>>529
そこは正直マクロでは意見が分かれるポイントだと思うんだよね

個人としては労働時間が少なくなって同じ程度の稼ぎなら十分だって考えるけど
日本全体での人口減少を考えると労働投入の総計はいずれ順次減っていくはずで
ということはそれをフォローする生産性の上昇がないとGDP全体値も減っていくことになる

もし機械化や自動化でそこを補えない場合はジリ貧になるかもしれない、とか
考えると労働投入が減ることを必ずしも高評価できないというのはある
そこはマクロの労働観とか経済観とかも関わってくるところで

まあ目先ではさしあたり十分じゃんと思ってるけどね
仮に労働投入が現状で足りなくなったらイヤでも増えていくと思うし
実際アベノミクスではいちおう上向きだし

マンアワー推移2010-2018
https://i.imgur.com/M3pX1zb.jpeg