X



新型【MAZDA6】フルモデルチェンジへ、FR化、直列6気筒ハイブリッド搭載 [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバビリン(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:27:40.09ID:QbGV3LUr0●?2BP(4000)

マツダでは、MAZDA6のフルモデルチェンジに向けた準備が進められている。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/09/mazda6.jpg

MAZDA6は、2012年に発売された3代目アテンザから基本構造が変わっていない。
2019年にはグローバルネームのMAZDA6に国内モデルの車名が統一されたが、実質的な販売期間は9年に迫っており、フルモデルチェンジが待望される時期に来ている。

■次期MAZDA6は、新開発ハイブリッドとFRプラットフォームを採用
そんななか、マツダが2021年6月に発表したのが「2030年に向けた新たな技術・商品方針」である。
そこでは、次期MAZDA6に関する重要な内容が含まれていた。

まず以前より知られていた新世代プラットフォームの話からしておくと、マツダは「スモール アーキテクチャ」と「ラージ アーキテクチャ」の2種類で車両開発を進めている。
既に「スモール アーキテクチャ」が採用されたモデルとして、MAZDA3、CX-3、CX-30、MX-30が市販化に至っている。

そして、「ラージ アーキテクチャ」については、まだ市販モデルが実現していないわけだが、その第一弾として登場しそうなのが、早ければ2022年のフルモデルチェンジ発売が期待される新型MAZDA6というわけである。

「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」では、「ラージ アーキテクチャ」に採用される3種類のパワートレインが発表された。

・ガソリンエンジン48Vマイルドハイブリッド
・ガソリンエンジンプラグインハイブリッド
・ディーゼルエンジン48Vマイルドハイブリッド

これらは何れもエンジンが縦置きにレイアウトされており、プロペラシャフトが存在することも公開されたイラストにより明らかとなっている。

次期MAZDA6はFRプラットフォームが採用されることになる。

■次期MAZDA6のデザインスタディモデル「VISION COUPE」
(続きあり)
https://car-research.jp/mazda6/fr.html
0459リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 21:22:17.30ID:tifmaU510
>>423
でもホンダってセンタータンクレイアウトの呪いにかかってるじゃん
どんなセグメントでもセンタータンクレイアウトで、競合他社より車内を広くして大人が4人乗れて・・・・っていうファミリーカーばかり
1台で間に合っちゃうからセカンドカーを買わせることが出来ず、
おまけに買い替えで客が車をダウンサイジングするのでN-BOXしか売れなくなった
いくらデザインや車格が違っても根底に同じコンセプトがあるんだもの、そりゃN-BOXに行き着くわ
JUKEやC-HRに対してヴェゼルを開発するのが良くも悪くも今のホンダなのよ
0464アバカビル(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/09/21(火) 21:50:32.51ID:ZLuzWrWf0
デザインの違いから空間認識能力へと飛躍するセクシー理論
0465イノシンプラノベクス(東京都) [TW]
垢版 |
2021/09/21(火) 21:51:47.88ID:vdcL+0ov0
ローター発電機
0466エルビテグラビル(東京都) [KR]
垢版 |
2021/09/21(火) 21:58:40.48ID:4OuCDMsH0
>>462
ミニの4ドア版だよ
0468アマンタジン(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/21(火) 23:26:05.05ID:XQALSFCC0
>>467
ええと、「動画の1回目は練習走行だから失敗じゃない!」だっけ?
英語の勉強して見直してこいって何度言われても捏造言い続けるよねこの馬鹿。
句読点の使い方も怪しいし日本語からして既にダメか。
0469マラビロク(福島県) [DK]
垢版 |
2021/09/22(水) 04:26:41.06ID:QuhWRfQm0
本来今年は東京モーターショーが開催する予定だった
中止になっちゃったけど、これがショーの目玉になる予定だったんだろうな
超期待しちゃうぞ
0470ポドフィロトキシン(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/09/22(水) 05:19:20.72ID:Fe+3Z2MO0
先のTMSでメルセデス、BMW、レクサスと同じフロアにブース出しており、またその中で最も存在感を出してたのがマツダだとか知らんでしょ君たち
https://i.imgur.com/uUiOSpZ.jpg
0471ピマリシン(茸) [CN]
垢版 |
2021/09/22(水) 11:05:18.95ID:h++SUfHG0
>>470
www
0472ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/09/22(水) 11:12:38.24ID:fl8YDqp40
>>175
SUVはそろそろデザインに新鮮さが無くなってきたからお終いの気配
0475パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 12:58:30.42ID:2zeFmtCc0
>>470
天井低いなぁ
0477ミルテホシン(三重県) [VN]
垢版 |
2021/09/22(水) 13:36:48.51ID:Ao84YPPA0
ここでFR要らないっていってる奴の相当な割合でFRの車を所持した事ないだろwww
きちんと乗ったことないのに吠える吠えるwww
0480エルビテグラビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:27:44.79ID:/+oXt5J50
FRとかマジでセンタートンネルデカいからな
リアシートも更に狭くなるぞ
0482オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:54:01.99ID:dxkTW3tP0
>>472
わいの乗ってたFR車って、カプチーンポなんだよね
なんも参考にならんよね
貨物なら、キャンターとかデュトロとかハイエースとか有るけど
0483オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:15.42ID:dxkTW3tP0
>>480
狭くはならない、真ん中に座れなくなるだけ
フル4シーターとしてなら全然余裕
クラウンとか全然狭くないだろ
0484エムトリシタビン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:10.36ID:/15hSfQ+0
FRが好きというよりFFが嫌いフルタイム4WDが嫌い
FRベースの電子制御AWD以外は消滅しろ
0486オセルタミビルリン(茸) [KR]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:03:50.83ID:7RWX02F+0
マツダ理論だとリアサスはマルチリンクよりトーションビームの方が
動きの計算がしやすくて理想的だからトーションビームにしたって話だよな
FRもドディオンアクスルみたいな形でトーションビームにすんの?
0487バラシクロビル(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:13:09.75ID:IHvFUH1n0
5リンクに逆戻りするかもだな。ボンゴのホーシングにリンク用ブラケット付ければ行けるから。
0488ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:17:10.89ID:gWMXtiC10
>>486
FRシャーシはSUV前提の開発だからドディオンの方が好都合かもね
独立懸架並みに脚も動くので、ハンドリングや乗り心地も良好
0489バラシクロビル(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:28:25.20ID:IHvFUH1n0
>>486
よくよく調べたら新しいN-BOXってトーションビームのまま4WDにしてるのな。
マツダもトーションビームが素晴らしいというならそれぐらい頑張って欲しいもんだ。
0490ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:09.70ID:gWMXtiC10
トヨタのプラドやハリアーにシャーシを流用されることになるから
トヨタのご意向通りにやるでしょう
0491レテルモビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:32.87ID:dCx4d/FI0
>>488
iのドディオンはバッタバタだったぞ
0494ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:11:36.60ID:zZfUlz7p0
>>493
まあその通りだろうけど、所詮車軸懸架の域は出ないと思うぞ
0497ピマリシン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:48:39.19ID:9NSAqCXp0
>>483
マークXにして、まあ3人座れる。たいていの人間は肩幅より脚の方が細いし。
0500ピマリシン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 18:30:47.41ID:9NSAqCXp0
センタートンネル(もっこり)があるのがFR。ないのがFFでいいんじゃない?
0501コビシスタット(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 18:34:18.76ID:74ztNX7U0
>>499
童貞にしかわからん
0503バルガンシクロビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 19:24:35.90ID:7UrmUyrp0
>>484
それってGT-R位しか無いんじゃないの?
0504アデホビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 19:37:19.04ID:2Nxg+Fy60
マツダに収めてるサプライヤーだけど、マジでこの会社頭おかしい。一番担当したくないとこだわ。
0506ペンシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 19:50:42.15ID:bv0/XvNV0
484のオーナー車歴は20車種32GTRも乗ってた
今はIS300前はC200だお
0507レテルモビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 20:09:41.23ID:OzbXEEbO0
デザインは好きだが、ナビがお粗末すぎる。
外付けのナビをつける事ができないし。
初めてマツダを購入し、アテンザに乗ったが、
ナビが変わらなければ、次は他社の自動車を検討。

スズキ、ダイハツ、三菱は論外だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況