X



この打楽器をなんと呼ぶかで年齢がわかるらしい [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤマネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:10:38.94ID:6sODwt+z0?2BP(1500)

突然ですが...下記楽器、なんと読みますか?
https://inakadaisuki.com/wp-content/uploads/2020/04/2472030da245fa399dffd85dd92076db_s.jpg

少し前になりますが、mog家にいる幼稚園児の娘がテレビで音楽番組を見ていたんですよね。

そう、毎週放送している子供向けの音楽教育番組「ムジカ・ピッコリーノ」。

こちらの番組、結構独特な世界観が漂っているので、個人的にも結構好きなのですが...この番組の中でタンバリンが出てきた時に

タンブリン

と呼んでいたんですよね。

え?読み方間違ってるんじゃない?と思って、そのシーンを見ていたのですが...
楽器の説明をする際に、何度も「タンブリン」と呼んでいて「タンバリン」とは一切呼ばなかったんですよ。

「ムジカ・ピッコリーノ」はNHKの教育番組になりますので、流石に間違える事はないよなぁ...と。

うーん、もしかしたら、自分が今まで間違っていたのか...と思い、他の人にも写真を見せて「この楽器って何て呼ぶ?」と聞いてみると、みんな揃って

タンバリン
と呼ぶんですよね。いや、普通そうですよね...

そんな中、色々調べている中で、最も気になった項目が日本の文部科学省で決められている「教育用音楽用語」というもの。

なんと、ここには「タンバリン」ではなく「タンブリン」と記載されているんですよね。

そして文科省なので学校の教科書の元になっていて、現在日本の教科書・音楽の授業で利用するものなどに関しては、全て「タンブリン」で統一されているとの事。

なんて事だ...という事は、時代の流れもあるが、やはり「タンブリン」が正解なのか。

NHKの番組も、この文科省の「教育用音楽用語」にしたがって番組を作っていたんですね。

今回は打楽器の一つでもある「タンブリン」「タンバリン」に関して、どう呼ぶのが正解なのか?という部分をご紹介しました。

学校であれば間違いなく「タンブリン」が正解。ただ一般常識としては「タンバリン」でも問題ないかと。

学校で教えている事を考えると、これからは「タンブリン」と呼ぶ人の方が増えてきそうです。

https://inakadaisuki.com/tambourine/
0103アンデスネコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:51:21.06ID:gmViKtsy0
クリリンを倒した奴?
0104スノーシュー(茸) [KR]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:52:08.75ID:OFM6RDk60
楽器弾けなくて 笛も下手くそな奴って だいたいトライアングル カスタネット タンバリンでもやっとけって言われるよな 俺だけどな
0106コドコド(暗号化された島) [HK]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:53:07.64ID:miY2oLB3O
ピンサロ全盛期はハッスルタイムになると
嬢達がシート上に立って腰掛けている客の頭に
スカートを被せ

腰を振りながら郷ひろみの『♪誘われて…フラフラ』
って曲に合わせて踊るってやっていて
その間は男性従業員はタンバリンを打ち鳴らし
叫びながら店内を駆け回っていた
0108エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:54:52.29ID:HqEsAv6+0
わざわざ変えたやつなんかキモいな
0109スノーシュー(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:55:12.93ID:JT5Ra9T+0
なんか卑猥
0110エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/08(金) 08:55:23.38ID:HqEsAv6+0
>>106
俺の知らない楽しい世界があるんだな
0118白黒(光) [AZ]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:01:54.88ID:NKS4+ZYX0
>>63
そんなんだから「仕事出来ない」って言われるんだよ
発音記号書かないと何の問題も解決しないんだが
発音記号は「tæ̀mbəríːn」英語ではやっぱりタァンバリーンだよ

tambourineのスペルからカタカナ語に直してタンブリンなのか

どっちでもええわ、つーか発音と違うタンブリンを広めたらダメだろw
0119ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:02:13.30ID:H1FErxp90
>>64
エイネルな
0120ジャガーネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:03:05.59ID:q28stysJ0
ホッチキスの針と芯でも分かれる
0121ハイイロネコ(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:03:18.62ID:FGNumynb0
表記乱れがあるものを統一、リポート・レポート
一定のルールに基づいて統一するものメイン→メーンなどはわかるけど、
タンブリンなんてわざわざ言い換える必要あるのだろうか?
0122ターキッシュバン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:03:43.04ID:cHPM/raI0
タンポピン
0128マレーヤマネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:07:27.49ID:E40qDeI00
散らばるようなタンブリン~
0129ターキッシュバン(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:08:10.18ID:LW/PO6Qw0
タンバリン
0130カラカル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:08:59.06ID:zttUK8CR0
昔老人がハンケチというのを変だと思ってたけど自分も思われる側になったかー
0131マンクス(東京都) [VE]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:09:41.70ID:h/ghMdXA0
BJC「赤いタンバリン♪」
ミッシェル「ブラックタンバリン♪」
岡村ちゃん「ラ~ブラ~ブタンバリン♪」
0132ぬこ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:09:43.23ID:+gR3GIGV0
>>127
あーこっち由来なのかね?
0133エジプシャン・マウ(栄光への開拓地) [BE]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:09:53.06ID:z7GeQHFL0
モハメッドがムハンマドになったのていつ頃からだっけ
0136ギコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:11:39.81ID:qMEVxR2/0
こないだのトラヒックという言い方にすごい違和感があったが
コーフィーじゃなくコーヒーっていうじゃないかという
説明に深く納得した 
英語で喋るときに発音に気をつければいいだけの話だね
0141バリニーズ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:15:13.09ID:56bk8yLw0
タンブリンとかいっちゃってんのw
0144ジャガーネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:16:46.41ID:q28stysJ0
体操のタンブリングと関係あるの?
0145ピューマ(光) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:16:52.47ID:KYrGOM1b0
>>133
中学ではマホメットで習ったで
高校になったらムハンマドになってた
0146ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:17:05.44ID:qHRSEpXV0
装飾付きお盆だよ、これ。
0147トンキニーズ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:17:22.41ID:bRZ2UdE70
>>136
その国で馴染んでれば、その国の言葉だからな
英語なんかでも外来語由来で発音変わってるのなんて腐るほどあるし
0153キジトラ(静岡県) [CA]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:20:16.66ID:dDJfKYFv0
>>95
ミスチルがカバーしてたことで知ったな
0158ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:21:54.52ID:B6Tns1Gz0
レク
0159ヒョウ(福島県) [KR]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:22:00.13ID:mKm2aLvo0
シンセサイザーもキーボードって言ったり紛らわしいね
0160キジトラ(静岡県) [CA]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:22:23.96ID:dDJfKYFv0
トリケラトプスとトライセラトップスは単にTRICERATOPSのファンか否かが分かるらしい
0161ジャガランディ(埼玉県) [TR]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:23:15.30ID:hyDppyED0
ピッコロがタマゴで作った
0162ギコ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:23:41.53ID:wHvm2MKM0
ドラゴボに言えよ、タンバリンとシンバルだろ
0164ギコ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:25:07.98ID:wHvm2MKM0
>>151
え、タンブル使う人タンブラー
ナンプラーって油だなもううわああなるわ空耳
0165ギコ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:25:52.53ID:wHvm2MKM0
>>163
>tamborine
タンボリンやん
0166(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:26:04.41ID:q63aaIUA0
響け!小バス
0170スノーシュー(糸) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:29:49.79ID:xyvimNzQ0
シローはリードタンバリンだった
0171オセロット(香川県) [DE]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:30:12.78ID:cy19sPiV0
タンバリンだろ
0173カラカル(東京都) [HU]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:30:18.53ID:UsjbhZVy0
>>118
こんなんでレスつくとは思わんかったわww

tamburin→正式にはtambourin、ってとこで仏語由来だろうと思ったわけよ
で、語源でひいたらやはりそうで、仏語の発音ではtɑ̃buʀɛ̃で、選考じゃねえからしらんけど聴く限りはタブレだった

…ので、なるほどタンブレンにもなるわな、と関心したわけだ

まあ君らにとっては英語はTOEICだ社内試験だ何だ、のスキルとかサラリーマンツールとしての英語であって、語源とか仏語の亜流語の地位に置かれていた歴史とかまでは考えの外だ、ということはよく理解できたわ

再び、思わぬところで勉強になった、ありがとうw
0177ハバナブラウン(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:19.73ID:BZEdlTVE0
タンバリン以外にあんのかよ(ヽ´ω`)
0180アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:01.50ID:YvMBEIOV0
❌ウイルス

⭕ヴァイラス
0184縞三毛(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:18.91ID:Mbv4pYJT0
カタカナ英語て無くなっても誰も困らなそう
0185ラグドール(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:10.33ID:Tylzq7I10
タンバデルンバ
0186スフィンクス(埼玉県) [UA]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:15.57ID:7uDYH1NY0
英語の発音だとボ寄りのバだな
ブにはならない
0188ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:39:12.30ID:wF8+GaJi0
カスタネットと同じく
楽器使えないやつが持たされる楽器
0189バーマン(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:39:13.12ID:V7dONk+c0
俺たちが学んだマゼランも、今じゃマガリャンイスとか原型とどめてないしな
0192アムールヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:41:29.18ID:8CWAM/zX0
バーズ(英)「へ~いみすたた~んぶりんま~ん」
プリンス(米)「たんばりん」
英語でもいろいろ
0193アメリカンカール(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:41:33.08ID:naVLta2X0
>>189
ヤマトの行き先が…
0194ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:08.50ID:XFJQkGAb0
英:エブリデイ
豪:エボリダイ
英:トゥデイ
豪:トダイ
英:タンブリン
豪:トンボウリン

流刑地だったオーストラリアの発音が古い英語の単純な母音・子音を残している
英語以外にも欧州語の古い発音を残している例に挙げられるのがドイツ語
George=ゲオルゲ
Goethe=ゴェテ
Hugo=フーゴ
0196カラカル(東京都) [HU]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:40.60ID:UsjbhZVy0
>>190
おじいちゃん達は画像や文字ベースじゃなくて音声ベースの通信がもっぱらだったので、BとDの区別が必要だったのさw
0198マレーヤマネコ(ジパング) [ZM]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:45.92ID:HoC0fO370
1 1/2
いっかにぶんのいち
いちとにぶんのいち
0199(北海道) [EU]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:45:40.55ID:+rrTuZKq0
日本語に輸入してきた時点で本来の発音は失われるんだから、どっちだっていいよ、くだらん
0200オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:36.14ID:gBM2r5rI0
外国語の発音をカタカナで再現することは絶対ムリなんだから決めの問題だろ
なんだっていいんだよ馬鹿じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況