X



速報!恐竜の皮膚の復元に成功!毛は生えていない。繰り返す毛は生えていない!毛は無い! [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108イドクスウリジン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:37:06.81ID:MojuHAfF0
そもそもニワトリの胚に手を加えて、恐竜状の何かを作った言う話が何年も前からあったよな。神なんていない。生命倫理なんてクソ喰らえだ。
0110ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [IR]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:37:54.45ID:oDQtYSSz0
ハゲの化石復元したら毛が生えてた頃の昔の完全な姿できちんと復元できるので?
それがわからないと評価できないよ
0111プロストラチン(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:38:19.25ID:g5bomLzi0
>>1
ハゲは恐竜か
0113プロストラチン(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:38:30.26ID:g5bomLzi0
>>3
コイツはハゲのかほり
0115バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:38:45.06ID:Mv1pVH520
>>107
玉揉みしこりたいね〜♪
0116プロストラチン(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:38:46.34ID:g5bomLzi0
>>10
つハーゲンダッツ
0119プロストラチン(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:39:32.60ID:g5bomLzi0
>>70
絶滅するんやけどな
0124ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:40:32.58ID:XgO9yVtK0
これ、梅雨の頭頂部を復元して「鳥に羽毛が無い!」的な話が成り立つ話でないのか?
0125プロストラチン(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:40:43.08ID:g5bomLzi0
>>117
股毛の話ではない
頭皮よ
0126イノシンプラノベクス(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:40:51.77ID:nbZ4x2Gr0
全部の恐竜がそうだったとは言えないからな
0129バロキサビルマルボキシル(愛知県) [BR]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:41:28.31ID:FYYNBZfn0
生まれたての鳥もハゲ散らかしとるしな
0132エルビテグラビル(京都府) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:42:04.06ID:vHn34ZXj0
お前らは昔はふさふさだったのにな
0133コビシスタット(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:42:22.98ID:QbmEPvYv0
>>71
今はもう近いどころかほぼ直接的に鳥類の祖先ってことになってる
0134テラプレビル(ゾウガメ) [RU]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:42:32.58ID:Avgu9v62O
(´・ω・`)じゃあモンハンに薄毛竜とか出てもおかしくないな
0135イドクスウリジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:43:09.86ID:F/Nmj4ED0
つまりお前らは恐竜だったと
0140コビシスタット(東京都) [IN]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:46:18.21ID:LyOTREYA0
なんだ、大腿骨とか割って軟組織培養でもしたのかと思ったら化石を調べてわかりましたってだけじゃん、、、
ティラノサウルスの大腿骨割ったら軟組織が残ってた話があったからその類かと思ったよ、、、しょぼん
0141ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:46:42.37ID:bI8M4omc0
グラント博士「渡は?」
0146テラプレビル(庭) [BR]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:48:16.85ID:uWpI/14y0
最初に死滅する細胞だからなあ
子供の時はモフモフかもしれんぞ
0148リルピビリン(千葉県) [MX]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:52:16.98ID:i5uB4b3T0
>>109
パキケファロサウルスの”頭突き”は現在はほぼ否定されてるんだわ
0149ペンシクロビル(福岡県) [CO]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:53:09.40ID:FcGsgXbw0
>>146
ハゲじゃねーって言ってんだろが!
0150ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:53:40.00ID:Wzwa1WaU0
お前らって、、、もしかして恐竜の子孫!?
0151リトナビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:53:48.04ID:4ECD7cdL0
良かった
NHKの恐竜番組は鶏みたいな恐竜ばかりで
アホらしくなっていたところだ
0153ファムシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:55:33.24ID:ad2uQRj50
復元?
どーやって

ジュラシックパーク的なのは却下な
0154リルピビリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:57:37.25ID:wew+qQ8L0
何回生えてない言うねん!しばくぞ!!
0158リバビリン(和歌山県) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/13(月) 18:59:06.50ID:SINkM7Th0
           |
            |  彡⌒ミ道理でな
           \ (´・ω・`)竜の血が疼くと思ったぜ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0163マラビロク(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:01:03.53ID:4oE5X3Hc0
サイもカバもゾウも毛がほとんど無いんだし恐竜だって無いに決まってる
0164ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:01:07.87ID:f2akXbQD0
けがなくてよかったね!
0165テラプレビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:01:14.69ID:WU2s3jCO0
>>44
一昔前のヤンキー
0167エルビテグラビル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:01:44.53ID:hSZ02cMR0
恐竜が絶滅した原因がハゲだったとはね
0169パリビズマブ(茸) [FR]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:02:35.22ID:Sc2m51180
またティラノサウルスの想像図が変わるのか
鳥みたいなのはカッコ悪いから元のに直せよ
0171ダルナビルエタノール(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:04:12.36ID:4rpe7HjM0
>>55
ケッツアコアトルスでも250kg以下だったらしいぜ
0174エトラビリン(茸) [GB]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:05:42.67ID:cDbXz83k0
ハゲは恐竜だった?
0175リトナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:06:59.95ID:Zrvb6Tdf0
はぁ?げーっ!
0176アタザナビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:07:19.49ID:1qs72pme0
毛ない方がカッコいいよな
恐竜のはなしな
0177リトナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:07:57.21ID:Zrvb6Tdf0
まあ今の爬虫類で毛は生えてないのに取り扱いするから悪い
0178テラプレビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:09:30.64ID:3y9DCSmg0
しゃあっ!
0182リトナビル(庭) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:10:53.69ID:ce0PusGG0
>>104
それは古生代の話だ。
中生代はむしろ低酸素の時代で10%
気嚢を持つ恐竜に、有利に働いた。
0183ホスフェニトインナトリウム(光) [PL]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:11:14.08ID:f6nhE1ie0
>>44
こんなうすらハゲ恐竜はヤダ
0186リルピビリン(千葉県) [MX]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:12:09.96ID:i5uB4b3T0
>>172
頭骨と首の付き具合からアレで頭突きとかやるとかなり頸部骨折とかダメージ受ける可能性があるらしい。
脂ぎったハゲたオッサン的異性に対するアピール説あり 
0187ホスフェニトインナトリウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:12:13.75ID:3Ib/BiQQ0
何百か何千かもっとのうちの一種類
の体の一部の皮膚が復元が出来たのかも知れないけどそれで毛が生えてなかったと結論出すのは暴論すぎる
0189リトナビル(庭) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:14:11.05ID:ce0PusGG0
>>55
翼竜は、あの大きさでムチャクチャ軽い。
テラノドンの推定体重は20kg
0190ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:14:17.21ID:oZXMucSb0
羽毛のティラノ嫌いだったから朗報
0193ロピナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:16:58.13ID:K9KdMTlj0
>>189
ジュラシックワールドで人間を持ち上げてたけど現実は無理そうだな
自分の体重の倍くらいあるんだし

実際は小動物とか狩ってたんだろうな
0194ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [VN]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:16:59.43ID:YWQzSzOT0
ジュラ紀後期には肉食恐竜の一部から枝分かれした鳥綱(Aves)に属する恐竜たちが既に多様な分化をとげており、
一見すれば、たくさんの恐竜たちと鳥たちがいる世界になっていた
鳥綱(Aves)の中でも白亜紀松の絶滅を行き抜けたのはほんのわずかであり、
たまたまその時生き延びた鳥タチが持っていた特徴を今のすべての鳥たちが受け継いでいる。

この視点で見ると、ごくわずかな恐竜は白亜紀を生き延びていたことになる
哺乳類も、その他多くの生物群も生き延びれたのはわずかだったのだ
「恐竜だけがすべて滅びるのはおかしい」という思考方法がいかに的外れかがわかるだろう
0198テラプレビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:18:08.19ID:3y9DCSmg0
ティラノサウルスに毛を生やしたバカは
長谷川裕一以外死んでほしい
0201ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [VN]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:19:06.58ID:YWQzSzOT0
>>197
そんなことないよ
鳥類に近い一部の竜盤目恐竜についての話だよ羽毛恐竜は
0202リトナビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:19:21.20ID:4ECD7cdL0
恐竜に求愛ダンスさせたアホもおったな
0205リトナビル(岩手県) [CL]
垢版 |
2021/09/13(月) 19:19:58.63ID:EAhqU11C0
毛が生えてるってどうもイメージ違うよな
鳥の祖先ってだけですべて毛が生えてたとはならないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています