるけど「静岡に駅があるようにリニア通せ馬鹿野郎」しか言ってねえからな
ジブリパークに行くときにリニモに乗れるしリニアなんかいらんよな?
電気バカ食い、速いだけのおもちゃは、日本にはもう要らない。
もう静岡部分は超高速で車体を射出して飛び越えちまえよ
>>513 実際そうなのかもな。
JR東海はリニア投資を口実にして、とっくに減価償却が済んでいる東海道新幹線の運賃を下げずに済む。
川勝は水資源重視でリニア工事を止める事で存在感を示し、選挙に当選できる。
どちらにもメリットがある。
リニアは完成してしまうと運行経費がかかるので、ダラダラと先延ばししながら少しずつ工事するのが一番採算的に有利と言う説もある
>>431 じゃ、まず言い出しっぺの君がスマホもパソコンもあらゆる文明の利器も棄てて生活してくれ
JRが未だにルート変更しない理由は静岡の反対がなくなってしまうからだろ
反対されてることに利点があるからな
>>517 おまえは一体何を言っているんだ?
おれが何の「言い出しっぺ」だって?全く論旨が不明。
これだから高卒のバカは…
川勝平太 静岡県知事 ( 関西人 )
生まれ 大阪
出身 京都
自宅 長野
>>101 寿命とかで死ねばいいだけじゃん
いい歳なんだしもう人生サドンデスだろ
たぶん県知事とJRはお互い分かってやってる。
作らない/作らせない方がお互い好都合だから。
どっちかに必死で肩入れして、それに踊らされてる奴が馬鹿を見てるだけ。
ぜんぶ中国にやってもらえ。静岡県まるごと中国共産党に売ればいいんだよ。
>>516 工事にかかる費用は、どうやって減価償却するの?
東京 大阪間1時間の価値知らないニートばかりで笑える
>>528 Fラン卒か、せっかくいい大学を出たのに就職できず未だに無職の氷河期こどおじじゃないかな。
普通は高卒にマウントなんてとらないからねw
高卒と言われて腹を立てるのは高卒である。間違いない。
>>531 気の毒に・・・。
上司が高卒で、仕事できなくて、いつも怒られてる氷河期おじさんだったのかw
>>451 飛行機というものと競合してることも知らんのか
>>533 なら飛行機が高速化のニーズを満たしてる訳だな。リニア要らんやん。
屋上屋を架す必要無し。
羽田伊丹の流動をリニアに転移できれば空いた羽田の発着枠に国際線を突っ込むことができる
>>534 ドアトゥードアだと圧倒的に飛行機が遅いで
任意の時間出発だともっと開く
コロナをきっかけにして、少なくともビジネスでの人の移動は大きく減った。
リモート勤務やネット会議が普通になった分、通勤も出張も無くなった。企業も交通費が減り、社員の時間を移動で無駄にせずに済む。
もう昔に戻ることはない。
>>533 飛行機はリニアほど大量の客を乗せて運べない。
対抗馬ならハイパーループじゃないかな。
あれはビジネスジェットのライバルだから音速を目指してるし。
>>537 仕事ってリモートだけで出来る仕事は全体の2~3割。
新幹線に乗っても、特に客が減った感じはしないから休日の観光客が減ってるんだと思うけど観光もリモートで出来るわけないしなw
川東に1億円くらい賄賂贈ればハナクソほじくりながらでも工事出来るだろうに東海、けちなの?
リニアが完成しないのは実はJR東海にも好都合。
「リニアに投資が必要です」は、東海道新幹線の運賃を下げない口実になる。
さもないと、国交省から東海道新幹線料金の値下げを要求される。
県知事とJR東海はプロレスをしてるだけ。
奥さんを殺しといて「誰が殺したんだ!」って言ってたこないだ捕まった奴思い出した
とうとうご自分が何者なのか、誰のためにこれまで動いてきたのか、自供し始めたな。県民はよく聞いておきたまえ。
>>460 作ることが目的なんだから間違ってないよ。
原発の廃炉と同じで作った後の事は考えない。
>>547 リニアは民間企業のJR東海だけで進めてるから、作った後の事もかんがえてる。
>>549 一民間企業の勝手な計画なんだから、どうしてもうまく行かないこともあるよね。
その会社にとっては良い事業計画であっても、総合的に見て公共の利益を害したり、
他社の利害と衝突したりで、進められなくなる事も十分有り得る。
ありがちな話だな。
リニアをそこまで嫌う理由は何なんだ
川勝に感化された静岡人はカルトみたいなもんだから仕方ないけど
>>549 国の補助無しで運用出来るのか?
どうせ原発みたいに国の補助金が出るんだろ?
普通に商業運用したら飛行機以上の運賃になりそうだけど?
>>552 国の金が入る=国に介入される、これを嫌がって全額JR東海が自腹でやるとしてる
金が足りないから財政投融資は受け入れるけど
東京~名古屋で東海道新幹線+1000円程度を想定してた
>>553 東京~名古屋で東海道新幹線+1000円程度かよスゲーな。
運行する電気代も回収出来なさそうだね。
こいつのせいで静岡に落ちる金も落ちず差別されていくわけ何だが
JR東海と知事のプロレスを本気にして、煽られてるのは高卒鉄ヲタだけw
土建屋も電車屋も国交省も、建前と本音を承知の見世物なのに…
静岡県のせいで止まっていたけど、コロナの蔓延で
リモート会議が当たり前になって、リニア利用客の
見込み激減で採算合わなくなりそうになったから
そのまま永久に工事止まりそうってことかな?
望み通り止まって良かったじゃん
>>551 もともと中部電力がダムを作って水量が激減した。
それで川の水に影響がある工事は一切駄目って風潮になった。
川勝が当選し続けるのは県民の民意があるから、特に川の水を大量に使う企業の組織票が盤石なんだな。
>>554 新幹線をこのまま維持する方が金がかかるらしい。
リニアは非接触だから、軌道の整備はほとんどメンテナンスフリーだそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています