X



新型エクストレイル【再延期】日本発売フルモデルチェンジ2022年4月へ、1.5L VCターボ e-POWER [423476805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BEAR DO(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/11(月) 21:11:32.95ID:dwH8/WMT0●?2BP(4000)

日産では、新型エクストレイル日本仕様のフルモデルチェンジに向けての準備が進められている。ただし、半導体不足の影響により発売時期は再延期され、2022年4月頃まで待たされることになりそうだ。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2000/03/x-trail.jpg

新型エクストレイル日本仕様は、2020年10月デビューの北米向けモデル(ローグ)から約1年半の遅れで発売されることになる。

■新型エクストレイル日本仕様に搭載されるのは、1.5L VC-Turbo e-POWER
4代目となる新型エクストレイル日本仕様には、新開発の電動パワートレイン「直列3気筒 1.5L VC-Turbo e-POWER」が搭載される見込み。

この新開発のe-POWERは、欧州キャシュカイの2022年追加発売モデルでの搭載が予告されていたが、新型エクストレイルの日本と欧州の各モデルにも搭載される見込み。

なかでもエクストレイル日本仕様において、1.5L VC-Turbo e-POWERは初搭載されることになりそうで、日産の中大型車種向けのe-POWERとして、今後の採用車種の拡大が期待される。将来的にはエルグランドの次期型への搭載も見込まれている。

■新型エクストレイルに三菱製PHEV搭載車あり、ただし日本発売は無いかも
新型エクストレイルにはプラットフォーム共用される姉妹モデル、三菱・新型アウトランダーがある。
新型アウトランダーは今冬の日本発売が実現しそうで、日本デビューについては、先を越されることになりそうだ。

ルノー・日産・三菱アライアンスがスタートしたのが2016年。当時からエクストレイルとアウトランダーのプラットフォーム共用がファンの間で囁かれていた。あれから6年近い年月を経て実現することになる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/x-trail/fmc-3.html
0105ハムリンズ(東京都) [SE]
垢版 |
2021/10/12(火) 06:41:06.79ID:Y0nsnZFR0
エンジンパワーで電気を発電し電気で走行
ガソリン式発電機搭載型電気自動車

意味分からん
0107ドンペンくん(栃木県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 07:14:24.37ID:N8Q5bBi30
>>103
そう思ってた時期がありました理系人です
キックス買ったけどずっとモーターで走るから馬力あるし
1.2Lだから税金安く済む
0110さいにち君(岩手県) [GB]
垢版 |
2021/10/12(火) 07:42:11.75ID:GUTfetNA0
designは初代が秀逸
GT今も乗ってるw
0111ベスティーちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 07:43:53.94ID:yXvY50530
>>106
エンジンの出力以上に発電出来ないだろ薄毛
デカいエンジン載せたら重くなるだろハゲ
0112ユートン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/12(火) 07:46:35.66ID:t7eawKJs0
デザインがなんだかルノーっぽいwwwww
0113ウルトラ出光人(茸) [PL]
垢版 |
2021/10/12(火) 08:02:32.02ID:uB36rtBo0
>>25
epowerは協調回生ブレーキなし。

ワンペダルモード以外で走ると極端に燃費が悪化する。
エネルギー回収ができないから。
0114京急くん(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/10/12(火) 08:12:02.83ID:ALrRg5ji0
エクストレイル乗ってる奴はクソ
例外は無い
0115こんせんくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 08:16:00.27ID:t727Va6d0
VCターボハイブリッド

ぜってえ2LNAの方がエコだわw
0116ハッケンくん(光) [IT]
垢版 |
2021/10/12(火) 08:19:15.23ID:WIDrHxrQ0
>>26
回生ブレーキの介入が糞で、停止線はるか手前で停止後
思い出したかのようにノロノロ進み出すプリウスアクアの方が
アイドリングストップ車乗りの俺にとっては害悪
0118チップちゃん(庭) [IL]
垢版 |
2021/10/12(火) 09:05:54.27ID:2TW+9NGm0
三菱…?
0120ゆうちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/10/12(火) 09:52:16.71ID:7/8S+4lq0
>>119
つねにダサい車乗り継いでるんだねw
センスすごいな
0121ムパくん(光) [UY]
垢版 |
2021/10/12(火) 10:06:15.72ID:c8Jqo6cc0
新アウトランダーがアンパンマン号みたいな顔だな
0122(茸) [EU]
垢版 |
2021/10/12(火) 11:06:00.74ID:CJG/MiV20
>>6
上の2つのどちらかだな まぁRAVかな
0125ベスティーちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:12:20.56ID:yXvY50530
>>124
お前は永久機関を信じてる本物のバカだろ
0126タヌキ(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:14:16.82ID:jRzzzL5U0
日産乗る人って情報仕入れない人なのかな
0127マコちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:17:03.96ID:ifb9TmWE0
>>123
SUVで無理せず買えるレベルならプラド、イヴォーク、XC60とかかな

お前は何乗ってるの?
0128さくらとっとちゃん(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:34:38.63ID:YnvY5BBd0
顔が変ね
0129ごきゅ?(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:52:21.53ID:lcbWymCE0
>>127
無難なラインナップだな。
俺はSUV嫌いだからジュリアヴェローチェだよ。
0130ホッピー(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/12(火) 14:45:18.34ID:Cn0Rf3G+0
新型クスコアル
0131緑山タイガ(茸) [RU]
垢版 |
2021/10/12(火) 14:53:21.95ID:N51DfzPY0
>>127
土方御用達のプラドは無いわー
0132バヤ坊(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 15:59:11.24ID:pE/M9Pq40
>>129
あのブサイクハムスター乗ってる人ほんといるんだw
まぁ、楽しんでw
0133ミーコロン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 17:01:13.92ID:lHZHuZum0
>>117
ブレーキ踏んだ時は普通にブレーキがかかるだけやぞ
信頼性を重視したのか何か分からんがそういうシステム
知らないで普通に運転してるとめっちゃ燃費落ちる
0134だっこちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 18:44:17.99ID:3kptMZWY0
>>28
フーガハイブリッドに乗ったことあるけど、エンジン直結モードの切り替えでショックが大きい。それとバッテリー搭載で後席の高さとトランクが狭い
売れない理由がわかるわ
0135キャプテンわん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:05.38ID:Y/Hj1Xat0?2BP(1000)

デザイン良くなったなー
0137だっこちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 18:49:48.45ID:3kptMZWY0
>>87
キックスは北海道じゃマジで見ない。AWDが無いから北国で売るには完全に不利だね
0140ポコちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 00:57:54.01ID:CKFUotX00
e-powerはエンジン直結が無いぶんロスが少なくスムーズに走るメリットがあるが回生ブレーキはつけろ、全員がワンペダルマンセーなわけではない
0141ドンペンくん(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/10/13(水) 01:22:16.11ID:cwj+Fh780
>>1
またHONDAの真似しとるやんけ…
0144ユーキャンキャン(東京都) [CH]
垢版 |
2021/10/13(水) 13:05:10.86ID:dX+IxjTQ0
>>124
レンジエクステンダーと割り切れば常時発電50ccとかでもいいのかもしれんが
充放電ロスを考えるとエンジンで発電した電気はそのままモーターに流したいところ。
そうなるとエンジンにある程度の余力が必要。

それをさらに突き詰めると発電挟むの勿体無いから
高速時はエンジン直結とかややこしい話になってしまうけど。
0145ユーキャンキャン(東京都) [CH]
垢版 |
2021/10/13(水) 13:06:04.83ID:dX+IxjTQ0
>>140
協調回生ではないだけでワンペダルなら回生ブレーキのはず
長い下り坂では回生失効して怖い思いするけど
0146ユーキャンキャン(東京都) [CH]
垢版 |
2021/10/13(水) 13:07:44.06ID:dX+IxjTQ0
>>27
そう
そのかわりアクセルオフのブレーキ強めでワンペダル
0147ユーキャンキャン(東京都) [CH]
垢版 |
2021/10/13(水) 13:09:19.02ID:dX+IxjTQ0
>>42
そこよくわからんのよね
発電専用なら高圧縮リーン燃焼特化のチューンだけでいいと思うけど
0149メガネ福助(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 14:14:59.78ID:UIqjUkzt0
三菱のPHEVに付いてるパドルシフトで回生調整出来るの好き
というか三菱の方が出来が数段いいんだからそっちに統一すりゃいいのに
0150バブルマン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/13(水) 15:48:25.96ID:BJfrRFC+0
実はエクリプスクロスのエンジンなんじゃね?
0151ナミー(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 16:05:42.19ID:niDSDpwJ0
トヨタのやつをダサくしたみたい
0152BMK-MEN(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/13(水) 16:48:07.97ID:z5xDn2Ce0
>>148
いや、350万〜で、オプションのプロパイロットがナビとセットで100万(ナビ単体の設定無し)になるよ。今の日産のお得意の売り方
0153山の手くん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 18:00:52.73ID:5P3I877f0
>>149
ブレーキ踏んでもちゃんと回生してるしな
更に、高速ではエンジンも駆動に使って効率が良い
技術の無い日産は本当にクソ無能だと思う
0154山の手くん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 18:04:00.01ID:5P3I877f0
ぶっちゃけ今のプスクロの電池を減量して
充電装置ハブったのをそのまま売れば良いんじゃないかと思う
あとVモは本当にクソ不細工だからやめてほしい
Vモ感が全然無いノテアウラは1ヶ月で1万6千台の受注が有ったらしいじゃない
Vモグリルが只でさえ技術が無い日産を更にクソ化してるのに気が付けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています