「Japan」はOKで「Korea」は禁止語? 困惑のコカコーラ「ボトルマーケティング」
中央日報/中央日報日本語版

 米国コカコーラで本格的な夏の到来に向けて準備した「オーダーメード型コーラ瓶」マーケティングが論争になっている。
ホームページで1本あたり6ドル(約663円)を支払えば、ボトルにプリントされている商標の代わりに希望の言葉をいれて配送してくれるキャンペーンだ。

 会社側では悪質な言葉や商標権の侵害などを防ぐために自主的にいくつかの禁則語を設定したが、
その基準が明確ではなく、ユーザーが問題を提起しているとCNNなどが報じた。
特に国家名の場合、プリントできる国とそうでない国に分かれた。
「USA(米国)」や「France(フランス)」「England(イングランド)」「Japan(日本)」などを入力欄に入力すると
プレビュー画面に該当の文字が入ったイメージ図が出てきて、注文段階まで進むことができた。
しかし「Korea(韓国)」を入力するとこのプレビュー画面に該当の文字は出てこず、
代わりに「あなたが入力した名前は承認されていません」という注意書きが出てくる。
「他の人に対して侮辱的であるか、商標権がすでにあるか、有名人の名前の可能性もあるので承認されなかった可能性がある」としている。
そして「時には(基準に)統一性がない場合もあるので、エラーかなと思ったら消費者相談室に問い合わせてほしい」と付け加えた。
入力できない国名には「China(中国)」や「Russia(ロシア)」などもあった。
国名に対する禁則語基準を質問するために米国コカコーラ消費者相談室と広報チームに問い合わせたがまだ回答は来ていない状態だ。
ただし、韓国コカコーラ側では「South Korea」と入力した場合、問題なく注文ができると説明した。