X



【動画】納豆ご飯生涯無料パス剥奪で炎上中の令和納豆、ネット炎上・誹謗中傷の対策動画を投稿★211

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [DE]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:40:20.24ID:SSLlWhoW0●?PLT(13345)

【誹謗中傷に苦しんでいる人へ】全てを失って自殺も考えた宮下が考える4つの対策方法

私の経験を踏まえて誹謗中傷を乗り越える方法を考えてみました。
今、一人で悩んでいる人がいたら、参考にしていただければ嬉しいです。
tps://youtu.be/xOcPdL_EcQY

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622281396/l

書き起こし
https://w.atwiki.jp/reiwanatto_flaming/pages/88.html#id_3b11c2f2
こんにちは、令和納豆の宮下です。
これまで令和納豆のチャンネルでは過去の一連の騒動について私の言葉でお詫びとご説明をさせていただきました。
今回は我々が経験した炎上騒動や誹謗中傷を通して、実体験に基づいて分析と対策方法を考えてみましたのでお話ししたいと思います。

なぜ今回この動画を配信しようと思ったかと言いますと、今誹謗中傷を受けている方からDMでどういうふうに対応すればいいのかというご質問を頂いたからです。
昨年2020年に令和納豆に起きた炎上騒動というのは一昨年2019年に我々が挑戦したクラウドファンディングが発端になっています。

その炎上というのはなぜ起きてしまうのか、誹謗中傷というのは具体的にどういうことをされてしまうのかというのを話しして、実際にどういう対策をすればいいのかというのを我々なりに4つの方法を考えてみましたのでそれについてお話ししたいと思います。
この動画を配信することで今誹謗中傷や嫌がらせに悩んでいる方の力になることができればいいなというふうに思っています。

令和納豆の炎上騒動は2020年の1年を通しても日本でかなり燃え上がってしまった方なんじゃないかなと思ってまして、初めはボヤ騒ぎ程度だったんですけど時間が経つにつれていろんな人を巻き込んでどんどんどんどん取り返しがつかないほどの大炎上になってしまったという印象が強いです。
ボヤ騒ぎというのははじめは個人と個人のトラブルなんですけども、そのトラブルがインターネット上で公開されることによって他の人の目に留まって批判や指摘が繰り返されいることで騒動が大きくなってしまいます。
それを見たメディアも初めから彼らの頭の中で悪人や私の悪いイメージというのが出来上がっていて、それを踏まえて取材をしてくるので、どんなに我々がしっかりと話をしたとしても正確に取り上げてはくれなくて、火に油を注ぐ形の記事やニュースが配信されてしまって、で、さらに炎上してしまうという流れでした。

ネットで叩く人たちは過去の我々のことを全部掘り起こして良いことも悪いことも改変したり、一部を切り取ったりして情報配信をして炎上を掻き立てるという感じでした。
炎上騒動が起きてしまうとどうなってしまうかというと、我々の場合は全てを失ってしまったと言っても過言ではありません。
仕事もお金も人脈も時間もなくなってしまいました。

続きます
0002◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:41:53.13ID:cjIejzpO0
>>1
当時決まっていた行政やメディアの仕事は全てキャンセル、うちの会社に出資したいと、2000万出資したいと言っている人も取り消し、取引先も手を引いてしまいました。
また新規の取引も難しくなってしまいました。

それはインターネット上のデジタルタトゥーといって我々のことを検索すると「詐欺師」や「クズ」そういったネガティブなワードも出てきてしまうので、火のないところに煙は立たないということで、それを初めて見た人は我々に対してとてもネガティブな印象を受けると思うんですね。
それがやっぱり新しく取引をするのには致命的になってしまう、とにかく八方塞がりな状態になってしまいました。

あと炎上騒動というのは人間性を浮き彫りにするということが分かりました。
当時、騒動が起きた時に私の味方になってくれた人もいますし離れていく人もいました。
味方になってくれる人は炎上騒動が起きた時に連絡をくれて「宮下さんやお店のことを支えたいのでいつでも相談してくださいね」って言って最大限力を貸してくれたりとするんですけど、一方でそれまで仲良くしていた人も「想像していた人と違いました」とか「実は私は宮下さんを怪しく思っていました」とか言って離れていく人もいました。
そういう都合のいい時に近づいてきて都合の悪い時は離れていってしまうっていうのはやっぱり信用できる人たちじゃないので、私の前にそういう人が少なからずいたっていうのはとても当時人間不信になりました。

そういう状態が続くと精神的に追い込まれます。
私の場合は仕事が手につかなくなったり集中できなくなったり食事を取れなくなったり睡眠できなくなったり夜中ネガティブな気持ちで目が覚めてしまったりする、で、毎日楽しくなくて生きている心地がないという状態はずーっと続いていました。
正直なところ私ももう自殺してしまおうかなというふうに考えたこともありました。

そういう精神状態はさすがに打開しなくちゃいけないと思っていろんな人に助けを求めようと思うんですけど、炎上騒動中は連絡がつかなかったり相手に表面的に接せられている感じがして逆に精神的に追い込まれるという状態になってしまいました。

そのインターネット上で私を叩く状態が続くと今度は私の家族や親戚の個人情報が晒されたり嫌がらせが行われるようになってしまいました。
具体的な嫌がらせは自宅にお菓子やピザやバタフライナイフが着払いで届いたり、高級ホテルが私の名前で予約されていたり、大学や生命保険のパンフレットが着払いで届いたりしました。
あとは卑猥な単語を並べた迷惑電話が1日30件あったり、殺害予告の手紙やハガキが届いたりもしました。
他にもお店側にはWebサイトにサイバー攻撃をかけられたり、サーバーダウンをされたり、1日1500件の迷惑メールを送られてきたりもしました。
実家の方にも「今からトラックで家を壊してやるから覚悟しとけ」というような電話がきたりもしました。

炎上騒動によって得られるものはほとんど無いです。
先ほど言ったようにすべて奪われるという感覚です。
肉体的にも精神的にも追い込まれますし、自分の自尊心とか自信というのも失ってしまいます。
0003不知火(北海道) [EU]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:42:15.98ID:bJVkckv10
実際、悪いことしたの?この人?
0004◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:42:22.73ID:cjIejzpO0
>>2
初めボヤ騒ぎが起きたぐらいの時は我々もちゃんと説明をしたいという思いがあるんですね。
ただ周りの人から静観すべきだとか気にするなっていうアドバイスを受けて何の対策もしないとどんどんどんどん炎上して行く。
そこで我々もこのままではいけないと思ってちゃんと声明文を発表したりするとさらに炎上してしまう。

そうすると炎上が収まるまでおとなしくしていようと思うんですが、一方的な内容がどんどん配信されてそれがインターネット上に残り続けてしまうってなると、例えば私の場合は取引先から電話かかってきて事実を確認したいということで1社あたり30分くらい電話で説明しないとその状況を理解していただくということができなかったりする。
それが毎日続くと本当に一日中電話をし続けなくちゃいけないっていうことになるんですね。
そうすると私たちも疲れてきますから投げやりな気持ちになって、もういいよそれでいいや我々が悪いんだろっていう気持ちになって抵抗するという気持ちもなくなってしまいます。

当時、弁護士や警察に相談したときにそういうネット上で叩く人たちはネット民、ネトウヨ、ネットストーカーみたいに言われる人たちで、彼らも対応するのが面倒くさいという風に言ってました。
炎上騒動と誹謗中傷を経験して学んだことはネット上で叩き続ける人たちは直接的に我々に関係がない人たちがほとんどというところで、お店に来た事もなかったり、私に会ったこともなかったり、インターネットの情報がすべてだと信じ込んで実際にどうなっているのかっていうのが全くわかってない人たちが騒いでるっていうことが分かりました。

そういう人たちは真実がどうかとか関係なくて、いかに自分の承認欲求を満たせるかどうかというところを考えているのでインターネット上で自分がどれだけ注目を浴びれるか、ヒーローになれるか、周りの人にチヤホヤされるかというところを考えて情報を配信しているっていう傾向があるっていうふうにも周りの人に教えてもらいました。

あと令和納豆の周りを徘徊するネット民の人たちにも特徴があって、サングラスとマスクと帽子を深くかぶって遠くからカメラを向けていて、それに気付いた従業員や近くにいる警備員の方が声を掛けるとそそくさと逃げていったり、あと営業時間外に入店して来て、さすがに従業員が「営業時間外なんで」っていうふうに声をかけると「噂どおりの最悪な接客だー」っていうことでその時の対応を動画で録画して配信したりっていう人もいました。
そういう一方的な行動されるとお店に業務妨害になると思うのでそういう人たちにはお声がけをして「やめてください」っていう話をするんですけど、そういう人達の共通としては「これは個人の自由だから別にお店のルールに従う必要はない、すべて個人の自由だ」っていう風に謎の主張してくるんですね。
そういう人たちは本当にお店に来る必要がないと思います。
0005◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:42:46.56ID:cjIejzpO0
>>4
本当にインターネット上で作り上げられた令和納豆のイメージと実際の店舗の雰囲気って全く違くて、うちのお客さんは98%から99%ぐらいはマナーが良くてとてもいい感じの人が多いです。
でたまに、なんか違和感がある人が入店してくるとやっぱりそういう嫌がらせをする人だったりします。
こういう炎上騒動や誹謗中傷が続く中で周りの方から受けたアドバイスは「インターネットは見るな」「無視し続けろ」の2つだったんですけど、経験者として実体験に基づいて対策方法は4つかなというふうに思っています。

1つ目は、人とのつながりで仲間を作っておいて自分を守れる環境を敷いておくということです。
炎上騒動が起きてしまうと基本的に仕事やお金や人のつながりというのもなくなってしまうんですけど、その時に残るのはこれまでの自分が積み上げてきた信頼だったり人とのつながりっていうのが残ります。
そうするとお互い助け合ったり支え合ったりできます。
もしいざとなったらそういう炎上騒動に向き合って対策を講じるって言うことができるので、そこは精神安全上すごくポイントになるところだと思います。

2つ目は、今もうSNSの時代なのであらかじめ自分がどういう人間なのか、どういう人となりなのかっていうのを伝えるためにも言葉が下手でも説明が苦手でもいいからとにかく今のSNSをフル活用して周りの人に理解してもらって信頼を得ていく。
そして仲間とかファンをちゃんと作っておくっていうことが大切だと思います。

3つ目は、ボヤ騒ぎの時点ですぐに鎮火するということが大切だと思います。
大炎上まで行ってしまうと我々みたいに全て失ってしまって小さい会社だと本当に取り返しがつかないところまで追い込まれてしまうので、ボヤ騒ぎが起きたらなんでそのトラブルが起きてしまったのかっていうのにしっかりと向き合ってすぐに対応してそのボヤを鎮火するっていうことをした方が良いと思います。
そしてこれらの3つを行ったら後は無視するっていうのが一番良いと思います。
それが4つ目のアドバイスです。
0006◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:44:06.47ID:cjIejzpO0
>>5
先ほどご説明したとおり、ネットで叩く人たちは自分の承認欲求を満たすために情報配信をしている場合が多いのでそういう人たちを気に掛けたりかまったりしてしまうとずーっと炎上が続いてしまうんですね。
なので常にスルーし続けるっていうのが大切だと思います。
日本て、何か取り返しがつかないようなトラブルが起きてからじゃないと変わらないと思ってて、かつ声を上げて話題になるような立場にいる人がメディアに取り上げられたりしないと注目ってされないと思うんですよね。
あとはとても優秀な形で表現方法が甘かったり発言力があったり他の人に比べて何か圧倒的な能力を持っている人じゃないとこういう炎上騒動とか誹謗中傷とかも話題にすることってできないと思うんですよ。
で、実際に自分の感情を言葉にしたり説明の仕方や表現方法がわからないって言う人たちは泣き寝入りしているっていうのは実体としてあると思うんです。

私だってこの動画をどれぐらいの人に見てもらえるか分かりません。
ユーチューバーや芸能人は発言力や影響力があるので社会問題に一石投じるっていう事は出来ると思うんですが、私みたいな誰も知らないような無名な人間がどんなに情報配信をしたとしてもなかなか現実的な問題を伝えるって言うことはできないと思うんですよね。
それが本当に悔しいと思っています。

炎上騒動を起こしてしまうと私のような小さな会社の経営者は本当に取り返しがつかないことになってしまいますし、今、炎上や誹謗中傷や嫌がらせで悩んでる人は最悪の状況を逃れるためにとにかくどんな方法を使ってもそのピンチを乗り越えて欲しいと思います。
自己主張をしたりいろんな人に相談をたくさんしたりしてぜひ窮地を脱してください。

私たちができることがあるのであれば概要欄の連絡先からご連絡いただければできるかぎりのご協力はします。
みんなで乗り越えていきましょう。
ご視聴いただきありがとうございました。

書き起こし終了
0007◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:50:28.05ID:cjIejzpO0
【クラファン画面】
https://imgur.com/3tvlPFb.jpg

彡(^)(^)「納豆食べ放題やんけ!投資したろ!」

【届いたパス】
https://imgur.com/ser2mQw.jpg

彡(゚)(゚)「なんや規約増えとるがな…まあええか」

【店頭で渡された細かい規約】
https://imgur.com/I6JPNSV.jpg
https://imgur.com/KTvy6Jz.jpg

彡(゚)(゚)「規約がごちゃごちゃ後から増えすぎやろ…一定期間使わんと無効になるんか(第10条)、ちょくちょく行ったらなあかんな」

【16回目の来店】
豆松「無料で来すぎて当店と会員の信頼関係が損なわれたのでパスを剥奪するぞ(第4条)」
彡(゚)(゚)「ファッ!?」
0008◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:50:43.58ID:cjIejzpO0
納豆一生涯無料パスポート(1万円)打線

1(遊) 梅コース(納豆1種類75g、トッピング2種、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)が生涯無料
2(二) 無料セットを食べすぎると剥奪
3(右) 無料セットを食べないまま一定期間経過すると剥奪
4(一) 「ドリンクやサイドメニューを追加注文しろ」という警告を無視すると剥奪
5(指) ドリンクを頼んでも剥奪
6(左) サイドメニューを頼んでも剥奪
7(三) パスポート裏に油性マジックで書いた名前が消えると剥奪
8(中) 月1回の期間限定メニュー試食会(2000円)に参加しないと剥奪
9(捕) その他パスポートの利用が適切でないと判断した場合剥奪

(先発) パスポート発送前に剥奪
(中継) 店前の駐車場に駐輪、駐車すると剥奪
(抑え) パスポートは入店時に預かり問題があればそのまま剥奪

(代打) 店と客との信頼関係が損なわれると剥奪
(代打) 店からの連絡に応じないと剥奪
(代打) アンケートの回答が不誠実な場合剥奪
(代打)ネットに納豆ご飯やメニュー表を投稿すると剥奪

(監督) 客の見た目が怖そうな場合剥奪ではなく返金
0009◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:51:07.38ID:cjIejzpO0
茨城県民マンガ「だっぺ帝国の逆襲」
https://pdmagazine.jp/tag/dappe/
※令和納豆を扱った第6回は削除済み

tps://i.imgur.com/LlJKqbS.jpg

tps://i.imgur.com/0SEFIYw.jpg

tps://i.imgur.com/jEaCbyQ.jpg

tps://i.imgur.com/RAC8F63.jpg

tps://i.imgur.com/fEDbasw.jpg

tps://i.imgur.com/QDIqbLv.jpg

tps://i.imgur.com/3SA0e3i.jpg

tps://i.imgur.com/03FrZ5Q.jpg
0010◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:51:26.28ID:cjIejzpO0
報道

納豆ご飯セット「生涯無料」が呼んだ悲劇 店と客の間に、いったい何があったのか
2020年05月29日18時03分
https://www.j-cast.com/2020/05/29386952.html?p=all

納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った
2020年06月06日16時27分
https://www.j-cast.com/2020/06/06387438.html?p=all

没収相次ぐ? 1万円の納豆生涯無料パスポート、適正価格は何円? (1/3)
2020年06月19日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/19/news026.html?p=all

令和納豆「生涯無料パス」没収者に返金へ 「一方的に権利を失効」認め謝罪
2020年06月21日18時01分
https://www.j-cast.com/2020/06/21388396.html

クラウドファンディング 県内 光と影 下 事業者と支援者 返礼回収で「炎上」 契約、双方とも吟味必要
2020年07月22日 茨城新聞
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15953272163700
https://web.archive.org/web/20200921164157/https://news.line.me/issue/oa-ibarakishimbunxi/mtix6ahdkmsn

ネットニュースとコロナ禍 J-CASTが伝えた2020年【歳末ネットメディア時評】
2020年12月30日17時00分 J-CAST
https://www.j-cast.com/2020/12/30402109.html?p=all
※令和納豆炎上騒動の取材について記載されている。

「令和納豆」に保健所立ち入り調査 賞味期限ラベルめぐる騒動受け...運営会社「誤解与えた」と謝罪
2021年03月25日20時08分
https://www.j-cast.com/2021/03/25408083.html?p=all

納豆ご飯「生涯無料パスポート」が裁判沙汰に…飲食店がクラファンをやる落とし穴
2021年04月26日
https://diamond.jp/articles/-/269235
0011◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 01:51:47.38ID:cjIejzpO0
令和納豆の宮下社長は「成功者の罪」で嫉妬妬みを浴びているとのこと

三宅 泰世さんはHirotada Miyashitaさんと一緒にいます。
2020年10月21日
https://www.facebook.com/taitai1968/posts/4419205658153439
※話題になったせいで非公開に
http://imgur.com/lZDGZKl.jpg
年休とって渋谷の海水温熱に向かう途中
NTT-ATを飛び出して起業した
納豆男子
納豆イノベーターの
Hirotada Miyashita
さんにお会いした。
アメリカの納豆販売会社を買収
爆進中
社内研修で
マーケティング
ビジネスモデルキャンバス
とかいろいろ受講してくれていた。
退社する直前も何度かお話した。
私の社内研修がきっかけで独立起業した後輩のうちの一人。最も勢いがある人だ。
よく私からのアドバイスを思い出しているのだそうだ。
思った通り「成功者の罪」で嫉妬妬みを浴びているようだが
進め!
進め!
である。
とにかく嫉妬妬みがすごいらしい。
嫉妬妬みは人を狂わせる。
彼は私の何百倍もの嫉妬の中を突破していかなくてはいけない。
嫉妬妬みを上手く受け流すには
浄財と
弱みをうまく見せていくこと
とお伝えした。
あとは、
側に嫉妬妬みで狂う人が出たら
実害がで始めるか出る前に
鬼手仏心で斬れ(準備万端にして!瞬殺せよ!)
と。
元気なうちに走れ!突破せよ!突き抜けろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況