>>421
アメリカ勢は近年
デファレンシャルやストラットの軽量化は
運転質感テイストや乗り心地、トルク特性さえ悪化させるって
研究成果を発表してたな。

実は、昔ながらのドイツ車愛好家の今の不甲斐なさって、ここなんだよ

剛健感が失くなって日本車のようになった。
で、実際にドイツメーカーは足回りのコスト削減に乗り出したのが
中華興隆時期=日本の失われ30

上記に、内装のネジがなくてプラ爪方式なのは
足回りのコスト削減は最終手段だったときの名残り。


今後、アメ者は世界的人気へ躍り出る可能性あり