X



【悲報】維新議員 解雇の自由化を地上波で訴える😊 [487816701]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:10:16.65ID:7eEaCNLv0
よくよく考えてさー(´・ω・`)

解雇したら賃下げじゃね?
0005アクチノポリスポラ(岐阜県) [NL]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:10:52.24ID:zHVWt6UL0
日本が滅ぶ
0006エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:05.69ID:a6qBedRs0
日本では、もっと簡単に解雇できるようにすべき

社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
結果として、社員とバイトや派遣との格差はなくなり、有能な人には適切な報酬が与えられる
従業員側も、不満ならいつでも辞めることができて、再就職も気軽にできる世の中になる

今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ
結果として、契約社員やバイトが増えて、正社員には簡単になれない
そして、再就職も難しいから、給与や待遇に不満でも簡単に辞められなくなる
これこそ悪循環だ

経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ
0007アルマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:17.68ID:obfYPmnq0
>>2
国会議員は任期制だから強制的にやめさせられるんだが
0008アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:20.85ID:rVrxwipD0
10年前は、派遣w非正規w自己責任wって感じだったのにな
どんどんコイツらの声がデカくなり、政治家まで扇動して正社員叩きを始めやがった

戦国時代の、他国の農民に一揆を唆す工作に似ている
0009アシドチオバチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:52.56ID:jy7AX/Ns0
給与を上げることを考える奴らはいないの?
自分達には関係ないからええんかな
0011グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:12:38.51ID:6Rs8b77h0
解雇自由化と引き換えに解雇時は対象者に500万円支給を義務化だったら悪くねえな
0012スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:13:20.12ID:tkS99Bvi0
経団連の犬じゃん
従業員をどこまで道具に出来るか、それが企業の望み、効率の追求であってもそれを止めるのが政治だろ
やれるもんならまず無駄だらけの公務員からやれよ
0013ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:16.78ID:7eEaCNLv0
解雇したら賃下げなんだから

そもそも解雇自由化と賃金の低下は関係なくないか?(´・ω・`)
むしろ悪化させるだけのような
0014シネルギステス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:26.83ID:NBlNsKcq0
維新の創設者は竹中平蔵だからな、
0016フソバクテリウム(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:08.31ID:KY8UpDJR0
>>11
働かない奴は奴隷にされるだけだな
0017プロピオニバクテリウム(奈良県) [GB]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:32.15ID:nuS9mqCy0
これから雇う人だけでも良いから、早くやれ。
0018カルディセリクム(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:41.64ID:2ah9UTHm0
そんな即切りしたくなるようなやつを雇う企業にも問題あるだろ
0019テルモリトバクター(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:16:54.11ID:KXLuJxRr0
解雇できないから日本の競争率下がってるのも一理あるよ
海外みたいに能力性にしてみたら
伸びている企業そのものになるよ
0021キロニエラ(茸) [RO]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:24.40ID:wn2iHjZK0
あまり調子に乗ってると小池みたいにしっぺ返しを喰らってオワコン化するぞ
0022クリシオゲネス(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:39.08ID:7ZVK9fjc0
>>4
解雇されないように頑張れよ
なんで最初から解雇されるの前提なんだよ?
0024ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:18:47.12ID:7eEaCNLv0
>>22
解雇するとかされるの話したっけ?(´・ω・`)

解雇は賃金低下と関係なくないか?って話なんだが?
0026テルモリトバクター(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:20:44.51ID:KXLuJxRr0
こういうこと維新の議員が言うと
経営者以外票入れなくなるだろうな
公務員にも嫌われ
維新先無くないか?
0027クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:20:54.95ID:jN1W+Eea0
自民より酷いじゃん
労働者の権利なんか考えてない
経団連に奴隷使い捨てのお墨付き
与える様なもんじゃん
反社かよ?こいつらw
0028グリコミセス(島根県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:21:03.73ID:T2zy6OY+0
「解雇できれば競争力が上がる」
ほんとにお前らって、こっち方向に向かえば全て解決!と100/ゼロなんだなw
ちょっと前に「二階がー」なんて言ってたのに、今では「岸田がー」だから、察してはいたがww
0030ユレモ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:22:38.65ID:kFoh02Kz0
維新の党としてのカネの出どころが気になる。
0031カテヌリスポラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:22:48.34ID:3SlbG9Vh0
ドン詰まり給料泥棒首狩り法か
でもこれ、企業に悪用されると若者も当然雇用の安定無くなる諸刃の剣やで?
役立たずを我慢して育てようって企業は無くなるな。
スキル上がらずたらい回し状態。出来る奴は更に出来るようになるだろうけど、人材が更に枯渇する未来しか見えんわ
0032クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:22:51.52ID:jN1W+Eea0
つくづく日本は不幸な国だな
野党は反日パヨクや
こういうキチガイ政党しかない
そら自民にみんな入れるわw
0033ミクソコックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:03.36ID:G7zfTWP50
言ってることわかるけど
今の経団連が信用できない
0034ビブリオ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:24:16.29ID:yUMN3g+G0
解雇できないから競争力が下がる、なんてことはない
売れないなら潰れるだけだし潰れる前にみんな逃げ出す
大企業でも給料が下がる関連会社に飛ばされて事実上の賃下げされることになる
問題なのは、経営者が高齢化していることだ
0035アナエロプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:24:20.91ID:lgcZMkg80
経営者も解雇できるようにしてくれよ
0038スネアチエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:24:35.20ID:vcXRelnR0
>>26
そうでもないからこんな議論が出てるんだけどな
正規とか非正規とか分かれてる時点でおかしい

仕事辞めても次のがない流動性の欠落が問題なのは
労働者も感じてるよ
反対してるのはしがみついてる奴だけ。
0039オピツツス(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:25:17.75ID:GSF7IGI90
解雇の自由取り入れて、解雇されたやつをどうするか考えての発言なの?
0042クロオコックス(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:26:10.22ID:DD90lv4A0
どうせ能力じゃなくて従順かどうかで決めるだけだろうけどな
今以上に能力が高い人間が埋もれる
0044ロドバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:27:24.48ID:nAZMwNty0
割と良いが、経営者は忠誠心とかを社員に求めんなよ。
0047ビブリオ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:28:36.16ID:yUMN3g+G0
アメリカは簡単に解雇できるというが
実際は、解雇されるのは勤続年数の若いほうからで、雇用期間が長いほうが首を切られにくい
日本の問題点は、年寄り経営者が居座って投資や新商品開発が滞り、成長性が低くとどまることだ
0048クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:28:37.72ID:jN1W+Eea0
もうこんな国はおしまいだ
経済、政治
明るいニュースは一つも出て来ない
暗いがっかりニュースばっかだな
こんな国潰れてアメリカの自治区にでもして
貰った方がマシなんじゃねーか
0049クロロフレクサス(光) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:29:12.40ID:4KJnH4Uz0
そんなに叩かれることか?
文句言ってるのなんて会社にしがみつきたい無能な給料泥棒のジジイだけだろ
まともに仕事こなせる奴ならそんな使えないゴミ老害はどんどんクビにしてもらいたいと思ってるし賛成するよ
0050ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:29:28.52ID:7eEaCNLv0
>>38
流動性と賃金関係なくないか?

底辺でパイを取り合っても、みんなで貧乏になるだけ
この20年やってきた事はソレ
0051ニトロソモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:29:43.02ID:mVZec7rD0
まず簡単に首を斬るところに優秀なやつは集まらない
0052アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:30:12.73ID:rVrxwipD0
>>49
若い奴から切られるよ
人事部長ってジジイだろ?
0053クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:30:57.96ID:jN1W+Eea0
公務員にも適応な
公務員でも役立たずいっぱいいるから
あと国会で寝てる奴等も
0054ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:31:34.50ID:7eEaCNLv0
>>49
そもそも仕事自体振られないので意味が無いのでは
0056エルシミクロビウム(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:34.98ID:po94vnj10
維新は100%経営者側の党でありながらとりあえず貧乏人釣るためにこれとBIをコミで
推進してんだよな
適当な理由付けで後者が骨抜きにされるだろうことは分かりきってるが
0057メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:44.15ID:8FcnLlsj0
なんで国民民主は維新と組もうとしてたんだよ
0058スネアチエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:44.67ID:vcXRelnR0
>>50
今の流動性のない上場じゃブラック企業でも継ぎがないので辞められない


よくある正規を辞めさせて非正規にしたら利益が企業側にあるなんて理論がそもそもおかしい
そこには正規と非正規の待遇格差が存在している
企業として同じ金額でどちらを雇うのかとい条件にしないろ
労働市場は買いたたかれる
0059クロロフレクサス(光) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:02.64ID:4KJnH4Uz0
>>52
それでいいだろ別に
若者を切って無能なジジイを残すような会社なんて遅かれ早かれ潰れる運命
それなら未来ある若者はそんな馬鹿みたいな会社から別のまともな会社に移ったほうがまし
何も悪いことはない
0060ニトロソモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:08.44ID:mVZec7rD0
>>53
まあまずは率先して公務員と議員からお手本を示してくれないとな

両方ともクビになったらちゃんと官報に載せてひろく公示しないとだめだよな
0062アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:48.95ID:rVrxwipD0
>>55
非正規って4割しかいない
そのうち主婦パートや学生アルバイトが多いから、旦那や親を貶める政策には反対
0065テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:35:13.03ID:H4B0URwt0
>>53
労働対価に見合わない職員は、同和、在日枠に関わらずクビにしろ
0066アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:35:18.60ID:rVrxwipD0
>>59
別の会社もジジイが人事部長
ジジイは業界団体の理事やってたりと政治にも強い
0067レジオネラ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:36:01.90ID:W36EXzaX0
>>55
非正規って選挙いってなさそうw
選挙いっている人って基本裕福な人ばかりな気がする
0068リゾビウム(東京都) [KR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:36:25.31ID:s0QdTqrF0
年功序列と新卒制度と終身雇用の社会主義制度を辞めろって事だろ
0069ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:37:05.60ID:7eEaCNLv0
>>65
まぁ、維新は童話政党やから無理やで
言ってる本人やからな
パンチのやつおるやろ
どう見てもカタギじゃないやつ
0071クロロフレクサス(光) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:37:18.21ID:4KJnH4Uz0
>>66
だからそんな無能なジジイで固めてる会社なんか遅かれ早かれ潰れるっつーの
若者は行く必要なし
0072レンティスファエラ(茸) [CL]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:37:29.42ID:fjJbuilZ0
バブル時代に誰でもなんでも雇った時の奴が
今40代後半〜50代ぐらいなんだけど
本当に知的障害だろってやつがいてマジでやばい。

何言っても覚えないし
コンピュータのアカウントのパスワード忘れるし
でも解雇されないからマジヤベェ
こいつらいなきゃ会社の業績改善するだろっていう
0074ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:38:53.71ID:7eEaCNLv0
>>58
いや、そういう話じゃなくて、流動性高めたら賃金上がるって言うけど、
流動性で賃金上がらないでしょって話

いくらでも代わりが居るなら安い方へと流れる
賃金が上がる理由が一つも無い
0075アキフェックス(秋田県) [NL]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:39:59.52ID:wpOJWL/t0
>>74
生産性が上がれば賃金は上がる
全世界の常識
0076プニセイコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:39:59.78ID:zIaIqCDH0
>>6
解雇だけ自由に出来て給料上げない社会になるに決まってんだろバカチョン
0078スネアチエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:41:14.44ID:vcXRelnR0
>>74
いくらでも変わりがいる???
いつの時代に生きてんだよ。
仕事できる奴は多少高くても欲しいし、逃げられないように待遇上げたい
でも一度雇うと切れないので雇えないし
お試しもしにくい

基本的に人でなんて足りてないよ。ただしアホはいらん
0080プロカバクター(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:41:55.07ID:HRUUVUub0
国会議員資格も東大法学部卒で
0081ストレプトスポランギウム(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:42:02.79ID:u3GJkHBI0
日本企業って普通に解雇してるじゃん
まるで薔薇色の未来が待ってるかの如く言ってるけど解雇規制廃止したところでほとんど何も変わらないでしょ
0082ニトロソモナス(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:42:18.75ID:e54H0ALh0
>>76
アホか
そんな会社こっちから辞めりゃいいだろw
0086ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:43:24.44ID:7eEaCNLv0
例えばこう考えよう
お米が食管法でお米屋さんでしか買えないとしよう 正社員規制みたいなもんだ
それを流動性(笑)を高めてスーパーでも売って良いよとした 解雇規制撤廃みたいな話

わざわざお米屋さんで高いお米買う?
安いスーパーで買うでしょ 1円でも安いスーパーを探して駆けずり回る
会社なら1円でも安く請け負う派遣会社を探して駆けずり回るよね

どこにお米の価格が上がる要素あんの?w
どこに賃金が上がる要素あんの?

そういう話し
解雇規制で賃金が上がるってのは、まったくのデタラメなんじゃないですか?
って話
0088スネアチエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:44:37.05ID:vcXRelnR0
ほんと信じられない話かもしれないが
1年間で会社に1円も利益生まない奴が当たり前でいるからな
年寄りがだめってわけじゃない。むしろ生きてきた時代が違うので能力ある
ただどうしようもない世代がいる
0089デスルフロモナス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:44:56.39ID:YhixAzqZ0
ここでもさ、公務員の給与が高すぎる!!しか言わないバカがいるじゃん?
底辺の発想特有なんだよね
底上げの発想がまるでない
0090アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:45:51.88ID:rVrxwipD0
>>71
若者が立ち上げたベンチャーを潰す力をジジイは持ってる
ジジイに媚び売れないヤツは解雇規制緩和されてもジョブホッパーフリーターになる
0091パスツーレラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:45:59.19ID:CQvdfBgI0
>>86
こういう昭和脳がまだまだ存在するんだな
0093アシドバクテリウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:46:14.12ID:X6/XBGL/0
>>86
その例えで言うなら既得権益で守られたお米やさん=正社員から仕方なく買ってた消費者=企業が他の売り場=ニューカマーから買えるようになったってことだな
0094レジオネラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:47:11.18ID:ZKyLt3O70
>>86
企業は、マッチングしない人材を、雇用したが最後ずっと抱えなければならんのよ
非効率で競争力がさがり、国際的に没落していく要因にもなってる
0095デスルフォビブリオ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:47:39.52ID:pqrjFXO00
>>24
解雇ちらつかされたら賃上げ希薄に思うけど
0096ニトロソモナス(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:48:15.50ID:e54H0ALh0
>>86
頭悪い例えだなあ 無能の典型だな
お前会社からも客からも必要とされてないだろ
お前みたいなのを仕方なく雇ってなきゃならないから日本の企業はダメになるんだよ
0097スネアチエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:48:32.33ID:vcXRelnR0
>>86
その理論だと
お米屋=正社員
スーパー=新採用なんだけど

スーパーで買いたいのに一度契約するとお米屋でしか買えない
優秀だけど売れないスーパーが死ぬ
0100クロロフレクサス(光) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 23:50:18.42ID:4KJnH4Uz0
>>90
仕事できる若者を切るような無能なジジイにそんな力は無いから
夢見てんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況