X



日本維新の会「正社員のせいで賃金も生産性も低いのだ」これもう竹中平蔵の会だろ…★2 [828293379]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:42.49?PLT(13345)

http://twitter.com/kazu10233147/status/1492314800742830083
プライムニュース
維新・音喜多
⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。

賃上げを餌に解雇制限撤廃と維新。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1492314694815600646/pu/img/yWFa4-5gJ2AUnvpN.jpg

動画
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1492314694815600646/pu/vid/1280x720/I1Ff2L5JLP3sWJ0G.mp4

関連
https://imgur.com/BFhpKT1.jpg

関連スレ
【維新の会】足立康史「小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632826217/
竹中平蔵が正論「正社員をどんどん解雇できるようにしないと生産性は上がりません」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526724212/
竹中平蔵「正社員を大規模に追い出して派遣社員に就いてもらう政治をしていきましょう」
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494841377/
竹中平蔵「正社員は5年で退職してもらい企業の新陳代謝を促しましょう」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522770235/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002リゾビウム(茸) [AT]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:43.05ID:XH9DF6Hc0
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)
0004ラクトバチルス(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:00.44ID:sImBuYkU0
もう終わりだ猫の国
0005ラクトバチルス(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:08.84ID:sImBuYkU0
>>2
プロ固定って単語、20年ぶりくらいに見たわ
0006リケッチア(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:21.06ID:fh3Yy6b80
要するにアナーキストだな
0007ラクトバチルス(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:36.83ID:sImBuYkU0
日本人を奴隷にしよう
0009テルモアナエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:59.07ID:1i1vksiV0
無能を切り捨てるのが無駄を無くすことに繋がる。
by 日本維新の会
0010リケッチア(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:22.77ID:fh3Yy6b80
新自由主義って国家を乗っ取ろうとしてるだけだしな
その積もりが無くてもそういう結果に辿り着いてる
逆に言えば偉人達の作った制度は完璧だったがベースとなる
民主主義という欠陥に気付かなかったのは仕方ない
0013ニトロソモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:13.68ID:mVZec7rD0
だいたい派遣と正社員をなんで同列にしようとするの。

派遣はそれなり責任しか追わないくせに待遇だけ同じにしろとかいうほうがおかしい。

派遣元に言えや、なんで派遣先の待遇に合わせろなんだ
ハゲなのか
0014ネンジュモ(三重県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:17.48ID:cGxGp59G0
搾取ンゴ
0015令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:32.41
>>11
よほど都合が悪いようだなw
0017ネイッセリア(茸) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:58.78ID:Q7F5c9rI0
最近どっかの県で作ったよな維新

その県を潰すのか? コロナも流行るんだろソコ
0018フィシスファエラ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:02.14ID:uVgLgZjF0
民間企業よりも公務員の待遇を変えなくてはいけない。

「公務員だけど勤務中に5ちゃんねるにスマホでいくらでも投稿できる。これでも年収800万円だ」などという書き込みをよく見かける。
0019クロストリジウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:23.86ID:f9bi3QcS0
新卒も中途も最初の2〜3年は契約社員ってのを一般的にすりゃ良いんじゃね。
そうすりゃゴミ正規雇用を抱えるリスクも減る
0021ミクソコックス(岐阜県) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:43.69ID:4D5SscCi0
音喜多「賃金下げれないから賃上げできない」

ちょっと何を言っているのかわからない
0022フランキア(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:21.84ID:sSUbk/ER0
正社員は赤い貴族だからな
まともな人間は非正規で働く
正社員なんてなりたがるのはパヨクだけ
0023フィンブリイモナス(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:34.06ID:v+Lp9AGs0
>>9
全労働者を無能扱いしようとしてるだけだろ
0024シントロフォバクター(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:24.73ID:L696NYZ40
>>13
直接雇えよ
0025パスツーレラ(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:40.67ID:BN5qX0n00
>>21
バイトとか金払うのがそもそもおかしいから正しく配当とか役員報酬に回らないんだっての
0026クラミジア(長野県) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:40.74ID:zot3HWBp0
最初からそうだよ
なんで衆院選であんなに入ったのか理解に苦しむ
小泉に騙されたバカが
また騙されてんのか
0028パスツーレラ(光) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:02.23ID:lkKUWaTu0
>>18
そんなに見かけるか?
0029緑色細菌(光) [EG]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:24.33ID:eKPOdfbX0
>>19
アメリカはそんな感じだな
0030テルモゲマティスポラ(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:43.99ID:TVZe8jRw0
>>24
雇われるほどの能力がないから派遣は派遣なんじゃないの?
0032パスツーレラ(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:38.97ID:BN5qX0n00
>>24
そもそも給料払わないといけないってシステム自体が旧弊
0038アコレプラズマ(東京都) [VN]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:36.56ID:OWIBnm590
>>20
日本は奉公とか旦那様って考え方だから、終身雇用が一番合ってるよ
自民党が竹中にそそのかされて中途半端にアメリカみたいな事やらかしたもんだから、日本とアメリカの悪いとこ取りみたいな状態になった
0040クロストリジウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:09.26ID:QYK+cUhC0
バイトとかにも金やるのが当たり前みたいな風潮が結局あそこは時給低いから嫌ーみたいになって人手不足起きて経済的に効率落ちてるしなぁ
時給なんて一律低ければ低いほどいいと思うけどね
0041カウロバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:01.51ID:IR/NEmvO0
時給1200円程度の人間がこれ以上増えたら日本はどうなるんだ?
0042ジオビブリオ(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:38.59ID:bxGy3kfu0
>>30
会社は90万払ってるのに派遣に入る給料とかは30万とかって
おかしくね?
0044クロストリジウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:02.24ID:QYK+cUhC0
>>37
はっきり言って日本はもっとアメリカみたいに上だけを守る、下を切り捨てるってのを徹底的にやるべきなんだよ
というかもともと身分制度の国なんだからそれがやりやすいのに人権ガー格差ガーとかアホかと
0045クロストリジウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:54.47ID:QYK+cUhC0
>>42
個人に90万も給料払ったら上下関係おかしくなるだろボケ
0047レジオネラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:08.93ID:EVHH/oo10
せやな
グローバル化だし時給制でええわな
だいたい経済が右肩上がりのときの慣習を未だに守るとか破滅願望でもあるんかねって思うよね
別に業績が良ければいいよ
でも悪いのに賃金アップや待遇維持とかおかしいからね
結局、誰かが貧乏くじを引くんですよ・・・可哀想にねニコニコ(´・ω・`)
0048シネルギステス(東京都) [AR]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:44.87ID:QfMM9seK0
>>42
それで元請け側の正社員が悪い、正社員自体が悪いって話がおかしいでしょう。
中抜きをしている派遣会社にメスを入れて元請けから支払われているお金を自分の会社に所属している派遣社員に還元しなさいってのが正しいんじゃないの? どこに正社員が悪い理由があるの?
0049クロストリジウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:35:05.26ID:QYK+cUhC0
>>48
だからその中抜きがダメって発想がバカ丸出しなんだよ
そもそも下に金をやること自体がおかしいし経済的に見ても有害
共産党とか労組の活動資金に流れたら責任取れるのか
0050パスツーレラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:36.08ID:mtU0ulKb0
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
0051デスルフォビブリオ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:43.20ID:yvWR9Re+0
( ゚Д゚)「どうして日本で物が売れない。売れるのは高級品ばかり」
(´・ω・)「大衆といわれる草ノ尾賃金は1995年ごろと比べる150万円〜200万ほど下がってます。その一方でお金持ちは増えてるんです」
( ゚Д゚)「たくさんの貧乏人を増やして、分け前を渡さなかったのが日本の30年〜40年ですね」
(´・ω・)「つまり日本には共産主義が必要なのだ」
0052デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:15.27ID:/bAEdc8q0
フルタイムとパートタイム(とフレックス)で分かれててフルタイムは色々特典あるけど解雇要件に関してはパートタイムと大差ない
ポジションベースで部内昇進なんてほぼ無い上1つの会社に長くても4、5年居たらがんがん転職してキャリアも給与も上げていく

に比べて正社員として駄目な奴でも解雇出来ず定年まで勤めあげちゃう日本

こらあかんわw
0053テルモゲマティスポラ(大阪府) [HK]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:54.42ID:jE+1Avh30
どれだけ迷惑かければ気が済むんだ非正規
0054ビフィドバクテリウム(奈良県) [SE]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:49.23ID:0SZ75aBt0
待遇が悪くなるのが公務員だけだと思ってた底辺さん大慌てやね
0055クロストリジウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:44:51.10ID:QYK+cUhC0
>>52
いやだからそもそも解雇に要件とか条件とかあるのが馬鹿なんだっての
会社の気分次第で首にできないからちゃんと会社に貢献しようとしない、上に逆らう、立て付く、寄生するゴミがでてくるわ
パワハラガーセクハラガーとかまさにそうじゃん
0057ニトロソモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:51.86ID:UAfJME1z0
維新マンセーすると全員バイトになりますなー
少子化が捗る
0058デスルフレラ(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:12.00ID:WqQJqVaO0
派遣は経費で落ちるからな正社員はそうはいかない
法人税が高けりゃ税金やるんだったら社員に還元とかあったが
正社員イジメをもう政官財グルでやってる経済が良くなるわけない
0059ストレプトスポランギウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:21.50ID:8w+fVH4o0
>>56
ピンハネとは、派遣元が1割を抜くこと。
1割しか抜かないなんて、どんだけホワイト企業だよ?
0060ハロプラズマ(京都府) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:48:16.25ID:pBIEJ6hB0
ピンハネ大国になってござる
経営陣は革新的な技術やシステムによって生産性を上げる努力をしなかった
0062レジオネラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:49:42.38ID:EVHH/oo10
せやな
日本には共産主義はまだ早いなあ
貧しい言うけど貧困レベルちゃうからね
貧しくて困ってるって言うわりに日本社会は現在みぞーゆーの人手不足ですから
てか人手不足の前では何もかもが茶番なんだよな
浅いんだよ
貧しい言いながらおうちでスマホ弄ってんじゃねーよ働けゴミクズがーゲラゲラ(´・ω・`)
0064カンピロバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:33.48ID:iv6D+WZb0
日本はもっと中途採用市場を活性化すべき。新卒一括採用は今の高度化された社会に合わない。
海外では、実力者を高値で買収するのが一版的だ。
0065オピツツス(庭) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:54:35.88ID:/9zCxIf60
馬鹿だろう
こんな維持の会を
氷河期世代投票したんだからな..
同じ氷河期世代だが
維持なんかダメだから俺は投じなかった。
0066テルモリトバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:14.80ID:Mk36xzsV0
自営業のワイ、高みから余裕の見物
社畜どもw
0068クロストリジウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:07.55ID:W+AWBgDj0
>>62
人手不足の原因は

コンビニの増えすぎ
アマゾン取り扱い分野の拡大
高齢者の増えすぎ(介護)


どれも低賃金とかバイトで成立してる分野なのよ。
消費は特に拡大していない
0071テルモリトバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:41.21ID:Mk36xzsV0
無能は解雇だろ。そりゃ当たり前
0073カンピロバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:39.55ID:iv6D+WZb0
無能社員を首にして、代わりに即戦力になる有能を雇った方が良い。
IT化社会で終身雇用は無理なのは事実だ。
0074レジオネラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:44.91ID:EVHH/oo10
せやな
実力や実績やコネがあったらお誘い来るわな
てか日本でもあるけどな・・・ほとんど事業の買収の話だけどな
でも海外多いわな
俺も海外から熱烈なメール来たで
断ったけどな、さすがに海外に住みたくない・・・家族もついてくるからな
NYだったら即おkだったけどな(´・ω・`)
0076シトファーガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:04:01.04ID:i4iZjdlG0
自分だけが良ければよいって考えはいずれ子孫を滅ぼす
0077フィシスファエラ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:04:13.43ID:uVgLgZjF0
民間企業よりも公務員の待遇を変えなくてはいけない。

「公務員だけど勤務中に5ちゃんねるにスマホでいくらでも投稿できる。これでも年収800万円だ」などという書き込みをよく見かける。
0078シトファーガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:04:57.36ID:i4iZjdlG0
>>77
実際そんなもんだろうな、
0079カルディセリクム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:08:10.42ID:Edf206F70
雇用制度はフラットにしていいよ
正社員を笠に着て生産性下げてるバカばかりだもの
社内での地位は役職で決めればいいだけで、雇用条件は正規非正規かまわず全員フラットでいいよ
バカがイキり倒してる社会に終止符を
0081クロストリジウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:10:16.21ID:W+AWBgDj0
公務員は生産性が高いので高賃金である

最寄りの市役所では17時前から皆さん仕事を終えてロケット帰宅の準備をしている。

時間になると雪崩のように帰っていく
民間企業もこの様に生産性が高くなければいけない
0082クロストリジウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:11:19.08ID:QYK+cUhC0
はっきり言って正社員だろうがバイトだろうが給料払うシステム自体いい加減やめるべき
その金を配当か役員報酬に回さないからデフレになる
0083クロストリジウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:14:07.46ID:W+AWBgDj0
生産性=付加価値÷人件費


音喜多「生産性を上げろ〜人件費上がらないぞー」

さて、ここにパラドックスがある
0084デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:19:59.03ID:/bAEdc8q0
>>55
そもそも解雇されたら人生終了みたいなレール式の社会が成長を阻害する根幹かと
その現状を放置したままマネージャーの気分次第で肩ポン解雇可能にすると例の配送会社みたいな事件オンパレードじゃね
正規の解雇要件緩和するなら非正規の最低賃金上げないとだわw
0086フィシスファエラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:23:03.30ID:KAdzhD+W0
>>1
なんで下を上げるんじゃなくて上を下げる事で格差なくそうとするのか意味不明
頑張った結果が正社員なんだから頑張ってない底辺に構うなよ
0087デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:23:16.80ID:/bAEdc8q0
あーそう考えると本当に利にかなってるな維新w
要はレールから外れる=賃金減=人生終了の社会を先にどうにかしようってか
俺にメリットほぼ無いけど応援するわw
0088クロストリジウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:25:28.06ID:W+AWBgDj0
非正規比率

英国 10%
仏国 10%
米国 37%

日本 41%

非正規を増やしたり、解雇条項を強化すれば上手くいくってのは、ソースあるんですかねw
0089ミクロモノスポラ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:28:03.57ID:6WUGjze00
>>13
経営者が金払いたくないから下に合わせるんだよ。

同賃金同労働について、真摯に話をしないからだな。

正社員、限定正社員のルールを公平化して、各自、権限の仕事内容で給与を保証するように法律で決めりゃ済む話

まずフルタイムの基本給を正規、非正規同じにすることからだな
0090クリシオゲネス(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:28:33.37ID:hFemCxGR0
そもそも正社員取りたく無いなら非正規だけ雇えばいいだけなんだから国が推進すべき事では無い
0091カルディセリクム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:29:00.43ID:Edf206F70
>>86
入社前の頑張りなんて会社にとって何の意味があんだよ
学生時代に頑張るのは幅を広げるためであって、会社での地位を保障するものにするべきじゃないんだよ
保障したら絶対サボるんだからよ
0092スファエロバクター(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:29:58.18ID:MHi/TWni0
>>76
たらことか声の大きいヤツは利己主義過ぎるし日本ちゃんはお亡くなりになってしまいそうだわ
0093クロストリジウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:13.21ID:W+AWBgDj0
日本の非正規の問題点は、ハイリスクローリターンになっている点
他国は非正規にも年収条項が定められているため、コストとの兼ね合いで正規雇用か非正規かを選択する


日本の経団連は都合良い部分だけチェリーピッキングしたので、給与の下方が続いている
0095デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:38:16.95ID:/bAEdc8q0
とりゃえず最低時給1300−1500円にしてから解雇条件緩和すればある程度変わるんじゃね
物価も上がって個人消費なんかは伸びないだろうけど雇用の流動化はしそう
0096イグナヴィバクテリウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:40:04.79ID:SXrm4oGf0
>>1
http://mtdata.jp/20200329-2.jpg
ここ20年間は非正規雇用の拡大が顕著
であることがグラフでよく分かる( ・∀・)

で正社員せいで生産性が低い?(笑)
違うね非正規雇用で安く、正社員も含めて賃金押さえたから生産性が低いという話( ・∀・)
少なくとも非正規雇用拡大の結果、
賃金増えないし生産性も低いということは証明された訳だ( ・∀・)
0097ロドシクルス(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:42:52.71ID:7gaB47s00
>>82
いつも同じこと言ってる(光)さん
以前3社経営してる社長さんで過去には有名企業の社外役員も務めたとか言ってましたね?
貴社でそのシステムを採用したらどうでしょう?
現社員全員個人事業主契約にして給料でなく報酬制に変更したら最低賃金や労働基準法云々の縛りは適用されなくなりますよ
0098フラボバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:46:08.04ID:n0WFOUyx0
今だけ、金だけ、自分だけ
0099シネココックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:49:41.11ID:mYk8zRx60
海外ならすぐにデモとかストするけど日本人は何もしないから
低賃金を受け入れてると思われてる
0100パルヴルアーキュラ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 22:49:44.12ID:6mfZ3jQY0
非正規を増やしたところで管理能力やシステム作りができる人材が日本にはいないからね
業務の効率はたいして上がらずもっともっと人件費を削らないととそれだけが経営の全てになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況