X



安倍晋三、日銀総裁人事で「マクロ経済分析できる方にやらせる」 [561344745]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013K宇宙背景放射(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/06/16(木) 08:21:11.77ID:aT8xAW5A0●?PLT(13000)

安倍晋三元首相は15日、来年4月に任期を迎える日本銀行の黒田東彦総裁の後任について、「次の総裁もしっかりとしたマクロ経済分析ができる方にやってもらいたい」と述べた。
アベノミクス以降続く日銀による金融緩和路線の継続へ期待をにじませた。

自民党の若手衆参議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」の会合で述べた。黒田氏は第2次安倍政権下で総裁に就任。
後任の人選によっては政策変更の可能性があるなか、安倍氏は「金融政策を日本銀行がちゃんとやってもらっていることが非常に重要だ」と強調した。

 安倍氏は、これまでに「日本銀行は政府の子会社」「(国債を)何回借り換えたって構わない」との発言を続け、岸田文雄首相や鈴木俊一財務相は否定している。政府は日銀へ出資しているが、議決権がないとしている。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6H6DPNQ6HUTFK02Q.html
0334ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 20:56:45.37ID:r5ssmHgC0
>>330
ちなみに、実質賃金なら小泉政権でも上がってるぞ
こっちはリーマンのような下げる要因もなく上げたぞ
正規の減少と非正規化は民主政権と同様に進んだけどな

な?小泉竹中路線がそのまま継続されただけだろ?
0335かみのけ座銀河団(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/17(金) 20:57:19.10ID:qs8wQzrs0
アベノミクス大失敗してよく言えるなこいつ
0336ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:30.43ID:r5ssmHgC0
>>333
頭数が増えてるので実質プラスだな
肝心の生産性にかかる計算だと頭数は時間の二乗計算だから頭数*時間が一定なら実質プラスだろ

あと日本の雇用システム的に頭数が多い方が人件費はかかるぞ
0337天王星(宮城県) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:00:45.34ID:rHTNQ+so0
そうは言っても今のアベちゃんにそんな権限はないからね
ガス抜き記事?
0338ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:15:00.81ID:JTi6tbME0
>>334
小泉竹中路線がそのまま継続というか、小泉竹中が日本型雇用慣行を再生不能なまでに破壊したというだけの話だろ
んでその後日本型雇用慣行が戻ることは無かったが麻生政権のあと労働力需要は民主党時代に持ち直してその後安倍政権でも推移は一貫していたということだろ
日本型雇用慣行が戻らなかったというのを小泉竹中路線の継続と言い換えるのは無理があるな
>>336
まずマンベースではなくマンアワーで見る方が適切だというのはぼく個人が言ってるわけではないってのは覚えた?
んで、今生産性の話はしてないよ
「労働力需要はマンアワーで見る方が適切」という話なんだから、そうやって話をコロコロ変えて逃げる癖は止めたら?
0339ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:21:04.89ID:r5ssmHgC0
>>338
???
正規雇用や労働者数、名目の賃金は安倍政権で反転したが?
民主政権が小泉そのままだっただけでね
持ち直したって何?
君が言ってる向上の数字が小泉より悪い結果になって悪化している数字も悪い結果になってるよ?

下は安倍政権ありがとう
民主政権ふぁっきゅー
0340ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:24:22.62ID:r5ssmHgC0
>>338
ところで誰が雇用数より労働時間が重要なんて言ってるの?
0341ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:25:59.51ID:r5ssmHgC0
>>338
経済で1番聞くのは雇用でまだ賃金くらいなら言及されてるけど労働時間なんてのを言ってる人は君以外見たことないけどなぁ
0342ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:41:08.77ID:r5ssmHgC0
>>338
正規雇用をつぶして労働者を削ってアルバイトパートを増やしたけど全体の総数は減ったので労働時間を伸ばしました!けど給料は下げるよ!

これが持ち直し・・・?
0343イータ・カリーナ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:43:35.62ID:lF3oYUha0
総理を辞めた奴がガタガタぬかすな。
すっこんでろ!
0345ポラリス(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:44:51.39ID:uD+i7BVh0
人事で「マスク
じゃなかったw
0346ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 21:50:50.36ID:JTi6tbME0
>>339
持ち直したってのは労働力需要の話だよ
名目賃金?
https://i.imgur.com/D4PMvmp.jpg
まあほとんど横ばいだよね
んで実質は大いに下げた、と
>>340
雇用数より労働時間が重要なんて言ってるのはきみの藁人形論法だけだよw
こちらは「労働者数とあわせて労働時間を見るマンアワーが重要」と言っている
それは厚労省もそのように言ってる
https://i.imgur.com/PPuAxX1.jpg
>>341
かつては非正規労働者、パートタイマーってのが全体に占める割合がさほどでもなかったからね
労働力市場をマンベースで見ることにさほど問題はなかった
近年ではそうではないってこと
>>342
正規雇用の減少は民主党以前から以後まで続いたので民主ガーとかいう話ではないし、アルバイトパートについても同じ、労働投入量は持ち直しているし賃金も震災前は実質では大きく上げている
名目ではその後の安倍政権も含めてほぼ横ばいだけどよく見ると震災前は「安倍政権で増えた」という年と同じ程度には上げてるね、まあ横ばいだけどw
0347ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:10:56.41ID:r5ssmHgC0
>>346
労働者数は明らかに民主政権で減ってるし安倍政権で上がってるが?
つまりはその労働力需要とやらが上がるには一人当たりの労働時間を上げるしか方法ないじゃん

下のはだから小泉の手法がそのまま民主政権まで続いていただけだろって
何度も言うが小泉政権でも正規雇用を潰して非正規にして賃金を下げて雇用を上げて実質賃金はプラスだぞ
唯一の違いは名目賃金が小泉政権ではプラスで民主政権ではマイナスだったってとこだな
ただインフレ率はマイナスで雇用数も減少で正規雇用も減少
民主政権って起きたことがほぼ小泉と同じじゃね?
唯一の名目賃金が民主政権では下がり小泉政権では上がったけど他に何が違うの?
0348ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:21:37.65ID:JTi6tbME0
>>347
もう何度目かなw
民主党政権下で雇用者数は伸びているし、就業者のうちの非雇用者数は減ったもののそちらでは労働時間は伸びている
いずれにせよ全体のマンアワー労働投入量は民主党政権下で持ち直しその後の推移は安倍政権以降も一貫してる
下のは小泉の「手法」が続いているのではなく、小泉が破壊した日本型雇用慣行が破壊されたままであるというだけ
0349ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:22:21.12ID:r5ssmHgC0
>>348
労働者数は?
アルバイトパートだけ伸びて総数が減ったら意味ないよね?
0350ディオネ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:22:55.88ID:rWXWFcyV0
民主なんて3年もやってないだろ 日銀の人事と関係あるのか
0351ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:29:54.54ID:JTi6tbME0
>>349
だから「労働者数とあわせて労働時間を見るマンアワーが重要」と言っている
それは厚労省もそのように言ってる
0352ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:30:34.38ID:JTi6tbME0
>>349
そして労働投入量は民主党政権下で持ち直しその後の安倍政権以降も一貫して推移してるよね
0353ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:31:21.64ID:JTi6tbME0
>>349
つーか同じこと何度もループさせるなよ
安倍話法じゃんwww
https://i.imgur.com/SalZ6XD.jpg
0354ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:32:02.21ID:r5ssmHgC0
>>351
???
安倍さんありがとう?
民主政権ふぁっきゅー?

つーか労働時間なんて誰が言ってるの?
いい加減答えてくれない?
0355ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:32:42.40ID:r5ssmHgC0
>>353
結局誰が労働時間なんて言ってるのか答えないからな
0356ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:35:12.43ID:JTi6tbME0
>>354
壊れちゃった?
「労働者数とあわせて労働時間を見るマンアワーが重要」と言っている
それは厚労省もそのように言ってる
>>355
「労働者数とあわせて労働時間を見るマンアワーが重要」と言っている
それは厚労省もそのように言ってる
0357ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:40:31.19ID:r5ssmHgC0
>>356
だから労働者数は明らかに減ってるが?
労働時間を減らしてくれって世間の要求が出ている中で労働時間が増えましたって国民に喧嘩売ってるのかな?

あと厚労省のはむしろ重要視してるのは雇用数の方で労働時間は重要視していないのでは?
どこで言ってるの?
0358ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:55.46ID:JTi6tbME0
>>357
マンアワーは民主党政権下で持ち直してるね
厚労省はマンベース(労働者の人数)よりマンアワーベース(人数×時間)が適切だと言ってるよw
0359ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:39.52ID:r5ssmHgC0
>>358
うん?だから労働時間削減を求めてる世間からはふぁっきゅー民主政権で良いんだろ?
0360ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:49.04ID:JTi6tbME0
>>359
労働力市場の話をしてるのであってきみの脳内世間の話はしてないよ
0361ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:46:16.21ID:r5ssmHgC0
>>360
え?労働時間削減は世間からの要求ではないと!?
0362ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:48:55.21ID:r5ssmHgC0
>>360
あといい加減そのどの政党も主張していない謎の主張を君以外でしてるのは誰かソース付きで答えてくれんかな?
0364ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 22:56:40.16ID:r5ssmHgC0
>>360
ちなみにニートには理解できないだろうけどそのマンアワーの計算だと人数増えた安倍政権の方が会社の人件費はかかるぞ
安倍政権で名目給与は増えてるけど、これが固定だったとしても人数増の方が人件費かかるし資産の収入は増えるぞ
社会保険の支払いは会社が半分負担でそれは全部俺らの資産になるからな
0365ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:01:38.02ID:JTi6tbME0
>>361
いや?労働力市場の話をしていてそれ以外の話は今はしてないと言ってるんだよw
>>362
政党の話もしていないね
>>364
そんな話もしてないよ

必死で話を逸らそうとしてるのは理解できたけどw
0366ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:08:06.37ID:r5ssmHgC0
>>365
あと「労働力需要」って言葉自体が探してもあんまり出てこなくて唯一使ってた人は韓国の雇用問題の話で出していたけどどう言うこと?
0367ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:08:38.37ID:JTi6tbME0
>>366
探し方が悪いのでは?
0368ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:10:03.55ID:r5ssmHgC0
>>367
単純に単語でググってトップに出てこないならそれは使う方が悪いレベルで少なくともその言語の国ではマイナーな単語ってことだろ
0369ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:11:37.39ID:JTi6tbME0
>>368
お前の無知を基準に話が出来るかよ無能www
厚労省の資料でも使われてる言葉だぞ
https://i.imgur.com/kJj7XQg.jpg
恥知らずもいい加減にしろw
0370ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:13:21.49ID:r5ssmHgC0
>>365
つーか、あの労働時間削減を全政党が絶対正義で掲げててそこは今も否定されてない状況で労働時間が伸びましたってのは国民に喧嘩を売ってる政権だったってことで良いんだよな?
民主政権ふぁっきゅーで正しいじゃん
0371ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:13:48.57ID:r5ssmHgC0
>>369
え?
0373ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:20:30.07ID:JTi6tbME0
>>370
そんな誰かの感想レベルの話はしてないよ
>>371
え?じゃなくて「労働力需要」という言葉は使われてるでしょw
>>372
また話を逸らそうとしてるんだろうけど「労働力需要」という言葉は使われてるでしょ
0374ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:27:04.53ID:r5ssmHgC0
>>373

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11602000-Shokugyouanteikyoku-Koyouseisakuka/0000036869.pdf
ここかな?
最後に書いてるけど君の言ってるマンアワー変化率はマイナスだけど労働生産性と実質経済成長は最悪のケースでも大幅プラスって出てるが(まあコロナ禍予測は入ってないのでアレだが)
やっぱどうでも良い数字じゃん
0375ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:31:31.15ID:JTi6tbME0
>>374
「労働力需要という言葉は使われていますよね?」
イエス?ノー?
0376ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:31:54.26ID:r5ssmHgC0
>>375
うん、そこはイエスで良いよ?
0377ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:32:44.83ID:JTi6tbME0
>>376
>>366,368はきみのいつもの無知イキリだったってことだよね
0378ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:33:15.13ID:r5ssmHgC0
>>377
ググっても出てこないくらいマイナーなのは事実だが?
0379ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:34:13.71ID:JTi6tbME0
>>378
検索ひとつまともに出来ないのに無知でイキり散らかしてたんだよね?いつも通り
0380ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:34:54.53ID:r5ssmHgC0
>>379
ググっても出てこないくらいマイナー
イエスorノー
どっち?
こっちが答えたんだからちゃんと答えようね
0381ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:38:39.86ID:JTi6tbME0
>>380
検索してみたけど普通に出てくるよw
https://i.imgur.com/ZCHDYlH.jpg
0382ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:39:14.41ID:JTi6tbME0
>>380
なんかきみ、すげえ哀れだね
0383ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:39:48.93ID:r5ssmHgC0
>>381
労働力需給で引っかかってる時点で察しろよ
0384ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:40:06.18ID:JTi6tbME0
もう話にならないなこのイキリ無知坊やはw
0385ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:40:29.85ID:r5ssmHgC0
>>382
いや、そもそも詰んでるしなそっち
自分が出した資料ですら意見が否定されてるし
0386ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:41:02.63ID:JTi6tbME0
>>385
否定されてないけどまたデタラメ解釈してるの?
0387ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:42:25.80ID:JTi6tbME0
検索も出来ない、グラフも読めない、資料の日本語も理解できないのにデタラメ解釈で口だけは一丁前のイキリ無知坊やクソワロタwww
0389ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:43:49.19ID:r5ssmHgC0
>>387
自己紹介かな?
0391ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:49:04.40ID:JTi6tbME0
>>388
ん?
その資料の意味は分かってる?
それ過去の時点での未来推計だよ?実際にそのようになったという実績レベルの話ではないよ?大丈夫?
>>389
やっぱり資料読めてないんじゃない?大丈夫?
0392ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:54:15.47ID:JTi6tbME0
まあどうせ指摘してもいつも通り「そんなこと知ってた!」という体で話を逸らして逃げるんだろうけど
0394ハレー彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/17(金) 23:59:49.52ID:r5ssmHgC0
>>391
あと結局伸びてたのが労働時間だけなら別にこっちも反対要素ないんだけど?
給与も下がるは労働時間は伸びるはでふぁっきゅー民主政権ってだけでね
0395ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:02:39.78ID:Y/BIcd1s0
>>393
労働力需要の推移は民主党政権下で持ち直してその後の安倍政権でも一貫してるよねってことに対してそれが何か反論になると思ったの?
それとも論点をずらそうと必死なの?
0396ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:02:55.82ID:Y/BIcd1s0
>>394
労働力需要の話だよ
0397ダークマター(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:03:47.63ID:en/n01V40
あべくろ日本円殺し
0398百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:05:15.07ID:cNHHax0R0
>>395
だからその労働力需要が無くても生産性の成長するなら意味なくね?
労働時間なんて生産性さえ確保してるなら削れれば削れるほど良いに決まってるんだし

もちろんバブル崩壊から民主政権までのように人手が減って生産性が縮小するってのなら残ったメンツで働くしか無いけどさ
0399百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:05:27.41ID:cNHHax0R0
>>396
ふぁっきゅー民主政権?
0400百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:13:21.44ID:cNHHax0R0
>>395
労働力需要ってのを確保したいなら良い手段があるぞ
PCやスマホを今すぐ投げ捨てろ(いや俺自身IT系勤めだからやめてほしいが)
エクセルやワードが大量の人間の労働力需要を奪っているのでこれを廃止して全て手書きにしよう!!

こう言うことか?馬鹿馬鹿しいな
単純に技術が進むことでも減少するが別にそれは経済に悪影響ってわけでも無いな
0401百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 00:19:32.95ID:cNHHax0R0
>>395
あと上でも言ってるが生産性は人数の二乗で上昇していくんだが
少なくとも1人で全部やるより得意分野に分かれて各々が同じ一つの目標に向かって働く方がよっぽど生産性が高いのは別に働いてたら誰でも感じるものだと思うがね
1人当たりの労働時間は半分以下に削れても生産性は2人の方が上だから結局労働力需要なんて何の意味もない数字じゃないかw

いやまあ得意分野以前に何の技能も習得していないニートには分からないなw
0402ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:19:46.51ID:Y/BIcd1s0
>>398
その生産性の成長するならとかいうのは希望の話なのか何なのかよく分からんけど実績的には労働生産性上昇率はこんな感じ
https://i.imgur.com/vwr2WGp.jpg
https://ab.jcci.or.jp/article/60553/
>>399
そういう個人の感想レベルの話に逃げるなよ
>>400
労働生産性が大幅に増えればそりゃ労働力需要は減っても成長率は増えるわな
実際に起こったことはそうではない
>>401
だからそれマンアワーベースではなくマンベースで一人あたりの仕事量を同じと仮定した場合なんだから実勢と乖離するでしょとw
何度も同じことぐるぐるループさせて逃げるのやめようぜw
https://i.imgur.com/SalZ6XD.jpg
0403百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:41:56.98ID:cNHHax0R0
>>402
希望的観測でも何でも無いが
あと何度「実質」での比較は文句なしのデフレ経済だった民主政権とインフレしていた安倍政権は比較にならないと説明すれば良いのかな?いい加減学習すれば?
実質系の数字は低い新人の雇用を切って平均を上げれば簡単に上がるけどそれって経済が好調って言うのか?
0404百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:44:35.21ID:cNHHax0R0
>>402
1人当たりの仕事が同じと仮定したらって言うが乗数で発生するほどの差を発生させるほどの天才と障害者がこの日本でどんだけいるんだよ
大半がそこで考慮しなきゃならんほどの能力差なんてない普通の人間だぞ
0405百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:48:16.40ID:cNHHax0R0
>>402
実際起こったのは労働者数の増大による生産性の向上が労働時間削減による減少を越えてただけだな
小泉や民主政権と真逆だな
ふぁっきゅー民主政権
0406テチス(和歌山県) [EU]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:51:21.02ID:EYr1esGj0
それで失敗したのに自覚のない奴
今はミクロ経済だよ
マクロ経済の時代じゃない、特に日本は
0407百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:57:10.15ID:cNHHax0R0
>>402
あとそろそろ労働者数より労働時間が重要って言ってる学者を持ってきてくれないかな?
0408ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:57:41.27ID:Y/BIcd1s0
>>403
実際に起こったことは労働生産性の著しい向上で労働力需要の減少を補うとかいう話ではなかったよねw
>>404
一人あたりの仕事量を同じと仮定した上で成立する計算式は一人あたりの仕事量のバラつきの大きい現代日本のマクロの労働力市場では使えないと言ってる
>>405
実際に起こったことは労働投入量の推移は民主党時代と安倍政権で一貫、安倍政権では雇用の頭数を増やしたが一人あたりのパイは減少、成長率は民主党時代の方が高かった、だな
0409ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:58:14.09ID:Y/BIcd1s0
>>407
それきみの脳内藁人形しか言ってないよw
こちらは「労働者数とあわせて労働時間を見るマンアワーが重要」と言っている
それは厚労省もそのように言ってる
0410ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 01:58:51.85ID:Y/BIcd1s0
>>407
ていうか、きみって議論に詰まるとすぐ話を逸らして安倍話法で逃げるよね
https://i.imgur.com/SalZ6XD.jpg
0411百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:10:48.30ID:cNHHax0R0
>>409
君が出した資料ではそんなこと言ってないが?
前面に出してるのは単純な労働者数だったな

>>408
まず実質が無意味なのは理解したか?
中小が同レベルで大企業は成長してるな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRcg4GnVJRUaC9DCKeEyMv4V77KtTm9bMdGoA&usqp=CAU
そんでな、中小が一緒ってのに希望なんて見出すなよ
人数は安倍以降のが増えてるのだからトータルではどっちが大きいかなんて考えなくても分かるな

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2020/chusho/images/b1_1_44.png
賃金は安倍政権以降に上昇が見えるな

>>410
お前が答えないからな
鏡を出したいわw
早くお前の意見を肯定してる学者を出せよ
0412ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:15:52.40ID:Y/BIcd1s0
>>411
見たくないものは見えない癖かまた始まったw
https://i.imgur.com/PPuAxX1.jpg
実質は無意味じゃないよ
むしろ付加価値のうち労働生産性要因なのか物価要因なのかきちんと分けて考えるためには実質の方が意味がある
名目賃金はほぼ横ばい
https://i.imgur.com/D4PMvmp.jpg
実質は大きく下げた
だって藁人形じゃんw
「労働者数より労働時間が重要」などというのはきみの脳内藁人形しか言ってない
こちらは「労働者数とあわせて労働時間を見るマンアワーが重要」と言っている
それは厚労省もそのように言ってる
0413百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:19:06.33ID:cNHHax0R0
>>412
前提が違うから比較は無意味っていってるのがわからないのかな?
雇用が半分になって減った労力を労働時間を倍にして確保したので給料は3割増えました、ただ世の中は無職が増えているのでデフレが進行しており物価は下がっています
って社会が君にとっての好景気なのかい?
0414百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:20:32.14ID:cNHHax0R0
>>412
一般理論でも好景気への移行には労働者数と名目賃金の上昇が必要だが実質賃金の上昇は不要って書いてるな
まあ子供でもわかる話だけど
0415百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:26:57.02ID:cNHHax0R0
>>412
つーかそろそろ労働時間増やした自慢されても国民に喧嘩売ってるだけっていつ気がつくの?
0416ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:27:19.89ID:Y/BIcd1s0
>>413
前提って何の前提?比較とは?
きみがそこで持ち出したモデルがどういう意味なのかよく分からんけど民主党時代には雇用者数は増え労働力需要が増え需要不足失業率は低下し震災前はその後の安倍政権の年率と大差ない程度の横ばいに近い微々たる上昇だけど名目賃金も増えてたよね
>>414
日本は歴史的に見るとかつては好景気への以降に伴って実質賃金が上昇していた
0417ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:27:36.31ID:Y/BIcd1s0
>>415
そういう感情論の話はしてないよ
0419ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:28:30.43ID:Y/BIcd1s0
>>415
ていうか、すぐ感情論で誤魔化そうとする癖も直した方がいいと思うよ
0420百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:36:24.65ID:cNHHax0R0
>>416
労働者数な
自営業者も生産者であるし雇用主も生産者である以上、生産性従事者が減ってる以上、雇用数だけ限定する意味は無いな

あとそれは好景気から好景気な
実質賃金の上昇が意味を持つのは完全雇用が達成されることが条件って話がまーだわからんのかw

>>419
【鏡】

>>417
都合が悪いから逃げさせてってことかい?
0421百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:41:44.76ID:cNHHax0R0
>>417
と言うか国民の総意で各政党もやり方は違えど共通認識の目標が感情論って何?
ありがとうで飯が食える系の話?
0422ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:43:28.15ID:Y/BIcd1s0
>>420
>>413では雇用と言ってるけどw
んで実際に起こったことベースでいうなら、雇用者数は増えてるんだから就業者数の減少は非雇用者数の減少ということだが、その非雇用者の一人あたり労働時間は増えていて、就業者全体では一人あたり労働時間はほとんど雇用者の一人あたり労働時間と同じ推移をしていただろ
これは非雇用者数の減少はその労働時間の増加と相殺されて全体には影響を与えていないレベルだということだよ
だからきみのデタラメモデルは実際に起こったとことは何の関係もないきみの脳内世界の出来事でしかないよね
よく読み直して見れば分かると思うけどありがとうとか何とか感情論の話をしてるのはきみだけだよw 
感情論の話は不毛だからしてないよ
それともいつかみたいに「俺の感情論では俺が正義!」とか言って精神勝利するつもりかい?
0423ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:43:47.07ID:Y/BIcd1s0
>>421
ありがとうとかの話はしてないよw
0424百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:52:24.57ID:cNHHax0R0
>>422
ただのモデルケースの仮定の話だからだが?
労働者数が減少してたら結局は同じことだろ?
しかも増えた中身はアルバイトパートで不安定雇用
名目賃金は減少
年金なども未納で福利厚生の減少により資産も減少
質は完全に落ちてんだよ

そんで労働者が安倍政権で増えてんのにマンアワーが同じってことは民主政権で労働時間が増えていたかお前が嘘ついているかの二択しかないだろ

あと実際起こっていないって言うならバブル崩壊から実質賃金の上昇は起きてるからお前の理屈が崩壊するぞ
俺の話は安倍政権で実際起きていているので問題なし
0425ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 02:58:53.72ID:Y/BIcd1s0
>>424
だからそれ何の実態も反映してないきみの脳内だけのモデルケースだよね
実際に起こったことは、就業者数は減少したが雇用者数は増えていて、つまり就業者数のうちの減少分は非雇用者だが非雇用者の一人あたり労働時間は増加しており人数の減少分と相殺されて全体の労働投入量には影響しておらず、全体の労働投入量は民主党時代に持ち直し安倍政権でもその推移は一貫、その間労働生産性は均せばほぼ上昇していない、成長率はむしろ民主党時代の方が高かったってことだったよね
バブル崩壊云々とかいう話はした覚えないけど突然何いってんの?
0426百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:01:55.79ID:cNHHax0R0
>>425
実際民主政権で起きてるよね?

労働者数は減少、特に若者はひどい
文句なしのデフレ
労働時間は伸びた
唯一違うのは名目賃金も低下してるってだけでむしろモデルケースよりひでぇな
0427百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:04:03.66ID:cNHHax0R0
>>425
成長率は良かったって落ちた後にまた戻し・・・てはいないがある程度は戻したってのを繰り返しただけで最終的に全体的には減少してるわけだが?
何で大幅に落とした後の少しプラスが評価されると思ってるんだ?
0428ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:05:23.67ID:Y/BIcd1s0
>>426
実際に起こったことは、就業者数は減少したが雇用者数は増えていて、つまり就業者数のうちの減少分は非雇用者だが非雇用者の一人あたり労働時間は増加しており人数の減少分と相殺されて全体の労働投入量には影響しておらず、全体の労働投入量は民主党時代に持ち直し安倍政権でもその推移は一貫、その間労働生産性は均せばほぼ上昇していない、成長率はむしろ民主党時代の方が高かった、名目賃金は民主党も安倍政権も通してほぼ横ばいだったけど震災前は安倍政権の年率程度には上がってた、ってことだったよね
0429ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:05:41.73ID:Y/BIcd1s0
>>427
安倍政権の平均よりは高いよね
0430ネレイド(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:07:16.89ID:dBCPcWUM0
日本人はマクロ経済学を受け入れるほどの知識を持ってないから無理なんだよ
政治的な理由でマクロ経済学が前面に出てこない
そもそもマクロ分析を受け入れられるならアベノミクスの批判は起きない
0431百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:08:08.21ID:cNHHax0R0
>>428
いやだから就業者数が減ったら意味ないだろ
何で自営業者や雇用主側の生産活動はノーカンにされるんだ?
しかも増えたのがアルバイトパートだから自営業者と役員側より明らかに質は下がってるから名目賃金が下がるのは当然だな
実質は物価の影響あるから上がることはあるけどね
0432百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:09:27.80ID:cNHHax0R0
>>429
名目は安倍政権の方が高いな
実質は完全雇用が民主政権はもちろん安倍政権すら未達成だから無関係
0433ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:22:49.51ID:Y/BIcd1s0
>>431
労働投入量は減ってないよ
労働の質が下がっているなら実質労働生産性が低下してるはずでは?名目賃金は震災前には上がってたよね?
>>432
あのね、消費とか労働力とかの動向との関連でGDP成長率を見るときは実質値で見るんだよ
名目で見たって上昇率のうちのどれだけが物価要因かわかんないじゃん……
0434百武彗星(茸) [VN]
垢版 |
2022/06/18(土) 03:28:11.31ID:cNHHax0R0
>>433
名目に比べて実質は物価にも左右されるし無職は平均算出の母数にカウントされてないので下がるとは言い切れないと何度言えば(ry
日本人の生活水準が平均の下落以上に下がれば実質は上がるでしょ
特に日本の給与は既存の雇用者の場合は減らしにくいからな
これはバブル崩壊してからしばらくの間にも起きてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況