X

血圧が120を超えたらヤバイ!脳卒中や心筋梗塞、腎不全などリスク [971946189]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/11/30(水) 20:56:43.51ID:1r4jY5xi0●?2BP(3000)

恐ろしい…無症状でも「高血圧」を放置してはいけない理由【医師が解説】

高血圧はなぜ悪い?

血圧が高いと身体にさまざまな影響を及ぼしますが、高血圧だけでは自覚症状がない場合がほとんどです。自覚症状がないまま、心臓や血管への負担が長期間続くことで、

動脈硬化が進み脳卒中や心筋梗塞、腎不全などの大きな病気や障害につながっていきます。つまり症状が出たときには遅いのです。

健康診断などで血圧が高めと言われても、まだ体調はなんともないから大丈夫と思うのではなく、すでに血管の老化が加速しており生活習慣の見直しが必要です。
血圧は「高め」な時点で危ない

高血圧は、収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上の状態を指します。そのため、血圧が140/90mmHg未満だと、“高血圧”とは診断されません。

しかし、血圧が120/80mmHgを超えた場合、さまざまな病気のリスクが高くなることがわかっています。

特に正常高値血圧(120-129/と呼ばれる状態はリスクが上がるとされているため要注意です。

とりわけ、糖尿病や脂質異常症、腎不全など他の病気を合併している場合には、わずかな血圧上昇でもリスクが上がりやすくなります。
血圧が高くなる原因

血圧が高くなる原因には、遺伝的なものと、日々の食事や飲酒、喫煙、運動など生活習慣によるものがあります。二次性高血圧と呼ばれる病的要因や、

ストレスや睡眠の質、喫煙や女性ホルモンバランス、季節・環境変化も血圧変動の一因となります。

特に生活習慣による影響は大きく、味の濃い食事を好んだり、運動をまったくしていなかったり、間食が多かったりと、これは成人やご高齢になってからだけではなく、

幼少期からの食生活も影響してきます。よって、高血圧にならないためにも早めの生活習慣改善が大事だと言えるでしょう。

もちろん大人になってからでも改善はできますから、高血圧になる前に食事の内容を見直してみたり、運動をしてみたりと取り組むことが大切です。
https://news.livedoor.com/article/detail/23289841/
2022/11/30(水) 20:57:18.40ID:co4RsLOS0
120で高血圧なの?
3フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 20:58:09.76ID:cztOSVuY0
>>1
本当の高血圧は180からだっけ。
流石に140mmHgって低すぎるよな?
4デンジャラスバックドロップ(香川県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 20:58:21.73ID:Wwo87xL10
珍圧がパンパンで張り裂けそうです
2022/11/30(水) 20:58:23.40ID:+2zAZdxu0
ま~た病人増やそうとしてやがる
6トラースキック(群馬県) [SE]
垢版 |
2022/11/30(水) 20:58:25.06ID:FKDmHu5H0
本気出せば下が120やが?
2022/11/30(水) 20:58:45.85ID:JMPtOfAh0
血圧が高い人って、血を抜けばいいだけでは?
献血してもいい

血の量が減れば、血圧は下がるよね?
食事制限とか、塩分がどうとか
面倒な事をしなくてもいい

なぜそうしないの?
2022/11/30(水) 20:59:18.92ID:BGTgjAlK0
謎の健康コピペが貼られそうなスレやなw
2022/11/30(水) 20:59:21.82ID:GjskbW5y0
血圧測定は寝て測っても大丈夫ですか?
2022/11/30(水) 20:59:25.44ID:nrkWfZ2b0
135だけど人間ドックでもスルーだぜ
2022/11/30(水) 20:59:35.94ID:j/ZvlU5H0
180はあるかな
2022/11/30(水) 20:59:51.74ID:zy7fKXRJ0
これ130の間違いじゃね?
2022/11/30(水) 20:59:52.67ID:mi4hl5w50
180あるけど元気です
14ダイビングエルボードロップ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 20:59:58.81ID:ID2+NECh0
>>3
175-130だがお前を信じて仕事頑張るわ
2022/11/30(水) 21:00:19.95ID:oQV5SthO0
145だけど平気だよ?動機でフラフラすること有るけど関係ないよね?
2022/11/30(水) 21:00:32.88ID:HeZXLXJk0
下が120ならまだわかるが、上が120でヤバいとか、どういうことだよ。
ほぼ全員ヤバいんじゃないか、そんなこと言うんなら。
2022/11/30(水) 21:00:48.10ID:AJ+SS3ds0
病院で図ると48-106とかなんだけど
2022/11/30(水) 21:01:01.93ID:BGTgjAlK0
>>15
アカンやろw
2022/11/30(水) 21:01:24.46ID:YH0tvC1G0
120-70くらいだけど問題あるのか?
20キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:01:49.69ID:d9u0ogdE0
200以上あって入院した事あるわ
血圧計がエラーでて看護師さんが困ってた
2022/11/30(水) 21:01:52.88ID:tql84tyL0
国民の大半が高血圧症だな
22サッカーボールキック(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:01:59.18ID:Gx5EypdQ0
120って低血圧だろwww誰がこんな糞記事書いたんだよwww
2022/11/30(水) 21:02:17.95ID:2QHI3xEn0
薬を飲め!!!薬だ!!!
2022/11/30(水) 21:02:22.18ID:GB4TWvgB0
上が120なんて中年以降の年齢なら8割ぐらい該当しちゃうだろ。
25頭突き(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:02:31.31ID:sEw0I2U30
120超えたらダメとか 東大受かるより難易度高いだろ
26フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:02:38.57ID:cztOSVuY0
>>7
血圧が高くなるのは体がそれを必要としてるから。
血の量が減ると体内に送る酸素が減るから細胞が壊死し始める。
2022/11/30(水) 21:03:16.92ID:nrkWfZ2b0
みんなそれなりの血圧スコアみたいで安心したw
2022/11/30(水) 21:03:24.33ID:BGTgjAlK0
明日から寒くなるから注意はしておこう
29フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:03:33.18ID:cztOSVuY0
>>14
下が130は高すぎ。
ウォーキングぐらいはした方がいいよ。
2022/11/30(水) 21:03:56.72ID:fEUg/h2h0
熱い!ヤバい!間違いない!
2022/11/30(水) 21:03:59.48ID:YcgkFAcY0
夜寝る前に計ると120/80くらいだけど、健康診断で計ると140/100くらいになる不思議
32フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:04:09.03ID:cztOSVuY0
>>17
お前はすでに死んでいる。
2022/11/30(水) 21:04:25.74ID:xMoJh+QE0
おいらは血圧が90代だったから低くて嫌だったんだけど最近は年取ったせいか120くらいあるわ
やっと普通っぽくなったと思っていたのに
2022/11/30(水) 21:04:42.90ID:7zMjUlsy0
今は140だろ 120なんてまったく問題ない。 時々160~170の俺が教えやる。
んで170あるだろ、深呼吸で90台まで落ちるんだぜ。
35リバースパワースラム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:04:48.00ID:jh5gFL6j0
患者増やそうとしてるみたいな・・・
36逆落とし(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:04:48.38ID:pie42bx70
117のワイ高みの見物…は無理そう
2022/11/30(水) 21:04:51.08ID:jyVzVaVD0
降圧剤利権
2022/11/30(水) 21:04:53.04ID:OnJsRYiS0
ワクチン打って血圧が150から下がらないんだがどうしてくれるんだよ
2022/11/30(水) 21:04:58.77ID:6MUkilRZ0
そろそろ西洋医学を資本主義から取り戻すべき時が来ているような気がする
40タイガードライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:05:01.09ID:WtUxLjMa0
上90~100下70くらいなんだがみんなそんなに高いのか
41トラースキック(群馬県) [SE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:05:03.52ID:FKDmHu5H0
>>31
白衣高血圧だったりしてな
2022/11/30(水) 21:05:06.12ID:tql84tyL0
病院で測ると160以上
家やかかりつけ医で測ると120以下
どういうこと?
2022/11/30(水) 21:05:22.59ID:HeZXLXJk0
>>28
ああ、ニュー速民はジジイババアの集まりだしな。
風呂場での昏倒に注意だね!
2022/11/30(水) 21:05:41.29ID:BGTgjAlK0
>>38
親父が反ワクだけど200越えてるで
ハイ論破
2022/11/30(水) 21:05:43.45ID:18U5Emtr0
かかりつけ医が言うには、130くらいで薬飲むアホは薬で不健康になるわい!
だってさ
2022/11/30(水) 21:05:48.53ID:PVLl9HyM0
>>42
看護師に興奮してんじゃねえw
2022/11/30(水) 21:05:54.32ID:Jt1yt9mx0
>>42
看護婦さんがカワイイのかな?
2022/11/30(水) 21:05:58.46ID:Aam6Qo4T0
塩分は1日9g以下に
2022/11/30(水) 21:06:00.82ID:xbJxGLhh0
この前病院で計ってもらったら93、63だったんだけど。
50逆落とし(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:06:02.41ID:pie42bx70
>>28
今日すでに寒くて暖房つけたわ
身体が辛いぜ
2022/11/30(水) 21:06:04.52ID:CFFmw0Ty0
俺、死ぬのか…
2022/11/30(水) 21:06:08.88ID:BGTgjAlK0
>>43
親の事やw
53ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:06:25.75ID:IKqSlOka0
今は105超えたら高血圧で降圧剤飲むんだぞ
2022/11/30(水) 21:06:30.22ID:PVLl9HyM0
>>45
薬飲んで130なんだが?
2022/11/30(水) 21:06:38.94ID:mdAFpZQp0
20年前は180以上で高血圧だったよね
56ブラディサンデー(熊本県) [IN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:06:43.95ID:BmjUEZTz0
200越えてて毎朝鼻血出るからさすがに病院行ったわ
今は116ぐらい
お陰で怒りっぽくなくなった
2022/11/30(水) 21:06:44.45ID:okxF0Uox0
156の俺は
58アンクルホールド(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:07:00.43ID:AwhvHaaD0
高血圧って悪玉コレステロールのこと?
この前検査で179とか言われてビビってる
2022/11/30(水) 21:07:16.81ID:QISS+QAX0
>>9
むしろ病院では本格的に下げるときは30分くらい寝かされるぞ
2022/11/30(水) 21:07:25.67ID:F/zv93EE0
180とかは流石にヤバいが140までならそんな変わらないと思うがなむしろ低血圧が行動に支障出てる
2022/11/30(水) 21:07:43.11ID:wSVFwgYm0
こんなこと言って高齢者全員薬漬けにするのが今の日本の医療だよ
おそらく不要なのがほとんどでこのために恐ろしく金が使われてる
62エルボードロップ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:07:54.83ID:hiCArz6P0
160だろ
2022/11/30(水) 21:08:09.64ID:18U5Emtr0
>>42
とりあえず病院で計る一発目てのはかなり高く出る人が多いらしい
遠慮せず何回も計るか、家で落ちついた時計りなさいって言ってた
2022/11/30(水) 21:08:10.95ID:MwdDes980
ラーメン屋に並んでる奴ら高血圧一直線やん
2022/11/30(水) 21:08:12.23ID:QISS+QAX0
>>56
よく死ななかったなw
強い薬常備なの?
66稲妻レッグラリアット(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:08:20.88ID:npeGkt1f0
歩けマジで

週3でいいから3kmでいいから10分/kmでいいから
とにかく続けろ

大抵病気の苦しみも不要な出費も減るしQOL変わる
2022/11/30(水) 21:08:30.60ID:LPn88hNL0
>>19
至って問題ない
68エクスプロイダー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:08:37.57ID:f919tPFm0
脱砂糖して玄米と昆布で110近くまで下がるぞ
69ドラゴンスープレックス(光) [AU]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:08:42.91ID:1Ic/2TVy0
>>56
メガンテ寸前みたいでカッコイイな
70タイガードライバー(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:09:05.06ID:or3WNM2J0
高いほうが120って普通だろ?
2022/11/30(水) 21:09:07.07ID:YN1+UggF0
最近100切るのよ
72魔神風車固め(神奈川県) [SN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:09:20.58ID:QFv7yYcL0
歳とって上がるのは問題無い説もあるみたいだが
どうなんだろ?
2022/11/30(水) 21:09:23.78ID:pWp8DBN00
トイレで踏ん張る度に危機感は感じるな
2022/11/30(水) 21:09:36.66ID:2KO28W/N0
つーか20、30普通に上下するだろ
その範囲で正常だ異常だっておかしいんだよ
健康なやつを病気にすれば金になるから無茶苦茶なんだよ
75タイガードライバー(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:09:42.13ID:or3WNM2J0
>>71
眠くないかい?
76アンクルホールド(茸) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:09:42.99ID:/ZMIHuC/0
下が120なんじゃねーのか

だったらけっこうヤバい
2022/11/30(水) 21:10:10.25ID:zmcJHTik0
>>56
怖いねぇ
無事でなにより
2022/11/30(水) 21:10:37.63ID:YN1+UggF0
>>75
ずっと眠い
てか病気はいっぱい抱えてるから健康じゃないんだわ
79ドラゴンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:10:57.51ID:v/U+Wk230
血圧下げすぎたらそれはそれで末端に血が届かないから支障がでる
ボケの早い人は高血圧より低血圧で低体温の人が多いように感じるってかかり付けの先生が言っておったぞ
でも下で80、上で140は越えないよう目指して下さいって
80アンクルホールド(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:11:00.59ID:AwhvHaaD0
運動よりまず食生活を直せって医者に言われた
とりあえず朝はトマトジュース飲んでる
81エクスプロイダー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:11:16.00ID:f919tPFm0
130で血が止まらないから手術延長になる
2022/11/30(水) 21:11:28.63ID:kOTIbLRr0
なんでも基準がどんどん厳しくなるな
83TEKKAMAKI(群馬県) [AU]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:11:48.06ID:HgoGfilF0
薬売りたいんや
2022/11/30(水) 21:11:48.22ID:XxDDHuGH0
>>78
眠いのは低血圧はあまり関係ないと思うわ。
低血圧はめまいとか立ちくらみしやすくなる。
2022/11/30(水) 21:12:15.42ID:YkYeuFAq0
血圧無理に下げると気力下がってボケやすくならん?
86逆落とし(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:12:23.83ID:pie42bx70
>>72
老化であちこち弱ってるんだから圧上げて必死に血液送るのが当たり前って医者が言ってた
2022/11/30(水) 21:12:24.94ID:ZT9dS7rY0
120は俺も医者に言われた。
190の血圧が投薬で140まで下がったので喜んでたら、医者が
「通常120、家なら110」って言われて、
一段階薬上げられた
88タイガードライバー(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:12:25.40ID:or3WNM2J0
>>78
そっか…何って言って良いのか分からないけど
健康になるといいね…祈ってるよ
89ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:12:31.04ID:EzzRrD6Q0
人による。
終了。
90ブラディサンデー(熊本県) [IN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:12:46.28ID:BmjUEZTz0
>>65
一番弱いアムロジピンの2.5だよ
減塩が結構効いてるかもな
今までラーメンのスープは必ず全飲みで、何にでも醤油ぶっかけてたからなぁ
あと毎日バナナ食べてる
2022/11/30(水) 21:12:55.17ID:IF90LgyF0
さっき測ったら250超えてた 血糖値の話だけども
インスリン打ってきます
2022/11/30(水) 21:13:06.89ID:zcJncyDC0
>>38
電動じゃなくて
手動式のやってみろ。
130で落ち着くから
93パロスペシャル(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:13:17.87ID:9Lxd+TrS0
120でだめなのか
94エクスプロイダー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:13:41.63ID:f919tPFm0
>>87
そのお薬は癌になりますけどね
2022/11/30(水) 21:13:58.21ID:noXisSBD0
>>3
お前はアホかw
2022/11/30(水) 21:14:41.34ID:zmcJHTik0
>>93
いやこれは厳し目な閾値だと思うよ
標準と思っていいかと
97ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:14:48.39ID:Oidxeo1u0
あれ?ちょっと前まで130って言ってなかったっけ
どんどん下がるね
2022/11/30(水) 21:14:59.79ID:YN1+UggF0
>>84
寝た状態から急に立ち上がるとふらっとする
>>88
ありがとう
もうシンドいからこの辺で死んでもいいかなって思うけど
苦しくなったら助かりたいってなるんだよな
2022/11/30(水) 21:15:00.77ID:XxDDHuGH0
>>85
特に問題ないわ。
それよりも高血圧だとリアルに血管が切れるよ。
2022/11/30(水) 21:15:06.97ID:GjskbW5y0
>>59
ありがとう
なんか寝て測るのと座って測るのでは数値が違うからどっちがいいのが迷う
101バックドロップ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:15:11.20ID:IxIZ1oNS0
>>90
ひぃー
ともかく大事にして
102アンクルホールド(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:15:15.99ID:TibtRGXE0
健康診断だといつも160/120ぐらいだけど家庭用で家で計ると高くても125/85ぐらいなんだよな
毎回高血圧に引っかかってうざい
103キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:15:16.07ID:eysvqt4A0
心拍数ぎ高くて献血できないんだけど、何をしたら心拍数を下げられる?
2022/11/30(水) 21:15:24.69ID:WVJroTj80
関係ない
俺の義父は血圧100逝かなかったが
脳こうそくにもなったし
心筋梗塞にもなった
血圧が高くて、糖尿病がでてても
女なんか総じて90超えてるの多い
2022/11/30(水) 21:15:41.14ID:lQ7jZ8T80
年々高血圧のハードル下がってきてるから
2022/11/30(水) 21:15:57.06ID:ZT9dS7rY0
>>94
血管切れて死ぬか
癌で死ぬかの違いだね。
2022/11/30(水) 21:16:00.49ID:JStYp7VO0
個人で適正な血圧が異なるって説を頑なに信じ抜く覚悟だから。
108エクスプロイダー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:16:03.48ID:f919tPFm0
体の中の塩分を吸い取って血圧を下げてくれるのは昆布
血管を柔らかくして破け難くしてくれるのは玄米やチンゲン菜や雪菜
109ドラゴンスープレックス(光) [AU]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:16:08.56ID:1Ic/2TVy0
>>102
病院高血圧ってやつだな
緊張しいなんじゃね
110エメラルドフロウジョン(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:16:15.08ID:UQh3rZ/40
>>1
さすがに血圧120は高すぎだろ
111魔神風車固め(神奈川県) [SN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:16:21.92ID:QFv7yYcL0
>>102
たぶん歩いた分上がってんじゃね?
2022/11/30(水) 21:16:43.49ID:VgIedEZv0
身長とか体重とかによって適正血圧って変わるだろ
2022/11/30(水) 21:16:50.47ID:QLPjP0EB0
健康な人が増えたからまた基準を厳しくしてるの?
2022/11/30(水) 21:17:03.34ID:XxDDHuGH0
>>108
塩分の吸収はカリウム。
カリウムはイモ類とかに含まれてるよ。
2022/11/30(水) 21:17:06.96ID:KdYNBrrq0
病人を作るためにどんどん設定が低くなっていくな
ただの風邪を歴史的パンデミックにするのと一緒だなw
2022/11/30(水) 21:17:16.84ID:qwUtzfO40
年齢によっても適正な血圧なんてバラバラなのに基準を下げたからみんな病人w
2022/11/30(水) 21:17:48.96ID:ImB48d1c0
上より下が高いことが問題だって聞いたよ
118かかと落とし(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:18:00.43ID:KlGV2SIt0
筋肉量でも全然違う
119サソリ固め(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:18:14.16ID:KyVQHfPW0
去年の夏頃、息がしづらくなってマスクのせいかな?と思ってたけど苦しくなって呼吸器内科に行ったけど問題なし。
その病院で、同じような症状で逆流性食道炎だった患者さんがいたよと言われ、消化器内科へ。
そこで胃カメラを飲むことになって麻酔の段階で血圧を計った時に、紹介状を書くからすぐに大学病院へ行きなさい、と。

大学病院へ行ったら血圧が217とかあって、入院しろと言われたけど猫がいるから無理とのやり取りの結果、取り敢えず薬を飲むことに。
血圧計を買って帰って家で計測しても210オーバー。

薬を飲み続けて1年ちょっと、現在は115〜118で落ち着いた。
2ヶ月に1度の通院は続けてるけど。

因みに飼い猫もオレと同様血圧高めで心臓周りの筋肉が付きすぎ、と。
120逆落とし(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:18:29.90ID:pie42bx70
安静にしていれば下がるなら問題ないって聞いたけどな
2022/11/30(水) 21:18:48.03ID:tMj4Aum10
最近、弁当の塩分量気にするようになった
塩分量の多い弁当は買わない
納豆好きだけど納豆のタレも塩分入ってるから使わない
ラーメンのスープは必ず半分以上残すようになった
2022/11/30(水) 21:19:00.74ID:/JP2L9tL0
健康診断の血圧だけ若い巨乳の姉ちゃんを担当にしやがる
あれ意地でも血圧で再検査させる気やろ
2022/11/30(水) 21:19:18.82ID:LcGO5W0F0
やべえ、駒麦茶飲まないと!
124フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:19:24.69ID:cztOSVuY0
>>107
身長は関係あるね。
チビで140超えるのとでかい人での140とでは全然負担が違うんで。
125超竜ボム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:19:31.90ID:AYQPS2HH0
上120って国民のほとんどじゃねえの
2022/11/30(水) 21:19:59.68ID:i0P7s1/D0
0だともう一生何の病気に悩まされることも無くなる
127スパイダージャーマン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:20:03.14ID:GfEHao6R0
圧を高めないと血流が回らんてことなんかな
血管が詰まってるのか
2022/11/30(水) 21:20:24.87ID:LcGO5W0F0
お前ら、大事な事忘れてるようだけど、お前らって長生きしない方が世のためなんだから、血圧あげる生活すべきだよね?
反論があるなら受け付ける
2022/11/30(水) 21:20:26.70ID:XxDDHuGH0
>>125
120は高くないと思う。
130を超えたら危険水域。
130ムーンサルトプレス(光) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:20:49.22ID:J2DgGDfV0
>>119
下がって良かったね。
無理ない程度に運動して血圧に争おう。
2022/11/30(水) 21:20:52.62ID:gPjRrul40
親父が高血圧で大動脈乖離になったわ
幸い出血せずに入院で助かったけど一歩間違えたら死んでた
132エメラルドフロウジョン(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:21:04.83ID:UQh3rZ/40
>>122
>若い巨乳の姉ちゃんを担当に
自分の姉ちゃんの顔に見えるように暗示かけとけ
落ち着くぞ
2022/11/30(水) 21:21:16.98ID:oogL2V2M0
いつも一回目135とかでやり直し115とかだわ
緊張なのだろうか
2022/11/30(水) 21:21:18.06ID:ImB48d1c0
>>119
自分は降圧剤だけじゃ全然下がらなくて利尿剤出されてやっと下がった
2022/11/30(水) 21:22:11.20ID:YN1+UggF0
>>133
病院で測るとそれまで動いてるのもあって高めに出る事あるね
2022/11/30(水) 21:22:16.82ID:MOBnOXaS0
高血圧は金のなる木だからな
病気でもなんでもないのに患者を薬漬けにして延々と毟り続けるのに最適な症状
137アトミックドロップ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:22:24.56ID:Pv76HXE/0
まぁあんまり関係ない
血圧が上がると生物的に弱い個体が死ぬというそれだけの話
2022/11/30(水) 21:22:41.41ID:mcqK+x090
>>133
白衣高血圧だな
俺もソーナノ
血圧高えとやだなとかの雑念で血圧なんて簡単に上がる
2022/11/30(水) 21:22:42.80ID:PVLl9HyM0
下が100超えたらヤバいんだっけ?
140ジャンピングカラテキック(東京都) [NL]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:23:19.36ID:u9rbFlVe0
120なんて安心する数字なんですが。。
141ビッグブーツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:23:31.94ID:0XjHU5xJ0
眼底出血繰り返してて眼科行ったら内科行けって言われて検査したら血圧200超え腎不全一歩手前だったわ
2022/11/30(水) 21:23:56.30ID:WVJroTj80
血圧は500まで大丈夫だ
2022/11/30(水) 21:24:02.38ID:lel33eGV0
身長体重で個体差って絶対あるだろ
正常値に戻して病気になる奴いるだろ
144パイルドライバー(埼玉県) [CR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:24:11.46ID:Z/sG8s1K0
和田秀樹 
戦後、結核が減って日本人の平均寿命は50歳を超えました。
結核になる人が減ったのは、米軍が配った脱脂粉乳によって栄養状態がよくなったからで、医療の手柄ではない。
結核の後に日本人の死因1位になった脳卒中も同じです。
当時は血圧140~150で血管が破れましたが、タンパク質の摂取量が増え血管が丈夫になり、脳出血は減少しました。
私自身、血圧200を5年間放っておいたが問題ありませんでした。
145トラースキック(群馬県) [SE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:24:51.61ID:FKDmHu5H0
>>139
常時下が3桁なら立派な高血圧
死ぬまでアムロジンとミカルディスや
146張り手(ジパング) [ZA]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:25:09.13ID:kx6xqv6S0
上120って国民の大半はそうだろ
2022/11/30(水) 21:25:15.29ID:MRQP0uem0
いやいや… どんだけ日本人を高血圧にさせて薬漬けにしたいんよ!
本当の高血圧で脳ミソバーンなって死んだ方がアウアウアーになって生き残るよりマシやぞ!
2022/11/30(水) 21:25:18.11ID:blzG9fMJ0
今思い返すと血圧高い頃よく立ちくらみしてたし鼻噛むと毎朝ティッシュに血がついてたわ
2022/11/30(水) 21:25:49.52ID:PVLl9HyM0
>>145
ああ、ミカムロ飲んでるわ
2022/11/30(水) 21:25:49.99ID:spfBpcxI0
>>145
僕それにエクメック!
どうしようもないわ
2022/11/30(水) 21:26:10.00ID:MOPQzCyd0
おまえら高血圧とか糖尿とかのスレばっか伸ばすようになって草
このジジババ共が!
2022/11/30(水) 21:26:17.42ID:mcqK+x090
>>139
上下が狭すぎても開きすぎててもダメ
狭けりゃ動脈硬化、70以上開いてたら心筋梗塞とかが進んでる可能性だったかな
153フルネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:26:22.06ID:cztOSVuY0
>>133
車の運転だけで30ぐらい上がる。
正確に測りたいなら、家で安静状態にしてから数回計って平均値を出すといい。
2022/11/30(水) 21:27:22.85ID:zu3/sV780
怖…
130ジャストが多かったが
バナナ食いだしたら110台になった
上がりませんように
2022/11/30(水) 21:27:34.83ID:4zhBNOD+0
高血圧は甘え
運動しろ野菜食え
156ニーリフト(京都府) [CA]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:27:45.17ID:kW4iWBJA0
下130上200生きてます
2022/11/30(水) 21:27:59.66ID:9Vhpv+br0
余裕で越えてますが何か?
2022/11/30(水) 21:28:12.28ID:9SCZo6eH0
上が120で高血圧だったら日本人の半分患者だろ、意図的に病人増やすのいいかげんにしろよ
2022/11/30(水) 21:29:04.87ID:9SCZo6eH0
>>156
私もそれくらいあって脳出血やっちゃいました、気を付けてね
2022/11/30(水) 21:29:25.76ID:QQU+5ygt0
上120超えたら胡麻麦茶!
161ストレッチプラム(光) [AR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:44.18ID:CpdPb7t00
血圧120超えは流石に欠陥人間だろ
2022/11/30(水) 21:29:50.32ID:blzG9fMJ0
>>156
立ちくらみしない?鼻血出ない?
2022/11/30(水) 21:30:07.35ID:brdpWY4I0
検診で行く病院の血圧計
腕がねじ切れるんじゃないかってくらいきつく絞め上げる
だからかいつも血圧は高めに出る
お客様ホイホイ血圧計だと思う
2022/11/30(水) 21:30:36.28ID:QQU+5ygt0
122 81の40歳だが血圧が高めですね、て注意された
2022/11/30(水) 21:30:55.52ID:nUU5P5PI0
117/77だけど塩分取りまくってる
酒が一番血圧上げると思う
166ドラゴンスクリュー(東京都) [CR]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:50.52ID:B7q+7U4k0
昔は160超えたら高血圧だったんだよなぁ
今は140超えたら高血圧扱い
まぁ血圧下げる薬って目に見えて効果あるから飛ぶように売れて儲かるよね
167フロントネックロック(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:51.05ID:x6ZyhD1j0
人間ドックも歯科検診もオールA
2022/11/30(水) 21:32:33.58ID:wZrn/x7K0
120でダメなの?無理ゲーじゃね?
2022/11/30(水) 21:32:59.25ID:CsxgiBLL0
薬飲んでてなんとか130から140
夏は120切ることもあるけど
薬なかったら200行くこともある
2022/11/30(水) 21:33:59.75ID:CTJTBQXd0
糖尿病のよっさんが血圧180/140じゃなかった?
2022/11/30(水) 21:34:06.24ID:IxDlHPXq0
今は薬で抑えてるが今の会社に入って1回目の健康診断の時、下150上230あった
2022/11/30(水) 21:34:34.32ID:LC2cb4dc0
106/66だからセーフ
173超竜ボム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:58.68ID:i8eJ2YJd0
正直降圧剤売りたいだけにしか聞こえない
実際毎日降圧剤飲んでる人はかえって弱っていってる
2022/11/30(水) 21:36:20.35ID:Aam6Qo4T0
汁物だけで1杯3gの塩分だからな。毎朝みそ汁飲んだり毎食汁物付けてるアホは居ないよな
2022/11/30(水) 21:36:27.03ID:sUWj4VAB0
>>169
どんな体型されてますか?
2022/11/30(水) 21:36:31.47ID:xMoJh+QE0
塩分は気をつけてる
料理で醤油を使う時も大さじ1杯は塩分2.4グラムだから〜とか計算するし餃子食べる時はなるべく酢を多くして醤油はほんのちょっぴりにしたり
2022/11/30(水) 21:36:31.91ID:LC2cb4dc0
>>165
塩分関係ないよね?
ワイも塩分大好きだけど106/66だし
2022/11/30(水) 21:36:53.79ID:UNKWztqZ0
血圧下げて血の巡りが悪くなることに関してはなにもないのかね
179逆落とし(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:06.07ID:u5ZpdztW0
高血圧は気にしなくても良いって言う医者も多いからな
薬漬けにしたいだけだろ
2022/11/30(水) 21:37:17.52ID:EAr8y3IS0
ラーメンのスープ完飲してるが
スーパー銭湯で測ると110台やな
毎回酢かけてるのがいのかもしらん
2022/11/30(水) 21:37:43.71ID:0JMJP4vi0
上が70台ってことがよくある
入院中は50台や40台が出たことも
医者に塩分をとれと言われたがそりゃないだろうと思う
2022/11/30(水) 21:37:53.32ID:CTJTBQXd0
近所の年寄りみんな血圧の薬飲んでるよ
年取るとみんな飲むようになるんだよ
2022/11/30(水) 21:37:54.26ID:+j1j7+w10
病院に行くと高血圧になるんだよw
184カーフブランディング(岡山県) [CA]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:56.34ID:VZSKRkyH0
160-102でした。
二次検診いけってゆわれたー
185ダブルニードロップ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:38:13.53ID:y+PGZBOd0
ただただ心臓が元気なだけなのに高血圧なんて病名つけられてる可能性はないのか
2022/11/30(水) 21:38:41.70ID:/fza+zvr0
>>1
まーたデマかよ。150まで大丈夫で焦るなら180からって答えが出ただろ。
187エメラルドフロウジョン(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:38:48.39ID:mAcE5Hio0
ピンピンコロリを目指すなら高血圧は放置しろ
2022/11/30(水) 21:40:13.79ID:RiTA+nkk0
108/66の俺大勝利
189サソリ固め(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:40:48.14ID:u4wpYMfW0
うちの爺さん上が200ぐらいあるけど一度も血圧の薬なんて飲んでないのに健康体だわ
190トラースキック(群馬県) [SE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:22.07ID:FKDmHu5H0
>>188
笑っていられるのも今のうちだぞ小僧
2022/11/30(水) 21:41:41.93ID:myCxa4C50
昨日健康診断で測定したら
99の75だったわ
もうちょい高くても良いのか?
2022/11/30(水) 21:42:03.62ID:oRooFkCp0
グレープフルーツ飲んどけw
2022/11/30(水) 21:42:34.54ID:UZkHujy80
キリンは血圧300
194キチンシンク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:42:46.16ID:IO/f0J4E0
尻圧120です
2022/11/30(水) 21:44:34.06ID:a+jPedWF0
お前らこれだろ


https://i.imgur.com/fRMQMQY.png
2022/11/30(水) 21:45:07.28ID:noXisSBD0
>>144
こいつ精神科医なw
197ボマイェ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:45:21.42ID:59EysPmB0
BMI28あった時は140/80位だった
18kg痩せてBMI22ぐらいになったら110/60まで血圧が落ちた
2022/11/30(水) 21:46:14.25ID:myCxa4C50
>>193
そのくらい無いと心臓から頭に
血が届かないんだろうか?
首長すぎて
2022/11/30(水) 21:47:10.24ID:xMoJh+QE0
おいらも痩せていた時は血圧90代だったけど10キロ太ってから120になったなあ
200逆落とし(滋賀県) [RU]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:47:28.35ID:f/osvh6B0
薬飲まずに放置してたら160/100以上になってた
慌てて薬貰ってきて130/90代ぐらいにはなった
2022/11/30(水) 21:48:36.23ID:gg6HI19s0
低血圧は大病にはならないかもだけど立ちくらみとかマジでキツい。油断したら意識持っていきかけられて体が震えたりする。
低血圧は早起きが苦手というのはウソ。多くの人、特に若者は昼まで寝ていたいもので高血圧でも早起きできない奴も多い。
2022/11/30(水) 21:48:38.36ID:lRw9puMC0
>>19
バイクのフロントタイヤだな
俺は120-180で前後セットだ
203セントーン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:49:21.27ID:xMHUrSFy0
飲み会で左目見えなくなって翌日眼科に行ったら眼底出血って言われた
その時眼科で血圧図ったら200付近だったんで飲み会の時は酒のんでブーストかかって200オーバーだったんだろな
2022/11/30(水) 21:49:50.30ID:dOY9dDat0
年齢とともにあがるもんだぞ
俺が脳出血で倒れた時は170-100だったはず
今は病院では97-57 家では105-70
高血圧は歩いて減塩して痩せろ
マジで人生終わるぞ進退的な意味で
2022/11/30(水) 21:50:17.91ID:Tl9Mg5Hn0
上140下100
さらばじゃ貴様ら
2022/11/30(水) 21:50:30.82ID:tH2aC2F90
寒い日に自転車コイで内科医に行ったら血圧検査。
血圧計が壊れて交換されて上が230!
もう一回と測られたら又血圧計が壊れて女医さんが救急車を呼んで!
と絶叫して緊急舌下錠を呉れて、舌の下に入れてくださいと指示されました。

救急車が到着して隊員が測るとヤッパリ230で救急搬送開始。
病院では舌下錠が効いたのか上が180で下が120でしたね。

一通り検査をされて、降圧剤を処方されて、以来飲んでいますが、上が160の下が100前後ですね。
親父も高血圧で85歳まで生きたのでそういう家系みたいです。
2022/11/30(水) 21:51:34.680
歳を取れば血圧が上がるのは当たり前

だから薬で下げちゃダメ

血栓を押し流せなくなるから危険なんだよ
208断崖式ニードロップ(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:51:46.96ID:7Bq1IOc70
血圧高くて170〜180ぐらい。アムロジピン飲んだけど140ぐらいだったんで、そんなもんかなとあきらめてたが、
尿検査で腎臓の値が少し悪くて専門医へいったら、原発性アルドステロン症の疑いがあって
このままだとダメだということで手術したんだけど
半年ほど経ったが104とかどんなに高くても120いかないぐらいまで下がったよ
頭痛減ったな。クレアチニンとかカリウムとか高い人は、腎臓高血圧内科を受診してみるといいよ
209キングコングラリアット(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:52:10.47ID:VkW7eONK0
>>9
血圧は椅子に座って測りましょう。
2022/11/30(水) 21:52:16.08ID:G+E5xsm20
>>204
やっぱり歩いてるの?
うち犬が年取って散歩拒否りだしちゃったから人間の散歩量が劇的に落ちてて歩かなきゃダメかなと思ってる
2022/11/30(水) 21:52:21.77ID:7kqS++Zb0
1年間減塩して健康診断受けたけどさっぱり変わらんなw
212パイルドライバー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:54:00.27ID:/i6RDnDN0
「年寄りをポックリ死なすなんてもったいないことだよ
認知症になろうがガンになろうがとにかく延命させれば治療薬で製薬会社はガッポリ儲かる
そうすると、厚労省の連中がOBになった時の勤め口に困らない
何千人だって大丈夫だと
医療費が増大するのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない」

病院の患者を家畜みたいに利用することばかり考えている公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1609159076/
213ツームストンパイルドライバー(愛知県) [ID]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:54:00.31ID:3bhj8qtR0
体重も血圧も、全盛期プラス30です
214断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:54:26.12ID:1qOzd4ab0
寒い時期は血圧上がる
誰でもね
215キャプチュード(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:54:32.68ID:laFi+ZtO0
150/100で眼圧上がったり夜中謎の動悸や慢性的な息切れがあったから薬もらって135/80だよ
クリティカル薬込み2000円くらいなのに病院行かないやつっつ頭おかしいだろ
2022/11/30(水) 21:55:07.82ID:KxkfKz6K0
(上)120未満&(下)80未満→至適血圧
(上)130未満&(下)85未満→通常血圧
(上)140未満&(下)90未満→通常血圧(高)

ここから下がヤバい
(上)160未満&(下)100未満→高血圧(I)
(上)180未満&(下)110未満→高血圧(II)
(上)180以上&(下)110以上→高血圧(III)
217ウエスタンラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:55:20.79ID:KYgJfvkv0
血圧低いからか歩いてると調子良い
立ちくらみはよくある
218断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:55:35.38ID:1qOzd4ab0
粗食と運動と睡眠
それだけで健康に
2022/11/30(水) 21:55:40.20ID:B6rZmkEI0
高齢者を血圧低下させるのは危険だぞ。
血圧が高いことで機能させている臓器もあるからなァ。
動脈瘤の破裂を防ぐためとか、心筋梗塞の対策とか
その手の危機的状況でもない限り思い付きで下げさせるべきではない。
多臓器不全起こしたり、痴呆症を加速させるぞ。
腎臓なんかは高齢になると機能を衰退させる臓器だが
一挙に影響を受けるぞ…透析が必要な生活。
食事制限が入って生きづらくなる。
2022/11/30(水) 21:56:18.26ID:C6LETqZ/0
医者で測ると毎回110/70
家庭用で測ると120超えることある
2022/11/30(水) 21:56:53.56ID:dOY9dDat0
>>210
運動が少ないときは昇降運動してるわ
何かしらイヤホンで聞きながら20分して休憩また20分で調子がいいなら休憩入れてから20分
4ヶ月で15kg痩せた
222断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:56:57.54ID:1qOzd4ab0
>>220
計測器でも違う
2022/11/30(水) 21:57:00.95ID:4zhBNOD+0
>>220
普通逆や
224河津掛け(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:57:18.69ID:+FWpmrql0
ここ半年は120-155くらいで安定してる
その間毎日血圧が下がると謳ってるトマトジュースを飲んでるが微塵も下がらない詐欺商品
泣けるぜ
2022/11/30(水) 21:57:39.47ID:OtmP15ta0
>>9
手首式の血圧計は寝て測った方がいいと医者に言われた
226トラースキック(群馬県) [SE]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:57:45.46ID:FKDmHu5H0
>>211
減塩だけじゃなかなか下がらんね
上でも散歩を勧めてる人がたくさんいるが
足の筋肉を動かすと心臓の働きをサポートしてくれるんや
体温が上がれば血管も拡がるし
227断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:58:22.23ID:1qOzd4ab0
>>226
股関節の柔軟運動もいいよ
2022/11/30(水) 21:58:30.14ID:KxkfKz6K0
>>197
今そのBMI28だが
昨日計った数値だと98/62だったよ
2022/11/30(水) 21:58:53.46ID:SC2mYJVh0
106: 60だわ
2022/11/30(水) 21:59:21.32ID:0GiIcBcU0
そんなに長生きしたい?
2022/11/30(水) 21:59:33.20ID:gifnoyy40
また薬バンバン出して儲けようってことだろうな
2022/11/30(水) 21:59:38.09ID:SLWPfsf50
血圧下げすぎると認知症進むから気をつけろよ
233断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 21:59:42.85ID:1qOzd4ab0
体組成計と血圧計
毎日な
2022/11/30(水) 22:00:22.84ID:BLXp5iK70
130だろ
235断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:00:36.59ID:1qOzd4ab0
>>232
最近
口内細菌による認知症説も出てる
2022/11/30(水) 22:00:52.09ID:SphpOxS30
>>219
腎臓って高血圧だとダメージ受けるんじゃないの?
237マシンガンチョップ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:00:53.41ID:6AKsTYor0
120/80ぐらいでやばいように言われてたらほとんど引っかかるだろう
2022/11/30(水) 22:01:06.80ID:PLKFZkTS0
はあ?120とか死体かよwww
239断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:01:19.65ID:1qOzd4ab0
アルコールはタバコ以上にやばい
240アンクルホールド(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:01:37.65ID:KRWQQGAT0
120以下の人ってほとんどいないんじゃ無いの?
因みに、うちの高血圧症の爺さんは88才で死んだけど高血圧が原因の病気もなく、死ぬ直前まで200近い血圧があったよ。
241ジャンピングパワーボム(徳島県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:01:53.99ID:fPlXXyya0
血圧が高いと危険とか昔の話
今は昔より栄養状態が良いため血管が丈夫で
血圧が高い方が血栓を押し流してむしろ脳梗塞などの病気予防になる

降圧薬は短命薬!
http://plaza.rakuten.co.jp/koukisinclub/diary/200910290000/
抗癌剤と同様降圧薬も大きな問題を抱えております。
2000年の高血圧基準値の改定後65歳以上の老人で降圧剤を継続的に
服用している人に寝たきり、認知症が目だって増加しております。
しかも降圧剤を服用すると脳梗塞の発症率が2倍になることがデータで判明してます。
(2005年の厚生省データを基に東海大学大櫛陽一教授グループの分析で判明してます。
しかもこの時の分析で65歳以上の健康な人の最高血圧平均値が160と出ております。)
又NPO法人薬ビジランスセンター浜六郎代表は「65歳以上の人は最高血圧180位までは
降圧剤の必要なし」と断言してます。
~中略~
いままでの高血圧の基準値(160/95mmHg以上)が、2000年から突然、変わりました。つまり、基準値が今度は140/90mmHg以上に変わったわけですね。
たったの高い数値は、20ポイントほどが変わっただけですが、そのため、「高血圧患者」が一挙に2100万人も増えることになりました!
~中略~
この数値を変えたのは、日本高血圧学会の「ガイドライン作成委員会」とやらでした。
いかにも権威がありそうな名前ですが、やっていることを知ると、じつはまったく権威がない(笑)。つまり、この委員会の委員12人のうち、なんと11人が製薬会社の息がかかっていた人物だったのです。
2022/11/30(水) 22:02:31.54ID:KBHze9iz0
クスリで
儲かるもんなw
2022/11/30(水) 22:02:43.24ID:BIxseyeA0
献血が150以上不可なんだよな。60回以上献血してきたけどできなくなった
244フロントネックロック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:02:45.71ID:PhDQijzr0
毒チン
245カーフブランディング(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:02:57.84ID:b5OnaUwe0
血圧は上90を越えたことがない
うちは低血圧家系で、みんな胃弱で脂っこいものがダメだから
食べ物に関心が薄く、粗食なのも良くないんだろう
少量で血圧が上る(あっさりした)食べ物って何かある?
246アンクルホールド(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:03:31.01ID:KRWQQGAT0
>>226
少しきつい運動すると、怖いくらい血圧下がって、半日は低いまんま。
247ストマッククロー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:03:38.39ID:ZBDYVbZX0
1日1500kcalにして週に3km泳ぐことにした
2週間で体重は81kgから78kgに血圧は141-92から121-88に
寝る時の胃痛もなくなって快適

まだダイエット始めたばかりだけど全く無理してる感じは無いかな
65kgくらいになりたい
2022/11/30(水) 22:03:51.17ID:K0GFPvW/0
どうせいつかは死ぬんやから、はよ死んだ方がええがな
長生きしてひとつもええことないねんから
249アンクルホールド(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:04:29.81ID:KRWQQGAT0
>>245
唐辛子入りのウォッカ
250逆落とし(石川県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:05:26.22ID:zPH2XmdU0
特定保健指導とかいって病院のナースが電話してくるけどあんな無駄業務してるから保険料が高いんだろ
暇な連中クビにしろ
2022/11/30(水) 22:05:29.29ID:TohM/yD90
騙されるなよ
2022/11/30(水) 22:06:29.42ID:e5hnr1Bk0
ワイ、中性脂肪300超え
1000の奴なんか看護婦が注射器で引いてる時脂が見えるらしい
253カーフブランディング(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:06:33.56ID:b5OnaUwe0
>>249
すまん
ウチは全員下戸なんだ
2022/11/30(水) 22:08:08.75ID:n2Msc/Fh0
アホか
2022/11/30(水) 22:08:41.77ID:M18bzzzG0
>>245
ポテトチップスうすしお
256TEKKAMAKI(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:09:08.26ID:04qypTXz0
上150以上で薬飲み始めるんだっけ
2022/11/30(水) 22:09:47.99ID:N1srgBI90
健康診断や機械で計ると
大体150~170の95~110位

月1回のかかりつけ医は
直診で130~140の80~90
尚、主治医は循環器専門医

これ、どっちが正しいんや?
2022/11/30(水) 22:09:55.86ID:stvvav1d0
遺伝なんだからどうしようもない
259カーフブランディング(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:10:19.46ID:b5OnaUwe0
>>255
そんなんで血圧が上るのか
それならイケるわ サンクス
2022/11/30(水) 22:10:34.91ID:YXVYFFFK0
下が130超えで上は220とかだったかな
すぐ降圧剤飲み始めてあっという間に120/80くらいまで下がった
それから食事療法と運動で徐々に薬の量を減らして行って2年くらいで薬無しで正常になったわ
5chで降圧剤を飲んだら一生飲み続けないといけないと嘘つく奴がいるから騙されるなよ
2022/11/30(水) 22:11:39.75ID:rpR7V+Cg0
ずっと160くらいでほっといたらある日突然頭がジーンと来て動けなくなり救急車で運ばれたら200オーバーだった
今は降圧剤で130くらいだが血圧が下がったらずつと悩まされた頭痛がなくなったのがありがたい
262フェイスロック(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:12:01.33ID:quBPqqv50
心筋梗塞で倒れる直前の数カ月が190/110ぐらいだったわ
やばいなーと思いつつも放ったらかしにしてたらある日突然胸が痛みだした
今は薬も飲んでるけど110/70くらい
お前らも気をつけろよ
2022/11/30(水) 22:12:09.14ID:FG3eWa900
20大は痩せてたから上が90台だった
40代になって肥満もあるけど
上じゃなくて下で140あったから
医者に心筋梗塞とかで突然死あるよなんて言われて
降圧剤飲み始めたわ
264ミドルキック(静岡県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:12:22.51ID:nVwl79B/0
>>56
絶対太いだろ

やせるだけで下がる
2022/11/30(水) 22:13:22.96ID:B6rZmkEI0
>>236
それは、腎臓がダメージを受けているから
血圧が上がっている話でしょ?
腎臓内科で医師の診断の下に
適切に血圧を下げるのは良いんでないかい?
しかし腎機能は年齢とともに低下していくものだから
現在の年齢と腎機能の働きを総合的に見てもらって
どう処置した方が良いかを判断してもらうべきで
循環器の医師が腎機能に着目していなかったら
足がむくみだして、「あ、腎臓がまずい!」と判断され
透析に至るよ。
2022/11/30(水) 22:13:41.48ID:ejLrCmVQ0
低すぎても小さな血栓を押し流すことができないから脳梗塞とかになるって聞いたが
2022/11/30(水) 22:13:55.53ID:d9yuNIMr0
120ぐらいで高血圧だと8割ぐらいの人間がダメじゃん
2022/11/30(水) 22:14:27.05ID:D2O+Ps8s0
たしか180からだろ?
165のおれは十分安全圏内
269クロイツラス(東京都) [KR]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:14:45.42ID:3ReJfGXA0
若い頃から病院で測ると200超え連発してた
なんかそういうやつ結構いるらしい
270断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:14:50.37ID:1qOzd4ab0
8割は盛りすぎ
271ジャンピングDDT(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:15:04.71ID:5kcAFGxy0
上よりも下が高い自分は昔から注意しろって言われてた
今降圧剤飲んで120-80くらい
2022/11/30(水) 22:15:48.74ID:e9xkPrOi0
降圧剤飲ませようと必死定期
2022/11/30(水) 22:17:10.81ID:n6mWdxIx0
パヨクって血圧高そうな人間ばかりよなw
2022/11/30(水) 22:17:36.51ID:sw2CPaUm0
>>40
ワイもこれくらい
275TEKKAMAKI(佐賀県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:18:39.50ID:N99PrTOK0
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/images/old/disease/disease_pressure_ph_02.png

厚生労働省の基準だと120は正常
2022/11/30(水) 22:19:19.84ID:KxkfKz6K0
>>259
無理に上げる必要なんかないぞ
2022/11/30(水) 22:19:22.25ID:thdwvWzf0
>>1
降圧剤ビジネス乙
278垂直落下式DDT(東京都) [NZ]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:19:55.51ID:wR32A8yd0
>>275
ほほう俺130ちょいだけど正常の範疇なんだな
279ジャンピングカラテキック(宮城県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:20:26.64ID:JX2C58yF0
上が120で下が80くらいだな
若いナースに触られて心拍上がらないやつ居るの?
2022/11/30(水) 22:20:53.40ID:TohM/yD90
>>260
それがアルツハイマーの素だってよ
281アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:21:10.69ID:oSBuQ3Hd0
血圧って機械ないと測れないの?
なんか体感的な方法で
2022/11/30(水) 22:23:22.97ID:SUcHYcIF0
>>280
誰が言ってたの?まさか武田邦彦?
2022/11/30(水) 22:23:52.17ID:9TsDy9+H0
献血、臓器と骨髄提供とアセット寄付よろ
2022/11/30(水) 22:24:49.13ID:1BXOBPkm0
>>281
あったまクラクラする→低い
イライラしがちなら→高め
2022/11/30(水) 22:24:54.96ID:9TsDy9+H0
>>7
精神科逝け
2022/11/30(水) 22:26:41.90ID:0kTMfds90
年齢にもよるんじゃない?
120/70くらいで怒られたよ若いのにって
ステロイド飲んでるから気をつけろとさ
2022/11/30(水) 22:27:36.78ID:7kkntXq40
>>1
間違ってるよな、これ
正常高値血圧って140以上の事やで・・・

https://www.dock-tokyo.jp/images/results/body-measurement/blood-pressure_01.gif
288キン肉バスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:28:41.89ID:Y5yDELq/0
薬漬けにするつもりだろ
2022/11/30(水) 22:29:33.61ID:T4aCVH8K0
血圧下げるから老人が適切に死ねないんだろ
もうやめろよ
2022/11/30(水) 22:29:41.01ID:5JPXY91w0
そんな長生きしてなにか良いことあるのかよ
どんどん住みにくい国になってんだろ
2022/11/30(水) 22:29:48.78ID:3oy0w30P0
高タンパク低脂肪で良いとされる、鶏ササミやムネ肉。
これ食うと、放尿時の便器泡が立つね。

健康への敵性なものって運動も食品も人それぞれよな。
2022/11/30(水) 22:29:50.72ID:62s8rL6n0
俺は何も無いときでも心拍数が120を超えている
しかし不整脈がないただの頻脈と診断され、何も治療をしていない
293ローリングソバット(宮城県) [CL]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:30:03.42ID:48vfCL5b0
129なんて出たら薬減らされる
2022/11/30(水) 22:32:33.28ID:jGvdyFpI0
血管年齢って上と下の差が重要なんじゃないっけ?
2022/11/30(水) 22:32:35.19ID:G+E5xsm20
>>221
やるじゃん
来月末人間ドックだから頑張るか
296フランケンシュタイナー(江戸・武蔵國) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:34:11.48ID:Sm98CzfE0
いくら足掻いても人間いつか死ぬんだし気にしても仕方ないよ
飯や酒に女遊び、生きてる内に楽しんだ奴の勝ちだわな
297張り手(兵庫県) [ID]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:35:41.35ID:U0Se5uuR0
血圧なんて家系やろ
ヨソのヒトと比べる意味はないで
298ランサルセ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:36:38.34ID:jCuWVelD0
とりあえず、やせろ
299アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:37:06.32ID:oSBuQ3Hd0
>>284
どっちもないから大丈夫そう
2022/11/30(水) 22:37:06.78ID:AHI5X6t50
サラダに酢だけ食べたり
味噌汁に緑茶入れたり食べておったら
料理している人に失礼!!
とか大騒ぎされた思い出
その後、大騒ぎした人は高血圧になって大騒ぎ
301目潰し(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:37:10.71ID:x7GYn0JV0
昔は高血圧て160以上だったよな 
2022/11/30(水) 22:38:49.37ID:jKxZD4Yr0
めちゃくちゃ高いのはともかく血圧はむやみに下げちゃうと脳への血流が弱くなってかえって健康リスクあると聞いたことがあるな
2022/11/30(水) 22:39:46.47ID:e9xkPrOi0
>>301
どんどん基準下げて来てる
降圧剤の利権が凄まじいから
2022/11/30(水) 22:41:22.43ID:NGEETUZ20
脳卒中とか心筋梗塞になる人って本当に高血圧なん?
2022/11/30(水) 22:41:32.77ID:CsgytfUv0
>>42
白衣高血圧やね
2022/11/30(水) 22:42:13.51ID:e9xkPrOi0
>>302
ボケるよ
知り合いだけど
外来医で簡単に降圧剤処方しちゃって家族がおじいちゃんボーッとなっちゃって
って報告受けて反省してた
2022/11/30(水) 22:42:16.10ID:AHI5X6t50
>>301
それが高すぎたから低く設定したら
日本の血圧の基準や健康診断の基準は厳しすぎる!
そしてメタボリックシンドロームとかいう病気でもない状態を病気にして利権作っている!!
とメディアや識者やコメンテーターが大騒ぎしておったな
その15年後に新型コロナが発生して基礎疾患もっている人は、感染症で死亡するリスクが高い
とか言い出した流れは面白かった
308ジャンピングDDT(静岡県) [KR]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:42:24.98ID:H8a3iNWQ0
120で高血圧…?
309ボマイェ(茸) [JP]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:45:01.05ID:jb6hVjKd0
120越えたらヤバいとかバカじゃねーの
2022/11/30(水) 22:47:29.84ID:DEKQxhu10
上220のときは色々とやばかった
2022/11/30(水) 22:47:39.96ID:qe2E9VK20
130ぐらいなら薬いらなくない?
俗に言う味が濃いもんとか菓子とかアイス避ければ何とかなるでしょ
腹が出てる奴は年単位で毎日の食べる量を減らせばいい気がする
意志が必要だけどさ
312トラースキック(石川県) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:49:41.39ID:NbXzymbm0
うるせえ!死ね!
313スターダストプレス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:50:23.91ID:ZBFAqdoK0
降圧剤の市場もかなり減ってきてるよな
安易に40代から使うと年取ってから効かなくなる
塩分断ちしてからだろまずは
2022/11/30(水) 22:52:00.71ID:FFIY3cZ70
さすがに守銭奴クズ医者のホラだな
体型なんて人それぞれなのにひとつの数字で説明できるわけがない
なんなら息してるだけで死ぬ可能性があるってレベルの話だろ
2022/11/30(水) 22:52:21.32ID:AHI5X6t50
>>313
食事療法や運動療法をしっかりしてくれる人は、なかなかおらんよ
2022/11/30(水) 22:52:37.59ID:FSkeSnEO0
低い方が94でたっけって医者に言われたけど
レントゲンの心臓は肥大化の兆候が全くナッシングでOKって言われた
ちな上は134
2022/11/30(水) 22:52:55.39ID:0mOH86ID0
網膜剥離もな
2022/11/30(水) 22:53:42.80ID:AHI5X6t50
>>281
どうしても計りたかったら
電気屋・ホムセン・保健所・役場
とかいろいろあるやろ
ってか、そんなに高くもない
319目潰し(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:53:48.73ID:x7GYn0JV0
>日本の高血圧患者は、全体として約4,300万人いると推定されており、日本人のおよそ3人に1人が高血圧という状況です

それで日本は今の平均寿命なんだから 大して悪くないんじゃねの さすがに160以上とかはダメだろうけど
2022/11/30(水) 22:53:58.18ID:0mOH86ID0
>>13
確実に全身どこかの血管にコブができて大変なことになってる
2022/11/30(水) 22:55:46.92ID:3qTi2poi0
下は110超えると即医療指導・治療対象
2022/11/30(水) 22:55:56.18ID:0mOH86ID0
10万キロにも及ぶ人間の全身の血管のどこかに時限爆弾抱えるわけやで
2022/11/30(水) 22:56:42.69ID:gJp4bKW+0
最近、いろんな基準が厳しくなってる?
この間の健康診断の血液検査でALTとASTが30台で指摘事項になってた。
前はもうちょっと閾値が高かった気がするんだけどな。
324オリンピック予選スラム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:56:49.79ID:p7XDuem+0
どれだけ気をつけても下がらんのよ
2022/11/30(水) 22:57:06.97ID:LnF1u+a90
>>316
お前は心臓じゃなくて血管に問題が有るんだよアホ
2022/11/30(水) 22:57:49.91ID:G6vCD1J60
医者ってすぐ薬飲ませたがる
家で測れば低いって言ってるのに、そういう人は将来高血圧になるからって
医者が苦手なのと病状の不安が原因のストレスで上がってんのに
2022/11/30(水) 22:57:55.53ID:3qTi2poi0
かかりつけのクリニックの先生がいうには
加齢などによる異常はある程度出るが
しきい値の5%も越えない程度なら過大に心配しなくていいと
まあ冷静に考えたらγGTP 250とかなのだからそうだよなと思うようになったわ
2022/11/30(水) 22:58:55.38ID:LnF1u+a90
120で高血圧なんて聞いたこと無いわ
なんじゃこの記事
329垂直落下式DDT(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:59:35.52ID:wxwvIRKz0
先週病院で180あるからダイエットしろって言われたものだけど医者は120で正常って言ってたぞ
デマ記事だな
330アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 22:59:44.47ID:lvCuCfn+0
>>1
ほんの20年前までは
「年齢+90」が高血圧の閾値だったわけだがwww
(50歳なら140、70歳なら160から気にすればいいという事。
 140とか低すぎ!!wwと言われていた時代がほんの少し前にあったwww)

たった20年で日本人の身体の構造がそんなに変わるもんですかねえ??www
2022/11/30(水) 22:59:50.92ID:AHI5X6t50
>>323
どんどん悪化するのが大量発生してるから
みんな苦しいのを体験しだしてから
たすけてー!!と言い出すから
医師たちは、俺たちが言いたいわ!!
って思ってる
2022/11/30(水) 22:59:54.58ID:0mOH86ID0
120なら生命保険割引になる
>>328
2022/11/30(水) 22:59:56.60ID:3qTi2poi0
>>323
医療機関にもよるかと
ALTは50のところ多いな
2022/11/30(水) 23:01:01.73ID:dzYR0meX0
35歳、189を記録しました
2022/11/30(水) 23:01:05.21ID:0mOH86ID0
>>327
γ-GTP250は医者から怒られるレベルやろ
336腕ひしぎ十字固め(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:01:15.33ID:DKLyLqp90
へいやれぇ~ろとてぃ~や~みたいな不安あおりそれも大事(´;ω;`)ウッ…苦しっ
2022/11/30(水) 23:01:35.19ID:3qTi2poi0
なにか数値いじりたい人いるのだろうけど
通ってるクリニックだと130/90なら正常と考えていいといわれてる
338フェイスクラッシャー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:01:38.96ID:tw3tKrEr0
130だって世界基準じゃ低めなのに
高血圧用の薬ばらまきたいだけ
2022/11/30(水) 23:01:54.04ID:2sRX/gQ60
病気作って儲けたいだけやろが
340ラダームーンサルト(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:02:07.54ID:Ah9zsNmc0
酒飲めないな
2022/11/30(水) 23:02:30.88ID:0mOH86ID0
>>323
>>333
肝細胞膜が破壊されて分泌液が放出される脂肪肝な
50なら正常
2022/11/30(水) 23:02:41.67ID:3TWP10nD0
>>7
そう思ってた時期もありました
血圧制限回避して、必死に献血したけど下がらないんだなこれが
2022/11/30(水) 23:03:15.00ID:3qTi2poi0
>>335
5年くらい続いていたが、今年ついに1日休肝日作ろうかいわれた…
2022/11/30(水) 23:03:23.77ID:qe2E9VK20
そのうち血液検査のセーフゾーンも狭くなるのかなw
わりとタバコは厳しいのに酒は少し控えなさい程度ってのもおかしいよね
345アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:05:04.46ID:lvCuCfn+0
>>338
>>339
分かってるなww

>>331
へえ、無能石屋ってそんな風に思ってんだ?w
本当は降圧約を売りさばきたいだけじゃねえの??www
ヤクの売人宜しくw
2022/11/30(水) 23:05:12.99ID:3qTi2poi0
血圧は正直なところ減塩と体重減少のどちらかまたは両方で結構さげられる
30代後半で減塩生活なれると大分違う
347稲妻レッグラリアット(愛知県) [CH]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:05:37.02ID:xhqRpML40
降圧剤飲んで上120くらいを保ってるけど明らかに150くらいあった頃のほうが体調良かった
とくに寝起き
血圧高めの頃は朝バシッと目覚めた瞬間からキビキビ動けてたけど
今はボンヤリ目覚めてからお布団の中で30分くらいモゾモゾした後でなきゃ起き上がれない
2022/11/30(水) 23:05:44.60ID:upOpLHyt0
40代でアムロジピン飲んでるよ
349トペ スイシーダ(新潟県) [KR]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:06:19.62ID:s/R5wCMR0
血圧測るの嫌すぎて血圧計見ただけでも血圧上がってる気がする
350ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [BR]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:06:53.93ID:t+FA3ZyK0
全てが正常値の俺に隙は無い
2022/11/30(水) 23:07:02.23ID:0mOH86ID0
>>7
>>342
加齢と不摂生で血管が固くなって収縮して戻らなくなるんやぞ
だから血流がトップスピードのまま血管の内壁にダメージを与え続ける
血液の量とか関係ない
>>343
水飲んでる?肝臓がアルコール分解するのには大量の水分が必要なんよ
2022/11/30(水) 23:07:13.39ID:XBKy03t30
寝ずに仕事と子育てやってたらいつの間にか220/130くらいになってたわ
外では走り回ってたから大丈夫だと思ってたらそんなことはなかった、心電図も異常指摘された
仕方ないので降圧薬飲んでるが、それまで悩まされてた頭痛がなくなって快適
2022/11/30(水) 23:07:47.87ID:FSkeSnEO0
>>325
え?そーなん 循環器系のお医者さんなの?

問診もろくに市内連中やったしなぁ

健康診断直前に自転車で25km程運動強度8で走ったのが不味かったかなと思ったの内緒だ
354稲妻レッグラリアット(光) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:08:21.85ID:9WxCTIZ00
>>7
水飲めばすぐ戻るだろ
2022/11/30(水) 23:09:15.55ID:XSNh3NRy0
150位までなら大概の人は問題無いってかかりつけ医が言ってる
あまりに高いと血圧の薬は使わなけりゃならなくなるが冬場は特に朝は高くなる
これは健常な人でも冬場は朝は身体を動かす為に血圧を高くする
高血圧と呼ばれる人と同じ様に身体の仕組みによって同じ様に高くなる
一喜一憂より昼間に血圧が150超えてる人は本当に気をつけた方が良い
精神的や遺伝体質や毛細血管や動脈静脈の太さやしなやかさや心臓の強さに個体差はあるだろうから医師の受診を受けて判断する様に
2022/11/30(水) 23:09:20.68ID:0mOH86ID0
>>354
高血圧とアルコール分解は別
高血圧が水飲みまくったらさらに高くなる
2022/11/30(水) 23:09:23.11ID:mnA2/Jn10
薬で抑えて毎日135-95
最近150超え連発してきた
2022/11/30(水) 23:10:23.63ID:XX6vnLSg0
毎日次郎食べるような奴は血圧幾らなんや
2022/11/30(水) 23:11:08.41ID:1Ots5fNn0
いつも低いから上が90超えたらびっくりする
360デンジャラスバックドロップ(北海道) [KR]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:11:27.98ID:m5ggFXkT0
昔は160の90だからな
2022/11/30(水) 23:11:32.27ID:rNtiAG3D0
>>14
160すぎる度頭痛とか起きていて、本当は危険。
中性脂肪が高いとかのデブ兼高血圧は食事を見直して痩せる努力しないと早死するで。
楽に死ねるとは限らんし。
362張り手(東京都) [GB]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:12:46.69ID:b6nJF5Uy0
血圧高いの家系なんすよ〜w
って言ってた人が50手前で仕事中に死んだな
机に突っ伏していたんだけど居眠りだと思われて誰も助けなかったっていう
確か血圧180とか言ってた
2022/11/30(水) 23:13:01.18ID:0mOH86ID0
>>14
両方高すぎる
ラッキーなのは下も高いから降圧剤を躊躇なく飲める
2022/11/30(水) 23:13:11.74ID:W7gQ5Gtx0
>>355
わい薬飲んで130/80くらいなんだが、血管年齢は20代と言われて一安心
365垂直落下式DDT(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:13:21.88ID:wxwvIRKz0
>>358
最近二郎系デビューしてウマさを知って3週にいっぺんくらいだったけど先週検査結果が180あるって判ってもう行けなくなっちゃった…
2022/11/30(水) 23:14:00.18ID:GpJYwc3Y0
首の動脈にプラークが溜まってるのが見つかって血圧上がると吹っ飛んで脳梗塞起こすから痩せろと言われたわ
367アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:14:08.29ID:lvCuCfn+0
>>1 >>347
お主、鋭いな。
降圧毒で血の周りを減速させて、慢性的な中毒症状に陥らせようとしてるとか何とか…

ゴミ評論家の武田爺が言うには
「降圧毒を飲めば確かに血圧は強制的に下がるが、代わりにガンが増える。」
なぜなら、体中に毎日できるがん細胞は免疫細胞が血流に乗って毎日監視しながら数千個の癌細胞を殺してる訳だが
血圧を下げる=血流速度が低下する=監視する免疫細胞の延べ細胞数が減少する=がん細胞が毎日毎日生き残る。というロジック。

まあガンに限らず、人体という物は栄養補給に老廃物排除は全て血液かリンパ液の流れで賄っているので
その大元の【血圧を人為的に下げる】という行為は中世の瀉血と同じ位の愚かな事かもしれん。
 ありとあらゆる病気が慢性的に出てきてもおかしくない。

 その体調が悪い、倦怠感が酷いというのは、その自覚症状かもしれんぞ。

 まあとにかく、現代の石屋なんてものは「今だけ、金だけ、自分だけ」の典型だからな。
 交通事故でトラックに轢かれた奴の鼻の穴に綿棒突っ込んで、PCR()で陽性になったら
 死亡診断書に【死因 新型コロナwww】と特筆大書する低脳池沼どもだからな。
 (死因コロナの奴を一人捏造すると、一人頭数万のゼニが出るらしいwww)

 まともに聞いてたら、こっちがいつ殺されてもおかしくないわwww
2022/11/30(水) 23:14:52.16ID:FSkeSnEO0
>>355
ぴったり当てはまっててワロタ
健康診断、朝の予約しか取れなくて気温は冬場本番だったよw

健康診断もだんだん利益追従で本来の機能を果たしてない気がする
2022/11/30(水) 23:15:08.61ID:Wmf68zkJ0
ワイ薬飲む前は250/120あってワラタ
会社の健康診断で分かって「今すぐ病院に行け」って帰された
370アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:16:54.41ID:lvCuCfn+0
>>352
まあ200越えたら流石に対処した方がいいw
2022/11/30(水) 23:17:28.21ID:0Hw3Xg4z0
世界の降圧剤の40%は日本が使ってんだってな
372TEKKAMAKI(茸) [EU]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:17:40.16ID:WnkVhhey0
>>7
姿勢正して腹式呼吸にするだけでも下がる
血行悪いから無理して血を押してるんだろう
猫背で腹が出ててるのはやはり良くない
373ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [NG]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:18:27.42ID:vXvO+njf0
最高血圧が90いかない時があって、血圧を上げたいんだけど。
2022/11/30(水) 23:19:05.85ID:1BXOBPkm0
>>364
大杉漣さんが血管年齢若いと褒められた自慢してた直後に逝ってしまったろ
油断は禁物やで
2022/11/30(水) 23:20:52.40ID:FSkeSnEO0
健康診断よか、ダイエット指導の方が
よっぽどダイレクトに健康になりそうなんだけどね
あーでも炭水化物抜きダイエットは全くオススメしない
2022/11/30(水) 23:21:46.57ID:29/BJOs/0
製薬会社と医師会がどんだけズブズブでどのくらい儲けてるかって話
NHK党はNHKが解体したら次は日本医師会党を立ち上げてくれ
2022/11/30(水) 23:21:52.89ID:0mOH86ID0
心臓近辺の血管が破れると
意識はあるが身体が動かない、助けを呼べ無いまま
死ぬんだが、孤独死で数週間後に腐乱死体で発見させるのが大体このパターン
2022/11/30(水) 23:23:09.74ID:GEaheMlb0
>>371
ジェネリックやすいもんな
379ランサルセ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:23:18.71ID:jCuWVelD0
血圧を測る時

・息を止めて測る→高く出る
・呼吸しながら測る→低く出る

どっちの測り方が正しいんだろうな
380グロリア(東京都) [NO]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:23:34.05ID:a27QcjRo0
>>373

太れば血圧上がるよ
2022/11/30(水) 23:24:17.65ID:AHI5X6t50
>>375
健康診断で何かひっかがったら
その手の指導もされる
でも、みんなしない
ときたま、珍しくちゃんとしている人は、非常に健康体になったりする
気質や気質
2022/11/30(水) 23:24:46.57ID:co4RsLOS0
>>187
後遺症残る可能性があるからコロリとは行かない
383ニールキック(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:24:56.51ID:MBC7bZo80
>>376
アンチ医療利権なら
参政党があるじゃん
2022/11/30(水) 23:25:30.74ID:B6rZmkEI0
最近のスマートウォッチって血圧測定できるらしいが、
全くあてにできない数値叩きだすような話も聞くねぇ・・・。
使い物になるものがそのうち出てくるのかなぁ・・・。
ま、普通に測ればいいことだろうけれど、
腕に着けて定時に測定してくれるとか魅力的なんだがなァ・・・。
385ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:26:33.93ID:HoHPYQTP0
就職が決まって身体検査をさせられて測った時が140ぐらい
数十年後の現在もそのぐらい
2022/11/30(水) 23:26:46.84ID:GVoQ3Fz40
筋トレと食事療法始めて劇的にコレステロール値は下がったのに血圧は150代から落ちない
何でだ
減塩もバリバリやってるのに
387アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:27:41.36ID:lvCuCfn+0
>>376
今回の毒珍もそう。普通の降圧毒で数千億、毒珍だと数十兆の単位だからな。
そら、一度始めたら二度と止められまへんわww

>>375
小太りが一番健康的。
平安美人の絵巻絵を見れば一目瞭然。

この世で最も確かな実験は、人体実験以外にない。
それで過去の権力者たちが何十世代にも渡って実験した健康体の結果が「下ふくれの平安美人。」
この体型が最も子供を産み易く、本人も長寿になる。

ライザップ()みたいなのはマラソンランナーと同じで不健康極まりないww

>>377
レアケースを持ってきて脅すのは、詐欺師としても下の下の下www

朝鮮人の死亡者の99%は毎日キムチを食っていた。
だから、キムチは人類の健康にとって非常に悪い!!!www
2022/11/30(水) 23:28:48.63ID:i0fRn+me0
昔は年齢+110とかじゃなかった?
389アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:30:01.59ID:lvCuCfn+0
>>383
強酸党の別動隊はお断りwww

毒珍は打ちません ⇒ からの、毒珍は大推奨www

まさに歩く二枚舌www
大体が、代表やその取り巻きのツラ見てれば察しが付くよなw
390キングコングラリアット(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:32:50.01ID:VkW7eONK0
>>379
普通に息してはかる。
391リバースネックブリーカー(北海道) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:33:12.59ID:lRI5zbD20
>>355
その医者大丈夫なのか?
数年前にアメリカでの大規模調査で
血圧は低ければ低いほどいいという結果が出て
日本の学会も渋りながらも目標値を下げてるぞ

80歳超えてて血圧下げたらしんどいとかならともかく
70歳以下なら120台目指して下げるべき
392キングコングラリアット(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:33:29.34ID:VkW7eONK0
>>384
血圧測定はできない。
393アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:33:46.26ID:lvCuCfn+0
>>1 >>388
それは初耳だが、若年層は年齢+90だと低すぎるから
若年層には+110なのかもしれんね。

絶対値として、上が200を超えたら要対処。
170〜180位が出始めたら、少し内科医に行って様子を見る。
程度に考えておけばいい。 昭和の頃はコレ。

昭和の頃の日本人の身体と、令和の日本人の身体とどれだけ違うって言うんだ??www

肖像画や石像などを見る限りは、紀元前後のギリシャ人も江戸時代の日本人の身体も
現代の我々の身体とそっくりに見えるが???www
394栓抜き攻撃(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:34:33.69ID:A+Yxs6we0
これ大嘘。年取ると自然と血圧が上がる。加齢が原因だよ
395腕ひしぎ十字固め(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:35:30.32ID:DKLyLqp90
でも血圧って安心材料としていいアドバイス効果的だよね
396アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:35:53.53ID:lvCuCfn+0
>>1 >>391
アホかww
勝手に120でも、100でも80でも目指してろww

冷凍状態になれば血圧0だから、冷凍人間を目指せwww

お前は「俺が健康になれるなら、死んでもいい!!」の低脳池沼の典型やなwww
397フライングニールキック(東京都) [ZW]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:37:16.68ID:BOgkTD450
>>40
最近はそういう人が多いよ。
多分どんどん下がってる。それが普通になってきた。
2022/11/30(水) 23:37:20.71ID:FSkeSnEO0
>>391
メリケンの連中、血圧云々以前の問題抱えてる方が多すぎで
明らかに日本人の身体と条件が違うんじゃね?
同じ人類だけど人種も食文化も大分前提条件ちがくね?

ダイエットネタもそうだけど、そこらへんも加味した結果なのかとは思うんだけど
2022/11/30(水) 23:37:33.61ID:4fRnvbp/0
100-60くらいなんだが
なんか気付けることある?
2022/11/30(水) 23:37:42.45ID:GJ62t49+0
129はどうだ?
2022/11/30(水) 23:37:55.17ID:f4TiTbkK0
降圧剤の販促か
無限定期購入みたいなもんで糞ほど儲かるんだろ
402リバースネックブリーカー(北海道) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:39:43.21ID:lRI5zbD20
>>381
わかるわー
>>396みたいな何の根拠もないこと信用して
人の話を受け入れない頑固なタイプはホントダメだよね
健康な人は精神面も柔軟なんだよな
403メンマ(高知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:39:48.21ID:XX6vnLSg0
運動して水分ちゃんと取れ以上
で収まりそうだが
404ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [NG]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:44:43.82ID:vXvO+njf0
>>380
それは嫌だなあ。健康体のままちょっと上げたいんだけど。
養命酒とか効果あるのかな。
2022/11/30(水) 23:45:12.72ID:RPCuHK8n0
150でもヤバイ
120~だと安定してる
406アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:46:00.71ID:lvCuCfn+0
>>1 >>402
【わかるわー 騙されそうにない奴には「頑固なタイプ」とレッテル貼りして
 直ぐに騙されるカモは、「健康面も柔軟(失笑)」と持ち上げろ!!! カモの身体は毒入れ過ぎて不健康そのものだけれどもそれは黙ってろ!!!www】

アホで素直なカモのゴイムどもが真実に気付いたら、今の製薬業界市場なんて一気に100分の1に萎むもんなwww

もしかして、1万分の1かもしれんがwww
2022/11/30(水) 23:47:32.58ID:/KeNVu1U0
オートミールを米化して食べだしたら体重も減ったけど血圧も下がった。
408フライングニールキック(東京都) [ZW]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:47:55.18ID:BOgkTD450
>>399
それくらいがデフォのやつは血圧が120くらいになるとヤバい。
これ覚えておけ。デフォが低い奴はちょっと上がっただけで高血圧リスク
2022/11/30(水) 23:48:22.43ID:RPCuHK8n0
>>386
体質
親とかに高血圧体質居たらヤバイ
410ナガタロックII(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:48:23.93ID:51z8gmHz0
医者によって言う事が違うので困る。
前の医者はすぐに降圧剤を飲めと言うし、今のかかり付け医は薬に頼らず、まずはダイエットして標準体重まで下げても血圧が下がらなければ薬を使うと言うし、
どちらが正しいんだろう?
411ミドルキック(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:48:33.17ID:HbQjgiM00
>>241
これ。高血圧放置してる人より降圧剤飲んでる人の方が平均寿命が短い。
2022/11/30(水) 23:48:38.06ID:hT8C7z7E0
>>7
献血しまくりたい
実際景色がスッキリする程に楽になるし
肩こり減る
2022/11/30(水) 23:49:16.02ID:xyjDUjCS0
ギギギ泡8月
2022/11/30(水) 23:49:50.85ID:ygk39MqU0
中高年になると血圧が上昇するのは当たり前で、中高年になると発症しやすい病気に
なったからと言って血圧と因果関係が有るとは限らないって、学説も有るとかないとか。
415トペ コンヒーロ(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:49:55.68ID:Yv6+d1ZM0
>>2
年々基準が下がって今は120
もっと下がる予定
高血圧患者を増やすために
2022/11/30(水) 23:50:29.50ID:dSGNRbg00
んなアホなw
2022/11/30(水) 23:51:12.92ID:TohM/yD90
薬を売りたいんだよ
418中年'sリフト(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:53:18.65ID:PYOW3BUR0
今風呂上がりに測った
130-90
どう?
419アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:54:02.36ID:B7UpzZNY0
>>7
血圧が保たれないと死活問題だから、身体中の水分が血液に移動するんだろ
薄くはなれど血圧が保たれるんだよ
2022/11/30(水) 23:54:09.31ID:1BXOBPkm0
>>418
421シャイニングウィザード(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:54:16.51ID:upEnGfEM0
これワクチンと一緒で死ぬまで高血圧の薬を飲ませるやつな
2022/11/30(水) 23:54:32.30ID:4fRnvbp/0
>>408
なるほど
普段低いから多少上がっても安全じゃなくて
上限も低いって考えるべきなんだな
2022/11/30(水) 23:54:39.82ID:NbXzymbm0
>>418
いつか死ぬぞ
2022/11/30(水) 23:54:45.81ID:co4RsLOS0
>>410
後者ができるならそりゃ後者だろ
425ネックハンギングツリー(大阪府) [EG]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:55:29.19ID:eJyxoDXV0
>>2
昔わな。今は130からだよ
426アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:55:41.87ID:lvCuCfn+0
>>1 >>415
最終的には、「上の血圧は30以下に!!」が目標になるかもww

で、カモの皆さんの理想は「冷凍人間カプセルに入る事!!www」

冗談のように聞こえるが、【総務省のムーンショット計画】を読むと全然状態に聞こえないのが恐ろしい所www

日本が誇る名作アニメ銀河鉄道999の結末のように
「機械の身体(=血圧30の冷凍カプセルの身体)は要らない!!
 寿命が来たら普通に死ぬ、温かい血が流れる人間の身体が良い!!」
という事になるんじゃないのかねえ…
427キドクラッチ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:55:48.56ID:ZN67LgbW0
120って普通じゃないの?
428垂直落下式DDT(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:55:49.85ID:KBgetBTd0
上が120でアウトなの?
成人だと8割くらいの人がアウトじゃね?
429アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:55:49.95ID:ovNIx+T40
たまに体の中がひんやりする事があるが、血圧測ると130/125とかになってる
2022/11/30(水) 23:55:56.70ID:3Kg9XYk10
>>415
くすり売らないと儲けにならん仕組み
431トペ コンヒーロ(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:57:13.15ID:Yv6+d1ZM0
老人が無理矢理血圧を下げると認知症リスクが上昇
低血圧にして寝たきりボケで寿命を伸ばすか
高血圧だけどボケないで少し寿命が短くなるのを我慢するか
2022/11/30(水) 23:57:23.45ID:AHI5X6t50
>>421
運動か食事かその両方で改善されたのなら
薬飲まなくて良くなる人もおる
433アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/30(水) 23:57:46.52ID:lvCuCfn+0
>>423
残念ながら無限に生きた人間はいないww

あの嘘ばかり書いてるユダヤ教本やキリスト教本ですら
無限に生きた人間は出てこないww

何をしても、何をしなくても、確かにいつか死ぬ。
2022/11/30(水) 23:58:45.11ID:5gTOoRSV0
運動しろ トマトジュース飲め
2022/11/30(水) 23:59:05.04ID:Q5LEG9zN0
え?おれいつも200なんだけど。
2022/11/30(水) 23:59:39.89ID:FSkeSnEO0
>>410
お医者も人間だから、数ある解決方法から医者の根気いらない方を進める場合と
面倒見る気で長いスパンの計画を進める方場合が有るんじゃね?

どっちを信用するか決めるのは自分次第でしょ
437アルデバラン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:00:02.12ID:zKuXsRd10
>>2
もうすぐ105以上が高血圧になる
2022/12/01(木) 00:00:37.47ID:lQIylEOk0
体形も年齢も性別も髪の本数も違うのに、血圧を唯一の基準値で良い悪いを判定するのは無理あるんじゃね?
439バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:00:46.86ID:fx1ne6Qj0
>>437
上が30以下になるのも、もう直ぐだなwww
440宇宙の晴れ上がり(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:03:38.24ID:pFX+Pq5Q0
降圧剤の売上伸ばすために高血圧の基準を下げまくってるての見た事あるけど本当なんかね
医療関連の利権はなかなか闇が深そうではあるからありうるのかもしれんが
441ネレイド(福岡県) [AR]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:07:21.89ID:wR1kBQz/0
42だけどいつも90/60とかで逆に不安
2022/12/01(木) 00:07:56.25ID:iP8culsH0
上104下71だと何かヤバい?
2022/12/01(木) 00:09:29.86ID:oomklzb90
こんなん
https://tadaup.jp/loda/1201000818870870.jpg
444スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:09:38.01ID:krHaGTV20
>>440
平均寿命は昭和の頃とさほど変わってなくて、昭和の老人は降圧剤なんて使って無くても80代まで生きてるからな。
確かに血圧は下がるけど、それで健康になるどころか貧血によるめまいや体調不良とのトレードオフになる割に寿命が伸びるというエビデンスも無い。
低血圧でも死ぬ人は死ぬし。
2022/12/01(木) 00:11:11.14ID:xdlrbGbU0
下が100超えたら医者に行け
2022/12/01(木) 00:11:54.30ID:uh0y6AXB0
>>443
極太血管の持ち主かな
2022/12/01(木) 00:13:29.83ID:3fsv4DYc0
脈拍が120なの
2022/12/01(木) 00:13:38.36ID:xYtk1saP0
>>443
脈拍が速いしこれは早死にするんだろうな
2022/12/01(木) 00:13:48.50ID:BlrW0ugD0
年齢+90が適正値
なのに120越えただけで

高血圧ですね
月一回の通院とお薬飲んで下さいね

医者と製薬会社はグル
儲かりまんな
やめられまへんわw
450スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:15:14.41ID:krHaGTV20
>>443
血圧低い人って脈拍早いよな。
俺は75ぐらいだわ。
2022/12/01(木) 00:15:27.71ID:QsjRiwfb0
男は毎月出血しないから高いよ。
2022/12/01(木) 00:16:29.00ID:Wq7wkPYQ0
高血圧は上より下の値が高いほうがやばいと聞いたが
2022/12/01(木) 00:17:07.47ID:pFajdwUl0
>>438
ちょっと待て、最後の髪の本数は関係無い
454ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:18:10.16ID:Y+0jBX9W0
いつも105/60とか
ある日ストレスで180とかになった時は辛くて死ぬかと思った
2022/12/01(木) 00:19:33.23ID:BlrW0ugD0
隣のじいさんが足は痛いし目は霞むし
身体が冷えて仕方がないって言ってて
血圧聞いたら110だって言ってて
80で110とか血圧低過ぎて死ぬだろと
思ったが
医者が薬飲め言うから飲んでるらしい
日本の医者は頭がおかしいわw
456白色矮星(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:21:19.80ID:lgOtL/io0
正直に言うと血圧が低いと記憶力も弱るし朝起きられなくなるぞ
高いほうが健康にいいんだ
2022/12/01(木) 00:21:47.10ID:vxiWrZuV0
ビーフジャーキーとかスルメとかハマってた時は健康診断ヤバかったわ
やっぱり塩分取り過ぎはアカンな
2022/12/01(木) 00:22:49.40ID:m4ASefoB0
>>14
人によって違いはあると思うが176の俺は心臓ギュンギュンするし腕を動かしたりすると腕の血管がギシギシと軋む
まぁ、逝く時は健康であっても急死するからあまり気にしないのが心の健康にはいいよ
459キャッツアイ星雲(長野県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:25:53.57ID:OXV9ubfh0
超えるだろ120なんか
2022/12/01(木) 00:26:57.89ID:mxNpVYtv0
運動しましょうってことね
461ベクルックス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:26:58.99ID:fFo4KAJe0
測るたびに乱高下する
462ポラリス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:31:14.51ID:VOdyY+6N0
130だろ
でも降圧剤はボケやすくなるから飲まない
2022/12/01(木) 00:32:32.24ID:k0I6dAn50
どんどん下がっていくな
2022/12/01(木) 00:32:47.44ID:xRzHYw3K0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会をつぶしましょう
2022/12/01(木) 00:33:42.53ID:BlrW0ugD0
個人差もあるしな
血管が硬い奴は低血圧だと血の
巡りが悪くなるし
気温も影響する
寒いと身体の熱を放出させない様に血管が収縮するから血圧も上がるし

そういう身体の適正状態保つ恒常性機能を
全てスポイルするのが血圧の薬
血の巡りが悪くなって治る病気もなかなか治らなくなるしボケる
466ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:35:06.39ID:U7LgZFPt0
下が100以下な時がない
2022/12/01(木) 00:36:22.35ID:J1wWGE8v0
酒を毎日飲むと早死すると聞いて毎日飲んでるけど
平均寿命は超えられると思う最近
2022/12/01(木) 00:37:04.52ID:phedNV4r0
血圧計によって血圧が20も変る。 どれが正しいのか俺には不明。

腎臓をカテーテル治療すれば、血圧は下げらるぞ。
2022/12/01(木) 00:37:37.58ID:3ckkriTa0
120は普通だろw
470ボイド(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:39:09.43ID:CpEAp8ir0
高血圧基準下げて薬代だけで儲かってたまりまへんわw
471ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:41:06.84ID:HBZ1x9G+0
上が180のクソ元気なオッサン知っとるから血圧の高い低いは全く気にしねぇ事にしてる
472ハダル(光) [SE]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:42:28.75ID:/62GG2i50
>>275
病院で血圧高いって言われてしばらく手帳付けてたし、薬の話も出た
でもそれ見たら正常血圧だわ
2022/12/01(木) 00:51:12.30ID:5PiMxrM40
赤ひげ先生!
474エンケラドゥス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:52:43.48ID:O95FsTla0
>>1
下が低けりゃいいのかよ
2022/12/01(木) 00:54:40.53ID:Yr5HO2Y70
130-90
40代だけどどうですか?
2022/12/01(木) 00:56:13.64ID:zqBIUuJ70
>>471
年齢で適正血圧ちがうだろうな
老人だと140くらいでいいような
477デネブ(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/12/01(木) 00:59:25.74ID:TA7B2udp0
ワクチンと同じで昇圧剤を飲まなくなるとすぐ死ぬようになる
2022/12/01(木) 01:00:31.39ID:BlrW0ugD0
血圧の薬やめたら健康になった俺が
ここにいるぜ
血圧の薬なんか常時200近いヤバイ奴が
飲むもんだよw
479デネボラ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:00:56.58ID:OUJJH/N80
血圧計の圧迫感が苦手
こないだクリニックでいつもより高くておかしいな?って何回も何回もやり直されて
痛かったし腕あざだらけになったグスン
2022/12/01(木) 01:04:01.76ID:lQIylEOk0
血圧なんて季節で違うどころか、1日でも変動するのにね
ぶっちゃけガチでヤバい数値は別にあって、どーでもいい数値の中で適当なお薬を処方しているんでしょ?
2022/12/01(木) 01:04:21.76ID:lkw+h4/y0
高血圧を150以上にすれば社会保障費削減できるだろ
2022/12/01(木) 01:05:58.06ID:8Wk6eisS0
とっくに越えてますよ
2022/12/01(木) 01:13:40.66ID:LTQnVh+60
低血圧と緑内障の関係について
484黒体放射(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:14:05.81ID:FpV3TGhz0
>>449
下が高いことが問題なんだよなぁ
2022/12/01(木) 01:14:24.40ID:jNwEKNxf0
高血圧ってやっぱり遺伝よな
486太陽(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:17:11.38ID:IUjLDt+I0
>>471
俺の親父か?毎日元気にテニスばっかしてたら、
結局テニス中に脳出血で半身不随からの老健施設生活だぞ
その兄貴も高血圧で後追いのごとく脳出血で寝たきり胃ろうで老健生活
高血圧はマジでヤバイぞ
突然ぶったおれる
前兆はないと親父も言い切ってたき
ぶっ倒れても死なず、ダラダラ生きながらえるから金銭的な負担も大きいからきつい
2022/12/01(木) 01:18:48.11ID:nsD9lOwF0
俺高血圧なのか…
20代の平均だと思ってたが
2022/12/01(木) 01:20:23.70ID:mh8Y0kat0
普段は低血圧気味なのに健康診断の検査日の朝に塩っ気あるもん食ったら跳ね上がったわ
常時高いかが問題だな
489デネブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:23:23.56ID:u8AtN54z0
120で高血圧とかバカじゃねーの?医者を儲けさせたり薬を売りたいだけじゃねーか こういう情報はもう反社会的と言ってもいい
2022/12/01(木) 01:26:05.40ID:6iWMbktm0
騙されんなよ
アメ様が高血圧の薬を売りつけたいだけだ
以前は年齢プラス90までは大丈夫だったのを忘れてはいけない
2022/12/01(木) 01:26:44.84ID:BlrW0ugD0
年齢+90な
しかしそれを越えても
個人差があるし
健康なら問題ないよ
総じて血管が硬い奴は血圧がある程度ないと
血液が末梢まで循環しないし
492ベラトリックス(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:37:50.14ID:9CY73FLa0
>>426
糞つまらんこと長々と書いてアホかよ
493金星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:47:27.45ID:GW4iX6Mn0
9月朝起きたら物凄く気分が悪いので血圧測ったら236ー132だった
倒れる前になんとかしなきゃと思い準備したり着替えて救急車呼んだ
点滴打って回復
494ダイモス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:53:43.02ID:CD1XjBWS0
緊張すると,脈拍が早くなるので比例して血圧が上がる。
緊張が解けると,脈拍が遅くなるので血圧が下がる。
病院行くと緊張するので,どうしても血圧が上がる。
495ベガ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:55:08.04ID:UXmNkIMF0
食べるの面倒くさくなって、半年前から
・納豆
・ゆでたまご
・さば缶(水煮)
この3つしか食べてない生活してたら、体重減った。
今年の健康診断、すべての数値が正常で
医者からほめられた
496ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:56:30.42ID:6uD38Igf0
148/128くらいでも即治療する必要はないって病院から追い返されたぞ
497ダイモス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:56:42.38ID:CD1XjBWS0
>>495
野菜は採らないの?
2022/12/01(木) 01:57:29.09ID:nsD9lOwF0
>>495
もう鬱だろそれ…
499木星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:57:44.27ID:r3oryQSm0
120で高血圧はおかしいだろw
500はくちょう座X-1(徳島県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 01:59:26.67ID:DRiHVnTg0
血圧130以上は気を付けろって話はよくきくが
120もダメとか言ってたら、かなりの人が高血圧ってことにならん?
501イオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:00:06.12ID:JS7iKn/+0
120じゃほとんどの人が超えてるんじゃないの?
140以上と言われたぞ医者に
2022/12/01(木) 02:04:59.64ID:i6BwqOOb0
150あったときは140にしろって言われて
140にしたら130にしろって言われて
130目指してあれこれやってる今120にしろって
もーやめた
2022/12/01(木) 02:06:10.34ID:7J3k8qMo0
塩っぱいもん好きで
コレステロール値高いのに
血圧は100前半で100切ることもある。

なんでですか?
504金星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:13:43.73ID:GW4iX6Mn0
血圧もそうだけど糖尿病に気をつけろ
痩せていてもなるんだぜ
無症状だから気づいた時には遅い
一生治らない
自分は2型だけど1型なら透析をする事になる
足も腐る
2022/12/01(木) 02:17:47.71ID:hU8DcIDq0
一昨日はかったら
上120下81だったんだけど俺ヤバイの?(´・ω・`)
2022/12/01(木) 02:18:38.24ID:ItmfOS8g0
塩分量、無防備にがんがん摂取してたら
血圧は年齢に比例して上がってくるのは当たり前
そこで問題になってくるのは動脈硬化。警戒すべきは脳梗塞
などの致命傷になる生活習慣病
2022/12/01(木) 02:19:23.23ID:pxiPKOtY0
薬売りたいだけだろ年齢上がれば誰だって高血圧普通
2022/12/01(木) 02:21:48.07ID:FctGOPve0
まだ下は100だからセーフ
509オールトの雲(神奈川県) [GR]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:25:40.60ID:kHVxQWjB0
健康な人を「病気」に仕立て上げる「高血圧マフィア」とは

世界も日本も、高血圧基準は 140/90 mmHgです|日本高血圧学会
2022/12/01(木) 02:26:16.79ID:dBQZSlVt0
高血圧の原因は人によって違うのでなかなかこれだというのがない
自分の場合もいろいろ薬を処方されたけど当たるまでいろいろ変わった
2022/12/01(木) 02:30:39.00ID:96J/i16T0
50-90でかなり低血圧とか言われてたのに高血圧の部類になるんか
2022/12/01(木) 02:31:09.37ID:nsD9lOwF0
>>508
さすがにそれは高くね?
513ベスタ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:32:20.94ID:G6QOQwG00
>>508
死に急いでいるな。年齢いくつ?
514ベガ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:32:58.98ID:UXmNkIMF0
>>504
なにを食ったら糖尿になったの?菓子?
2022/12/01(木) 02:37:03.28ID:bUPLRjxD0
>>392
オムロンの商品はスマートウォッチではないと?
他にも血圧測定できると謳っているものもあるようだけれど、
正確に測定できないという意味かな?
2022/12/01(木) 02:40:29.60ID:sgicyUt00
運動大嫌いだから一切やらない、辛い食べ物好きでよくげきからラーメンとかも食べるけど血圧は平常
高血圧は体質だよ体質
2022/12/01(木) 02:40:36.34ID:DXera+GG0
なんで血圧は簡単に120超えるのに、偏差値は超えられないんだろうな・・・
2022/12/01(木) 02:41:27.05ID:0xrxBvYi0
俺様、上が90台で下が50台
これもまたこれで悪いんだろ?
2022/12/01(木) 02:47:20.04ID:nsD9lOwF0
>>518
中学時代に全校集会とかでしょっちゅうぶっ倒れてそう
520ベテルギウス(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:50:01.71ID:OMH0c1p10
最近知り合いが脳出血で倒れて大変そうだわ
521ヒアデス星団(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 02:58:16.29ID:R18jQ9Zt0
>>516
そう言っていられるのも...
522アンドロメダ銀河(茸) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 03:02:07.58ID:efBhhwjG0
>>514
水の代わりに雪印コーヒー牛乳飲んでた
2022/12/01(木) 03:16:28.95ID:IrIEi/Kf0
この辺の時間帯に
寒い廊下出てトイレとかも脳出血危ないんで
年配の人らは注意なー
2022/12/01(木) 03:16:54.03ID:IXNxGdVA0
>>503
コレステロールも善玉なら上がらんし、塩分で血圧上がり易い人は5人に一人程度と言われている。
食塩摂取の適量は過敏な人を目安にしてるのと、結局は水分溜まるからなんで食事内容や運動で緩衝出来る。

血圧大丈夫だからって塩分摂リすぎると肝臓傷めるので、そこ気をつけよう。
525ミランダ(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2022/12/01(木) 03:39:43.19ID:/UqAc+d50
血圧って心臓のポンプ力だから、
身長が高ければ、血圧も高くなるのは当たり前だろら?
526ニュートラル・シート磁気圏尾部(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 03:43:38.50ID:8xkjudQE0
数値がいろいろ変わるな
それでも若いときには出なかったような値がでることがあるから対策した方が良いんだろうな
家庭用血圧計だと電池でもかわる
充電池だと低い値になる
527ニュートラル・シート磁気圏尾部(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 03:44:35.05ID:8xkjudQE0
>>525
血管の硬さとかでも変わるから自分の若い時との比較でもある程度の目安になるんじゃないかな
2022/12/01(木) 03:50:04.57ID:jGNpPWDr0
30未満で平均130超えてるなら、結構ヤバイ。今後、加齢でさらに血圧があがり継続的に血管に負担をかけてることになるからな

40あたりで緩やかに130になるのとは全然違う
2022/12/01(木) 03:52:52.01ID:jGNpPWDr0
>>15
動脈硬化で脳梗塞のリスクを抱えながら生きることになる。

あとは運だな。
俺も脳のレントゲンとったら、血栓が何箇所があったらしい
2022/12/01(木) 03:53:48.25ID:qeyTiblE0
120程度の血圧ならまったく問題ない
531バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 03:58:12.24ID:fx1ne6Qj0
>>486
ジジイの癖に糞テニスなんぞやるからだろww
ゴルフか散歩にしとけww

>>492
アホが火病った!!www
532バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 03:59:48.82ID:fx1ne6Qj0
>>1 >>530
ほんの30年前は
「160程度の血圧ならまったく問題ない
  180を超えたら、いらっしゃい」
と医者に言われてたんだよなあwww

昔は名医が揃ってたんだなあwww
2022/12/01(木) 04:00:58.89ID:55LstOo50
いずれみんな血圧0になるから心配すんな
2022/12/01(木) 04:05:33.01ID:SrZ6oY9i0
とうとう病気系のスレタイ立つのかw
5ちゃんねるの高齢化
2022/12/01(木) 04:06:03.17ID:SrZ6oY9i0
120なんて健康そのものなイメージ
2022/12/01(木) 04:06:53.19ID:SrZ6oY9i0
マジな顔して血圧の知識ひけらかしてるのもうじいちゃんじゃん…
2022/12/01(木) 04:07:28.45ID:Serj21B10
>>497
野菜はむしろ毒
農薬が異常に多すぎる
2022/12/01(木) 04:08:57.50ID:Z93vQSI00
これだと病人続出

やめてくれ、それで血圧の
薬とか
2022/12/01(木) 04:09:06.11ID:Serj21B10
あとなぁ、血圧下げすぎると代謝が落ちて免疫力も落ちるぞ
これマメな
120前後なら気にするこたぁ無いよ
2022/12/01(木) 04:10:28.34ID:Z93vQSI00
>>537
あるかもなあ
有機野菜の通販は
考えてる
2022/12/01(木) 04:11:48.71ID:Z93vQSI00
>>539
血圧下がりすぎると、
あとだるくなるみたい

うちの親が血圧120以下保って
たまに110になるとだるくて
いられないとか
542ヒアデス星団(北海道) [BR]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:13:10.74ID:AeYG0yNa0
医学界はタブーを犯してるだけです
高血圧は結果であって原因じゃないです
だから塩分がどうとかくだらないことをいうわけですw
緊張しても血圧上がるし、水飲んでも血圧はあがります
そして、ただの結果ですので、低血圧の方も普通に倒れていますw
本当の原因は「血管の状態」です
ようは塩分ひかえて血管の状態がよくなるのかよwってことです
痛め止め飲んで安心しても意味ないのと同じです
さらにいうなら、血管にいいものって巷の情報では不十分です
そこでも勘違いをしてますw
野菜がいい=野菜さえ食っておけば大丈夫みたいな論法です
野菜が効くのは、現代的食生活してるひとにとってはいいという意味で
野菜ぐらいしか食べられなかった貧しい時代の人は、早く死んでるのですw
死因は脳卒中ですが、現代と違って脳出血です 血管がもろかったのです
2022/12/01(木) 04:13:29.28ID:li8BKxJu0
>>522
水の代わり???
アホなの?
2022/12/01(木) 04:14:28.96ID:c13YuLmY0
血圧なんてゼロでいいよな
2022/12/01(木) 04:19:18.76ID:Z93vQSI00
>>542
はい
納得しました
2022/12/01(木) 04:19:35.62ID:Z93vQSI00
>>544
えーヤダーヤダー
547バーナードループ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:24:13.59ID:Iic5vQbT0
年寄りが多少寿命を延ばしても意味ないやろ これからはアメリカを見習って好きに生き早めに死ぬ方がいいと思う 
548ヒアデス星団(北海道) [BR]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:32:13.29ID:AeYG0yNa0
血圧は血管状態のアラームです
ですが、俺みたいに緊張しーは、白衣高血圧というて病院にいっただけで血圧あがりますw
血圧上がるんだろうなって考えると、呼吸が浅くなって、それによって心臓は酸素を供給しようとして血圧が上がりますw
血管対策はいろいろありますが、長寿研究とかフィールドワーク分野では魚は必ずしも有効じゃないので気をつけてください
有効なのは大豆です ちなみに一つだけ脳卒中ラット(高血圧ラット)の実験を上げておきます
普通に飼育すると100%脳卒中を起こす脳卒中ラットに違った餌を与えた比較実験です
普通の餌と、大豆たんぱくを混ぜた餌を与えて、どうなったか?
普通の餌軍は普通に全滅、大豆まぜたほうは全匹無事でした 解剖しても兆候はなしでした
さらに精査したら、大豆を混ぜたほうは血管が弾力を保ってることがわかりました
549ビッグクランチ(神奈川県) [IN]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:38:07.87ID:OPoU5tI00
実際は何の根拠もありません。140になったり130になったり適当です
2022/12/01(木) 04:39:50.99ID:Serj21B10
納豆は最強食品なんだよ
1日1パックは国民の義務
2022/12/01(木) 04:41:30.23ID:LFVuPbCB0
>>548
美人の看護師に測ってもらうから
血圧上がるんだよ。

やさしそうなジジイに測ってもらえば
わりと正確に出る
2022/12/01(木) 04:43:12.50ID:qeyTiblE0
β遮断薬キメると上が66とかになるからマジで目がくらくらする
120程度なら健康体そのものだぞ
553ヒアデス星団(北海道) [BR]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:43:17.80ID:AeYG0yNa0
医学界は金の儲からないことはしたがりません あとプライドがたかい奴らです
だから、高血圧を血管状態の結果ではなく、原因としてしまったのです
原因にしてしまえば、高血圧の薬を売って儲けられるからですw
脳卒中の説明で、少なくとも2つの対策が必要かとおもいます
脳卒中には、詰まる方の脳梗塞と、血管がもろくなる脳出血があります
それぞれに対し、こういう対策をしていると言えればいいと思います
学者というのは、成果があるっぽく見せるのが仕事です
脂肪を燃焼させる成分がどうとか、ほんとはどうでもいいレベルなんですよ
そんなものは、スロースクワットに比べたらあってもなくても変わらないレベルですw
だいたいがそんなもんなんですw
2022/12/01(木) 04:46:19.42ID:qWOvES9g0
背もたれのない椅子で測らせる病院はゴミやで
背もたれにより掛かってリラックスした姿勢で測るとより自然で低い数字が出るから
背もたれのない椅子で高い数字を出させるんや
555青色超巨星(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:50:00.47ID:X+cHABWv0
血圧120なんて健康体
2022/12/01(木) 04:54:23.99ID:orfQ/rGe0
病院のロビーにおいてあるやつで測ったら230、朝食前に家の手首で測ると180台
体調はすごくいいのでいまいち危機感が持てない
BMIは18前後だが多分酒のせいで内臓脂肪がついてる
2022/12/01(木) 04:56:08.55ID:RpVjDmbb0
112、眩暈がするが?
558青色超巨星(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:56:23.32ID:X+cHABWv0
>>556
病院で測ると高くなるのは緊張するからよくあると先生に言われた
けど家でも180は高すぎ
559ヒアデス星団(北海道) [BR]
垢版 |
2022/12/01(木) 04:59:27.25ID:AeYG0yNa0
血管対策として、スタートは大豆摂取かとおもいます
これで十分かどうかという問いの答えを与えてくれるのが長寿科学の分野です
画期的な研究成果を反映した健康本がでてきたのは、その研究成果によるものでしょう
大豆は素晴らしいものなんですけど、長寿を達成するには、さらに「老化対策」が必要になります
これを具体的にいうと、抗酸化、抗糖化になります まとめて抗炎症という考えになります
表にはでてきませんが、老化とは代謝の衰えです 酵素活性の低下です
ですから、年をとって少なくなってくるので補いましょうというサプリ業界のやりかたは大体が無駄です
無駄どころか老化推進もあります
酵素があるから、必要な物質になって体に作用するわけで、その酵素活性が衰えたら、体にとってはゴミです
つまり炎症のもと(老化促進のもと)ですw
このメカニズムにより、ビタミンのとりすぎは逆効果になるわけです
ですが、年をとっても酵素活性が衰えないというのもありますので今後の研究次第です
2022/12/01(木) 05:02:42.00ID:dEIahti20
まあでも結局は個体差だからねえ
高血圧で長生きもいればそうじゃない人もいる
2022/12/01(木) 05:06:00.51ID:qWOvES9g0
>>558
というか日本の病院は正しい測らせ方をしてない
背もたれのある椅子にゆったりと座って5分間深呼吸してから測るのが正しいやりかた
562ベスタ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:23:46.10ID:2d++v+5r0
手首に巻くヤツと二の腕プシュプシュするヤツって精度違ったりするの?
二の腕プシュプシュするヤツなんか腕痺れて感覚無くなる感じが苦手でいつも手首のなんだが
2022/12/01(木) 05:25:39.28ID:WsruY8f20
40歳まで上が100くらいだったのに、42歳になったら上が147に急にあがってしまい再検査になってしまった
別に生活変えてないのに加齢で上がるってことなんかな?
564青色超巨星(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:27:59.57ID:X+cHABWv0
>>563
あります
2022/12/01(木) 05:28:29.28ID:cry0DO0W0
上が100ないときある
566バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:29:12.35ID:lcs6CGbs0
かわいいほうじゃね。170/120とかいくときあるぞ
567ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:29:23.39ID:bpYf7trI0
1日でも長く生きたいというわけではなく、ただ病気になってしんどいのが嫌で健康に気を配ってる
大敵は飲み会
2022/12/01(木) 05:36:40.87ID:xyc536GB0
へ~
5年前から140/90だけど普通に生きてるよ。
突然死するのはむしろ願ったり長生きしたくはない。
という氷河期独身年収1千万資産10億チャリカスですが何か。
2022/12/01(木) 05:39:33.30ID:WsruY8f20
>>564
えーそうなのか(´・ω・`)
じゃあ逆に年取ったら血圧下げるような生活スタイルに変えて行く必要があんのね…
570バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:41:20.89ID:lcs6CGbs0
最近怖くて測ってない。毎日鯖缶食べてる
さがってるといいな
2022/12/01(木) 05:42:05.66ID:RBlOUEa90
お前らならすぐにでも死んだ方が日本の為じゃね
2022/12/01(木) 05:43:12.47ID:KWRvK4rI0
後輩が220だったな
2022/12/01(木) 05:47:53.11ID:+oIipmmB0
トマトジュースと亜麻仁油で130辺りまで下げる事に成功
574ミマス(山梨県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:49:41.47ID:WGLUcYz20
こんなハメコミを信じちゃうのは救い用がない。
で、必要もない高血圧の薬を一生飲まされて副作用で腎臓やら肝臓やらがやられて透析&ジャンキーの出来上がり
575バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:50:06.45ID:lcs6CGbs0
>>573
オリーブオイルじゃだめなんかな?高いよ亜麻仁油とえごま油
2022/12/01(木) 05:52:08.26ID:PhcS4EQ00
>>42
おっさんええ歳して看護婦に興奮すんなや
577冥王星(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:52:44.89ID:MFjEkrsO0
まぁ大人なら誰でも心筋梗塞や脳卒中になる可能性はある

そういう話だろ
578カロン(東京都) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 05:56:34.12ID:Xtlf6HiM0
120ヤバいって風潮を作れば医師や健康食品業界が儲かる
でもこういうのってなんかの犯罪にならんのか
2022/12/01(木) 06:05:09.87ID:LFVuPbCB0
会社の先輩は、一人は65で、脳梗塞で倒れて
リハビリからリタイヤ生活。ひとりは脳幹出血で
お亡くなりだから、

ほっとけほっとけ大丈夫とはとても思えない。
580北アメリカ星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:06:14.58ID:gYuCpfzT0
俺低くて、いつも65~96とかだわ。
朝も寝起き良いし不便はない
2022/12/01(木) 06:06:53.78ID:VsrdDs7Q0
>>569
血圧は血管の硬さで左右されるのよ。
年取って動脈硬化が進めば自然と血圧は上がる。
2022/12/01(木) 06:13:20.14ID:ir5IcSb00
死んだらゼロだ!
583ニクス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:14:41.08ID:h5zyyFHV0
>>42
白衣高血圧ってやつだね、病院とかだと緊張とかで血圧上がっちゃうやつ
584アークトゥルス(空) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:27:54.04ID:yQRfnzm+0
>>458
脳卒中の
1/3は数日以内に死亡か寝たきり
1/3は重度な麻痺が残存
1/3は社会復帰

リハビリ病院にいてるけど、40~60歳代の患者さんの病前は、無茶な食生活や血圧を気にしたことがないとよくカルテにある

社会復帰と言っても元の会社に戻れる人は少ないよ
2022/12/01(木) 06:29:29.00ID:+R1QOWqf0
血圧高めの人はワカメいっぱい食べたらええで
中皿に一盛りとか食べるとマジで低血圧症状出るくらいに薬効があるんで
毎日わかめ味噌汁でわかめ多めでいいんじゃないかなあ
586バーナードループ(茸) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:30:35.89ID:RIdaPzxv0
年齢嵩むと血圧は自然と上がる
587フォボス(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:30:40.68ID:jO1tz90E0
手術をしない落ちこぼれ医者 鬱持ちの医者でも
糖尿病 高血圧症は定期的に処方箋で 
勤務医で年間 売上2億円といわれるぐらい儲かるらしい
2022/12/01(木) 06:31:56.47ID:AClLwtV60
>>458
130くらいでどうこう言わんが176なら速攻薬使えとしか言えんわ
花火工場でタバコ吸ってるのと同じだぞ
2022/12/01(木) 06:33:19.85ID:xaasDGp30
医者が薬で儲けようと基準値いじってんだよな
血圧下げると脳の血管つまって脳卒中コースな
2022/12/01(木) 06:33:36.07ID:AClLwtV60
>>585
わかめで下げて味噌汁で上げてプラマイゼロだな
2022/12/01(木) 06:34:20.51ID:yczr7Khx0
世界記録は480/350らしい
592アークトゥルス(空) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:34:40.88ID:yQRfnzm+0
>>103
到着して5分ほど座って、さらに深呼吸してから測る
落ち着いてから測ると全然ちがう
2022/12/01(木) 06:34:49.54ID:AClLwtV60
陰謀論で医者嫌うのはパヨ思想
594アークトゥルス(空) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:36:36.68ID:yQRfnzm+0
>>163
それあなたの血圧が高いからなのよ…
2022/12/01(木) 06:38:02.16ID:qWOvES9g0
病院によくある腕を差し込むタイプの血圧計で、前かがみで測らせてるのなんてクソの典型
高血圧ビジネス
2022/12/01(木) 06:39:15.42ID:T0/Z44F70
血圧のお薬は太い利権が絡んでいるから
低め低めで啓発してかないとな
2022/12/01(木) 06:40:11.09ID:zNGXYrot0
上120で高いとか頭おかしいんじゃねえの
毎度デタラメばかりだな
598太陽(茨城県) [CH]
垢版 |
2022/12/01(木) 06:40:54.10ID:f5IgqK/v0
>>31
俺も同じだよ、数値もまさにそれ
2022/12/01(木) 06:45:11.29ID:qWOvES9g0
何分も安静にして完全なリラックス状態で深くもたれかかって測ると正しい数字が出る
日本の病院はこの条件から逸脱して高い数値を叩きだすように工夫されている
2022/12/01(木) 07:03:14.63ID:V507N6ky0
おれ若い時からずっと200-100くらいだけどピンピンしてるぞ
601ニュートラル・シート磁気圏尾部(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:07:29.08ID:8xkjudQE0
血管とかに負担がかかってるから何か起きる危険性が血圧が低い場合と比べて高くなるのは想像できるよな
今までは運良く何も起きなかっただけかも
どこで出血するかで結果は変わる
脳とか心臓とかだと影響は大きい

人間はいつかは死ぬんだけどな
2022/12/01(木) 07:12:04.14ID:dMBCDKWv0
お前らは日本に必要無いよ
2022/12/01(木) 07:16:41.60ID:KRy5y5bm0
120て高血圧って鴨にされるだけだぞ
604プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:17:11.93ID:ezIb6w/S0
天気が暴風域に入ると血圧がおかしくなる
2022/12/01(木) 07:19:21.48ID:AClLwtV60
>>604
気圧の関係かね
寒いと上がるし影響がないとは言えないと思うわ
606木星(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:21:10.81ID:C8P9cUwx0
ラーメンと菓子パンをドクターストップで200から96まで下がった
2022/12/01(木) 07:21:59.23ID:GnUMrx6o0
献血したら下がるぞ
608バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:25:31.11ID:lcs6CGbs0
血の気が多いせいだと思うことにしてる
2022/12/01(木) 07:30:51.60ID:vksYEDN50
降圧剤利権
2022/12/01(木) 07:31:59.18ID:tyVVins40
>>575
使う量にもよるんだろうが
500円ぐらいのやつで40~50日もつよ
2022/12/01(木) 07:32:36.90ID:AZIYWb/O0
血圧ビジネスもここまできたか
2022/12/01(木) 07:32:43.64ID:nwEWtDXt0
上も100超えないや
613ダークエネルギー(東京都) [SE]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:33:25.18ID:TFXo5iUv0
でも高血圧だ!と診断され降圧剤飲まされた老人が
結構な割合でボケ加速した事例もあるからな。
背が高い奴や女性も全て含めて、.しかもアメリカ人の
骨格用に調整された「標準血圧」なんかを
守る為だけに降圧剤を飲む行為はナンセンス。
通過俺自身、降圧剤で血圧低くしすぎて問題起こったからな。
医者を盲信するのでなく自身で判断して降圧剤の中止や
減薬などを医者に要望するのも必要。
2022/12/01(木) 07:37:34.85ID:6qbouUx00
>>590
味噌汁は実は血圧を上げるどころかむしろ下げるまであるんじゃないかと最近は言われてるから大丈夫
2022/12/01(木) 07:38:10.76ID:B7g38lnn0
>>7
血管が詰まって血管の経路が細くなって血圧が上がるんやで
616黒体放射(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:41:05.43ID:1Vy5Vn8p0
実は低血圧の方がやばい
617赤色矮星(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:42:27.76ID:yAr6yUsJ0
>>602
お前は誰からも必要とされていない
618バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:42:47.19ID:lcs6CGbs0
>>610
ちょっと試してみるか。1食5グラムぐらいだしね
2022/12/01(木) 07:44:08.54ID:FeSjW9Wh0
ワクチン打たなきゃいいんですよ
620かに星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:44:55.48ID:YOISaMLE0
>>443
小動物かな?
2022/12/01(木) 07:45:06.85ID:AClLwtV60
>>606
よっぽどだなそれ
622高輝度青色変光星(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:46:39.10ID:payNt+hT0
グーパーグーパーしてから測れば平気
医者行ったらいつもそうしてるわ
623バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:47:59.48ID:88wX1Pwe0
120超えたら即入院おすすめ
624かみのけ座銀河団(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:49:57.42ID:hHoT0Hwl0
体調に問題が無ければ、血圧を無理に下げる必要はない。
あと心筋梗塞、脳梗塞等の血管が詰まる系の病気は
血圧を下げたから起きるケースもある。
625地球(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:50:14.64ID:mKbyF1K/0
>>615
細くなって圧力が上がったぶん、流れる量を減らそうと言ってんだろ 
626イオ(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:50:44.34ID:LRVgMMAC0
>>14
同年代の仕事仲間と従兄弟が立て続けに脳卒中で倒れた
2人は亡くなって1人は後遺症で麻痺が残ってる
下が100切らなくなったから迷わず薬飲み始めたわ
627ポラリス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:50:55.79ID:59rc77BJ0
上180あるけどフラフラするとかないよ
体動かすからちょうどいいのかなって思ってる
2022/12/01(木) 07:51:39.59ID:fxiwjwBr0
ジジイで120以下なんて存在すんの
629バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:53:10.48ID:lcs6CGbs0
病院で測られるたびに孤独死一直線ですねって笑われる(´・ω・`)
2022/12/01(木) 07:53:20.40ID:AClLwtV60
>>625
血抜いたくらいで流れる量自体を減らせるわけがない
増産してまた増やすだけだ
体が生きてくために必要な量なんだから

馬鹿でも無理だとわかる屁理屈言ってどうしたいんだか
631ミランダ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:54:21.41ID:BzU0T6X50
ワクチン
2022/12/01(木) 07:54:38.87ID:dogA3uKw0
高校生の頃から90-140
痩せ型
2022/12/01(木) 07:55:08.00ID:sLY9Q6JI0
降圧剤で痴呆入ぽくなってる年寄りは多い
634エウロパ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:56:12.38ID:9crwmq020
130でも多くの人は問題ない、だまされるなよ
635地球(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:57:15.36ID:mKbyF1K/0
>>630
日常生活で空気読めないとか言われない?
2022/12/01(木) 07:57:17.99ID:f+uFO73C0
>>443
脈拍数早すぎ!ワロタww
2022/12/01(木) 07:57:39.92ID:Kroro1pr0
https://i.imgur.com/jk5MXE0.jpg
https://i.imgur.com/U3sxjJJ.jpg




壺も創価も規制しろよ🤗
638テンペル・タットル彗星(東京都) [NO]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:58:44.05ID:DzWD0HSj0
だったら血圧降下剤気楽にお店で買えるようにしろよ
639セドナ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 07:59:08.63ID:HIXnh1dS0
そのうち100で高血壓扱ひになるよ
サブスク血壓ビジネスは大儲けできるからねwww
2022/12/01(木) 07:59:24.13ID:uT3VpGMq0
ボケ老人を長く生かし続けることで日本の国力が低下するんやで(陰謀論)
なんだか地雷みたいだな
2022/12/01(木) 07:59:52.57ID:JYK6oHj60
>>443
おまえのポンプ、大変だなw
642バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:00:14.92ID:lcs6CGbs0
>>632
わいも。全く自覚がなかったけど痔で入院して
高血圧だと知った
2022/12/01(木) 08:00:44.39ID:AClLwtV60
ほら中国人だやっぱり
644エイベル2218(光) [IT]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:03:51.32ID:XBYEaPXC0
オレは年齢プラス100を超えたら高血圧と信じるわ
645フォボス(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:06:16.33ID:lvyhtg4s0
ランニングとヨガ始めたら体調よくなりすぎんぐ
2022/12/01(木) 08:06:31.05ID:5JRvVt/a0
それじゃまるで180-130の俺が病人みたいに聞こえるじゃないか
2022/12/01(木) 08:07:12.61ID:oMC+Knsb0
ラーメン巡りをやってから120/70くらいのが190くらいまで上がった
いま薬を飲んでるから125前後で時々150になってる
2022/12/01(木) 08:07:45.25ID:JYK6oHj60
>>646
病人だろw
2022/12/01(木) 08:07:47.55ID:ItmfOS8g0
年代で違うような
650バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:10:14.84ID:lcs6CGbs0
高いとやばいの?
2022/12/01(木) 08:13:50.21ID:7Q/RXV5Q0
高血圧がやばいのは栄養少なかった昔の話やろ
それなのに基準値下げて患者増やして何がしたいんや
2022/12/01(木) 08:14:27.00ID:aY89rd6R0
筋肉つけたら血圧下がったよ❗寒くても安定してる
2022/12/01(木) 08:18:26.89ID:AClLwtV60
>>650
例えるならプレス機に押されているのをなんとか支えている状態
まあこれくらいならなんとかいけるだろと思ってても、そこで膝カックンされたら総崩れになる
きっかけ一つで爆発する火薬の側にずっといるのは怖いだろう
654水メーザー天体(茸) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:21:16.62ID:pAsczUko0
猫の血圧は上30の下15位
まめな
2022/12/01(木) 08:24:07.84ID:DRkCcdjL0
106の86

185センチ102キロ健康体デブ
2022/12/01(木) 08:27:16.84ID:Mhmfyoj+0
年々、高血圧の基準が下がっていくw
2022/12/01(木) 08:29:50.46ID:fxiwjwBr0
ちょっと前まで140以下なら大丈夫とか言ってたよね
社会情勢や政治的な何かによって変動すんのかね
2022/12/01(木) 08:34:43.68ID:wrZeQJLs0
そーなの?
659バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:36:27.64ID:lcs6CGbs0
美男美女に測られると絶対あがっちゃうだろ
2022/12/01(木) 08:37:49.61ID:4YQdHZAm0
しかも人間ドックでは更に厳しい基準にして
病院行かせて金儲け企むからなあ
2022/12/01(木) 08:38:18.05ID:M7cIZbqG0
120で死ぬくらいなら
こんなに老害が蔓延ってねーよ。もっとバンバン死んでくれ頼む!
2022/12/01(木) 08:38:53.84ID:JGkpZO+o0
病院ではかってもらうと120~130の85くらい
家で測ると140~150の90くらいでなんだろうって思う
663バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:41:29.77ID:lcs6CGbs0
血液検査は問題なかったので大丈夫かなと思ってる
2022/12/01(木) 08:41:45.11ID:1g+enlbB0
さっき測ったら144-90だった……
2022/12/01(木) 08:42:13.54ID:gpDx6Y2c0
血管を意識した食事が大切
2022/12/01(木) 08:44:53.79ID:fsslUcme0
産まれた時から高血圧
667ベラトリックス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:46:18.05ID:Pqk3Qj0c0
>>573
俺は果実酢で160から128まで下がったわ
2022/12/01(木) 08:47:12.67ID:AClLwtV60
>>662
血圧自体は常に変動してるから
その上環境、時間、機器によって差が出る
一定にはならないよ
強い薬で抑えてる時はわりと安定するけど普通は結構激しく変動してる

だから計測する時は朝起きてすぐと夕食前とか条件を固定してなるべく状況を変えないようにする
で日々の変動まで数日から数週間単位で見るわけよ
一回計った数字だけではなにも判断できない
2022/12/01(木) 08:50:15.24ID:AClLwtV60
>>664
既往症じゃなきゃ寒いしそんなもんだろって感じかね
2022/12/01(木) 08:51:23.48ID:n6XXdQnW0
血圧下げると脳梗塞と痴呆が捗るな
671バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:53:31.08ID:lcs6CGbs0
朝からめっちゃ元気だしな。血圧高いほうがいいんじゃないのか?
2022/12/01(木) 08:55:50.77ID:ABbIh8Ba0
140と90以下なら心配ないだろ?
2022/12/01(木) 08:56:16.66ID:40S5xEum0
90/60です
674グリーゼ581c(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 08:56:26.02ID:kIuTO9nU0
俺の最高記録は220-180だった。
胸が痛くなって背中まで痛くなったらすぐに病院に行け。
心筋梗塞でまちがいないぞ。
15年~薬漬けだわ。
2022/12/01(木) 08:58:50.87ID:AClLwtV60
>>674
心臓には痛覚ないから背中とか肩に来るらしいな
それ放置して死んだエロ漫画家いたわ
2022/12/01(木) 08:58:54.18ID:W7btJ93g0
お茶の宣伝で130からとか言ってたが、それ以下の健康な人ばかりなので基準の方を下げたかw
677海王星(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:01:30.06ID:FP0Gavs10
200くらいまではだいじょ
678トリトン(茸) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:03:11.50ID:2SuYnc0S0
下がようやく100を切って来たけどホントめんどくさい
679黒体放射(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:04:19.78ID:OmWjcD1p0
所謂生活習慣による高血圧って心臓が必要だと思ってその圧力で血液を送り出すように適合した結果だよね?
高血圧の原因そのままにして降圧剤だけ飲むっておかしくね?
2022/12/01(木) 09:06:18.03ID:AEpx54Cn0
朝起きるといつも動悸がすごかったんだよね
今思うと血圧が高かったからなんだね
降圧剤飲むようになってからはなくなったから
681ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:06:58.58ID:EFdX96Wt0
年々低くしていくなw
682バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:07:36.96ID:lcs6CGbs0
>>679
わいの心臓が元気すぎるってことか・・・
683ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:08:58.78ID:EFdX96Wt0
>>677
サウナに入っていたら鼻血が出てきて
血圧計ったら190超えてたわw

今は薬とダイエットで120以下だけどな
2022/12/01(木) 09:13:57.02ID:VqxpRznD0
降圧剤は危険と必死なやつのソースが
資源材料工学が専攻の武田邦彦の発言ってのがなんともね
685ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:15:25.39ID:oaQh1pZI0
血圧高いとハゲるからな
686シリウス(茸) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:22:24.76ID:awv1qC/D0
今年初めて200の大台に乗せられた
2022/12/01(木) 09:23:35.69ID:AClLwtV60
>>685
関係ない
ハゲる時はハゲる
2022/12/01(木) 09:23:56.75ID:V5Eb1D8Y0
デブで血圧高くても大丈夫
心臓病に糖尿病 痛風に肝機能に異常くらいしか起きない。
689環状星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:26:31.43ID:iXdFdTJx0
毎日献血すれば下がるだろ
知らんけど
2022/12/01(木) 09:26:39.17ID:AClLwtV60
>>679
だから血圧下げている間に生活習慣を改善せにゃならんわけだが、大体は薬飲んだだけで安心してしまう
生活習慣改善すればそもそも薬いらなくなるのに
それを薬漬けとか騒いでる
691ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:28:04.25ID:nWs8w5gM0
上120がダメってもう毎日手首切って血抜くしかないじゃん
2022/12/01(木) 09:29:51.17ID:ZaGyMeLA0
どうやって下げるの?
2022/12/01(木) 09:29:54.59ID:VDZMz3UN0
>>2
昔は年齢+90から高血圧だったということを聞いた
694馬頭星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:35:13.05ID:qtTJQXdE0
歳を食うと血管が硬化するのは避けられんので、どうやっても高血圧になる。これは個人の程度はあっても、硬化作用が起きるのは老化だから避けようのない事実だし、血管が硬化することで弾力性を失い高血圧になるのはどうしようもない。

あとはどうやって血圧を上げないようにするか。
上がった血圧をどう下げるかになる。
695赤色超巨星(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:41:45.76ID:U0aPqM4k0
名古屋アキラ72歳
石立鉄男64歳

やはり四六時中怒って怒鳴ってるヤツは
平均寿命より短いんだな。
2022/12/01(木) 09:48:21.66ID:PsmfY8oR0
うちのじっちゃん「( ゚Д゚)ハァ?200超えてからが高血圧じゃボケ」
2022/12/01(木) 09:49:36.10ID:ceawoG6J0
>>692
痩せる
2022/12/01(木) 09:51:59.21ID:PsmfY8oR0
うちのじっちゃん「200超えたら白目から血がでてくるんやぞ!ワハハハ」
699ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 09:59:54.32ID:EFdX96Wt0
>>670
最近は関係性はないって医学的に言われてんぞ
2022/12/01(木) 10:00:00.20ID:ZaGyMeLA0
>>697
無茶言うな
701バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:02:12.86ID:lcs6CGbs0
>>697
痩せてるけど高いんですよ
2022/12/01(木) 10:02:49.87ID:+kLKs2do0
70歳くらいでポックリ死ぬためにはどの程度不健康にしとけばいいの?
2022/12/01(木) 10:04:19.98ID:PfGgLnrm0
下が120越えならヤバいが上はねーよ
2022/12/01(木) 10:04:23.36ID:9TdqXcMZ0
今朝は上が138下が104だった
2022/12/01(木) 10:07:27.58ID:bdH2MogG0
高血圧の人間から言わせてもらうと120なんかむしろセーフティゾーンだわ
150超えてからギャーギャー言え
2022/12/01(木) 10:09:07.01ID:kK0IK/Qj0
小畑 正孝 医療法人社団ときわ 理事長

血圧が140/90mmHg未満だと、“高血圧”とは診断されません。
しかし、血圧が120/80mmHgを超えた場合、
さまざまな病気のリスクが高くなることがわかっています。

こういうのって違約金発生するだろ 医療の範囲を超えてる民間霊感商法詐欺っぽい
707太陽(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:10:28.64ID:DaJ/RWx00
死んだら血圧下がるんだから気にするな
160以上になってから降圧剤のめ
2022/12/01(木) 10:11:06.99ID:qmxL+Hos0
230越えた時はたまに気を失ってた
709ベラトリックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:12:31.33ID:s+j2Pg/V0
>>542
因みにアセチルサリチル酸(バファリンの頭痛に効く主成分)には血小板を凝固し難くなる性質があるため、血栓が出来そう又は血栓が体内血管の何処かに出来るとヤバい人の予防に使われます
2022/12/01(木) 10:13:17.14ID:SRlc3VxA0
日々の生活で気を付ける事教えてくれや
711ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:16:21.56ID:EFdX96Wt0
糖尿には絶対にならんように気を付ける
2022/12/01(木) 10:20:33.15ID:/wtci+Fa0
医者に下100以下にしないとダメって言われた
2022/12/01(木) 10:25:07.10ID:cf+QGQzj0
89-50だけど死にそうですよ
2022/12/01(木) 10:30:53.78ID:5rx4jtTD0
冗談抜きで上203の下126だけどなんもおかしな所なし
715カノープス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:32:53.11ID:IqZTZqYV0
血圧90-55くらいでRHR47くらい。
年齢とともに下がってる感じがする。立ちくらみするし朝辛いわ。
そのうち心臓止まって死ぬんじゃないかな俺は。もっと強くなりたい。
716アークトゥルス(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:34:57.16ID:bYYbaYvK0
117-95 とか下だけ異様に高いことあるんだけど、コレやばいやつ?
2022/12/01(木) 10:35:46.45ID:ewn+18sn0
薬飲んだら逆に悪くなりそうなきがするんだけどどうなんやろ
718バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:38:17.74ID:lcs6CGbs0
>>716
下が高いのが気になりますねって看護師に言われた
理由はわからない。上も高いけど
719ベガ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:40:41.70ID:UXmNkIMF0
>>542
昔の人・・タンパク質が少なくて血管が弱かった→やぶれて脳卒中
今の人・・タンパク質は豊富だけど栄養ありすぎて血管の壁にヘドロ→詰まって脳梗塞

こうだっけ?

つまり、現代の人は、コレステロールを気を付けろってことだよね?
720赤色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:41:51.19ID:YDSe8VrQ0
高血糖がやばいと言われるが実は低結構のほうが危険なのと同じだな、突然死を招くぞ
721エウロパ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:47:24.65ID:pR+COj280
120って随分低い閾値だな。

今年の検診だと110-68だったな。若い頃は三桁行くことなんかなかったんだけど、よる年波には勝てん。
2022/12/01(木) 10:48:15.90ID:f+uFO73C0
>>715
でもね、高血圧より遥かに深刻度は小さいらしいよ
2022/12/01(木) 10:48:27.48ID:2yqKV1sQ0
薬飲んでも下がらんのだが
2022/12/01(木) 10:51:58.71ID:0IRz1wFS0
120以上とか成人の過半数がアウトなんじゃね?
2022/12/01(木) 10:53:06.81ID:AHjlLS+c0
降圧剤をたくさん売りたいから基準を下げるんだろ
120で高血圧はいくらなんでも無理筋だ
726赤色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:54:45.32ID:YDSe8VrQ0
胡麻麦茶のcmですら130超えたらと言ってるのに120とは?
2022/12/01(木) 10:56:13.16ID:Wj/cRbbi0
年齢+90が自然な血圧とかいわれてなかった?
加齢とともに血管が細くなるから、高齢者はどうしても血圧高くなる。
130が新基準って降圧剤を売りたいがためだと思うわ。
728ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 10:56:54.35ID:zqN97AWT0
機械測定だと、130~150の80~90がデフォ
毎回手動の方で再測定して105-120の60-75くらいになるんだが。
729オールトの雲(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:04:22.49ID:BGw2K4pH0
高血圧ビジネスと温暖化ビジネスは鉄板やな
730ベガ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:09:52.59ID:UXmNkIMF0
家で測る時、1回目は高くでて、2回目は少し下がって、3回目は低く出ること、ない?
2022/12/01(木) 11:11:17.06ID:boNGFYhG0
ワイいま病院きて血圧測ったら上155とか
手首の簡易血圧計だと125とかなのに
2022/12/01(木) 11:13:42.47ID:l7ICHaSq0
メイドインアビスの作者が、血圧220なのにラーメン食いまくって、ずっと座りっぱなしの仕事しててもまだ生きてるんだから
高血圧なんて気にしなくてもダイジョーブ、ダイジョーブ
2022/12/01(木) 11:14:23.64ID:+reG9U+n0
健康な人を病人認定して金儲けしたいだけ。
モラルの欠けた医師が増えすぎだわ。
734大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:14:31.76ID:/irVHFBQ0
>>730
病院で測っても、複数回測ると徐々に下がるから別におかしくない。
735大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:16:49.03ID:/irVHFBQ0
>>731
病院へ行く時に体を動かしたり車の運転したり、白衣血圧症とかで30ぐらいは普通に上がるから別におかしくない。
736大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:18:26.16ID:/irVHFBQ0
>>732
血圧が210を超えると流石に影響が出る筈。
頭がふわふわしたり、買い物してる時に目眩がしたり、若年性認知症みたいな症状が出るよ。
737エリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:19:29.74ID:QZsIfKPR0
大半の医者でさえ今の高血圧基準はおかしいって言うからな
2022/12/01(木) 11:19:30.44ID:PsmfY8oR0
ゴミが溜まって血管細くなって流速が上がってレイノルズ数上がり、圧力損失増えるから
圧力を上げる必要があるんだよ。

薬で下げると循環しなくなって脳梗塞になる可能性大

無理に下げる必要なし
739大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:21:12.38ID:/irVHFBQ0
>>723
下がらない人もいるね。
血圧の薬もいろんなタイプがあるから相性もあるし。
利尿剤の方が効果あるかも。
2022/12/01(木) 11:21:55.15ID:yhB98SXg0
普段計らないから血圧計るとき妙に緊張して高血圧になるw
741バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:22:23.72ID:lcs6CGbs0
あなたが魅力的過ぎてあがっちゃうんですよって一度言っていたい(´・ω・`)
742ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:24:11.71ID:EFdX96Wt0
>>735
白衣血圧症って緊張して数値が上がるというけど、医者で緊張なんてしたことない。
ナースの前なら別のところが緊張するかもしれんが。
743トリトン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:25:07.24ID:X/plKv9Y0
>>741
腕に巻くときに看護婦の胸の下のあたりまで手が行くからドクドクしちゃうわ
744カペラ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:28:01.06ID:/eMhGCCf0
どんどん正常範囲が狭くなってる
医療業界の営業努力半端ないな
マスコミも絶対乗っかってくるぞ
「本当は危険、血圧120は命にかかわる大病のリスク」とか
745大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:29:24.37ID:/irVHFBQ0
>>742
老人の医者より看護婦さんの方が血圧は上がりやすいようだよw
最近の看護婦さんは白衣ではなく、薄い緑色の緑衣を来てるけど、それでも上がるからw
746ベガ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:29:33.67ID:UXmNkIMF0
>>743
腕を脇に挟んで巻く看護師さんいるよ
2022/12/01(木) 11:30:45.74ID:iGMCUqgc0
>血圧が120/80mmHgを超えた場合、さまざまな病気のリスクが高くなることがわかっています。

来年には100/60mmHgになるんだろな?
2022/12/01(木) 11:31:40.22ID:fxiwjwBr0
人間ドック行くと血圧は自分で測ることになってるんだけど
何度もやり直してる人がいて面白い
2022/12/01(木) 11:33:52.41ID:KES+PmdF0
>>1
「75キロはデブ」て言ってんのと同じくらいバカ
何歳なんだ年齢は身長は?

その血圧の数値、どれくらいの要素を省略してんだよ
2022/12/01(木) 11:35:47.34ID:rE9hHUMM0
測る時間帯とか直前の行動に結構影響されるし
それらが同じでも1回目と2回目で数値違うことあるから
あんまアテにならない
血圧計1日中装着することはできないから実際どう
変動してるのかなんて把握するのはムリだし
2022/12/01(木) 11:36:02.89ID:KES+PmdF0
>>748
看護師に計器、腕の高さを見てもらって計ってもらわないと
正確に測れないからね(安静前提)

だから計る度に数値が変わる人が多い
752ベガ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:37:14.19ID:UXmNkIMF0
>>748
認めたくないものだな
753バン・アレン帯(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:38:19.75ID:lcs6CGbs0
>>751
看護師というハードルがある
2022/12/01(木) 11:39:56.88ID:WyuJJ5ai0
どんどん低くなってくるなw
どんだけ患者がほしいんだよ
2022/12/01(木) 11:40:52.89ID:QkZgV+M40
管理してて130代なら別に良い
ただ、表立ってそういうと140や150でもいいでしょとどんどんガバガバになるのが良くない
756木星(東京都) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:41:57.16ID:SZQbCk9L0
100以下が低血圧だろ?
正常値の範囲狭すぎね?
2022/12/01(木) 11:44:50.80ID:77vn+aVR0
個人差もあると思う
2022/12/01(木) 11:52:45.33ID:NyPY5dQD0
血圧高いとゼネコンの仕事できないんだよ
ブルーカラーによっちゃ死活問題だ
2022/12/01(木) 11:52:53.33ID:bRVdylmE0
昔から140~160でもホント無症状で人の体は血栓を吹き飛ばす為に血圧を上げるようになってて降圧剤で無理に下げるのは良くないとか高血圧の基準値は年々上がり続けてるのは製薬会と病院の利権だとか武田邦彦やら
そっち系の動画を信じてずっとかかりつけ医から忠告されてたのに降圧剤飲まなかったけど、夏頃に動悸や息苦しさ
感じて大きい病院で検査されたら心臓の冠動脈の1本の根本が60%
狭窄してて数カ所動脈硬化&石灰化あり。ここ詰まったら突然死(心筋梗塞)するよって言われてその日から降圧剤と血液サラサラの
薬飲みながら経過観察。お前らもネットのアホなデマ信じてると後悔するぞ。あと高齢者は血圧高くて当たり前と、理屈はそうでも高血圧で血管破りれゃ本末転倒。単純に高血圧なんて血管に良いはずが無い
760大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 11:58:21.68ID:/irVHFBQ0
>>749
そもそも身長も体重もひとそれぞれ違うのに同じ基準で高血圧言ってるのがなぁ。
身長180cm80kgの人と150cm36kgの人とでは必要とする血圧は全然違うのに。
女性と男性とで血圧に40も差があるのを見れば明らかだ。
761大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:00:34.66ID:/irVHFBQ0
>>759
140~160程度で血管が切れるのなら、別の原因のような。
2022/12/01(木) 12:02:13.94ID:AClLwtV60
>>759
痛い目見ないとわかんないから、クソみたいなデマが大手振ってんだよな
まあこのスレでデマ広めてるのは中国人だってよくわかったが
2022/12/01(木) 12:02:16.51ID:dj6qOyxA0
そういうのもういいから
2022/12/01(木) 12:03:38.31ID:/0BwFovV0
血圧計買おうかと思ってて
腕太めなんだけど巻くやつ太い腕用の買った方がいいのかな
太めつってもパンプして35~6だからそんなでもないけど
765大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:03:44.07ID:/irVHFBQ0
>>762
140ぐらいで血管は切れんよ。
それぐらいは見抜かないとデマに騙される。
766大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:04:23.74ID:/irVHFBQ0
>>764
ハンドカフがきついと血圧が高めに出るよ。
767シリウス(茸) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:08:48.39ID:awv1qC/D0
胡麻麦茶って効果ある?あるならがぶ飲みする
768大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:10:05.51ID:/irVHFBQ0
>>767
バナナ食った方が効果ある。
牛乳とミキサーでジュースにすれば飲みやすいし。
769ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:15:12.49ID:EFdX96Wt0
>>764
そのくらいなら普通のでいいよ。
40超えるとそれ用のカフあるけど
770フォーマルハウト(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:15:31.96ID:SrECEDuX0
140-90だけど、学生時代の健診結果見たら106-60とか出てた。

誰だ?こいつ?って思ったよ。
771大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:25:22.21ID:/irVHFBQ0
>>770
余程不摂生しなければ40代までは血圧は上がらないからな。
50代から急激に上がるけど、もう体質が高血圧の体質になってるから、それまでの生活習慣が重要になる。
2022/12/01(木) 12:25:22.45ID:/0BwFovV0
>>769
ありがとう
尼のセールのやつポチるわ
2022/12/01(木) 12:27:59.89ID:poA65Btb0
毎日バナナ、緑茶よく飲む、週三7.5㌔走る酒飲まないという生き方してる四十中頃ですが109/63と良好
走るのはマジで大事
774オールトの雲(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:28:11.02ID:BGw2K4pH0
私の血圧は53万です
2022/12/01(木) 12:28:59.14ID:XlMABoV30
半年以上薬変えても降圧剤だけじゃ
全く下がらなかった血圧が
利尿剤もらってからすぐ下がったよ
小便まめにすることって大事なんだわ
776アルビレオ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:31:29.83ID:HHVc5oUT0
また胡散臭い記事載せてるなどこだよ
2022/12/01(木) 12:31:53.77ID:XiS8lHRj0
最近急に血圧高くなったわ
食事が血圧に直結してる
778カペラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:34:26.37ID:Lpk3/R6P0
こないだ地元で同級生と飲んだら、病気の話しで盛り上がるようになって悲しくなった
2022/12/01(木) 12:34:33.80ID:z+/1ZCQe0
とにかく脅してクスリ買わせて儲けたいだけ
春髷丼で脅してカネ巻き上げる宗教とおんなじ
780ディオネ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:36:48.28ID:PntCL8h30
大体115-70だわ
何十年も立ちくらみに悩まされてるが
2022/12/01(木) 12:40:58.02ID:5xsHluAW0
>>733
本当にそう思います。
多分、モラルないのは過半数じやないの?医師会の発言とか尾身の発言とか見てると、医師ギルト最優先だよ。患者というかその他国民は、ていのいい鴨。
782エリス(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:41:29.59ID:UeE/Qwfz0
Thinking高速
783高輝度青色変光星(岐阜県) [TW]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:42:52.53ID:QcwThqE00
180越えると体だるくなるし頭痛いし結構きつい 200越えると医者行こうかなって考えるようになる 行かないけど ほっといたら治るし
7843K宇宙背景放射(光) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:43:37.50ID:GvcSM1lJ0
>>591
キリンかよ
7853K宇宙背景放射(光) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:49:42.59ID:GvcSM1lJ0
>>767-768
何を摂るかじゃなくて引き算で考えるんだよ
786海王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:50:32.16ID:fpKBRgke0
>>542
塩分について
塩分を摂取すると、細胞内のナトリウム濃度が高まり細胞内の水分含有量が増えてしまい、それを維持もしくは排泄させるために水分をおおく摂取することになり
その結果として、血液量が増えて血管内圧力がたかまる

なので、減塩することで摂取<排泄になることで
血液量が減り内圧がさがる

血管の状態も、塩分も、原因のひとつでしかなく
どれかだけ注視すれいいというわけではない
血管が無限に変化できるなら、血管の状態だけを注視すればいいがそうではないからな

とりあえず減塩というのは
塩分過多になりやすい現代において
わかりやすく、手軽に対処できるのからだ
787ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 12:51:55.12ID:P+UfIJ450
>>592
起きている間は100を切らないんだ…
https://i.imgur.com/5wuSAX0.jpg
2022/12/01(木) 12:53:42.07ID:9UhZBLUJ0
えwまたゴールポスト動かすの?
2022/12/01(木) 13:05:24.73ID:zMGmeLFH0
130をこえたら~
2022/12/01(木) 13:09:32.92ID:1bwR5o+s0
段々数値下げてねーか?笑
2022/12/01(木) 13:14:12.34ID:JYK6oHj60
近年の健康志向の煽りで閾値下げんじゃねーw
792大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 13:17:41.15ID:/irVHFBQ0
皆が血圧に注意した食生活をするようになったから、薬が売れなくなったんだろうなw
2022/12/01(木) 13:20:58.04ID:AClLwtV60
>>785
うむ
794トリトン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/01(木) 13:22:48.25ID:P35MxJG+0
110までは高血圧の基準を下げ
低血圧の基準も100未満から90未満に下げるかもしれないな
2022/12/01(木) 13:28:00.15ID:1bwR5o+s0
医療機関ってほんとアコギな商売やってんね

コロナで脅して検査するよう来させる

今度は血圧か
どこまで腐ってんだこいつらは
796北アメリカ星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 13:36:18.43ID:oOQnQQ5C0
降圧剤でウマウマ
797はくちょう座X-1(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 13:42:30.04ID:jZd7uzX+0
高血圧になる前に手を打っとけってことだな
2022/12/01(木) 13:46:43.50ID:WyuJJ5ai0
>>797
健康をきにして病気になるタイプだな
2022/12/01(木) 13:52:09.20ID:4ktXBKYN0
>>443
台風の中病院行ったん?
800ビッグクランチ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/01(木) 14:02:20.51ID:py/C0+H00
90台のとき低血圧じゃないかと問診で確認されたが、歳とともに100台、110台となり、まだ大丈夫だろと思ってた去年120台で呼び出しきた...困惑しているんだが、たかが120台なのに
2022/12/01(木) 14:09:40.84ID:1bwR5o+s0
そのうち100以上は高血圧!薬を飲め!とかいいだすな
2022/12/01(木) 14:13:10.07ID:spnZGDz10
>>674
自分と同じくらいの高血圧だったツレは大動脈解離になったよ

3年くらい前だけど
同じような激痛がきて近くの個人病院で精密検査しても原因が分からないから痛み止め貰って帰宅
それでも痛みが取れなくて同じ病院に行っても原因が分からないので違う痛み止めをよこす
5日目に我慢できなくて紹介状を書いてもらって総合病院に行き
個人病院で取ったMRI等のデータを見た医者が驚いて緊急入院になった

ツレは今でもあのヤブ医者は許さないと言ってる
2022/12/01(木) 14:15:14.61ID:jGNpPWDr0
>>720
白米食う日本で低血糖になる人の割合は、少ないだろうけどな。
2022/12/01(木) 14:16:23.78ID:PsmfY8oR0
>>759
おまえ普通の心臓病やんけ
高血圧とか関係ないやろ
2022/12/01(木) 14:17:10.45ID:jGNpPWDr0
>>732
漫画家は不健康でよく倒れるからな。心配だわ。連載中でもプラモ作れる鳥山明ぐらい早筆なら兎も角
2022/12/01(木) 14:18:36.55ID:jGNpPWDr0
>>739
利尿剤は腎臓に負担かけるから、常用はおすすめしない
2022/12/01(木) 14:19:39.76ID:1bwR5o+s0
>>803
酷い話だな友人も身に染みただろう
コロナでよくわかったよね

医者は聖人君子なんかじゃない
絶対的じゃない
単なる人の体で金儲けしてるだけ
2022/12/01(木) 14:20:26.71ID:jGNpPWDr0
>>761
家系が血管細い + 動脈硬化かもな
809ベスタ(岐阜県) [DK]
垢版 |
2022/12/01(木) 14:23:35.32ID:rpTuw9bD0
>>14
いやいや…悪いこと言わんから、酢を大匙1ずつ毎日飲むとかしなさいな。
〆鯖とミョウガも地味に良いよ
2022/12/01(木) 14:24:02.98ID:AClLwtV60
>>802
同じ病院に行ったのは失敗だったな…
2022/12/01(木) 14:26:10.16ID:VwRjLnW90
>>31
白衣の天使に緊張して心臓が高鳴るからな
2022/12/01(木) 14:28:18.70ID:rAvTWGPQ0
>>675
寝てる間に咳が出て横になるのがつらいって書いてた人だな
あれって心不全の典型的症状みたいだった
2022/12/01(木) 14:36:47.05ID:4abeP7xx0
血圧120でやばいとか、その医師アホやぞwww
2022/12/01(木) 14:39:00.96ID:4abeP7xx0
https://toyokeizai.net/articles/-/165192?display=b
これみろ
2022/12/01(木) 14:41:38.96ID:AClLwtV60
>>812
書いてるな
この時気づいていればと思うとやりきれんなあ…

https://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/9aL2eRV.jpg
816ウォルフ・ライエ星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 14:50:27.84ID:LWk60yh30
測るたびに全然違うから当てにならんのだが
病院で測るといつも低い
817ベラトリックス(熊本県) [MX]
垢版 |
2022/12/01(木) 14:53:04.76ID:OC2duIaZ0
120で降圧剤とか飲んだら
低血圧になって認知症になるぞww
818大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 14:53:20.86ID:/irVHFBQ0
>>816
血圧は一日の中でも30ぐらいの変動が普通だから、一番条件が均一な早朝に測るのがいいけどね。
2022/12/01(木) 14:53:39.74ID:phedNV4r0
>>813
その病院は、血圧が正常だと(経営上)ヤバいらしいw
820ベガ(樹々に覆われた古都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 14:56:42.81ID:+8ABUpXj0
>>773
それやっているけど立ちくらみ
キツく無い?出たらレバー
食べるようにしているけど
2022/12/01(木) 14:57:04.75ID:F8b+8UQG0
>>783
突然脳梗塞になるぞ
ソースはオレ
2022/12/01(木) 14:57:24.62ID:m4re3dvX0
120~130って普通の人やで
医者は何でもやばいやばい言うて狭めてきて金もうけしたがるからな
2022/12/01(木) 14:57:34.61ID:phedNV4r0
女性は上が80ぐらいでも健康な人がいる。
2022/12/01(木) 14:57:52.02ID:AClLwtV60
>>816
川の流れがいつも同じではないのと同じでそれで正解
機器の感度や計測法もメーカーによって精度も機構も違うから当然違ってくる
時間や状態によっても刻々と変化する
同じ数字が何度も出るほうがおかしいんだよ逆に
2022/12/01(木) 15:01:56.51ID:phedNV4r0
>>824
量販店でいろんなメーカーの血圧計を試したことがあるが、120~140ぐらいとバラツキ、健康なのか、高血圧なのか不明?w
826ディオネ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 15:02:40.82ID:mfL2kloy0
医者も壺の脅しと変わらんな
2022/12/01(木) 15:02:50.40ID:P9J3uzEk0
160くらいいつでもある
2022/12/01(木) 15:03:49.36ID:L5krruSI0
>>1
高齢で血圧が上がるのはむしろ当たり前と論破されてたよね
2022/12/01(木) 15:09:25.57ID:poA65Btb0
>>820
うーんキツくはない。走らない方が体調キツイ
あと変わったことはナッツ毎日食べてるかな好きなんで
2022/12/01(木) 15:10:15.13ID:m4re3dvX0
昔は150でも正常扱いだった
糖尿も7.0くらいまではOKだった気がする
厳しくすれば対象範囲が多くなりお金になる
2022/12/01(木) 15:11:37.61ID:1bwR5o+s0
>>827
ほんまそれ
医療って宗教だわ
832大マゼラン雲(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/01(木) 15:18:42.23ID:/irVHFBQ0
>>825
数字より、日ごとの変動を参考にした方がいいかと。
一年前より上がってたら注意、下がってたら改善されてるという感じだね。
あとは健康診断での数値と比較して家の血圧計でこれなら実際の血圧はこのぐらいだろうと予測を立てる。
2022/12/01(木) 15:19:30.25ID:4abeP7xx0
>>816当たり前やろ。
血圧は1拍毎に変動しとるよ。
あくまで平均値な。
10万回脈打つと10万通りの血圧になる。
血圧測定はあくまで平均値の割り出しな。
測るたびに血圧は多少の乱高下しよるよ。あと不整脈あると高く表示される事もある。
不整脈あると正確な数値が出にくいので何度か計測して平均値が血圧やと思えばいい
2022/12/01(木) 15:20:41.06ID:4abeP7xx0
>>817そんな血圧で降圧剤飲んだら低血圧なり過ぎて下手すると倒れるわ。
心不全起こすぞ
2022/12/01(木) 15:20:50.93ID:ochmfb640
以前は自分の歳に90プラスと言ってたけど
いつから一律運動になったのか機械かよ
2022/12/01(木) 15:22:56.18ID:4abeP7xx0
心臓や脳に血流を送るのに最低でも血圧60はいるからな。
それ以下になると生命の危険が及ぶぞ。
血圧40とかやと意識朦朧として倒れるぞ。
2022/12/01(木) 15:25:01.74ID:4abeP7xx0
病院で測ってた爺の血圧が平均値180もあるぞ。
血圧は年齢プラス90で正常は間違いないぞ
838北アメリカ星雲(光) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 15:38:11.72ID:du64TB6G0
下が100なければまぁ大丈夫さ
2022/12/01(木) 15:39:26.07ID:CBqOjRWW0
下が100いかない分はいいんだよね?
いいんだよね?
840ソンブレロ銀河(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 15:40:40.05ID:Q55jlw1H0
>>431
それは上を120台にしても。
2022/12/01(木) 15:45:26.72ID:orfQ/rGe0
上下の差があり過ぎるのも良くないんじゃないの
2022/12/01(木) 15:45:35.51ID:Z1B/D1f/0
こうして降圧剤を大量にばら撒いて製薬会社に大量の儲けが転がり込むってことですハイ
2022/12/01(木) 16:02:50.09ID:T+1CTTVv0
>>7
きみ、小学生あたりから通い直した方がいいぞ
2022/12/01(木) 16:07:07.11ID:AClLwtV60
>>841
動脈硬化が進行すると上下の差が大きくなる
年寄りはだいたいこれ
845北アメリカ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 16:23:47.91ID:EQrUstid0
小学生の頃から135くらいがデフォだわ
2022/12/01(木) 16:36:41.82ID:QRrCmrpn0
>>2
って事にしとかないと薬や健康食品が売れないからな
2022/12/01(木) 16:48:24.00ID:E7iPBYgx0
病院で測ると高いから健康診断とかキツい
848トリトン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 16:50:00.61ID:8w5Ilz6M0
計測120やと、安静リラックス時は100切るときあるよ。
たまーにふらついたりするときもある。
そのくらいの血圧
2022/12/01(木) 16:58:22.30ID:+gIJ63JT0
年齢+90だろ

老いた体なんて多少血圧高くないと動かせないわ
2022/12/01(木) 16:59:14.17ID:rMXQGzBv0
200超えたら本気出す。これが湾岸のプロレーサー
2022/12/01(木) 17:02:45.91ID:k7cL7nX80
120なんか 低いな~
2022/12/01(木) 17:18:13.89ID:D4mZk7lA0
登山ユーチューバーで180、200当たり前っている人が居て、そんなんで
登山したら死んじゃうだろと心配
853シリウス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 17:31:03.05ID:/813gsb/0
135じゃなくなったのね
854ソンブレロ銀河(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 17:32:44.97ID:Q55jlw1H0
>>758
それ詳しく聞かせて。
2022/12/01(木) 17:48:14.07ID:rPx0vkm80
140以上あるんだが
どうしたらいい?
2022/12/01(木) 17:49:19.55ID:rPx0vkm80
>>849
それ聞いて安心
857ニュートラル・シート磁気圏尾部(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/12/01(木) 17:56:08.90ID:8xkjudQE0
腕の高さでも変わるよな
2倍になったり半分になったりはしないけど
2022/12/01(木) 18:03:43.23ID:vWbW3/A/0
ホロライブ某Vtuberは70くらいしかない
859デネブ・カイトス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/01(木) 18:04:13.77ID:wCSG1UVI0
>>857
ハンドカフの位置は心臓と同じ高さにしないと正確な計測は出来ないからな。
2022/12/01(木) 18:12:46.53ID:TzXlRq180
>>787
不整脈とか出る人?
2022/12/01(木) 18:59:37.03ID:R4Ie4pjd0
年取ったら血圧上がって普通なんだとよ、血を巡らせるのに必要なアクションのようで
862ジュノー(茸) [RU]
垢版 |
2022/12/01(木) 19:13:14.21ID:aChDV/S20
160越えたけど?駄目なの?
2022/12/01(木) 19:29:25.33ID:7AHu1G/k0
>>862
血圧は日々、時間ごとに常に変化するものだから
たまたま高くても、気にしない。三回測って
3回とも高かったら、常に高いと推察できるから
少し考えた方がいい。
2022/12/01(木) 19:56:42.19ID:KdcXmE330
ここにいると自分が正常に思えてくるから危険だ
140前半だけど
865バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 20:04:55.71ID:fx1ne6Qj0
>>767
バカだなw
チョン鳥ーと損禿げには近寄るな!!

こんなの日本人の常識だろwww
2022/12/01(木) 20:05:09.68ID:spnZGDz10
>>822
月イチで血圧手帳持って診察で個人病院に行くけど
上が135前後が続いていても大丈夫だねと言ってるよ
867ベラトリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 20:13:28.87ID:0r+2xAzd0
医者は降圧剤は飲まないと聞いた
868アリエル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/12/01(木) 20:14:01.89ID:WUo/4bSd0
同じく
869バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 20:16:51.30ID:fx1ne6Qj0
>>1 >>867
患者にレーシック手術はバンバンするのに、
自分は平気で毎日メガネを掛けて、一切レーシックに興味が無い眼医者www

なんでだろう〜?なんでだろう〜〜?なんでだ、なんでだろううう??wwww

患者にはインプラント手術をバンバンするのに
自分は部分入れ歯を平気で毎日使っている歯医者www

なんでだろう〜?なんでだろう〜〜?なんでだ、なんでだろううう??wwww
870バン・アレン帯(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 20:18:33.57ID:fx1ne6Qj0
>>862 >>864
ジジイの昔の医者なら、140如きでなら自分の医院から叩き出すねww

180を超えてからが本番。
大きな顔をしたければ200台に乗せる事。
871ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 20:39:34.89ID:P+UfIJ450
>>860
たまに120超えるけど月一であるか無いかかな?
2022/12/01(木) 21:00:32.45ID:uASpNuXA0
300超えてても問題ないの居るからな
2022/12/01(木) 21:28:51.65ID:/52eaJlV0
120なんて普通に正常値だわ

150越えてきたら、ヤバいと思う
2022/12/01(木) 21:43:13.44ID:4abeP7xx0
本当にやばいのは平均値で180超えてからや。
150とか正常範囲やないか。
人間ドックで健康な人の150万人の平均血圧値の統計データで上は147あったそうな。
降圧剤で血圧下げると脳梗塞のリスク上がるそうやぞ。

要は血圧を上げることで血液を循環させて脳や様々な臓器に血液を送ってるのにそれが低いと梗塞起こすことがある。
要は血流が不足して虚血や梗塞の原因となる。

何事も高過ぎず低過ぎないのが1番良くてバランスが大事
成人の血圧の平均値は150なら健康な。

180からが高血圧
2022/12/01(木) 21:47:06.72ID:6raDynsW0
40代半ばで軽い脳梗塞になってから、タバコは何とかやめたのだが
朝の血圧が、上140代を越えるようになったら、かかりつけの医者(脳梗塞の入院先ではない)からは、「酒やめろ」ばかり言われるけど、そのあとに心房細動になってこのかかりつけの医者の紹介状で大学病院でカテーテルアブレーションやって、何とか良くなったが、これまでの顛末をこの大学病院の主治医に相談したら「血圧は140ー90前後でいい」と言われた。脳梗塞の時の中規模病院の脳外科の先生もそうだったけど、大きな病院の先生は深刻な症例を当たり前のように見ているから、少しの高血圧なんかうるさく言わない。血圧が低いにこしたことは無いけど、50代以上で上が120というのは理想論ですよ。よく言われる製薬メーカーの利権ですよ。
876ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 21:49:43.60ID:du64TB6G0
うちの父親が血圧160ぐらいで大動脈解離になって血管を交換されてたわ。
普通に死ん出てもおかしくなかったらしいが、救急病院が近かったことと、手術できるお医者さんがたまたま当直だったので、死ななかったらしい。
血圧がそれほど高くなくてもなる病気らしいので、お前らも気をつけれよ。
2022/12/01(木) 22:05:26.04ID:4abeP7xx0
そもそも大動脈解離は血圧が原因ではない。
そもそも動脈硬化が起こって解離が起こる。
要は食生活で脂っこい肉類や高カロリーのものばかり喰ってると起きやすくなる。
炭水化物の摂りすぎも気をつけろ。
そもそも動脈硬化じたいも運動不足や高カロリーなものの摂取ばかりしてるから起こるのであって血圧が解離病変に直接的に関係してるというのは論外なんやぞ。
血管さえ健康なら血圧は多少高くても全然問題ない。
お前ら血圧が心配なら食生活を野菜中心の食生活にかえろ。

動物性タンパク質や炭水化物の摂りすぎが脳卒中や心筋梗塞の原因となる動脈硬化を引き起こすのだよ。
高血圧は、それに紐付けられて医療ビジネスとして、お前らに擦り込み洗脳してるだけやぞ。
血管が健康なら血圧が高くても全然大丈夫。
血管が不健康やから動脈解離、脳卒中、心筋梗塞が起こるのであって血圧が高いのが原因というより生活習慣が原因な。
まず食生活を見直せよ
2022/12/01(木) 22:07:42.10ID:L+8KkS+L0
上140超えると医者からそういう話出てくるよね
2022/12/01(木) 22:09:48.58ID:LPf+Vec50
自動車にも乗らずに自転車ばかり乗ってる爺さんも
なったよな大動脈解離
運動不足や栄養過多でもないわ
病気になるのは運だけだろ
血圧が10000あっても死ぬかどうかは運次第
血圧0でも死ぬ奴が居る
2022/12/01(木) 22:10:19.91ID:4abeP7xx0
ちなみに降圧剤を使ってる人のが脳梗塞になりやすいという統計データがあるけど医学会は絶対公表せんのよなwww
血圧が高くなるのは体が必要やから上げてるのに、それを無理やり薬で下げると脳への血流が悪くなって脳内の血流が不足して脳梗塞を起こす事がある。
2022/12/01(木) 22:13:21.92ID:4abeP7xx0
そもそも爺が動脈解離するとか単なる老化に伴うものやろ。
老化が原因やと誰もがなる可能性はある。
882テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 22:48:49.45ID:loG9CEfC0
>>573
どのくらいの期間飲んだの?自分は変わりなしだった
下がった行為は砂糖と小麦粉抜きを3週間したら170から121までいった
883テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/01(木) 22:50:08.35ID:loG9CEfC0
降圧剤は飲んで170はやはり異常
2022/12/01(木) 22:51:36.49ID:wwfaOWFA0
126-80で、医者から何も言われなかったが、何が悪いんだこら
2022/12/01(木) 22:55:15.24ID:4eb250u10
>>2
医者が儲けるために基準を厳しくしてる
これマジな話
2022/12/01(木) 22:56:12.84ID:EKU6Ar+Z0
降圧剤は色々悪い噂を聞くが
2022/12/01(木) 23:07:31.40ID:rPx0vkm80
お酢飲んでればいい?
2022/12/01(木) 23:19:08.30ID:1ugpTSxs0
>>443
笑うほど脈早いのか
俺血圧同じぐらいだけど脈拍90だった
2022/12/01(木) 23:21:02.79ID:APSNtkwR0
血圧計も計ってる時、時間がかかりすぎてイラッとしてきて血圧上がりそうなジレンマがある
手持ちの機械は二分くらいかかる
2022/12/01(木) 23:48:37.54ID:0BtdZtbi0
最高血圧はお薬で下がるんやけど、下側が下がらんかった。狭心症で入院して管入れたら下も正常値になった。こういう事例もあるでよ。
皆さんお気をつけくださいね༼´・ω・`༽
2022/12/02(金) 06:19:11.11ID:YzpIJyJ80
>>888
俺(ぎり40代)は早い早い言ってるのにすげー違和感覚えたがどうやら老人は脈拍下がるらしい
70から80台くらい普通だわ
ちょっと外出して帰ってきたら100超えるし、循環器の先生に診てもらってるが悪いって言われたことは一度もないよ

>高齢者の脈拍の正常値は、50~70回/分となっています。
>成人の脈拍の正常値は60~90回/分であり、成人と比べると高齢者の脈拍は少なくなっています。
>その理由として、高齢者は成人に比べて活動量や代謝が少ないことがあげられます。

https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/kaigo/18201
892宇宙定数(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/02(金) 08:33:05.58ID:mJWrIoyl0
>>875
脳梗塞は2回やったが、血圧が高いから自然治癒したわ。
血圧低かったら、たぶん2回めで死んでたと思う。
2022/12/02(金) 09:07:43.50ID:cwpEGoqW0
俺はちっさいときからずっと徐脈
脈拍50無い
たぶん将来はペースメーカー
894かに星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/02(金) 09:10:10.87ID:KzvaeWqV0
「医者がこぞって降圧剤を処方したことで他の病気が増えた」「日本に認知症と寝たきりが多い理由は血圧に関係がある」
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b836b6cdcc07788db684aa31fcf085cf

◆なぜ日本人にガンと認知症が多いのか? 武田教授が明かす「医療の闇」
895ポルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 09:16:42.31ID:Psx5Zj2R0
>>55
ゴールポスト動かして医者はウハウハ
2022/12/02(金) 09:22:30.13ID:YzpIJyJ80
ほぼ中国人のネガキャンでうまるなこのスレ
897ベスタ(宮城県) [NL]
垢版 |
2022/12/02(金) 09:27:23.52ID:/t7xyNEz0
基本食事の見直しで腹八分目、野菜中心で
タンパク質やカルシウムも摂って
軽い運動と精神の安定、睡眠と快便に気を付ける。
それが出来れば健康診断も止める。
それで病気になれば運命だと諦める。
898フォーマルハウト(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/12/02(金) 09:34:16.05ID:avTR1R8L0
120で高血圧は流石に無理がある
2022/12/02(金) 09:40:43.14ID:wIAXsTUF0
金稼ぎのために高血圧のハードルを下げた
900ケレス(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2022/12/02(金) 09:44:35.51ID:b1+pMiM60
人間が誕生してからずっと、自然の摂理、歳をとったら体が固くなるのは仕方が無いとあきらめて、血圧を上げてきました。
日本人の場合、1年歳をとると血圧が1.0あがるので、50歳で140としますと、60歳では150、70歳では160と上がってきます。
それが当たり前でした。

ところが、血管障害を防ぐことだけに熱心な医師が増えて、血の巡りはどうでもよいから血管障害だけを防ぎたいということになり、
さらに降圧剤(血圧を下げる薬、別の説明をすれば血流を悪くする薬)が儲かることもあって、

   血圧を130にするのが当たり前

になりました。ここ30年ぐらいのことです。

そうなると、血の巡りが悪くなり、酸素不足(すぐ息切れがする)、栄養不足(元気が無い、疲れやすい)、
白血球不足(病気になりやすい)、免疫物質不足(ガンになりやすい、カゼを引きやすい)になって、
血管障害は減りましたが、ガンや認知症などがものすごい勢いで増えてきました。
901ケレス(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2022/12/02(金) 09:46:31.47ID:b1+pMiM60
血圧の関係する脳血管障害が最も多かった昭和45年頃、10万人あたり180人が脳の血管が破れて亡くなったのですが、
その後、血圧を下げてきたので、脳血管障害で無くなる人は100人に減りました。
その代わり、ガンが100人から280人、肺炎が100人と増え、
血圧を下げたことで病気が減ったのではなく、病気の種類が変わっただけという結果になりました。
2022/12/02(金) 10:00:13.21ID:llIyuUiq0
>>108
麦ご飯は駄目か
うまいのに
2022/12/02(金) 10:02:12.76ID:llIyuUiq0
>>180
歳とってから腎臓が駄目になるぞ
腎臓や膵臓は消耗品で回復しないからな
2022/12/02(金) 10:08:48.24ID:llIyuUiq0
>>248
血管破裂して半身麻痺になったりして辛い人生を送ることになるんやで
楽にコロッと死ねると思うな
905ハービッグ・ハロー天体(茸) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 10:09:44.18ID:auq9DUKl0
>>415
降下剤売りたいだけだよなw
2022/12/02(金) 10:12:14.22ID:llIyuUiq0
高血圧の薬って言っても高血圧を治してくれるわけではなくただの降圧剤で飲んだその日だけ無理やり血圧下げるだけだから飲み忘れた日があると跳ね上がる
2022/12/02(金) 10:29:04.32ID:feDdMdp20
一時期、200~140くらいになって、体中浮腫んで死にかけたことあるわ。
利尿剤飲んだら治ったけどね。
2022/12/02(金) 10:30:52.87ID:EKICEo5L0
こんなの人によって差があるんじゃないの?
血圧高めでも平気な人もいれば、何らかの病気になることもある
909ケレス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/02(金) 11:04:54.59ID:VwhkVlqc0
脳梗塞はある程度運が左右する
血栓が脳に行かなきゃいい
とは言え血栓作らないに越したことない
脳梗塞で半身麻痺した事ある俺が言うんだからな
やると大変だぞ
要はCPU壊れて動作がおかしくなるPCで替えは効かないって事だからな
2022/12/02(金) 11:10:03.59ID:MT5MrOFR0
降圧剤で認知症が進む話もあったよな
2022/12/02(金) 11:11:51.54ID:PV5YcMif0
>>903
自分もラーメン巡りする前の血圧は110/70くらいだったけど
週イチで食べ始めて数年経ってから190くらいまで上がったよ
いまは薬で下がってる
2022/12/02(金) 11:46:19.83ID:yOrn/gog0
>>910
なにその寿命が延びれば癌になる確率も増える的な
2022/12/02(金) 12:29:59.05ID:ORoo9o7H0
結局、血管系の病気になりたく無かったら食生活を1番見直す必要があるんよな。
唐揚げとか焼肉とか動物性タンパク質は血管系を脆くする。
それが原因で脳卒中や心筋梗塞を起こす可能性があがるのな。

その病の発症を血圧が高いせいにしてることが、そもそもの間違いな。血管系を丈夫にしたいなら常に玉ねぎを食うしかない。
玉ねぎを食ってると血圧も下がるし玉ねぎには血管を修復して丈夫にしてくれる成分が含まれてる。

焼肉や唐揚げをいっぱい食ったらその倍の玉ねぎは食わんとあかんぞ。血流を良くしたいならトマトを食うとかせなあかん。

カリウムを多く含む食品を食うと血圧下がるぞ。
カリウムは塩分と結合して余分な塩分を体内から排泄する役割がある。
とはいえ、カリウムも極端な量を摂り過ぎると不整脈が出たりするから何でもバランスが大事ってことや。
914百武彗星(東京都) [IT]
垢版 |
2022/12/02(金) 12:31:36.01ID:keOROMJK0
血圧や心電図やらはオールAだけど、LDLコレステロールだけずっとD判定。毎週走ってるし異常もない。どゆこと?
2022/12/02(金) 13:12:29.97ID:llIyuUiq0
>>910
流石に血圧200とかあると血管ボロボロになって脳がダメージ受けて高血圧性痴呆症になるよ
こんだけ高いと降圧剤飲んだ方が絶対にいい
2022/12/02(金) 13:13:29.00ID:llIyuUiq0
>>913
俺は玉ねぎ嫌いで牛丼の玉ねぎも全部避けて食べるんだよな
2022/12/02(金) 13:20:09.14ID:+4/2HxHS0
たまねぎは 生たまねぎじゃないと効果無い
918クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 13:49:00.63ID:etflrTWE0
>>910
昔の話
2022/12/02(金) 14:07:00.47ID:YzpIJyJ80
>>913
1行目いいこと言ってるなと思ったら2行目でもう無茶苦茶言い出してるし
呆れるわ
920ベスタ(茸) [TW]
垢版 |
2022/12/02(金) 15:23:06.84ID:/GTw30iH0
>>916
牛丼の玉ねぎを全部避けるのは忍耐いりそう。
という俺は味噌ラーメンのコーンを全部よけるんだけど。
味噌ラーメンのコーン抜きは対応してくれる店あるけど
牛丼の玉ねぎ抜きは厳しそうだな。
921かに星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 15:59:38.76ID:Nh5CrESH0
まだわからんが血圧2週間とるように言われた
2022/12/02(金) 16:10:17.97ID:C9X2X1mK0
血圧が〇〇だけど駄目なの?
って聞くやつはまず、年齢+90を血圧の目安にしろよ
それより+5 高ければ、血圧下げる努力をしろ
2022/12/02(金) 16:11:38.25ID:YzpIJyJ80
そんないい加減な基準連呼して何がしたいんだ
2022/12/02(金) 16:21:07.82ID:MT5MrOFR0
>>915
200とか、そらそうだろ
925青色超巨星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:05:25.78ID:1kH6GtqB0
180-130
やばいな
926環状星雲(茸) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:10:17.20ID:ozhSK++g0
この前健康診断で機械で計ったら98の58でさ
ちょっとおかしいんで手で計り直しますねーとか言って130超えるまで3回計り直されたんだけど納得いかない
927アンドロメダ銀河(青森県) [FR]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:12:34.16ID:D6JIiQnX0
>>922
それなら全然余裕だわ
2022/12/02(金) 17:18:38.25ID:YzpIJyJ80
>>925
下130はわりとしゃれにならない
俺が脳卒中経験した時でもそんな数字は出なかったよ
929環状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:34:05.33ID:ldEe5exd0
>>926
腕入れる機械式のは駄目だな。
姿勢が変わるだけで血圧が10ぐらい変わる。
930トラペジウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:46:16.00ID:I6fesOoc0
指にむくみを感じるんだがこれは高血圧の症状かな?
931ボイド(茸) [DE]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:53:03.63ID:71MJH0Hm0
96-60 43歳
お前ら不健康すぎ
932環状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 17:55:53.66ID:ldEe5exd0
>>931
俺も40代の頃は、それぐらいだった。
それが今や180-119だわ。
50歳ぐらいから、それまでの食生活の不摂生が表面化する。
2022/12/02(金) 17:57:17.33ID:83AfOfmK0
>>787
寿命短そうw
2022/12/02(金) 18:18:22.38ID:DiI9dU1t0
>>897
運命と諦めるなら、その上は不要

自分の場合勤務先の先輩を見ると、
ひとりは65歳で脳幹出血でお亡くなり、
糖が高いのと脳梗塞を指摘されてた。

別のひとりは、64で脳梗塞で倒れて
リハビリからの事実上のリタイヤ。
5,6年前に心臓バイパス手術で
足の血管を移植していた・・・

身近にこういう例があると、陰謀論や
根拠不明な民間療法の情報を
信じる気にはなれない。
935環状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/02(金) 18:23:46.16ID:ldEe5exd0
>>934
ただ、医者もマージン増やし過ぎて過剰に血圧下げろと言ってくるのもな。
2022/12/02(金) 18:38:05.53ID:DiI9dU1t0
>>935
そうなんだよねー。日本人は薬好きだから
風邪や生活習慣でも、薬出せば納得するという
悪癖にドップリ染まってるから、ダメなのよね。


さて、比較的若くいと血圧高くても、血管は元気だから何も
起きない、この時

①ほっといていいよ、毎年の健診で兆候が出たら考えろ
②このままの生活習慣を続けると、早死する可能性が
高いから生活を改めろ。それも無理なら一生クスリ漬け

さて、どういった医者が良心的か、あるいは自分に
あっているかは、個々人が決めるしかない。
937イータ・カリーナ(宮城県) [CN]
垢版 |
2022/12/02(金) 19:53:53.55ID:DsDf5Uxy0
Apple Watchが心拍数120超えの警告出してから医者に行ったよ
血圧も高めと言われた

胆石見つかっただけだった

多分おれハゲでミノタブ飲んでるからだろなー
2022/12/02(金) 19:57:12.45ID:kW5o/jzv0
>937
すげえApple Watch本当に警告してくれるんだ
人間ドック心臓引っかかって再検査して今はどうもないど…という言われてる状態になった
心配になってApple Watch買って付けてるわ心電図取れるの面白い
毎日測ればいい目安になりそうだが血圧測るので精一杯だね
2022/12/02(金) 20:13:41.84ID:4jZW9bnS0
>>925

>>929

バリバリってマジックテープ式の方がいいの?
940ジュノー(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/02(金) 20:24:07.67ID:+/5lwN9W0
>>939
マジックテープ式で手動のが一番正確。
機械式は誤差が大きいから測る度に数値が変わるから5回ぐらい測って平均をだした方がいいね。
2022/12/02(金) 21:50:35.86ID:RlbnLtKU0
マッサージ行った時に180叩き出して医者行ってくれって言われたなあ
なおその後何事もなく過ごせてます
942ブレーンワールド(茸) [BR]
垢版 |
2022/12/02(金) 22:29:50.44ID:qKlr8j9w0
この間YouTubeで高血圧なんて当たり前みたいなこと言ってた医者がいたから気にすんな
2022/12/03(土) 04:10:42.91ID:xzmeeAw60
なるほど不健康認定しとけば医者は儲かるのか
944トリトン(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 08:09:38.96ID:zxUnKfvM0
勤務医の立場からすれば、
患者は少ない方がいいし合併症による入院もさせたくないから自然と最適な血圧管理をすることになるんだわ
2022/12/03(土) 08:15:00.39ID:2rwZmBYc0
946太陽(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 08:26:28.78ID:kD1h7x7n0
薬で血圧下げても体質は変わらんから、どちらにせよ動脈硬化は進むけどな。
根本的な体質改善して標準体重に戻すのが先だぞ。
947ハダル(岩手県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 09:00:18.01ID:DG/kvh740
上が120でヤバいの?
948フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 09:06:36.27ID:HlnQafab0
君らもそのうち140が普通になるぞ
2022/12/03(土) 09:16:06.09ID:xlaua2Oc0
下が120ならそろそろやばいかな。
2022/12/03(土) 10:09:41.68ID:OwbC0VyO0
血圧146あって草
2022/12/03(土) 16:32:14.24ID:1G8Lhea90
基本的に日本人は血圧高め
952キャッツアイ星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 16:59:45.52ID:du4RRqdC0
>>949
>下が120ならそろそろやばいかな。
死ぬだろ
953ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/03(土) 17:02:54.43ID:yrIIAFqp0
>>947
人によると思う
低血圧で上が90くらいが普通の人が急に120になったら何かあるだろうけど
普段110台が普通の人が120になっても変動の範囲
2022/12/03(土) 17:06:08.99ID:K0Z5eKXX0
さすがに寒くなってきたから朝160くらいまでいくわ
2022/12/03(土) 17:25:15.66ID:6M2THjuL0
腎臓が治る薬が開発されればいいのにな
956キャッツアイ星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 18:35:16.64ID:du4RRqdC0
>>955
腎臓は治らないよ
957ベラトリックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 19:26:22.25ID:URKW+rqp0
>>955
内臓は肝臓以外は消耗品。
大事に使うしか無いが、若い頃に無茶するから後の祭り。
958ハダル(岩手県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 19:28:54.28ID:DG/kvh740
>>955
酒飲みが薬飲んでも無駄
2022/12/03(土) 19:29:38.12ID:Xd+i3xws0
>>957
肝臓は違うのか
960ベラトリックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 20:05:33.42ID:URKW+rqp0
>>959
肝臓は3分の2を切除しても、もとの大きさに戻るぐらいの再生能力あるよ。
2022/12/03(土) 20:07:13.55ID:DSGJM32J0
時々運動して血圧下げてるが年だから毎日は無理
それに寒くなると冬は下は90超えるし、100超える時もある
962バーナードループ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/12/03(土) 20:22:56.63ID:gBKAd/kg0
129でリーチな感じです。運動増やさねば
2022/12/03(土) 20:25:52.49ID:SQmy71TM0
下が低すぎるのもダメだって
964ガニメデ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 20:44:44.33ID:P43Gea8B0
血圧低いと下肢静脈瘤とかになりそうなイメージがあるけど
どうなんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況