漫画がきっかけで、旅の行き先を決めたことも。
漫画に関して、私は全然詳しくないのですが、旦那が大の漫画好き。
家を建てるときも、その大量の漫画を収納できる本棚をメインにデザインを頼んだほど。笑(私の雑誌が入る隙がないくらいびっしり・・・)

たまに、面白そうなのを借りて読んだりするのですが、
グルメ系漫画を読みながら、「あれを食べに行ってみたい」「これを取り寄せてみたい」と食欲をかきたてられたり、
「あの花がきれいな時期にまた出かけたい」とその土地の情景の描写を観て楽しんだりと、旅した気分も楽しんでいます。

少し前ですが・・・
旦那が出張土産に「551 蓬莱」の豚まんを買ってきてくれました。

それを見て、ぱっと頭に浮かんだのが、
「きのう何食べた?」で、シロさんの勤務先、事務所の大先生がおいしそうに食べるシーン。

もちろん、大先生と同じく、その日の私の晩ご飯は豚まんとビール!
それはもう、最高な組み合わせ。笑(その日は何も作らなかったのでそれも相まって)
豚肉とタマネギの甘み、肉汁たっぷり、生地もほんのり甘くておいしくて!

子どもたちも豚まん、餃子や焼売を「おいしい、おいしい!」と頬張っていました。

大阪は学生時代に一度出かけたことがあるのですが、
その時食べた名物といえば、たこ焼きくらい?だったので、家にいながらにしてご当地名物をいただけて満足◎

そして、これは100人隊として活動させてもらっているからだと思うのですが、
大阪名物をいただきながら思い浮かぶのは大阪の隊員さんたちをはじめ、関西方面の隊員さんたちのこと。
「いつか皆さんに会いに行って、お土産にこれを買って・・」なんて考えながらいただきました。(もちろん、全国各地の隊員さんにも会いに行きたい!)

ほかにも、「海街diary」を読んで鎌倉旅行の思い返したり、
「忘却のサチコ」を読んで、岩手・花巻のコアな温泉のことを振り返ったり・・

https://lee.hpplus.jp/100nintai/2388378/