X



JR相模線が新型車両になる デザインが昭和(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00093K宇宙背景放射(愛知県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 09:53:43.07ID:9gViSHF60
平成やんけ
昭和ってのはローカルの、と言いたいところだけど残ってるとこほんと私鉄ぐらいじゃないかな
0019アルタイル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/06/28(月) 09:58:35.18ID:/16GyFRT0
昭和の在来線って言うと山手線とかの切った食パン型で全面一色のイメージがある
0021ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:00:30.36ID:Tw3EIY4Z0
相鉄線の新しいのカッコいいじゃんって言ったら鉄オタに袋叩きにされたわ
0025赤色超巨星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:03:47.70ID:K+M3Cyjp0
どっかから貰ったんだろ中古使ってたし
元々は単線だし電気通ってなかったし1両だったし扉が押しボタン式だったしな
0027デネブ(茸) [JP]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:05:45.01ID:f155aTPq0
けど乗車降車の時にボタン押さないといけないんだろ?
0028シリウス(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:06:41.68ID:UIrvRLzl0
>>18
相模線はJR
相鉄線は正式名称相模鉄道で私鉄
0029ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:08:19.62ID:QGSCl4rb0
>>13
これって米原駅?
0030黒体放射(京都府) [BR]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:08:25.27ID:PNrIeNUy0
どうやったらこんなにもダサくなるんだ?
決定権を持つ団塊のセンスが悪いんだろうな
0031プランク定数(茨城県) [CL]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:08:39.25ID:WqXypRX+0
平成デザインだな
0032ディオネ(宮崎県) [JP]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:09:19.68ID:x9AX+xwm0
カッコいいとは思わないけど、昭和とも思わないぞ。
ドットグラデーションとかは5年くらい前からJRも取り入れてるし。
昭和の車両の古臭さを知らんで書いてるなw
0033オベロン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:10:37.83ID:l2CK8GNr0
デザイン専門学校の生徒にコンペやらせればタダでできるんじゃね
0042テチス(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:16:39.42ID:iniD6D7X0
https://youtu.be/MuViPEodtCI


国鉄車両が重厚感があってシンプルにかっこいい
0044ネレイド(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:18:33.37ID:gCQK5CNZ0
原当麻に5000点
0046ベクルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:19:31.55ID:GqIgYkMo0
開業したばかりの都市部新路線のおおさか東線にガチに昭和の電車を走らせるJR西よりは良心的
0047アンドロメダ銀河(東京都) [FI]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:24:42.58ID:2wgx6Cqo0
>>13
逆に新鮮だな、ポルシェみたい
0050ヒドラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:26:44.81ID:iM+9QUn10
>>18
今の相撲線は元々相撲鉄道が保有してた路線だが、国に没シュートされて国有化され国鉄相撲線になった
んで今の相撲鉄道本線(横浜-海老名)は、相撲鉄道がなんとか鉄道と吸収合併して没シュートした路線
0054レア(神奈川県) [RO]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:29:45.67ID:xbmLdTFG0
ババンババン番田
0057アルファ・ケンタウリ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:34:40.49ID:9ZWZhqNQ0
>>15
昔はホントに相鉄ってよんでたよ
しかも海老原と厚木の区間はホントに相鉄の線路を借りて運行してる
海老原止まりの相鉄だけど、車庫は厚木にあってそこは相鉄が所有してる
0058アルファ・ケンタウリ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:36:03.35ID:9ZWZhqNQ0
>>41
それなら普通に小田急でよくね?
0059レア(神奈川県) [RO]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:36:28.46ID:xbmLdTFG0
土曜ワイド劇場みたい
なるほど昭和だな
0060ミマス(SB-Android) [RU]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:37:06.18ID:aGJI0uA+0
>>25
新車だよ、1くらい見ろw
ただし、千葉郊外部+鹿島に導入した車両と、基本同じだから、
タダのコストダウンだなw >>30,40
0061エウロパ(岡山県) [JP]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:38:51.18ID:LFR/oov60
昭和ったら、こげ茶の電車だな、昭和後期から平成初期はオレンジのやつ
0063宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:39:16.45ID:VYIQrSDx0
>>1
よう知的障害者
0067デネブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:44:19.05ID:rEl0FBY20
相模線205系って私鉄的な顔で好き
源流は営団6000系かな
これこそ昭和末期のデザイン
0068エンケラドゥス(東京都) [VN]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:45:00.63ID:/3Cu4+6S0
>>57
 海老名だな。小田急線の駅と離れてるよね。駅の間は開発してほしいな。
0073デネブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:52:19.09ID:rEl0FBY20
>>48
ラインカラーは誤乗車防止のために必要
車両の共通化はまさに進んでて、だからこういうダサい顔になる
0076アルファ・ケンタウリ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:53:49.23ID:9ZWZhqNQ0
>>68
もう遊歩道みたいのできて成城石井とか入ってるよ
むしろ今はJR側が上流で相鉄側は貧乏なら雰囲気
吉野家とかマジ吐き気するよ
0077ウンブリエル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:57:52.47ID:ITH/knYW0
相模線で流暢な英語でアナウンスする人いるよね。
録音だと思ってたら、マイク握って生アナウンスだった。
0078ベラトリックス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/06/28(月) 10:59:00.02ID:BmsLZpeE0
俺の知ってる相模線はキハ20のイメージ
0079ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:00:07.61ID:22YPmVqU0
撮り鉄をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの列車どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい車両の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JRとかの公式画像なんて単に車両の画像をポンと載せてるだけ
美しい風景を堂々と走る臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその車両を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う。
0080ボイド(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:01:13.77ID:gj/L76cL0
これ205系なんだよな
知ってるのんと違いすぎるが…
0082ハダル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:03:40.57ID:8NSRxrBF0
スポーツ観戦とスポーツは別の趣味なのと同じで
撮り鉄と乗り鉄は別の趣味
撮り鉄は入場料も観戦料も払わないんだからスポーツ観戦以下
撮影スポットにも車で行くからな
0083オベロン(東京都) [FR]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:03:45.47ID:67VaqGB90
相模線って八高線みたいなもんだろ
ディーゼルよかマシじゃん
0085アルファ・ケンタウリ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:05:52.62ID:9ZWZhqNQ0
ちょうど小田急の相武台前と相模線の相武台下駅の中間くらいに住んでるけど、相模線は数回しか乗った事ない
0086デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:06:56.65ID:W0UGz3TJ0
40年くらい乗ってないな
気動車だった
0088スピカ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:09:22.61ID:v/Wyg8yC0
複線化できないなら相鉄に返せばいいんじゃね?
0089ガニメデ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:10:29.29ID:/Hby1twL0
>>13
それは関西
0090火星(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:11:41.70ID:iK4bPliR0
>>85
米軍基地に住んでるのか
0092アルファ・ケンタウリ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:13:19.27ID:9ZWZhqNQ0
>>90
リトルペンタゴンの方の裏だよ
0093赤色矮星(千葉県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:14:58.80ID:+jzZtTY90
これ千葉の南の新型車両やん
相変わらずのアルミ缶でツマンネ
ジュースじゃん
0094カリスト(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:15:03.41ID:kwOIs2TB0
>>17
国鉄では普通料金で乗れる列車は「普通」以外では「快速」だけだから
無理なネーミングもやむをえない
0095アルゴル(新潟県) [IT]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:15:46.22ID:7lsV40e00
新潟のE129系もすんごい昭和くさい
昭和の電子ジャーか魔法瓶みたいなデザイン
0096はくちょう座X-1(静岡県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:04.38ID:HfMKxbUh0
昭和と言えば・・上り坂に来ると降りて車両を押したもんだ
0097黒体放射(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:06.11ID:aFAFLYuB0
>>95
あれが昭和くさいってお前昭和の電車知ってんのか?
0098アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:36.60ID:iiOjfs+b0
上溝駅近くの歩道橋に目隠し付けたヤツはしね
0100黒体放射(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:25:09.88ID:aFAFLYuB0
>>29
153系時代の新快速は米原まで走ってない
0101宇宙定数(東京都) [CN]
垢版 |
2021/06/28(月) 11:27:33.49ID:19vrxby90
ボタンついてる(笑)
まあ開けっ放しは暑かったり寒かったりたいへんだしね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況