IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた


GItHubで公開されている話題のIBM製オープンソースフォント「IBM Plex Sans JP」。
「デジタルネイティブのためのフォントとデザイン」連載を執筆している
エディトリアルデザイナーの菊池美範さんが検証した。


Googleの「Noto Sans CJK JP」やアドビの「源ノ角ゴシック」といった日本語フォントの登場によって、
プレゼンテーションやドキュメントの日本語表示は格段にレベルが上がった。
もうこれで十分なのではと思っていたところ、
IBMがオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」をGitHubで公開したという知らせを受けた。

このフォントをインストールして試用したところ、想像以上に出来のよいフォントであることが分かった。
幅広いユーザーから人気を博すだろう。この記事ではこのフォントの実力を見ていきたい。



<続く>

https://news.yahoo.co.jp/articles/43f5c4e1642d06581d05ec61ef53267244adeb97