X



WindowsPhoneが大コケしたのは何故なんだ? [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冥王星(長野県) [US]
垢版 |
2022/12/17(土) 20:28:03.41ID:mx5LybsB0●?PLT(13000)

PCのOSやクラウド分野で大きな影響力を持つ一方で、現在のメインストリームであるモバイル市場でいまひとつ影響力を発揮できなかったMicrosoft。
うわさによれば、GoogleやAppleに対抗する“切り札”があるという。

モバイル分野で見ると、MicrosoftはGoogleやAppleに大きく差をつけられた。
GoogleやAppleはスマートフォンやOSでは確固たる地位を築いたが、
Microsoftの「Windows Phone」は幾つかのバージョンが開発されたものの、
結局、ユーザーの支持を得られなかった。

 2019年12月10日に「Windows 10 Mobile」のサポートが終了するとともに、
Microsoftは新たなWindows Phoneを開発することなく、モバイル市場から撤退することとなった。
しかし、これで終わりではないようだ。

最後の切り札か? スマホ戦争で負けたMicrosoftが秘密裏に進めていること:690th Lap
https://kn.itmedia.co.jp/kn/articles/2212/16/news059.html
0316アリエル(群馬県) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:36:12.12ID:viygJKrb0
>>306
スクリプトエンジンで動いてるのなら一旦PCにインストしてデータコンバートして互換エンジンで無理矢理動かすことできる
ひぐらししか試してないけど
0318冥王星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 14:18:18.31ID:EmOYBVL30
iOS、Androidから周回遅れレベルがようやく同一周回きた時にはもう挽回不可能なレベルで端末販売数やアプリの数などに差がついてた
0319ニクス(北海道) [EU]
垢版 |
2022/12/18(日) 14:55:07.23ID:QlX428z00
アプリストアの審査がiPhoneより厳しかった
0320オベロン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 14:56:45.42ID:1rxEziip0
>>244
そういう意味じゃない
アップル、グーグル、マイクロソフトのシェア争いでの趨勢って意味だ
0321アンタレス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:00:00.58ID:L9R22//J0
Microsoftはとっくの昔にイノベーションのジレンマに陥ってるよな

Windowsがあまりにも広まりすぎてるだけで、スマホ世代にはもう必要ない
0323テチス(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:04:22.25ID:Ze1Njl/I0
あの当時はCPUがシングルコアで犯罪に近いくらい非力だった
0324ニクス(千葉県) [CR]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:04:51.97ID:A9VUUKm00
windows CEの最高傑作はドリームキャスト
0325ニクス(千葉県) [CR]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:19:31.29ID:A9VUUKm00
>>312
スマートメディアは薄いってメリットあったんだけどね
Cardバスへの変換アダプタの値段が
SDが1000円もしないのに4000円くらいだったから
トータルだとSDのが安く済んだ

あと当時の技術では要領増やす際に空間余裕あるSDのが低コストで可能だった
0326ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:37:41.05ID:WyV2o6w90
当時のMicrosoftはWindowsでの数々の悪行や、支配、傲慢、横暴
目に余るクソ企業だったからね。

AndroidやiOSといったものが出たことで、一気に流れが変わった。
そこにWindowsPhoneとか恥知らずにも出してきた。

で、見事大爆死。当たり前の事。

最初から勝てる要素なんて1つも無かった。その後のWindowsRTといった
ものが鳴かず飛ばずなのもすべて、過去のMicrosoftのやってきた悪行が原因。

いわばAndroidやiOSの登場はその牙城を崩す救いの手だった。結果殆どのPC
が担っていた役割は今日まででこれらのデバイスが担うことになり、PC自体が
特定用途用へと衰退

Googleがモバイルファーストを掲げたことで、PCの時代は終了を迎えた
0327木星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:45:55.03ID:Sg1a8VMa0
MS社の場合、モバイル端末を出しても何故か膨大なWindowsのソフトが使えない物ばかり出すから、何を出しても失敗する。
0328冥王星(滋賀県) [AU]
垢版 |
2022/12/18(日) 15:50:31.38ID:ubs2JnA20
ネーミングの勝ちだわな

アンドロイド → カッコイイ!
アップル → りんご?
ウィンドウズ → 窓?
0329かみのけ座銀河団(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 16:37:03.94ID:O1XDyj3i0
iPhoneが出た時に対抗できるOSが無く
後からお出しして来たWindowsPhoneには後方互換性が無く
後発で不利なのになぜか殿様商売に走ってベンダにそっぽを向かれた

そりゃまぁ成功なんざする訳がない。
0330木星(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/12/18(日) 16:43:13.08ID:0JYtWJiv0
みんなマイクロソフト嫌いだからな
お手軽なOSだから使ってるだけでユーザーの声など聞かず独善で要らんもの押し付けて
ユーザーの資産であるPCを調子悪くさせてる会社
0331かみのけ座銀河団(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 16:52:09.33ID:O1XDyj3i0
>>330
そーいう恨み方してる奴はどのプラットフォームに移っても上手くいかないよ。
Windowsはコレでもマシな方なんだよ。
0333テチス(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:04:02.13ID:Ze1Njl/I0
逆だと思うけどね
マイクロソフトは元々個人情報をかき集めるのは無粋だから自ら規制していたが
Googleがスマホ経由で個人情報をごっそりかっさらっている状況を受けて
マイクロソフトも罪の意識が薄れてWindows8の頃から個人情報を管理してやろうという
姿勢が見え見えで草
0334冥王星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:04:17.13ID:s8TclO+M0
>>306
W-Zero3用のエミュがいろいろある。
ファミコン・ゲームボーイ&アドバンス・、メガドライブ、PCエンジン、98・88・FM7・MSXエミュとかね。
W-Zero3用のゲームもいくつか発売されてたよ。
0335ポラリス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:06:18.70ID:5r2Zl2+D0
>>331
ガキは母親みたいに世話焼いて至れり尽くせりのOSを叩いて玄人感出したいってヲタクなら誰でも理解できるだろ
Linux持ち上げて俺は使いこなしてる感出しながらやる事はブラウジングと5chだけっておきまりのパターンよ
俺等だって昔はbeOSで無駄に壷回して玄人ぶってただろw
PC版厨二病みたいなもんだあんまりいじってやるなよ
0336馬頭星雲(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:09:10.73ID:D8oZRrff0
俺はAndroidよりもWindowsフォン応援してたけど、いかんせん周回遅れな代物だったからな
8.1になってやっとまともになったけど、手遅れだった
0338テチス(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:18:16.17ID:Ze1Njl/I0
その当時のハードがWindowsXPでもサクサク動くような代物だった勝てたかも
元々MSDOSもWindowsもパソコンのような非力なマシンでも扱えるためのものだったけど
ハードの進歩と共にシステムが肥大化した結果、逆転してUnix系のほうが
軽くなってしまったのがWindowsPhoneの敗因なんだろうな
0340デネブ(茸) [ID]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:21:00.13ID:sNps1ix70
UIがクソ過ぎなのとソフトがスペック的にどうにもならんのだからwinである意味がない
0341セドナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:22:33.76ID:lV8wHuW90
結局Windowsに絡めようとしてスピード感がなくなってた
そうこうしてるうちにアンドロイドが普通にシェア取っていってた
0342アルデバラン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:31:29.93ID:VS1Cj40p0
そもそもNTカーネルが不必要に多機能で肥大化し過ぎなんだよ
シンプルな奴作ってアプリ製作者の手数料安くしろ
0343ポラリス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 17:32:31.47ID:5r2Zl2+D0
exeさえ動けば今頃立場はジョブズ追い出してハーモニーとかヌかしてた頃のMACくらいにはなれてた
具体的にはpipin@出してた頃の国産MAC溢れてた頃

消えて良かったのかな🤔
0346ポラリス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 18:01:39.33ID:5r2Zl2+D0
>>344
公式Store以外一切動かないからムリ
なんならiOSより縛りキツい
その代わりにandroidと同じ汎用OSにしては動作が軽くてアプリのパフォーマンスではそこそこ優秀
逆にハイスペックでもロースペックと余り変化が無い虚無な仕様
iPodTouch相手なら輝く仕様だけどこれスマホなんよ
0347ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 18:47:37.68ID:WyV2o6w90
>>329
完全に勘違い野郎だったね。当時のMSは。
0348ダークマター(香川県) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 19:43:53.80ID:GjbEe1x20
作ろうと思えば出来たけどmicrosoft独り勝ち過ぎて
雇用が生まれないから手加減してあえて作らなかった コレが正解!

東芝ダイナポケットX02T持っとった 格好は良かったんだがなあバグだらけ
0349褐色矮星(北海道) [ZA]
垢版 |
2022/12/18(日) 21:09:19.05ID:2CXK9VuE0
マイクロソフトがもう信用力失墜していて
ブランドイメージなく逆に地雷感あったから
0350ビッグクランチ(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/12/18(日) 21:32:47.45ID:AWGIbGT70
マイクロソフトの強みはAzureと企業向け
ストア手数料でボラなくても莫大な売上と利益出してる
昔とは随分変わったもんだ
AppleとGoogleのが余程邪悪に見える
特にAppleは絶対関わりたくない真の悪の帝国と化した
0351ポラリス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 22:05:17.13ID:5r2Zl2+D0
>>350
アプリメーカーからAppleゴミムシ毛虫の如く嫌われてるのホント草
それでも課金シェア高いから作るしかない
androidは途上国含めた貧民込みでの圧倒的シェアだから広告代理店からはGoogleのが強いのに
0352ガーネットスター(神奈川県) [NL]
垢版 |
2022/12/18(日) 22:57:16.68ID:AeknIa0w0
>>147
この時代のモバイルが一番ワクワクして楽しかったな
まぁ今になっては何もできないガラケーも何故か触って楽しかったけど
0353熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/19(月) 07:49:34.10ID:ifNu93080
Windowsモバイルがあったからイマイチ信頼できないのにWindows phoneになった時点で先行のプラットフォームがサードパーティが潤沢だからユーザーはわざわざ選ぶ必要がない。
サードパーティもわざわざコストかけて対応を増やす理由もない。
0354白色矮星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/19(月) 08:27:06.98ID:JEpONpBz0
顧客が求めていたのはスマホ上で動くWindows
決してWindowsのパチもんではない
0355ハダル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/19(月) 10:27:55.37ID:3+Lr5Hhz0
>>350
これだよな
世の中が変わったんだよ
0357プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/19(月) 12:00:41.67ID:WFE4GqQo0
iPodの対抗としてZuneというのがかつてあったなあ
0360デネブ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/19(月) 15:08:57.63ID:Nr18SSHT0
>>288
ネットワーク系は不要なんだから
win98se辺りをそのまま入れりゃ良かったのに
スマホをサーバーにする必要なんてないんだから
クライアント特化で削れる部分を削りまくれば
スペックも十分だろうしな
0362トラペジウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/19(月) 22:09:47.48ID:NFDYX6Y70
Windowsモードに切り替えて使う富士通の携帯買ったなぁ
キーボード付でロマンはあったが完全なネタ携帯だったw
0364アクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 00:12:16.74ID:Q7QK9Gc+0
>>363
Android13にはKVMが搭載されるので、Windows11動くようになるぞ。

というかもう、Developer Previewで動かしてる人がいる
0365カノープス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:47:51.15ID:ZIrhX6oj0
初代iPhoneの頃Windows Mobileのシェア圧倒的だったから
油断してたんだろ
頑張って使うWMに対してバカでも使えるiPhone強過ぎた
0366ミザール(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:22:07.08ID:apk5uKDG0
バカでも使えるコンピュータはジョブズの昔からの願いでそれを作る事を信念にしてたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況