X



ハイキング気分で登山すると鎖場とかに返り討ちにされるから気を付けろよ 山を舐めるな [828293379]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [FR]
垢版 |
2021/10/04(月) 17:55:08.36?PLT(13345)

高い山より危険!流行する「近場で登山」のリスク
秋の山で遭難しないための「7つの鉄則」
2021年10月04日

山には危険がいっぱい(写真:週刊女性PRIME)
この記事の画像を見る(10枚)
秋の行楽シーズン到来! 密にならず、手軽に行ける都市近郊の低い山が注目されている。だが、実は高い山よりもたくさんの危険が潜んでいて……。

油断が事故につながる

「もう少し先に進んでいたら遭難していたと思います」

東京都の林康子さん(仮名・37歳)は振り返る。一緒に登っていた姉は登山のベテラン。7年前、長野県・北八ヶ岳の白駒池から1時間ほどの山、「にゅう」に登ったときに登山ルートをはずれた。

「だんだんと道が険しくなり、ほかの登山客も見えなくなりました。おかしい、と思って引き返すことにしたんです。難易度も高くない山なので甘く見ていました」

今年7月には大阪大学の審良静男特任教授(68)が奈良県天川村にある山中で遭難。登山道から800メートル離れた山中で大ケガを負った状態で発見されている。

最近、首都圏など都市部に近い、低い山での遭難や事故が相次いでいる。理由を日本山岳救助機構合同会社の飯田邦幸さんが説明する。

「高い山への登山は、都道府県や山岳団体が自粛を呼びかけています。登山者も“万が一ケガなどをしたらコロナ禍の地元の医療機関に負荷をかけるんじゃないか”と考え、高い山を避ける傾向がありました。ですが、近場の低い山ならいいだろう、と都市近郊の山に人が集まっています。実はそちらのほうが危険だったりします」

東京都の高尾山や、奥多摩地域、神奈川県の丹沢地域、埼玉県の秩父地域も山岳事故が多発するエリアだという。

つづきはうぇbで
https://toyokeizai.net/articles/amp/459405
0385セントレアフレンズ(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/05(火) 22:35:29.62ID:xeH/J6OJ0
>>373
芦屋まで向かうのに山口組の二次団体とかの事務所が有るのが怖い
0386マルコメ君(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/10/05(火) 23:40:52.98ID:TqB1XBfT0
ろくに運動もしてないのにいきなり高山に挑んで
筋肉痛から筋幕炎起こして敗血症で死んだ人が居るらしい。
0388星ベソパパ(光) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 00:53:13.25ID:X2JU61c+0
ゲームできれいなとこ画面ばかり見てるからか、登山して頂上にいっても達成感も感動も無かったな、まだ下のほうが生き物たくさんいて楽しかった
風強すぎてご飯もゆっくり食えなかったし、なんの罰ゲームだよ
0389ティグ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 02:39:09.09ID:N9WuZjOw0
御在所岳の中登山道って結構高度感あるよな
高所恐怖症の人間は連れて行けないか
0390↓この人痴漢で(東京都) [PH]
垢版 |
2021/10/06(水) 02:55:13.04ID:1Xq+fkcw0
>>243
小学校では標高40メートルの山と60メートルの山と200メートルの山に行った
中学になっていきなり1,700メートルの山に連れて行かれたが
0393アイちゃん(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 06:46:42.59ID:mcE/s8Uj0
岩手なら鞍掛山がオススメ
幼稚園の遠足レベルだからどんだけクソ雑魚ナメクジでも登れる
おまけに景色も良い
0394おたすけ血っ太(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 07:30:26.97ID:fPjmuD7O0
金時山かな?
0395ミーコロン(東京都) [VE]
垢版 |
2021/10/06(水) 08:54:39.95ID:AtvmN1rd0
瀬戸内だと海から10分で山なんてとこザラだから好きなとこ登りゃいいから関東行って高尾山に登るための行列出来てんの信じられんかったわ
なんか平野だと落ち着かん
0397あどかちゃん(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/10/06(水) 09:09:20.99ID:DpfTO7wS0
>>386
敗血症は細菌やウイルス感染によるものだぞ
筋肉痛の筋膜炎からではならないだろ
0398UFO仮面ヤキソバン(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 10:51:36.47ID:VAGSVcnW0
高尾山の難しいルートって何?
多分全ルート登ったけど…別に大したこと無かったぞ?
0401タッチおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:30:33.17ID:c+LwafC90
>>400
高尾山フル装備の人はその装備を試したり慣らしてる人とか、高尾山から別の山に向かう人とか結構いるんだよ。
0402火ぐまのパッチョ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:42:34.30ID:FtvY0xgo0
>>347
建設現場で鳶や足場屋が使ってるフルハーネス安全帯のフックなら0.5秒で掛け変えできるのになんでこんなめんどくさいカラビナ使うの?
数メートル毎に手間食うとかアホなの?
0403ハミュー(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:07:19.64ID:6HU+f2Lw0
初心者向けの丹沢縦走でもちょっとした鎖場あるからね
そこでオバサンが落っこちて額から血ながしてた
0404ぼうや(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:24:33.11ID:7diwItgX0
>>398
ポピュラーコースだけど
稲荷山コースから高尾山頂−小仏峠−景信山−陣馬山、の縦走ルート
0405光速エスパー(東京都) [CH]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:25:52.01ID:Sf8M22R30
彼女の山が平坦すぎて困る
0406アイスちゃん(大分県) [KR]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:30:08.31ID:dX5SoduV0
 
むしろ死に場所を求めて山登ってんだろ?特に老人w
 
0407あどかちゃん(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:32:16.53ID:DpfTO7wS0
>>402
軽さだろうな

スクリューロックやらなければ付け替え自体は素早くできるけど
これだとロープからカラビナが外れるよな

建設現場で使うハーネスやフックは命を守るために考えられてるからな
危険を楽しむエクストリームスポーツと比べてはいけない
0409こぶた(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:39:53.05ID:bU6FkDTF0
>>14
>つか登山道入ったら3分で疲れるし
15分〜20分歩いたら体が慣れる
0412てっちゃん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 16:16:22.67ID:NC7SKsgU0
>>402
好日山荘関連から持って来た画像なんで
着てるもの付けてる物全て意図があっての撮影
カラビナやハーネスも種類がたくさんあるから好きなの使えば良いの
0415あどかちゃん(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/10/06(水) 17:12:13.98ID:DpfTO7wS0
>>414
建設現場では登山用のカラビナで落下事故が何件も起きてるから使用禁止なんだぜ?
0417Mr.メントス(愛媛県) [AU]
垢版 |
2021/10/06(水) 17:44:03.18ID:Wqtx4SLi0
石鎚山が紅葉シーズンに入ったから、そろそろ鎖場で毎年恒例の滑落事故が起こるな…
0419つくばちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:33:04.40ID:zJBXs3mw0
>>418
自分ちの山で十分じゃろ
0420元気くん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:57:07.21ID:oLUmc/1T0
>>407
頭悪そうな文章
現場仕事なめてるんだろ?
遊びと一緒にすんなアホw
登山の装備で高所危険作業やってるヤツなんて現場には居ない
強度、耐久性、操作性、保安度全ての面で優れているからだよ
建築はじめ農業、漁業など実際やったことも見たこともないのに遊びと比べるな
0422元気くん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 19:08:15.37ID:oLUmc/1T0
>>402
バリバリの鳶職が山なんか行ったらお笑いもいいとこだろうな
ちまちま付けて外してよいしょよいしょって・・
ど素人と女子供は家でお菓子食っとけw死んじゃうからwってなる
早さは仕事では重要だからな
筋トレなんかもそう
いきなりベンチ100kgなんていうのが普通に仕事やってるから
0423あどかちゃん(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/10/06(水) 20:17:19.05ID:DpfTO7wS0
>>420
よく読めよw
登山でカラビナ使うのは何個も使ったり回収しなかったりするから
軽くて嵩張らないのが選ばれる

その他の性能は安全帯のフックの方が優秀だよ

まあ登山でよく見るようなスクリューロックのカラビナ自体は安全帯でも使われるけどな
0424トウシバ犬(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:07.21ID:yBBDOStF0
JINの登山動画でいいと思ってる
0425うさぎファミリー(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:41.21ID:y9fMBgOy0
槍夫が好き
0426大阪くうこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:07:48.60ID:J3HvXRCa0
ここまで来たし
山頂はあとちょっと
もう少し頑張れば

ここで引き返す判断ができないのは死ぬ
0427みらい君(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:09:02.87ID:uDmrcC0V0
高尾山に行け
0428ティグ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:15:07.40ID:HXzGZ6hn0
>>426
それ、毎回山頂付近で引き返す事になると思うんだがw
0430宮ちゃん(茨城県) [TR]
垢版 |
2021/10/06(水) 22:45:39.19ID:oa9GjcaD0
>>404
難しい場所なんてまったくないよそのルート・・
0432どれどれ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/07(木) 12:47:39.84ID:DPBEZoS/0
観光客や子供が立ち寄る様な観光地の低山をフル装備、勿論GPS装備で
0433どれどれ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/07(木) 12:48:08.40ID:DPBEZoS/0
出掛けたら恥ずかしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況