>>430
>合理的に形成されたというのであれば機序が説明できるはずだし

最初に書いたはずだけどね
まず日本が金融緩和すれば円安になるだろう、株高になるだろう、
というのはごく普通の投資リテラシーだと

それ自体に合理性がないって言いたいのかな

当時、民主党野田政権はすでに死に体で、次は自民党安倍政権なのは確実
安倍は日銀法改正まで言及して大胆な金融緩和するって言ってたから
これは徹底的に大規模にやるなって考えるのは自然なこと

だからマーケットは当たり前のようにそれを想定して動いた
野田が解散を口にした日からわかりやすく相場が動き出した

俺なんか当時会社の同僚や知人に毎日のように上記のことをまんま吹聴してたけどな
当時の2chでも夜な夜な共通の理解ある人たちで盛り上がってたし

こういうのに合理性がないって言いたいのかな

ちなみに当時の2chで株上がるぞ円安になるぞって言ってるそばから
そんなことあるわけないハイパーインフレになる国債暴落する日本が破綻する、
などと言い張る人たちも一定数いたので、そういうスタンスな人からすれば
金融緩和に合理性も機序もないってことになるのかもしれないが