X



安倍さん「アベノミクス大成功!」…6400万円使って宣伝 [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リビアヤマネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2022/01/02(日) 23:16:51.47ID:LEKoRRqq0?2BP(1500)

安倍晋三内閣だった2018年に、アベノミクスの「成果を国民に伝えるため」として宣伝費用に6400万円余の税金を使ったことが本紙の調べでわかりました。

 内閣府が18年に結んだ契約情報によると、「アベノミクスをはじめとする各種取組とその成果を国民に伝えるため」として3件の契約がありました。
内容は「動画、雑誌広告の制作」「パンフレットの印刷等」となっており、計6440万円余を大手広告代理店・博報堂に入札によらない随意契約で発注しています。

 この契約での動画などは、今も政府広報のホームページで公開しています。パンフレット『データで見る アベノミクス』は20年1月に内容が改定されたものが掲載されています。

 パンフレットでは、「アベノミクスの推進により日本経済は大きく改善」などと、第2次安倍政権とそれ以前とを比較し、“成果”を強調しています。

 名目GDPや企業収益、就業者数などのデータが並び、あたかも「景気回復」を思わせるものになっています。
他方で、「実質家計消費支出」といった景気を判断する上で重要な指標が抜けていました。
「実質家計消費支出」は、第2次安倍政権が14年に強行した消費税率8%への引き上げを契機に落ち込んでいます。それにもかかわらず安倍政権は19年に消費税をさらに10%に引き上げています。

 またパンフレットでは、「就業者数」が12年と比べ、18年は「384万人増」と誇っています。

 このデータについては19年2月の衆院予算委員会で、日本共産党の志位和夫委員長が内閣府や日本学生支援機構の調査をもとに検証。
志位氏は、増加した就業者数のほとんどが65歳以上の高齢者や高校生・大学生となっており、少ない年金や高い学費のために働かざるをえない状況になっていることを指摘しました。

 この質問で安倍首相(当時)は、志位氏から「都合のよい数字だけツマミ食い」はやめるべきだと批判されていますが、その後改定されたパンフレットをみると、それを反省した様子はありません。

 本紙の取材に政府広報室は「契約の経緯については詳しくわからないが、成果を広報しようということで契約に至ったのではないか」とのべました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-31/2021123101_03_0.html
0399猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:15:17.97ID:BfEeBHYY0
>>392
あと当時の報道の空気知っていたらあの時の動きが偶然とか絶対言わないはずだが?
実際そんなこと言ってる反アベ勢論者もゼロじゃん(逆にそこは安倍の起因で起こったことは認めていてアベのせいで物価が上がったって主張しか無い)

マンアワーの件と言いお前の理屈って反アベ思想大前提でも当時の日本人じゃあり得ない時事常識が抜けてるんだけど一体何人ですか?
0400アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:18:03.30ID:+1EeHK2K0
>>380
発掘していたのかい
0401デボンレックス(光) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:18:54.83ID:xgFbsw+e0
アテント王子
0402アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:20:01.49ID:+1EeHK2K0
>>7
あれ〜
0403黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:21:16.95ID:ghZv4m9a0
>>394,398
お前は帰無仮説とか有意水準という言葉の使い方を明らかに間違ってるんだがw
あと東京都の人は関係無いな
お前が件の和歌山なのは明白だけどねw

>>399
偶然でないというなら合理的な機序を説明してみたらいいw
お前やそこの千葉県は印象論・感情論でしか語れていない
0404ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:24:52.36ID:aq5mLbn+0
分断あおって、雰囲気作って、なんか行けそうだな
取り戻すとか、あからさまな反対勢力批判とか。
しかし中身は地に足の着いた政策ではなかった。
異論を排し、周りに人気のある文化人で固め・・・
今考えると歴史的に繰り返されてきた典型的な失敗例のように感じる。
やみくもに長かった分ミクスの失敗は尾を引く可能性がある。
0405猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:29:04.28ID:BfEeBHYY0
>>403
お得意の藁人形ってやつですかい?
そのスレで全く触れてない君が学会に東京都君と同じ反応するってあやしぃ〜
あと間違ってるとだけ言ってレス消費して逃げようとするいつもの戦法入りましたー

あと為替が感情論で動かず理論通りに動くならFXで10万円を一週間で稼いで証明してみ
通帳に10万円くらいはあるだろ?
為替を理論通り動くと言い張るなら動きも読めるよな?
そうなれば一週間で資金2倍なんてFXで超イージーモードだよなw
0406猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:31:55.12ID:BfEeBHYY0
>>403
あと当時の日本に住んでいた日本人とは言えないんだな
日本人と言うならお前の理屈をどんな反アベ勢も言わない理由くらい説明しろよ
0407アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:32:09.12ID:7QQkl1bU0
>>392
より厳密な時系列として
「異次元緩和」という用語の登場は2013年4月以降だろうから
それ以前に「異次元緩和」という日銀の具体的な政策の内容を吟味した話は存在しない

「アベノミクス」という用語は2012年12月には使われてたようだから
アベノミクスへの期待というのはあったということになる

今回は単に「安倍が政権をとり金融緩和することへの期待」が当時から影響大だったという話
>>64より
-----
>>60
>例えば円安は単純にアメリカ要因だと考えた方が遥かに合理に説明がつく

いやそれで説明できるのはゆるやかな背景、ベースとしては、程度だね

アベノミクス序盤の急激なトレンド転換についてはアベノミクスへの期待と考えた方が
はるかに合理的に説明がつく

----
これが話の発端だからね
そして君の主張は2つあってどちらも現実によってその間違いが証明された
0408アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:32:27.82ID:7QQkl1bU0
「異次元緩和」もちゃんと期待を形成しただろう少なくとも2015年くらいまでは

増税8%でそれまで順調だった期待をへし折り、サプライズの追加緩和で一旦立て直したが
増税ダメージは打ち消せなかった
消費低迷が顕在化して徐々に期待は消失
マイナス金利導入はむしろマイナス期待?につながったとさえ言える
0409縞三毛(山口県) [DE]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:33:38.85ID:DosKqpuG0
大物界の小物
0410黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:45:19.53ID:ghZv4m9a0
>>405
「学会」云々は君の滑稽さを表すエピソードの一つというだけだよ
「帰無仮説」ってのが何か分かってる人は君のレスをニヤニヤしながら見てるよw
為替が感情論で動くとしてもいいけどその場合は合理的な期待形成ではなく「不合理に」期待形成がされたということだからそこに因果関係を求めるのは誤謬ということになる
つまり偶然ということになるw
0411黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:45:44.89ID:ghZv4m9a0
>>406
ネトウヨお得意の国籍透視術に興味は無いんでね
0412黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:47:49.60ID:ghZv4m9a0
>>407
つまり「異次元緩和」への期待だというのは虚偽だね
で、「アベノミクス」というものの中身は決まってなかったんだからそれが合理的な期待を形成したというのは不合理だねw
0413黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:48:18.36ID:ghZv4m9a0
>>408
だから合理的な期待を形成したというなら機序を説明しなきゃ
0414猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:54:01.25ID:BfEeBHYY0
>>410
言えないの間違いでしょw
では質問を一個追加だ、他の既存の学術的に支持されている仮説にケチを付ける、そしてその状況で証拠もない自分の仮説をでっち上げれば自分の仮説が学術的に認められなければおかしいという話は有り得ない、これは真で良いよな?

合理的の部分はお前がFXで一週間で資金2倍にして証明したら通すで良いよ
できない?為替は理論通りに動くのにおかしいなぁw


>>411
そこはどうでも良いんだが
お前の話はどんな反アベ勢すら言わない理由を説明しろって言ってるんだが
反アベ享受よりもボクは世界の真実を知っちゃってる系の子?
0415ウンピョウ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:57:16.34ID:fx+KsQcA0
成功してても失敗したとこだけあげつらってネガるからわざわざこんな事しなくちゃならなくなる
韓国のこと言えなくなるんじゃねえのってぐらいにメクラやってるからな
0416マンチカン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:57:39.81ID:M3fyga7a0
やってる感 っていいネーミングセンスだったな今考えると
0417マンチカン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:58:19.24ID:M3fyga7a0
安倍だけじゃなく維新の奴らもやってる感だけしかない
0418ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 09:59:46.49ID:aq5mLbn+0
聖域なき改革とか
異次元緩和とか
雨の要請に従うために子供じみたスローガンと分断をあおる
本来全体を見通すべき立場なのに抵抗勢力などといってあおる。
何か長期的な展望があれば根気よく説明説得するのがリーダー
ミクスの失敗は期待というベールで包まれ、実際にはギャンブルが外れたみたいな
全く長期的展望や哲学、説明責任がない、途中で投げ出されただけの大失敗に終わった。
0419アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:00:05.28ID:7QQkl1bU0
>>412-413
論点は当時の円安相場の主因は何か、だ

当時の相場について当時のメディアがいくつもいくつも
「安倍の金融緩和への期待」だと明言している

これが現実

君はそれについて間違った認識を持ち、間違った主張をした
機序だの合理的期待だのと屁理屈こねていまも悪あがきを続けているが
それは現実がどうだったのか、という話に何の関係もない

どれだけごまかそうともちゃんと当時の現実は記録に残っている
間違いを認めたくない君はそれ以外の話に逸らそうとあがくが
決着はとっくについている

円安の影響、日本経済に波及 2013年5月10日 ウォール・ストリート・ジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887323605404578473963885983442
さらに重要なのは、この円安がより画期的な経済シフトへの期待を示唆していることだ。
20年近くに及ぶ経済停滞、需要低迷、それに物価下落(デフレ)から抜け出すという期待だ。
日本の当局者は意図的に円安を進行させているのではないと主張しているが、
円安は安倍晋三首相が推進する金融政策の直接的な結果だ。
0420サバトラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:00:25.64ID:Aa1JIwuv0
実際失業率低下と就業率爆上げで成功してるからな
0421黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:03:14.10ID:ghZv4m9a0
>>414
質問を追加だ(キリッ、とか言う前に帰無仮説と有意水準の意味をきちんと調べろよ無能
0422カラカル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:04:48.32ID:OJCfdtLx0
機関紙があると広告とか無駄金に見えるんだろ共産党視点だとみんな無駄金だよ
0423黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:05:53.88ID:ghZv4m9a0
>>419
君が強弁した「アベノミクス」「異次元緩和」の成果だとかいう論点からは逃げるんだな?
んでね、「安倍の金融緩和への期待」ってのだってその内容が不明なら合理的な期待形成をしたというのは無理筋だよ
合理的というのは機序の説明がつくということだ
んで君は機序を提示できずにいる
無論、不合理な期待が形成されたんだと主張するのは構わないが、それならそれで因果関係を説明できないんだから偶然だと主張するのと同じことだ
0424ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:06:04.84ID:aq5mLbn+0
30年の及ぶ愚策の根本原因にメスを入れず
短期的な処方をすると結局さらに悪化する。
何とか余力のある残された10年を愚策に終わらせた。
しかも良い結果を急ぐあまり水面下では多くの犠牲を払ってる。
よく分析しないとさらに失われた10年になる。
0425スフィンクス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:06:34.95ID:sADfO35l0
顔をよく出してた甘利や石原が落選するくらいだから
正直国民は安倍政権を評価してないわな
どこまで行っても民主党政権よりはマシ、ってだけ
0426黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:09:50.90ID:ghZv4m9a0
>>419
君の主張はね、
機序は説明出来ないが「神の子たる安倍晋三が奇跡を起こしてくれるに違いない」という信仰が突如世界を席巻した
と言ってるのと同じことなの
0427黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:10:08.68ID:ghZv4m9a0
オカルトだよ
0428アビシニアン(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:13:07.36ID:Ik8xg3LZ0
こういう宣伝は逆効果だよ。国民が成功を実感できていないってことを自ら認めてしまうようなもの。
自画自賛キャンペーンは周りが引くだけで広告会社しか喜ばない。
0429アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:14:22.41ID:7QQkl1bU0
>>423
>>426
論点は当時の円安相場の主因は何か、だ

当時の相場について当時のメディアがいくつもいくつも
「安倍の金融緩和への期待」と明言している、それが現実

>例えば円安は単純にアメリカ要因だと考えた方が遥かに合理に説明がつく

↑これが君の主張
↓これが俺の主張

いやそれで説明できるのはゆるやかな背景、ベースとしては、程度だね
アベノミクス序盤の急激なトレンド転換についてはアベノミクスへの期待と考えた方が
はるかに合理的に説明がつく

----
これが話の発端だからね
そして君の主張は現実によって完全にその間違いが証明された
君はその事実を何とかごまかそうと右往左往している

円安で息吹き返す日本企業 2013年1月31日 ウォール・ストリート・ジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887323426404578274682679312410
日本の新政権がデフレ脱却のための実践的なアプローチを取るとの期待で円安が始まった
昨年11月半ば以降、円は

為替変動による利益の増加予想は、12月に就任した安倍晋三首相の
景気刺激策をめぐる楽観論と相まって日本の株価にはっきりと表れている。
0430黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:16:26.38ID:ghZv4m9a0
>>429
つまり
君が強弁した「アベノミクス」「異次元緩和」の成果だとかいう論点からは逃げるんだね?

んでね、「安倍の金融緩和への期待」ってのだってその内容が不明なら合理的な期待形成をしたというのは無理筋だよ
合理的というのは機序の説明がつくということだ
んで君は機序を提示できずにいる
無論、不合理な期待が形成されたんだと主張するのは構わないが、それならそれで因果関係を説明できないんだから偶然だと主張するのと同じことだ

君の主張はね、
機序は説明出来ないが「神の子たる安倍晋三が奇跡を起こしてくれるに違いない」という信仰が突如世界を席巻した
と言ってるのと同じことなの
つまりオカルトなんだよ
0431ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:16:42.46ID:aq5mLbn+0
国民を馬鹿にしてるのがよくわかる
0432猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:16:56.41ID:BfEeBHYY0
>>421
ボクには都合が悪い質問には答えない!ってことね
0433猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:17:43.72ID:BfEeBHYY0
>>430
為替が理論通りに動くならFXで証明すれば一発だが何でやらないの?
0434ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:26:19.48ID:aq5mLbn+0
自画自賛を税金でする、誘導するは
どこかの国とやっていることは一緒
同じ名称のところが指摘してるのが今の世界の
複雑な状況を表してる。
ボンボンのやることってどこ行って一緒
0435アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:26:26.70ID:7QQkl1bU0
>>430
論点は当時の円安相場の主因は何か、だ

そして俺は正しく、君は間違った

あとは君が間違ったことをごまかそうと強弁し続けるのをやめれば
俺としても別の論点の話もできるってもんだ
0436猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:26:55.78ID:BfEeBHYY0
>>430
あと親の仇よりアベが憎い連中すら円安は安倍が原因と認めてる理由は説明できないの?
マンアワーの件と合わせてちゃんと説明しろよ
アイツらの事情はこっちよりお前が詳しいはずだろ?

それとも世界の真実をボクだけが知っちゃってる?
0437カナダオオヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:28:27.65ID:jyWfJrY70
政府が代理店使うとかどうなん
ほんともう広告屋は政治的に信用できなくなったな
だからメディアも信用ならんわけだ
マスコミもゴミ扱いになるわけだ
0439ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 10:31:05.67ID:aq5mLbn+0
簡単な世界観にしがみつきたい
信者にとっては大切な教祖
0440黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:01:45.41ID:ghZv4m9a0
>>432
帰無仮説が何であるか知りたきゃ自分で調べたらいいだけでしょ
知ったかぶって使う前にさ

というかもう既に教えてあげてるんだけどね
「帰無仮説とか有意水準てのは統計学上の概念だ」>>312と言ってるでしょ

>>433
だからそれ論点ずらしじゃん
俺は市場が常に合理的に動くなどと言ってるのではないぞ?
期待が合理的に形成されたというなら機序が説明できなければならないし、合理的でないなら偶然と同じで因果関係を求めることは誤謬だ、と言ってる
0441黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:02:30.94ID:ghZv4m9a0
>>435
君がそう信仰するのは君の自由だけどね、論理を欠いてるんだからオカルトと同じだよ
君が「安倍信者」と呼ばれる所以だ
0442黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:03:43.60ID:ghZv4m9a0
>>436
誰が何を信じているかは俺には関係無いことだよ
マンアワーの件とは?何が難しかった?
0443猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:04:02.60ID:BfEeBHYY0
>>440
もっとスパッと言えよ
それだけだと仮説話に統計無視するとか正気か?と同じように返すだけだぞ
0444黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:05:05.42ID:ghZv4m9a0
>>443
スパッと端的に指摘したのが「帰無仮説とか有意水準てのは統計学上の概念だ」という文だよ
0445猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:06:43.78ID:BfEeBHYY0
>>442
つまり世界中でボクだけが真実を知っちゃってるってことかい?
0446黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:08:13.48ID:ghZv4m9a0
>>445
別にそうは言ってないよ
誰が何を信じているかは俺には関係無いことだと言ってる
0447猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:08:31.51ID:BfEeBHYY0
>>444
仮説を立てるときには統計学は絶対どの分野でも切り離せないはずだが?
統計無視の仮説とかただの陰謀論じゃんwドミニオンとかロシアゲートしちゃう?
0448猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:09:05.63ID:BfEeBHYY0
>>446
違ってないじゃん
お前以外言っていないんだから
0449黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:09:07.96ID:ghZv4m9a0
>>445
俺は論理の話をしているのであって信仰の話をしてるんじゃないからね
0450猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:10:08.81ID:BfEeBHYY0
>>449
でも統計無視の仮説なんて言うのは宗教信仰か陰謀論と言うのが学術的な正当な扱いですが?
0451アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:11:39.49ID:7QQkl1bU0
>>441
うんうん
そうやって君はこの論点から逃げるしかないよね

でも君が間違った主張をしたという現実の判定は変わらないし
君がそれをごまかそうとしたという評価も変わらない

俺は俺の意見に整合するソースをいくつ貼ったが
君は違うことに話をそらして逃げ回った

より整合的に説明できる説があるのにそちらをとらずに
不合理な解釈をこじつけるというのは論理的でないよね
0452黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:13:39.18ID:ghZv4m9a0
>>447
また適当なことを……
例えばカントの純粋理性批判には統計学がどう使われてるのか説明してみ?
0453黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:14:00.41ID:ghZv4m9a0
>>448
誰が何を信じているかは俺には関係無いことだよ
0454黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:14:31.23ID:ghZv4m9a0
>>450
君の「帰無仮説」という言葉の使い方がおかしいという話だよ
0455ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:14:59.80ID:aq5mLbn+0
ミクスの失敗は長期的な視点がなかったということ
長期と言っても何十年ではない
マラソンでも最初飛ばすと後ばてる
政治は4年スパンで最初2年批判にさらされ3年後半くらいから
正しかったんじゃないかと思わせる感じ
8年後にはあっぱれとおまわせれば大成功
たぶん
0456黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:15:40.18ID:ghZv4m9a0
>>451
「俺が正しい!」と君が強弁したところで君の主張が論理を欠いてることに変わりはないし、
論理を欠いてるんだから信仰でしかないわけだよ
0457黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:16:11.41ID:ghZv4m9a0
>>451
ソースソースいうけど>>222
0459黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:18:56.64ID:ghZv4m9a0
>>458
俺は論理の話をしているのであって信仰の話はしていないよw
信仰の告白をしてるのは君
0461黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:21:44.83ID:ghZv4m9a0
>>460
君の主張は「整合的に説明」出来てないからね
論理を欠いてるんだから
0462ヒマラヤン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:23:27.98ID:UkT362ZT0
2014年に川名さんは居なくなってるんだよね。
0463アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:24:41.56ID:7QQkl1bU0
>>461
論点は、当時の円安相場の主因は何か? だ
これについて

1.君は間違った主張をした
2.それをごまかそうといろいろ書いている
3.その内容はもっぱら君の信仰の告白

そんなこと懺悔されても論点に関係ないのでどうでもいいんだけどね
0464ヒマラヤン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:25:32.16ID:UkT362ZT0
なんでタクシー運転手がそんなにお金を持ってるんだと言われても余計なお世話としか
言いようがない。
0465ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:27:18.08ID:aq5mLbn+0
異次元とか
聖域なき
とかは政治家がやってはいけない
0466黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:27:20.69ID:ghZv4m9a0
>>463
間違ったというなら論理の誤謬を指摘しなきゃw
俺は論理の話をしているのであって信仰の話をしてるのは君ね
0467黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:28:05.50ID:ghZv4m9a0
>>463
で、君が強弁した「アベノミクス」「異次元緩和」の成果だとかいう論点からは逃げるんだよね?
んでね、「安倍の金融緩和への期待」ってのだってその内容が不明なら合理的な期待形成をしたというのは無理筋だよ
合理的というのは機序の説明がつくということだ
んで君は機序を提示できずにいる
無論、不合理な期待が形成されたんだと主張するのは構わないが、それならそれで因果関係を説明できないんだから偶然だと主張するのと同じことだ
0468猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:28:41.94ID:BfEeBHYY0
>>452
普通に使われてるぞ
全ての人間やら何やらにおける再現性があるという実証で
仮説立てるならそういう実証による統計はちゃんと取らなきゃ認められんよ
その過程をすっ飛ばした仮説は少なくともその時点ではただの宗教信仰か陰謀論です


>>453
つまり世界中でボクだけが真実を知っちゃってる系ですね
0469茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:28:49.81ID:NoXUeQKb0
国賊政党自民党なんぞに票を入れた馬鹿共は腹を斬れ
0470黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:29:27.96ID:ghZv4m9a0
>>468
引用してみ?
0471アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:31:21.07ID:7QQkl1bU0
>>466
当時のマーケットの思惑がどうであったか?という論点なんだから
とっくに決着はついているね

それを関係ない論点に話をそらしてそこで論理だの合理性だのと言い出して
君の信仰パワー全開でがんばってるけど
「要するに現実がどうだったのか」にはまったく関係ないので
君はいったい何処に向かって叫んでるんだろうって
0473アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:33:28.79ID:7QQkl1bU0
>>467
論点は、当時の円安相場の主因は何か? だ
これについて

1.君は間違った主張をした
2.それをごまかそうといろいろ書いている
3.まだまだがんばっている

そんな話は元の論点に何も関係ないのでどうでもいいんだけどね
0474ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:33:48.21ID:aq5mLbn+0
自己管理が出来なくて
うまいもんばかり食ってるやつに限って
自分以外はやってくれると思ってる
苦労知らず世間知らずのボンボンの特徴
0475黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:35:19.68ID:ghZv4m9a0
>>471
マクロ経済の話に対してミクロの個人の反応を幾つかピックアップしたところで論点ずらしにしかならないと指摘済み
0476猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:37:07.67ID:BfEeBHYY0
>>475
マクロって君一人のミクロの例外の意見がいるだけじゃん
0477スフィンクス(茸) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:37:23.17ID:Zg9tM5li0
>>455
ぶっちゃけ、安倍ちゃん念願の消費増税のための建前作りだしなアベノミクスって
その後の事は関係なく、増税判断タイミングで数字盛れてればOKというもの
まあ、結局それでも増税するための目標には届かず、強引に増税だけは断行し、しかもその届かなかった数字すら不正で粉飾されたものだったわけだ
もう経済の知識ある奴でアベノミクスを失敗だと思ってない奴は一人もいない
0478黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:39:26.01ID:ghZv4m9a0
>>472
えっ?
「すべての」って言葉が入ってるとそれだけで統計学になるの?
なら聖書に「すべての人は原罪を負う」と書いてあれば聖書は統計学を用いているの?
0479黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:40:20.61ID:ghZv4m9a0
>>476
マクロ/ミクロとメジャー/マイナーのすり替えだね
つまり詭弁だ
0481黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:43:49.78ID:ghZv4m9a0
>>473
で、君が強弁した「アベノミクス」「異次元緩和」の成果だとかいう論点からは逃げるんだよね?
んでね、「安倍の金融緩和への期待」ってのだってその内容が不明なら合理的な期待形成をしたというのは無理筋だよ
合理的というのは機序の説明がつくということだ
んで君は機序を提示できずにいる
無論、不合理な期待が形成されたんだと主張するのは構わないが、それならそれで因果関係を説明できないんだから偶然だと主張するのと同じことだ
0482ラガマフィン(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:44:22.50ID:S4pz+6aP0
実際景気上向いてたのに何が何でも認めたくない底辺パヨクが邪魔してたからな
0483黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:44:45.70ID:ghZv4m9a0
>>480
信仰ではなく論理の話だよ
君がしているのは論理を示せない信仰の告白だね
0484ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:50:08.38ID:aq5mLbn+0
パの邪魔くらいでだめになるなら
最初からミクスは失敗だったということ
0485猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:52:04.52ID:BfEeBHYY0
>>478
全て人に再現性が確認できると言うのは普通に統計学の話だぞ
仮説にはこういう統計による再現性の確認が求められるのは常識なんだが
再現性がどれだけの確率で現れてそれが有意水準を超えているかの実証を行わない限りは仮説は学術的に認められることは無く、ただの宗教信仰か陰謀論扱いが正当
なぜ統計かと言うとどんな仮説にも一個や二個の超例外的ケースが存在するのは「仕方ない」から
自分の仮説の例外ケースが統計学的に例外としてレアケースであることは証明しないとならんのよ
だからお前のクソ理論にはクソ理論の帰無仮説ぶつければそれでお前は破綻するってわけ
こっちのクソ理論が自分の仮説より圧倒的にレアケースであることの証明ができないからなw


つーか逆に考えろよ
ちゃんとした統計実証のない他人の仮説を信じなきゃならない理由なんてどこにもねーだろ
逆に色んな仮説がある中で統計的に再現性が抜きん出ている仮説があればそれは信頼しても良いかも知れないと感じるだろ?
そう言うことだぞ
0486アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:53:05.21ID:7QQkl1bU0
>>455
アベノミクスは消費税増税したことで腰折れしたね

インフレ率2年2%という異次元緩和の初期目標があったのだから
せめて2年間は余計な制約なくやってほしかった

そうすればアベノミクスの成果がどの程度かより明瞭になっただろうに
開始半年で8%の決定、1年で施行、さらに10%が控えてるという状態
本来のポテンシャルが抑えられ成果測定さえ難しくなった

どれくらい効果あったのか、あるいはどれくらい効果なかったのか
純粋な成果測定できればその後の政策に生かせたはずがもったいない
0487黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:54:51.04ID:ghZv4m9a0
>>485
聖書も純粋理性批判も統計学的に再現性を確認してんのかい?
「『すべて』と書いてある」ということと「統計学的かどうか」は別の事だぞwww
0488黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:55:38.23ID:ghZv4m9a0
>>485
で、また「帰無仮説」の使い方を間違えてる、とwww
0489アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:58:22.71ID:7QQkl1bU0
>>481
で、君は自分で強弁した意見が間違っていたという現実から逃げるんだね?

>>483
論点は現実がどうであったか?
答えは現実を示せば済む
そして俺は現実を示した

一方の君は示された現実を認められず信仰に合わせて捻じ曲げようと努力している

でもより整合的に説明できる説があるのにそちらをとらずに
不合理な解釈をこじつけるというのは論理的でないよね
0490ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 12:59:10.84ID:aq5mLbn+0
結局新年なく混ざ緑で八方美人な手法だったということ
ましてや昭和の思想家みたいな老人に相談しすぎ
今から思えばなんか増税されたなという印象と
結局成長軌道に乗せられなかったというミクス失敗という感じ
0491黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 13:03:24.23ID:ghZv4m9a0
>>489
間違っていると主張するなら論理誤謬を指摘しなきゃね
そしてそれ以前に君の主張には論理がない
マクロ経済の現実がどうであったかについてミクロの「現実」を幾つか拾ってきたところで論点ずらしにしかならない
君の主張には論理がないので君は物事を「整合的に説明」出来ていない
こちらは論理とともに機序の説明を提示している
より整合的に説明できる説があるのにそちらをとらずに
不合理な解釈をこじつけるというのは論理的でないよね
0492マーゲイ(北海道) [EU]
垢版 |
2022/01/05(水) 13:06:18.46ID:T4uzBU4R0
6400万で株価バブル期越えとかすげーじゃん
ブラフの安倍として後世に語り継がれるレベルの名采配やな
0493猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/05(水) 13:06:36.16ID:BfEeBHYY0
>>487
まず聖書のような宗教は知らんしここで言うところの学問では無いだろ

すべての人にでてると言い張っている以上は統計学の話だな
反論したいならどれだけの人がそれに反する行動を取っているかを統計で取れば良い
それで反する行動の人が「だって何々ちゃんはアレコレだしぃ〜」のような子供が考えたような超例外的ケースが超例外的ケースとして出てくるだけでは仮説の有意性は揺るがないというだけ
ボクの仮説は素晴らしいから間違ってない!だけで通るほど世の中甘くないぞ
0494黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 13:08:28.69ID:6eIKNBUH0
お笑いジャップのサギノミクス芸も国家事業になってきたな
0495ジャガー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/05(水) 13:22:27.84ID:aq5mLbn+0
お友達は儲かったのだろう
文句言うやつは信者の犬が地平線まで追いかけてくれるし
でもミクス失敗は本人もこぼしてたんだろ
0496アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 13:29:54.38ID:7QQkl1bU0
>>491
論点は現実がどうであったか?
答えは現実を示せば済む
そして俺は現実を示した

一方の君は示された現実を認められず信仰に合わせて捻じ曲げようと努力している

現実はAであったかBであったか(あるいはそれ以外か)、という話の正誤判定は
現実を確認すれば済む

俺はAだと言った、それを明示する数々のソースを提示した
現実の確認だ

君はAはありえない、Bだと言った
そして「Aが成立する論理は〇〇だから〜」とAを否定するためのズレた話を始める
正解は現実にAが観察されるかどうかでシンプルに判断できるのに
なぜか現実を見ようとしない

それどころか提示された現実から目を背けて逃げ回る
そしてAが観察されるはずはない〜と言い続ける

次に、君が主張した「Bである」を明示するソースがまったく出てこない
つまりBは観察されてないということであろうか?
しかし君はBが合理的だから現実にBが観察されなくてもBが正しいのです、と信仰を語り始めた

より整合的に説明できる説があるのにそちらをとらずに
不合理な解釈をこじつけるというのは論理的でないよね
0497アフリカゴールデンキャット(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/01/05(水) 14:13:38.33ID:7QQkl1bU0
今回の論点は人々の思惑で動く相場の話で
「何がその時に影響大きかったのか」ということだ

俺はAだと言い、彼はBだと言った
Bを主張するだけでなく、論理的にAはないわwみたいな否定とともに

さて当時のマーケット情報を調べるとAだという答えがたくさん観察された
実際、検索かければゴロゴロでてくる

しかしBだという答えは今のところ観察されないようだ
なにせ彼も不毛な信仰の告白を続けながらも裏側で必死に検索かけてるはずだ
白鳥は水面下で一所懸命に足を動かしてるというからな

だがBを支持する証言が少なくてなかなかヒットしないのだろう
彼という実例があるように存在がゼロなわけはない、
それは論理的にありえないからいずれ彼もたどり着くであろう

発掘したらその時は鬼の首を取ったかのようにアピールしてくるはずだ
その時はおめでとうと言ってあげよう
何しろ希少価値が高いからね
0498黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 19:11:07.39ID:ghZv4m9a0
>>493
> すべての人にでてると言い張っている以上は統計学の話だな

???
純粋理性批判が統計学???
統計学的な手法を用いていないのに「すべての」と言っただけで統計学の話になるの?
それどの「学会」で言われてるの?
0499黒トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/05(水) 19:12:32.40ID:ghZv4m9a0
>>496
ミクロの事例を幾つか挙げたところでマクロの「現実」を示したことにはならんのよw
そして俺は論理の話をしている
君の主張には論理が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況