>>299
貿易は数量指数あるからそれでいいんだけどね
単純な計数値はそれでわかるし
問題はそういうのがなかった場合で

よくある実質化だとGDPとか賃金とかだから
これらは数を数えるという意味での数量ではない
数というより量あるいは規模ってなるんかな

GDPを生産面で見たときに実質GDPは生産数量の把握ってなると思うけどねえ
あるいは生産量?生産規模?

経済規模ってなんだ?っていうと元は金額総計だけどある時点を単価の規準にすれば
そこから先で数量的な把握にもなると思うんだよね
経済活動量?みたいな把握にもなるか?

書いててめんどくさくなってきた