X



【朗報】EU、ポーランドどブルガリアに天然ガス融通へ プーチンどうすんのこれ [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【鹿】 (長野県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:05:20.83ID:574yTrHh0●?PLT(13000)

欧州連合(EU)の行政トップ、フォンデアライエン欧州委員長は27日、ポーランドとブルガリアがEU諸国から天然ガスの供給を受けると発表した。
ロシアのエネルギー大手ガスプロムは同日、両国への天然ガスの供給を停止した。両国がルーブルでの支払いを拒否したことを理由としている。
フォンデアライエン氏は、供給停止は「ロシア政府からの新たな挑発」で、ロシアが天然ガスを使ってEUを「ゆすろうと」していると非難した。

さらに「これは欧州委員会が加盟国や国際的なパートナーと緊密に調整、連携し準備してきた事態だ。
我々の対応は即座で団結した、調整されたものとなる」と述べ、ガスプロムの決定が欧州諸国に及ぼす影響を最小限にとどめるとの決意を示した。
同氏はまた、信頼できるエネルギーパートナーの必要性を強調し、欧州でのロシア産化石燃料の時代の終わりを約束。
天然ガスの十分な供給と備蓄に向けた「中期の」計画を確保すると誓い、「グリーンへの移行」の投資を進めていく意欲を示した。
ブルガリアのニコロフ・エネルギー相は同日、欧州委員会と「常に意思疎通をし」、EUレベルでの共同供給が議論されているとの声明を発表。
首都ソフィアでの記者会見では「ブルガリアの天然ガスの消費は少なくとも今後1カ月分は保証されている。現時点で消費を制限する必要はない」と述べた。
ニコロフ氏によると、ガスプロムからの供給停止に関する警告は26日に届いたという。
現在の契約では、ブルガリアのガス企業ブルガルガスは義務を完全に履行しているものの、供給側のガスプロムが約束を果たしていない状況だという。
ニコロフ氏は「現在のウクライナでの戦争下で、天然ガスがロシアの政治的、経済的武器として利用されているのは明らかだ」とも述べ、
ブルガリアは圧力に屈して協議に応じることはないと述べた。
同国エネルギー省によると、ブルガリアのガス企業は「代替的な供給」の継続を確保しているという。

EU諸国、ポーランドとブルガリアに天然ガス融通 ロシアからの供給停止受け
https://www.cnn.co.jp/world/35186931.html
0002ピースくん(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:07:52.81ID:LbEsVnlE0
お高そう
0003ぼうや(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:08:12.60ID:f52jyye00
中国のレアメタルと同じ 手に入らないなら次の手をうつだけ
0006ニック(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:13:40.23ID:mJOkEAdA0
その供給もいつまで保つかな…
EU内部だって長引けばトップが変わりかねないかねないのに
0007ミルママ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:15:53.85ID:srL3qGzn0
>>6
ロシアの息の根を止めるまで保たせるしかないな
まあ既にロシアは経済という世界から切り離されて半分死んでるけども
0008吉ブー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:21:13.49ID:ncryH8KW0
プーチン見てる?世界はかつてないほど協力してるよーん🤗
0009↑この人痴漢です(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:22:16.84ID:1pbl83cP0
>>1
EUはどこから融通するんだ?
0010こんせんくん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:24:44.01ID:qlg3tG6M0
天然ガスの出る千葉の一人勝ちやん
0011みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:25:50.40ID:FyRwv/Vd0
>>9
カタール大活躍
0013モアイ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:29:55.77ID:J3qWGPBj0
ますますロシアンリスクが高くビジネスの相手として相応しくないという事実を宣伝する結果になったな
0014こんせんくん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:30:48.86ID:qlg3tG6M0
いまこそ大多喜ガスの株買い時だと思ったが
上場廃止してたは・ω・
0015あんらくん(東京都) [IT]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:33:14.69ID:p7LPOS+P0
裸の王様状態
0016ミルバード(愛知県) [ES]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:33:46.76ID:uksWd7Bl0
ブルガリア・ヨーグルト…
0017ガリ子ちゃん(光) [CN]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:38:23.46ID:yKyhfBUQ0
そのガスは日本が融通する分では?

欧州は備蓄が足りなくて
なんのかんの言いながらロシアのガス買ってるよね?
売電が欧州じゃなくて中国に売ったもんだからw
0019総武ちゃん(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:44:26.94ID:1sUYPNDW0
ポーランドにEUが中抜き分上乗せしてガス送る
ウクライナが中抜き分を支援する
その分を日本がウクライナに送る
ロシアのトータルガス代は変化無し
日本だけ損する
0020バヤ坊(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:51:00.15ID:5M/KE/OL0
一方EUはswift排除と経済制裁でロシアをゆすっていた
果たしてどちらが正しいのだろうか
聞こえはいいけど裏を返せば新しい商流の形成だからなwww
言葉なんて言いようによっていくらでも操作できる
0021タルト(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:57:14.51ID:eDeAtUQZ0
結局ガス足りなくなるかEUがロシアから輸入するだけじゃん
EUどうすんのこれ
0022みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 21:58:40.40ID:FyRwv/Vd0
>>21
カタールがござーる
0024タルト(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:00:27.34ID:eDeAtUQZ0
>>22
カタールと欧州にパイプラインがあるの?
パイプラインの容量は足りてるの?
0025みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:02:59.57ID:FyRwv/Vd0
>>24
もちろん船
0031みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:14:19.82ID:FyRwv/Vd0
>>26
足りてるかじゃない、やるんだよ
カタールはいくらでも安くできるが、OPECの手前あからさまにディスカウントはできないが
0034みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:20:28.37ID:FyRwv/Vd0
>>33
スエズ運河経由で運ぶ
0036みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:26:09.88ID:FyRwv/Vd0
>>35
それをEUが融通するという話
ボクちゃん、これも戦争なんだよ
0037はまりん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:26:20.44ID:tK2c7MBd0
千葉県からも送ってやれ。
0038ガリ子ちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:28:33.42ID:K70mc8tN0
>>36
どういうこと?
シムシティじゃないんだから融通すると言ったところで船もターミナルが出現する訳じゃないよ
0039みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:31:40.26ID:FyRwv/Vd0
>>38
LPG船から始める手もあるが、簡単なのはノルウェーがたくさん保有してるLNG船を調達する方向だろうな
0040ハーティ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:32:48.20ID:yLYzCuVU0
ぶっちゃけ地下資源なんか余ってんだよ
開発が困難とか価格とかの問題であって、
人間自身が19世紀〜20世紀初頭くらいの不便さを耐えれるなら、
文明が多少後退したって別に問題はない
0042いたやどかりちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:35:27.46ID:RLQQG9XN0
EUに天然ガスあったっけ?
貯蔵してるの放出するん?
0044みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:38:30.17ID:FyRwv/Vd0
>>41
痛みを分け合うのだろうが、これから夏なので直撃はないだろう
それよりも、EU加盟を目指すノルウェーにもメリットは大きい
0046ニッセンレンジャー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:45:59.70ID:+E4DOl210
欧州全域が敵に回り、カザフスタンやキルギスやアルメニアみたいなロシア勢力の小国はおろか一番の子分のベラルーシすらこの戦争に加勢を拒否

最早ウクライナの領土をぶん捕ったところでロシアに残るのは孤立と衰退のみ
0047ミーコロン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:47:05.11ID:wZYTTzAm0
ロシアって東西ベルリンの時からずっとこうじゃん?www
敵チームに意地悪するんだけど逆効果で敵の結束を高めてしまうだけというオチwww
0048みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:49:02.72ID:FyRwv/Vd0
>>47
みーんなで助け合えば、ロシアに勝てる〜♪
0050みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:52:55.66ID:FyRwv/Vd0
液化天然ガスに限っては、日本の技術が一歩とびぬけているから、
助けろーとなるかもね
0053みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 22:59:18.21ID:FyRwv/Vd0
>>52
遺恨が深く残る
0055みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:01:21.82ID:FyRwv/Vd0
>>54
どんな陣営?
0058にゅーすけ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:05:49.13ID:uzkAE3HD0
>>55
先進国全員敵だし、先進国vs発展途上国だったりする
状況によりその都度変わるし、メリットデメリットでも組む相手が変わる
地球温暖化関係でディーゼルマンセーEUがアメリカと敵対して嘘暴かれたり、EVで対日本相手に戦おうとしたらEUがこっそり水素を研究して日本と組んだりなど
陣営とか言ってる時点で第二次世界大戦から脳味噌がアップデートされてない古い考えでしかないだろ
0059みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:05:53.96ID:FyRwv/Vd0
>>56
カタールが増産対応するのはたやすいよ
ポーランドの経済規模は四国ぐらい
ブルガリアはさらに半分
それをEU全体で助けようというわけ
0060みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:07:11.07ID:FyRwv/Vd0
>>58
なんだ
0061おばあちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:10:27.86ID:WINeeD4F0
EU コスト増で死亡やろ
笑うのは英米中印やな
0062みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:11:31.40ID:FyRwv/Vd0
>>61
でも、日本はそれよりはるか高いコストでやって来たんだよ
0063トッポ(三重県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:13:16.70ID:k9ae3epQ0
しばらくは混乱もあるだろうけど
2-3年もあれば安定するよ
0064ヒッキー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:15:18.81ID:Vdi24Now0
>>59
カタールでLNGだろ
パイプラインの天然ガスと10倍ぐらい値段違うけど差額は誰が払うの?
0065みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:19:11.63ID:FyRwv/Vd0
>>64
>>62
0066おばあちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:20:49.92ID:WINeeD4F0
>>62
そのぶん給料安いからな
0068ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:56.04ID:SJ9Rn6tF0
>>61
中国は死亡組。
0069ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:26:17.01ID:SJ9Rn6tF0
>>58
この「途上国は全て先進国の敵」とか言う妄想は何処から来るの?
0070モバにゃぁ?(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:28:29.19ID:EmY8lBAk0
( ゚Д゚)「どこかから奪った天然ガス」
(´・ω・)「EUは貧しい国々から資源を奪ってるのです」
( ゚Д゚)「戦争が続けば続くほど、戦地ではない国々が貧しくなる」
0071みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:31:26.25ID:FyRwv/Vd0
>>70
金貰ってるし
0072ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:32:12.65ID:SJ9Rn6tF0
>>63
結局、此れなんだよな。
代わりの方法は幾らでも有る。
それより、一度こういう事すると今後ロシア産は警戒されて買われなくなる。

”資源”の重要性は理解出来るが”信用”の重要性が理解出来無いのがレッドチームの特徴。
だから、貧しいんだがな。
何故、自分達が貧しいのかが理解出来無い。
哀れな人達。
0073ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:33:38.28ID:SJ9Rn6tF0
>>70
嫌ならロシア軍が撤退すれば良いだけだろ。
そんな簡単な事も思いつかないの?
0074タウンくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:35:13.72ID:b1M4XoMR0
インドから横流ししてもらえ
0075ペプシマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:35:19.43ID:aUSgE28W0
>>1
また日本から備蓄出せとか言い始めそう
0076ペプシマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:35:50.98ID:aUSgE28W0
>>4
日本から備蓄せびりそう
0077にゅーすけ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:36:55.55ID:uzkAE3HD0
>>69
状況によってって話だろ
ODAクレクレだったり二酸化炭素排出権での金クレクレだったりな
経済戦争って意味じゃ、先進国の弱体化狙った行為だろうし
別に武装だったりしないし、時に味方だってするさ
援助の代わりに国連での投票だったりの話だってあるわけで
国同士の戦争で武器を使わない争いは腐るほどあるし、ロシアへの経済制裁だって言っちゃえばこう言うことだろうに
0078みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:37:02.27ID:FyRwv/Vd0
>>66
俺の給料が安いのはそのせいだったのかOTL
0079エコまる(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:37:03.75ID:Xa9T90l10
この件でプー信が勝利宣言してたのに一日持たなかったか…
0080もー子(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:33.53ID:4vkFIjCT0
天然ガスの価格が上がってロシアニヤニヤだろ
世界中がボイコットしない限り意味ないよ
なあドイツさんよー
0081虎々ちゃん(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:35.23ID:N7rYwp5X0
euが供給てeuに前代を賄えるほどのガスと石油はないだろ?
他から買うとなるとガスパイプラインからの輸送コスト数十倍の何倍にも高いのしか買えないぞ
ガスパイプラインが何故あるのかと言うと輸送コストがほとんど掛からないからだよ
チート並みに安いエネルギー使ってるのがEUなんよ
0082みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:47.47ID:FyRwv/Vd0
>>69
しー触っちゃダメ
0083みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:40:15.40ID:FyRwv/Vd0
>>80
ドイツは年内終了だってさ
0084みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/28(木) 23:42:59.05ID:FyRwv/Vd0
>>74
インドは原油ではなかったか
0085パピラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 00:10:36.39ID:4vEzJtIT0
>>77
結局、途上国ってクレクレしか出来ないの?
何故、途上国って知能が低いの?
0086ポンきち(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 00:17:06.97ID:Vx8CzrsC0
>>85
教育の問題じゃないかな
クレクレしてた方が楽に儲かるし
子供を労働力にしてしまえば大人は楽出来る
貧すれば鈍するの言葉や衣食足りて礼節を知るの言葉通り、目先の事に捕らわれて生きてるし、経験則でそれが正しいと思い込むからでしょ
0089マルコメ君(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 00:28:00.72ID:3DS4RDqV0
時代は石炭火力発電
0090ペコちゃん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 00:28:54.87ID:xTa547rs0
>>76
いんじゃね
原発稼働の後押しになるし

なんでアホみたいに高い金出して化石燃料使わんといかんのか謎
俺が横に住んでやるから土地代安くしろ
0091パピラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 01:01:16.63ID:4vEzJtIT0
>>86
本当に教育の問題なのか?
先進国に移民しても変わらない。
0092アッピー(三重県) [DE]
垢版 |
2022/04/29(金) 01:02:06.77ID:4JZxk1020
中国に安く買い叩かれます
0093パピラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 01:15:33.81ID:4vEzJtIT0
>>92
ロックダウン式文化大革命に忙しくて其れどころじゃ無い
0095ティグ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 01:39:15.23ID:/+UQZ5Fu0
EUからって、結局はロシアからの横流しなんだろうな
0096みんくる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 02:04:37.68ID:nuxLeEFk0
これで、ポーランドとブルガリアにMIG29の供与をためらう理由はなくなった。
何しろ、F16と交換してもらえるのだから。
0099auワンちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 02:40:53.06ID:VZLlLPai0
仮にウクライナを取れたとして、どっちにしろロシアの勝ち筋は無いんだよ
国際社会からハブられる事確定してるんだからな
0100ベイちゃん(広島県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 02:56:49.34ID:xWWC/DeZ0
>>19
結局日本が貧乏くじ押し付けられるだけなんだな
あほらしい
0101のんちゃん(東京都) [IN]
垢版 |
2022/04/29(金) 03:00:08.09ID:smW7BwBh0
英国在住の金融系の人が
英国、欧州の天然ガス予約価格が前年同期比で600%上昇だとよ
ポーランド、ブルガリアだけでこの状態。
エネルギー高の影響は英国欧州国民を直撃してる、
このまま冬を迎えたら凍死者続出だろうよ。
0102くーちゃん(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 03:44:34.91ID:2hyTPj9m0
夏には戦争がひと段落するだろう
0103コジ坊(東京都) [ES]
垢版 |
2022/04/29(金) 03:51:32.35ID:COirjUYm0
>>7
どう考えても先に息の根が止まるのはEU
光熱費だけで6万とか10万とかザラ
本当はロシアの制裁解除したくて英米を煙たがってるのは独仏

一方ロシアは光熱費やガソリン代などびくともせず、寧ろ値下げするぐらいの勢い
資源国強し
0104コジ坊(東京都) [ES]
垢版 |
2022/04/29(金) 03:53:42.22ID:COirjUYm0
>>99
ウクライナは既に負けてるのにアメリカに負けを認めさせてもらえない訳だが
はよ、安楽死させてやればいいのに無理やりモルヒネ打って地獄の苦しみを味わうウクライナ
ゼレンスキーは万死に値する
0107カッパ(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:22:11.00ID:4vT+eJQD0
>>106
ここが一番不思議なところ
なぜが世界が一丸となってると勘違いしてる奴が多数
産油国なんかほぼ全てが不参加だからロシア分増産し無いのに
0110コロドラゴン(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:45:57.67ID:N9qhaV450
ロシアから買ったガスをドイツが融通するのか?
利子つけて。
0111コロドラゴン(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:48:12.20ID:N9qhaV450
>>107
産油国としてはどうでもいいけど、油の値段が上がってくれたら万々歳だよな。
ここ最近の値下がりで国が倒れるくらいに財政悪化してたから、ここで増産だの値下げという選択肢はない。
0112あんらくん(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:48:37.71ID:Bo/NZaow0
>>108
好かれてはいない。
0113デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:51:03.27ID:9I+uaDDo0
>>108
むしろ世界一嫌われている
超大国の宿命だけど
0114あんらくん(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:51:25.33ID:Bo/NZaow0
>>111
これで、ホントに米国が増産に踏み切れば・・・・新展開だな。反イスラエル連合か。
0115あんらくん(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:54:13.08ID:Bo/NZaow0
>>104
ゼレンスキはそれで命をながらえてるんだよ。露を追い出すしか生きる道はない。そりゃ、必死になるわ。
0116あんらくん(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:55:48.89ID:Bo/NZaow0
>>101
EU株はどうなるんだろう。
0118お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:02:27.65ID:KMq5p1ok0
>>20
まあ巨視的にみれば、欧米ユダヤでこさえた「世界経済」とは別軸の第2ライン作るってことだもんな

そこにはグレタちゃんもBLMも多様性もあまりない世界、代わりにそれぞれの政府による目に見える強権支配がある

さてどうなることか
0119あんらくん(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:04:41.99ID:Bo/NZaow0
>>31
カタールが何故身銭を切らなきゃならない。
0120きのこ組(北海道) [AU]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:06:28.75ID:Y7pHxlMe0
日本は資源調査のみで開発しない。
中国は日本海でガス採掘しているのに!
中国の為に調査しているのか?
0121みんくる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:17:26.72ID:nuxLeEFk0
>>119
カタールは原油より天然ガスを売りたいが、色々しがらみがあってシェアが決まっている
今回の騒動で新たな枠組みができるなら、シェアを伸ばしたいところ
0122お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:17:34.60ID:KMq5p1ok0
>>107
もっと不思議なのは、プーチンを倒してロシアを解体したあとに、その「みんな」の末席につらなる日本に、誰かが領土の分け前をくれる、と思ってるやつがチラホラいることだな
0124みんくる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:33:12.77ID:nuxLeEFk0
朝のサラリーマンズは、みんな会社行ったか
次は昼休みだなw
0126マーキュリー(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 13:52:45.35ID:QzwC8O0u0
>>1
それ日本がEUに譲った天然ガスじゃないの?
なんでEUの恩恵みたいになってんの?
日本は?
0127マーキュリー(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 13:53:40.61ID:QzwC8O0u0
>>108
世界中あらゆる国から嫌われてるだろ
意外ってなんだよ
0128マーキュリー(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 13:56:44.07ID:QzwC8O0u0
>>114
全力で増産してもロシアの供給量の10分の1らしいぞ
アメリカは国内で消費しすぎやねん
ヨーロッパを支援したり価格を押さえつけたりするためには
アメリカ国内の徹底した省エネが大前提になるわけだが
アメちゃんにできるか?
0129マーキュリー(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 13:59:39.72ID:QzwC8O0u0
>>44
ノルウェーは金持ちすぎてEU入ると負担金を一方的に持って行かれるばかりで恩恵がない
だから入ろうなんて検討したことすらない
0130イッセンマン(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/04/29(金) 13:59:50.89ID:bb7gJWaY0
>>128
日本だけでも国内需要100年分の天然ガスが眠ってるのに?
全力を出したらガスなんていくらでもあるんだよ
0131ゆうちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 14:01:19.21ID:2kaxvwEm0
>>103
ていう状態で制裁を緩めたらその後
EUはロシアの言いなりにならないといけなくなる

ロシアもEUも後に退けない状況に追い込まれている
0132マーキュリー(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 14:01:32.04ID:QzwC8O0u0
>>130
お前が東京沈めたいのはわかった
だが千葉も沈むぞ
0133みんくる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 14:04:41.72ID:nuxLeEFk0
>>129
今回のロシア侵攻で方向転換したぞ
0135マーキュリー(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 14:24:59.93ID:QzwC8O0u0
>>133
ソース貼って
0136みんくる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 14:32:00.05ID:nuxLeEFk0
>>134
意味不明
0138エコてつくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 14:38:01.54ID:x0ISxheN0
原発使え
0139ミルパパ(青森県) [US]
垢版 |
2022/04/30(土) 11:48:15.57ID:B/xT+tGD0
>>61
中はもう脂肪してる
0140ちゅーピー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/04/30(土) 13:10:54.35ID:Q5SwrZ3X0
>>61
戦争が長引けばルペンみたいなトップが出てくる
ドイツかフランスがそうなればEUは終わる
イタリアスペインでも厳しい
0141かわさきノルフィン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:54.93ID:Otp3Z3sr0
ポーランドは旧ソ連の戦車2000両を提供するらしい
メンテナンスはチェコ
なんかすげえ
0142かわさきノルフィン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/30(土) 22:22:41.10ID:Otp3Z3sr0
200両だったOTL
0144かわさきノルフィン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/30(土) 22:29:57.56ID:Otp3Z3sr0
よくもそんなことを
0145ダブルニードロップ(東京都) [IN]
垢版 |
2022/05/01(日) 00:02:02.55ID:w2cuy7Gq0
>>116
ロシアにパイプラインガス止められたら即昇天やろなぁ。
それ以前に米株も暴落だが。
日本は円が大暴落すれば表面上株や不動産は上がるかもしれん。
ドル建てで見れば変わらんけどw
0149フォーク攻撃(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:23.97ID:Svgjou5h0
強硬にやればやるほどドツボに嵌っていくロシア
0150キャプチュード(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:05.50ID:+1K+OTMx0
>>124
祝日だったんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況