X



【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 14:12:29.87ID:12wJxwSr0●?2BP(2000)

かなC
0125ビダラビン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:01:04.77ID:zda1g3ub0
貧乏人相手に商売って大変っておもうわー

>>122さんを名指しはしてないからね!

フルーツ盛とか店に行けば3万が普通だぞ
0126ビダラビン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:02:19.71ID:zda1g3ub0
餃子の王将が生き残ったように

唐揚げもいけそうだけどなあ

市場とかにある
鶏屋や総菜やのからあげも普通においしいよなあ
0129エファビレンツ(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:10:58.33ID:X40FZFRq0
タピオカは?
0131テノホビル(熊本県) [CZ]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:21:45.12ID:NTpU+65C0
マリトッツオって切られたシュークリームでしょ
なんであんなのが流行るんだ
0134ビダラビン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:22:47.25ID:zda1g3ub0
揚げ物って
家でやるの嫌って人が多いから成り立つよな

都会でやったら揉めるかな
完全炭火焼 塩サバ シャケ 秋刀魚 ここらを焼いて売ればどうよ

唐揚げ屋が撤退した店舗に入ればいけそうだけど
0135ビダラビン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:25:28.15ID:zda1g3ub0
立地って重要だとおもった

家の近所は住むのは最高なんだけど
店舗出すには悲惨
1年も持たずに店がかわる
200m東なら人通りが全く違う

駅前で流行ってた店が移転してきたんだけど
悲惨な状態なってた
場所は重要ですなあ
0137ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:44:22.33ID:cZNMX7EN0
ぎょうざの満州には勝てんだろ
0138アタザナビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:44:29.93ID:HnJJqqHI0
>>114
0139バラシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:51:23.43ID:qiq+SKvp0
最近は冷凍も美味いからな
0141ポドフィロトキシン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/16(水) 17:54:43.56ID:uc3YB1ke0
先月、近所の商店街で100mと離れていない「真打登場」と「唐揚げの天才」が潰れてた
どっちも1年持たなかったんじゃないかな
0143アバカビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 18:02:40.66ID:yK7sVZGW0
唐揚げ専門とか意味わからんw
スーパーでもラーメン屋でも定食屋でも、どこでもある物を専門にやる意味あるか?
大したスキル要らない食い物は専門でやる意味ない
0144マラビロク(神奈川県) [ID]
垢版 |
2022/03/16(水) 18:46:50.06ID:rgrMmPd10
餃子の無人販売のやつ、気になってて試しに食べてみたけど
にんにくが入りすぎてるせいか、家族全員でおなかを壊した
安くて気軽に買えて良かったんだけどな 我が家は無理だった
0148メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:18.33ID:Cm6eS08H0
マリ凸はリピートするほどでもなかったな
0149エトラビリン(茸) [TR]
垢版 |
2022/03/16(水) 19:54:14.32ID:V8aexjms0
>>120
ほんとそう思う
メルヘンうまいし価格も手頃
0150ロピナビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:44.66ID:Hz6FY5xJ0
樹実なんたらもステマ失敗したね
0152イノシンプラノベクス(茸) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:10.14ID:FqGBD/7S0
佐世保の商店街にいまさら新しい高級食パン屋できる
乃がみもあんのに大丈夫なのか
乱立しちゃうともうダメだよな
0153ネビラピン(SB-Android) [AM]
垢版 |
2022/03/16(水) 20:11:44.37ID:ClVEtS180
自分でインスタント麺作るセルフラーメン屋やったらウケると思うんだよね〜勿論セルフで
0155レテルモビル(埼玉県) [SA]
垢版 |
2022/03/16(水) 21:12:37.49ID:Ruc5yuTB0
高級シューマイ店は長持ちしそうだな。
0157パリビズマブ(東京都) [AU]
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:00.60ID:E54BF+Rd0
バナナジュース専門店は?
0159インターフェロンα(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/16(水) 21:34:04.33ID:5J+zJR7f0
そろそろ瀬戸内レモンが流行る
0160ラニナミビルオクタン酸エステル(岩手県) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/16(水) 21:42:26.64ID:ZH/VZPaK0
近所のスーパーの隣に唐揚げ弁当屋が去年出来ていてが明らかにスーパーからのおこぼれが目当ての弁当屋、今まで、ラーメン、パソコン、バイク、ホットスナックと色々入っては出ていったけど、隣のスーパーが撤退。
今頃空になったスーパーの隣でどうなっているだろうと思ってる。
0164ザナミビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/03/16(水) 22:29:59.93ID:u21swsaB0
専門店といえばたこ焼き屋が昔から根強く多い
地図検索するとチェーン店じゃないやつも意外と近所にあったりする
0166ビクテグラビルナトリウム(山口県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 01:06:52.47ID:HpvI5l7Y0
前も指摘したように食パンに高級路線なんていらないんだよ
だって焼いてからバター塗ったりハムなどを乗せて食うんだからな
パン自体が甘いだの旨いだのは重要でないわけ
0169アメナメビル(大阪府) [IL]
垢版 |
2022/03/17(木) 16:39:33.42ID:FivZVWSz0
>>143
からあげ屋はフライヤーさえ置ければ開業できる
24時間餃子も同じような理由
食パン専門店も場所がいらないから始めやすい
どこまで行っても売る側の都合だよ
0171ラミブジン(岩手県) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 16:58:23.25ID:VjBWW+540
>>153
必ず巫山戯るのが出できて、取り返しのつかない馬鹿をやって潰れて借金を背負うところまでがセット。
0172ラミブジン(岩手県) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 19:15:14.79ID:VjBWW+540
唐揚げ専門店行ったけど出入口に貼紙がしてあった、読みに行かずとも内側に電気がついていない時点で終わったんだなと解った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況