X



新型【MAZDA6】フルモデルチェンジへ、FR化、直列6気筒ハイブリッド搭載 [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバビリン(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:27:40.09ID:QbGV3LUr0●?2BP(4000)

マツダでは、MAZDA6のフルモデルチェンジに向けた準備が進められている。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/09/mazda6.jpg

MAZDA6は、2012年に発売された3代目アテンザから基本構造が変わっていない。
2019年にはグローバルネームのMAZDA6に国内モデルの車名が統一されたが、実質的な販売期間は9年に迫っており、フルモデルチェンジが待望される時期に来ている。

■次期MAZDA6は、新開発ハイブリッドとFRプラットフォームを採用
そんななか、マツダが2021年6月に発表したのが「2030年に向けた新たな技術・商品方針」である。
そこでは、次期MAZDA6に関する重要な内容が含まれていた。

まず以前より知られていた新世代プラットフォームの話からしておくと、マツダは「スモール アーキテクチャ」と「ラージ アーキテクチャ」の2種類で車両開発を進めている。
既に「スモール アーキテクチャ」が採用されたモデルとして、MAZDA3、CX-3、CX-30、MX-30が市販化に至っている。

そして、「ラージ アーキテクチャ」については、まだ市販モデルが実現していないわけだが、その第一弾として登場しそうなのが、早ければ2022年のフルモデルチェンジ発売が期待される新型MAZDA6というわけである。

「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」では、「ラージ アーキテクチャ」に採用される3種類のパワートレインが発表された。

・ガソリンエンジン48Vマイルドハイブリッド
・ガソリンエンジンプラグインハイブリッド
・ディーゼルエンジン48Vマイルドハイブリッド

これらは何れもエンジンが縦置きにレイアウトされており、プロペラシャフトが存在することも公開されたイラストにより明らかとなっている。

次期MAZDA6はFRプラットフォームが採用されることになる。

■次期MAZDA6のデザインスタディモデル「VISION COUPE」
(続きあり)
https://car-research.jp/mazda6/fr.html
0358エンテカビル(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/09/20(月) 16:35:42.51ID:tg7nvXBB0
ハイブリッド直6FRてドリフトで需要ないじゃんクソボロ中古になったら改造してブイブイさせるのか
0360ペンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 17:00:38.76ID:2Oqcb+o10
MAZDA3ファストバックがカッコいいと思ってるけど
妻の車をマツダディーラーにリコール対応や修理で持っていった時の対応がヤバすぎて買うことはねーな

リコール対応予約した際部品取り寄せるから3週間先でと言われて予約日に持っていったら取り寄せ忘れててさらに2週間後、土日空いてませんとか
エアコン修理に持って行く時土日空いてないから必ず平日でと言われて渋々2週間後の平日に持って行ったら
チェックだけで3時間待たされるとか
ホンダ、トヨタディーラーいくつか使ったけどメンテでこんな不愉快な気持ちにさせられるのは初めてだったわ
0361アデホビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 17:02:25.29ID:zAW6jqNS0
マツダは内装だけはホンマええわ
0362ジドブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 18:11:17.87ID:33Udl95+0
>>327
お前普通のガソリン車も内部煤たまる事知らないだろ
もう少し勉強してからレスした方がいいぞ
0367アデホビル(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 19:21:55.85ID:vuBCkiPD0
>>301
最近のトヨタのセダン乗ったこと無さそう
0368ソリブジン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 19:33:13.89ID:5kT1DOCP0
>>367
トヨタもマツダも乗ってるけどトヨタは酷いな。
0369アデホビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/09/20(月) 19:39:39.68ID:HWZBECRP0
>>368
ホンダはさらにその下の下
0370エファビレンツ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 19:48:04.54ID:VVYAttGZ0
ルーチェ復活すんのか
0372ポドフィロトキシン(新日本) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:10:39.70ID:TDdIDlvr0
FRで直6は貴重なんだからやるといって実行するマツダを応援してやってくれよ
俺は価格が高いから無理だしトヨタが好きなので買えないけどこの火は絶やさないでくれ
0373マラビロク(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:11:27.65ID:hClETyw/0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0374ホスフェニトインナトリウム(福島県) [DK]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:13:17.71ID:ULqbdDNE0
クラウンも次期型はFFになるんじゃね?っていう噂のある中、あえてFRを出してくるのはマツダらしい
これをベースにRX-8の後継を出すんじゃないかと妄想も膨らむな
超楽しみ!
0375ホスフェニトインナトリウム(福島県) [DK]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:14:50.26ID:ULqbdDNE0
>>372
直6はメルセデスが復活させてるね
V8以上のクラスで敢えて採用してるから、ダウンサイジングの一つの手段みたいだけど
0376マラビロク(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:15:27.86ID:hClETyw/0
スカイラインのV型化で涙を流したお客様
こちらでございます
0377ジドブジン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:15:45.25ID:ipsu7RsS0
>>4
ディーゼルがつまらないんじゃないの?
0378イドクスウリジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:19:00.66ID:dAmJWTuO0
アテンザ/25S 6/25T乗って来たけど普通にいいクルマだけどね
次にFR出たら買うかな FR乗るの久しぶりだし
0379アマンタジン(奈良県) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:21:42.98ID:c8KE0zN30
>>328
実際FR、MT乗ってるだけで金持ちって言われたりするしな。

>>175
対向車が眩しいと思うようなライト作るトヨタが悪い。
0380ホスフェニトインナトリウム(福島県) [DK]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:22:07.34ID:ULqbdDNE0
>>359
10年前くらいか
ここから値段が倍以上になったな
信じられない時代の流れ
0382インターフェロンβ(光) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:01.52ID:AaYpwYnL0
3台デミオ乗り継いで一昨年キモオタブルーに乗り換えたけどDEデミオは林道から峠にミニサーキットと走りまくったけど最後まで壊れなかったって点で神車。程度良いMTならまた足に欲しい。
0385ペンシクロビル(北海道) [BR]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:41:45.92ID:LKTqPayK0
>>384
余裕
むしろ小回りきくし札幌市内なら未踏破の新雪ふかふかや雪解けしてグチャグチャ轍じゃなけりゃ普通のFFと変わらん
てかそんな場所はFFでも埋まるし
四駆もいわゆるジープ型のちゃんと車高の高い車じゃなきゃハマる
要はFRだからと言って特別大変な事はない
0387ホスフェニトインナトリウム(福島県) [DK]
垢版 |
2021/09/20(月) 20:54:04.26ID:ULqbdDNE0
>>384
4WD出すでしょ
0388ジドブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 21:01:29.33ID:1g373hB00
>>253
思ってない。
1 2 3 4 5 6 が10段になっても
1 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5 5.5 6
くらいにしかならんって話
0389ジドブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 21:03:08.77ID:1g373hB00
>>260
いちおう5AT時代から乗ってて、
6AT、8AT、10ATには乗ってる。
1と2の差は、どれも体感は変わらん。
0391ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 21:25:30.05ID:E0XhNgOW0
>>351
ボンネットの長いFFってむしろ先代AクラスやFF化した1シリーズでもやってるトレンドなんだが
なんでFFロングノーズなのかは下の記事読んで

【新連載・千葉匠の独断デザイン】新型 ゴルフ が問う“キャブバックワード”の意義
https://response.jp/article/2013/07/01/201255.html

ちなみに新型シビックもAピラーを後方に引いてロングノーズ化した
0393イドクスウリジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 22:06:37.02ID:hwlbZcnk0
>>315
いや全然変わらん
パワステ付いてる時代に何言ってんの?って話
0394ダサブビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/09/20(月) 22:13:07.98ID:q5898lpd0
初代デミオの割り切り方って今やったら支持されると思うんだがな
2代目デミオのパッケージってめちゃくちゃ秀逸だったからまた作って欲しい
0395プロストラチン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 22:14:14.19ID:BkOp0X1D0
パワステのおかげでトルクステアが完全に消せたんですね
それは良かったです
0396ソリブジン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/09/20(月) 23:01:15.88ID:R7pbtbmD0
>>391
マツダのなんちゃってFRルックの事よく知らないのか、そういうのとちょっと違うアホらしさなんだよ
0397ファムシクロビル(埼玉県) [MY]
垢版 |
2021/09/20(月) 23:05:12.69ID:pAdAJZlp0
そんなエンジン、マツダにあんの?
0400レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:45.99ID:SaDPV3b80
>>391
Aピラー近づけて寝させると顔前の空間がほんとに狭苦しくなるから嫌い
FF車の魅力の一つだったのに
0403ホスカルネット(茸) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 00:00:50.35ID:/wV9BPNh0
>>19
マツダ以外の日本車のデザインはむしろ全部クソだろ
もうカローラとかスカイラインとかの名前やめちゃえよ
マツダ以外のメーカーの車はモデルチェンジすると車名が全然分からなくなる
0404エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 00:03:37.91ID:EYHvNKUk0
>>403
えー
その感性はどこで身につけられるの?
0405マラビロク(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/21(火) 00:05:56.42ID:KrkdQ/Ep0
>>396
ツダアンチってこういうのばっかだな
「他社がやるのはいいけどマツダがやるのは駄目!」
「xxxを採用してるから悪い」じゃなく「マツダが採用してるから悪いモノ!」
0406エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:30.11ID:EYHvNKUk0
>>405
「マツダがやるから良い」って方針で車売っててその反動じゃないの?
身から出た錆にしか見えないんだが
0407アバカビル(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:30.21ID:K9aGICqB0
>>1
記事読んでないけど、写真でデザイン何が変わったか分からん。
0409ビクテグラビルナトリウム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/09/21(火) 00:38:06.37ID:fpLjl/yt0
さすがに最小回転半径5.7mはないよな
FRならましになるだろう
0412アメナメビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/21(火) 01:21:32.30ID:l+E7XrDu0
スカイラインがあるんだから他は不要では?
0414ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/21(火) 02:02:18.30ID:9fOQknzY0
>>410
は?
無知は黙ってろ
0416イスラトラビル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/09/21(火) 02:24:27.20ID:dvVVnYQp0
FRってだけで有難がるとか平成脳もいい加減にしろよ
0420ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/09/21(火) 08:25:07.76ID:7y9iatpV0
マツダは気楽でいいねえw
0421ビダラビン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:39.71ID:i0mmsehF0
>>374
>>これをベースにRX-8の後継

たぶん俺くらいしか買う人いないのでは・・
0423オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:02.22ID:U7ARTp9q0
>>394
でもそれ初代フィットが大きく覆したんだよね
三菱もパテント料を支払ってる、センタータンクは割と画期的
0424インターフェロンα(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 08:49:11.62ID:yqaf6MgA0
>>9
なんで今さらFRなのかというと直6だから。(変態VOLVOはFFだけど)

なんで今さら直6なのかというと、開発できた近代エンジンの燃焼モデル1気筒分を
並べて増やしているだけだから直列しか産み出せない。
V型は別の燃焼モデルを開発しないといけないけど金がない
0425オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 09:04:38.17ID:U7ARTp9q0
今は直4でも3リットルくらいの排気量まで行けるけどな
バランスシャフトのおかげで、直4はかなり良くなった
直6は付加価値的な意味も結構大きいんじゃないかと思う

あとCX-50はよ
0426アバカビル(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/09/21(火) 09:10:59.58ID:ZLuzWrWf0
>>424
マツダにはV型のまともな経験無いもんな
それこそ金と時間かけりゃ出来ないこともないだろうけど
0427オセルタミビルリン(宮城県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 09:27:14.34ID:4r41wRaP0
そもそも今どきの一般車両であるのならばFFでも十分であるのに
フロントにエンジン置いて後輪を回すためのプロペラシャフトを通すのなら
4WDがデフォルトであるべきなんじゃねの・・・・・
無理なのかなぁ
0429オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 09:59:02.65ID:U7ARTp9q0
今更微妙だけど、縦置きメリットとして
左右に細いから、タイヤの切れ角大きく出来るってのが有るな
ホイルベース長くしても、割と良く回る車になる
マーク2なんか小型車並の4.9mだったよな
あとその関係でサスアームを長く取れる
これは、チキンとストロークする良い足になる可能性秘めてる
0431オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:02:17.67ID:U7ARTp9q0
>>430
しかも1800でな
0432ソホスブビル(栃木県) [JP]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:02:57.81ID:fRF0Bsel0
世界最小排気量のV6を作る技術がダウンサイジングの時流に全く合わないと言う問題がありましてですね...
0433オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:05:14.75ID:U7ARTp9q0
鈴菌だってエスクードに2リッターV6載せてたし
0434アタザナビル(光) [DE]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:35.17ID:tW7uKpcy0
俺からの提案だけどマツダはディーラーを5チャンネルくらいにして販売すれば良くなると思うよ
0435ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:10:09.15ID:/Dj/jdXZ0
セダンほしいけど家族でキャンプもするからどうしてもSUVになってしまう
ミニバンだけは見た目が気持ち悪いから乗りたくない
ただ日本の販売状況を見ると、セダンはレクサスとドイツ車が強いし、その下の価格帯にも500万のテスラがいるから、国産FRセダンはなかなか厳しい気がする
0436インターフェロンα(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:32:54.81ID:yqaf6MgA0
>>429
俺はチキンはウイングが好き。
0437インターフェロンα(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:14.40ID:yqaf6MgA0
>>432
小排気量多気筒って機械損失と輻射熱損失が
なんでこんなの造ったの?ってレベルで酷いエンジンになるからね。
0438アデホビル(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:48:32.07ID:KP5xLPLQ0
なんで軽乗りのお前らがそんなにスペックにうるさいの?
0440メシル酸ネルフィナビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:51:50.61ID:PP42fRZl0
>>435
もはや日本のマーケット気にしてる国産メーカーなんて軽メーカー以外存在してないよ
0441アタザナビル(光) [GB]
垢版 |
2021/09/21(火) 10:54:26.28ID:jLPC2USn0
>>398
ないわ〜
0442ラミブジン(茸) [AU]
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:58.01ID:yDwlLtQ90
マツダ車のフルモデルチェンジってマツダ信者ですらどこが変わったかわからなそうw
0446イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:14:28.99ID:hNgEKyY/0
アンチなのか信者なのかわからなくなって来るなw
0448ペラミビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:25:42.45ID:a4DIuztt0
直6なんかどうでもいい
小回りの効く電子制御AWDの高燃費HVワゴン出せば売れる
0449アマンタジン(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:26:48.49ID:XQALSFCC0
>>29
今どきサスセッティングと電制で挙動や乗り心地なんてどうどでも調整できるんだから
トーションビームにアレルギー反応示すのなんて昭和のジジイだけなんだよな。
サーキットで限界走行するわけじゃあるまいしドライバーの思い通りに走る曲がるができりゃ十分だろうよ。
https://i.imgur.com/GwZ9kCn.gif
https://i.imgur.com/JQ1QV1p.gif
https://i.imgur.com/ucgmSIt.gif
https://i.imgur.com/QczlCNT.gif
https://i.imgur.com/CDFzuaI.gif
0450ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:28:56.42ID:7y9iatpV0
目指したのはアート作品。
美しさに感性が共鳴し、創造性豊かな自分になれる
自分の意思のまま、自由に走り出せる
大切な人と過ごす時間を通し、絆が深まる
心の余裕が、日常の中に新たな発見を生む

https://i.imgur.com/AH4QSB1.jpg
0451イドクスウリジン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:30:25.84ID:YScUnzDp0
マツダは品質ラインが一つしかないから低グレードの車も高グレードと同じ品質で作ってる
だから低グレードの車でも品質は本当に良い

逆に言えば高グレード車は物足りない
特に内装
0452ラニナミビルオクタン酸エステル(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:34:02.96ID:Dt9Cp2mV0
( д) ゚ ゚
0453コビシスタット(神奈川県) [CH]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:35:52.36ID:HdAeEgGo0
FRなのにオーバーハングがFF並でキモイ
0455アバカビル(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/09/21(火) 19:43:03.34ID:ZLuzWrWf0
内装がギシアン言うのが高品質とか困ったなコリャ
0456ファビピラビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/09/21(火) 20:08:09.27ID:IYLq13c/0
FFでATしか乗ったことないお前ら可哀想
MTの減少より後輪駆動が少ないのが残念で仕方がない。MRなんか全滅だからな。
0457ネビラピン(埼玉県) [IL]
垢版 |
2021/09/21(火) 20:16:41.15ID:+wVekOEx0
FR乗りたくて新ボンゴの購入検討中
運転席高い方がいいから選択肢がほぼ無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況