X



第12世代Core i『Core i9-12900KS』予約開始→Ryzen 5000「はいセール延長」 [645525842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(シンガポール) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 20:11:26.07?2BP(2000)

 今週から第12世代Core i(開発コード名:Alder Lake-S)シリーズの最上位に「Core i9-12900KS」が追加され、販売予約が始まっている。販売解禁は4月5日22時からで、価格は10万6000円弱だ(税込み、以下同様)。

《米Intel、デスクトップ向け第12世代Core最上位モデル「Core i9-12900KS」を発表》
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2203/29/news112.html

《パソコン工房 秋葉原BUYMORE店の販売予約POP》
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/02/0402_ak01.jpg

オリオスペックで販売を控えている「Core i9-12900KS」》
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/02/0402_ak02.jpg

■Core i9-12900KSの反響は「まあ、ぼちぼち」

 Core i9-12900KSは、既存の12900Kの上位にあたるモデルで、16コア(Pコア8基/Eコア8基)24スレッド構成は共通している。Pコアのベースクロックは200MHz高い3.4GHz(Eコアは2.5GHz)で、ブースト最大クロックを5.5GHzまで引き上げているのが特徴だ。性能強化に伴い、Processor Base Powerも150Wに上昇している。CPUクーラーは付属しない。

 反響は「まぁ、ぼちぼち」とのショップが多かった。あるショップは「第12世代Coreのハイエンドに興味のある人は、年末の頃からDDR5メモリの枯渇を乗り越えて最強構成を組み上げていますしね。購入するのは、CPUだけ載せ替えてさらに上を目指す人に絞られるでしょう」と淡々と語る。

 一方、ライバルのAMDはRyzen 5000/5000Gシリーズの特価セールを延長し、先週末と同水準の価格を維持している。終了時期は明示されない店舗も多いが、パソコンSHOPアークは価格表に5月22日までと表記している。

《パソコンSHOPアークのRyzen 5000/5000G価格表》
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/02/l_0402_ak03.jpg

《驚がくするアク子》
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/02/l_0402_ak04.jpg

 同店は「このタイミングで、元の価格に戻すのは確かにあり得ない選択でしたからね。ただ、結構延長期間が長いので、Ryzenシリーズの新製品との価格バランスをどうしていくのか。その辺りの調整も必要になるのかもしれませんよね」と先々を見据えていた。

(>2以降へ)

最大5.5GHzで動作する「Core i9-12900KS」の販売予約が始まる
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/02/news034.html
2022年04月02日 08時01分 古田雄介 ITmedia
0065Qoo(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 05:49:07.72ID:dhyBvSk20
何もかも高い
過去最強に時期が悪い
とりあえずグラボなんとかしろよ
CPUは間に合ってんだよ
0066銭形平太くん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 05:56:56.96ID:uXct3jab0
>>33
確かハウスメーカーと揉めたんじゃなかったか?
それで白紙に戻ったとか言ってた気がする
それで鬱に突入なのかな
0068ひよこちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 06:45:41.55ID:lfG2gH5v0
HDDからSSDに換えたときが過去1体感速度が上がった
CPU、メモリ、グラボは、ベンチしないとわからない...
0069ウチケン(ジパング) [ZA]
垢版 |
2022/04/03(日) 07:55:08.85ID:tK8JoRiO0
爆熱の12xxxをなぜ冬に発売したか、
これから暑くなりサマスロ祭り到来
0072サト子ちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 09:30:40.93ID:DH2YmkR70
一部の店舗では値下げ+8000円相当のメモリまでつけて投げ売りしてる
それくらい魅力がなくなり売れなくなった模様
https://i.imgur.com/nUNbMdw.jpg
0074なえポックル(茨城県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 10:19:39.16ID:U4Sgo+fC0
電源、ケース、メモリ含めて総入れ替えなんて無理
しかも円安と気温上昇でなおさら時期が悪いw
5950X使い倒すは
0075DJサニー(日本) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 10:24:08.17ID:xTkyMM2k0
>>72
単純にソケット変わるまえの在庫一掃セール
安さに信仰心が揺らぐからって酸っぱいブドウしなくて良いんだぞ?
0081KEN(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:02:40.92ID:PGyF05cZ0
Core i9-12900KS

クソなのかカスなのか
0082タマちゃん(徳島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:05:29.70ID:a5ypEwRA0
性能も値段も負けて1年以上引っ張り続けて後出しでミドル12600Kに負けてるって
もう自前で作れんところの限界きてんな、最初っから見えてたレースではあったが
0085ぴぴっとかちまい(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:08:37.12ID:Vl7vE/Uw0
電気一杯食いそうな気がするw 最低150wのTDPとかある
0086アイニちゃん(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:17:56.66ID:1J2ogMR80
今のLGA1700は反るんでパス
次のRaptorLakeは修正するんじゃね
それまでZen3で十分だわ
0088パッソちゃん(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:43:25.49ID:NIwLvnzw0
>>13
それどころか、12世代は発熱がやばくてCPUクーラーも良いのにするのは勿論マザボのVRMというCPUの電源を調節する装置がある
12世代の大電力のせいで、VRMがアチアチになるからサーマルスロットリングが掛る
サーマルスロットリングは、CPUが8~90度を超えると耐久性の問題でそれ以上温度を上げないようにCPUの性能を落とす安全対策
安いマザボにはVRMにヒートシンクが無いとか付いてても効果が低いとかで、いくらCPUが凄い機能でもサーマルスロットリングが掛り下手すると半分の性能しか出てないとこの3日くらいからやり始めたマザボテストで出てる
要はいくら高性能な12世代のでも安いマザボでは半分しか出せず安定なら最低2万円前後の高価なマザボが必須になる
VRMは赤い所
https://i.imgur.com/j695N2V.jpeg
0089ちーぴっと(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:43:34.41ID:YyWXXfVa0
性能は一旦これぐらいで良いから省エネ方向で開発してくれませんかね
アホほど電気食ってハイパワーですってそりゃそうでしょうとしか
0091ちーぴっと(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 13:29:55.01ID:IfJkFxXi0
>>90
ここは提灯記事しかないぞw
それを楽しむサイトだw
0094ミーコロン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 14:20:47.77ID:bIbXZUil0
>>90
かの有名な多和田グラフを世に送り出した珍プレスよ
0095サンペくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 14:25:22.83ID:ErVW97Sm0
デュアルコア10GHzこそが漢のロマン
古いアプリにはこれが一番効く
0096損保ジャパンダ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 14:35:42.39ID:1vFD7Zed0
先日5700Gと相当迷って12700にしたわ
intel厨とか言われそうだがUSB周りの安定性は未だにあと一歩でintelに届かない
昔はAMDはチップセットがねー今はもう全然なんて言いながら初期ZEN使ってたけど、やっぱりクソだったわ
0097よかぞう(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/04/03(日) 15:13:38.42ID:iFjGk+vd0
うーん、とりあえずZen4待ってみるか
0098なっちゃん(ジパング) [NO]
垢版 |
2022/04/03(日) 15:13:47.44ID:SDKrAikW0
用途的に12600が一番コスパ良いのでこれにした
ゲームなんぞせんがこれも余裕で使えるみたいだが
0101↓この人痴漢で(アメリカ) [DE]
垢版 |
2022/04/03(日) 15:17:55.29ID:7km9WHkL0
DDR5メモリーがまだ全然安定していなのに
さらに不安定なこいつに突っ込むのはなかなかの人柱根性だと思う
0102リスモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 15:26:40.23ID:oS39CU/00
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   廃スペックパソコン何に使うの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
0103パッソちゃん(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/04/03(日) 15:45:49.64ID:NIwLvnzw0
>>90
国内外のマザボ実機テスト動画だからな
i7でVRM周りがヤバいからi9とかさらにマザボ冷却は必須になる
i5以下ならそこまで気にする必要はないだろが気になるなら追加のヒートシンクあるから貼っておくと良いかもな
何度も言うが12世代の安いマザボは買うのはよろしくない
0105サト子ちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 16:14:02.99ID:DH2YmkR70
>>88
お前なんも知らないで書いてるんだな
赤いところはチョークコイル
そこにデフォでヒートシンクつけてるマザボはない
発熱部は青い所

MOSFET チョーク コンデンサー 含めてVRMと言う
0108いくえちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 18:36:44.80ID:O6KoYOJ60
12900KSと3090Tiで電力ヤバい
そろそろ日本の100Vじゃハイエンド無理になりそう
0109リボンちゃん(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/03(日) 18:46:53.62ID:D7qCJwpS0
アムダーが必死に食いついてきてて笑えるw
0110ラビリー(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 18:50:19.60ID:Y0Ni7q2e0
天野さんが抜けてからお祭り感がないよな
0115ゆうさく(徳島県) [EU]
垢版 |
2022/04/04(月) 01:00:13.34ID:I4nIsXk30
なんだと!半年前にi5 4460メモリ8G GTX760のを8,000円で買ったわしをバカにしてんのか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況