X



台湾のホテル、昭和天皇が台湾で食べた宴会料理を再現 この料理が「台湾料理」の基礎になったとされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001稲妻レッグラリアット(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:31:27.69ID:AMP+kJ9l0●?PLT(13000)

裕仁皇太子「台湾行啓」宴会料理を再現=南部・台南ホテル

(台北中央社)後に昭和天皇となった皇太子裕仁親王が台湾行啓(ぎょうけい)の際に食べた宴会料理を再現したコース料理「摂政宮皇太子御宴」が南部・台南市内のホテル「シルクスプレイス台南(台南晶英酒店)」で提供されている。半年かけて文献調査を行い、専門家の協力の下、試作を重ねて完成させたという。

日本統治時代の1923(大正12)年4月、裕仁親王は摂政の立場で台湾に12日間滞在し、各地を視察した。宴会で出された料理は「台湾料理」の基礎になったとされる。同ホテルによれば、コース料理は当時の新聞記事を参考に料理人の解釈を交えて再現された。

(略)

https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202105060008.aspx

皇太子裕仁親王が台湾行啓の際に食べた宴会料理を再現した「摂政宮皇太子御宴」=シルクスプレイス台南提供
https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202105/20210506184614.jpg
0002リキラリアット(東京都) [FR]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:32:18.00ID:+kkEzrA80
イカリングみたいなのが右手に見えるな
0004マシンガンチョップ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:34:15.73ID:3SnHLoMs0
出されたものを全部食わないといけないから
さぞツマに苦しめられたことでしょう
0005キャプチュード(茸) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:34:34.75ID:BOKBLrqn0
今から昭和帝のモノマネしまーす

(熊本・阿蘇にて)「陛下、こちらが阿蘇で御座います」
昭和天皇陛下「あ、そう」

以上でーす
0006ドラゴンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:35:15.35ID:1YR1fiSn0
息子は高卒。昭和天皇。
0007バーニングハンマー(茸) [CN]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:36:03.12ID:rnIY+NIG0
台湾ラーメン確認
0009ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:37:54.39ID:e49ilVwj0
>>6
ケンモ思考かな?
岡くんみたいな人生歩むことになるぞ
0010ボ ラギノール(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:39:18.40ID:mTzp/eRF0
>>1
美味そう
一番奥はなに、すっぽん?
0011超竜ボム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:39:35.68ID:6q+5EgAa0
反り返ったちんぽのように並んでる金玉みたいなのは日本列島を表現しとるんか?
0013男色ドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:41:32.04ID:RecIaBd00
台湾には行くくせに、韓国には行かないヘタレ
0014稲妻レッグラリアット(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:42:39.81ID:AMP+kJ9l0
台湾ニュース@中央社フォーカス台湾@focustaiwanjapa
日本統治時代の1923年4月、裕仁親王は摂政の立場で台湾に12日間滞在し各地を視察。宴会で出された料理は「台湾料理」の基礎になったとされる。コース料理は当時の新聞記事を参考に料理人の解釈を交えて再現された。

台湾ニュース@中央社フォーカス台湾@focustaiwanjapa
料理長は試作過程で、メニューの雪白官燕にはツバメの巣(官燕)を砂糖水に浸すと記事に書かれていたものの「雪白」が調理法を示すのか、料理を形容する言葉なのかは分からなかったと回想。考えた末広東料理の手法を参考に牛乳やホタテ、卵白で白いゼリーを作りそれにツバメの巣などをのせて完成させた
https://pbs.twimg.com/media/E0s9hgCVgAEM_ds.jpg
0017スターダストプレス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:44:07.01ID:ErRncWN60
>>13
君子危うきに近寄らず
0018ムーンサルトプレス(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:44:47.99ID:GE9Z2X+e0
>>4
中国では客に食べ切れないほど料理を振る舞って客もそれを残すのが礼儀とか
全部食べたら足りなかったって意味になるから両方そうするらしい
台湾も同じじゃないのかな
0019サソリ固め(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:45:53.60ID:YYXVNKpS0
多少錢?
0020ニーリフト(京都府) [PK]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:47:05.10ID:HuudjJLR0
率直に言ってまずそう
0023ニールキック(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:53:07.31ID:mYr50WZ/0
パヨチョンほいほい
アンチも多いのはカリスマの宿命ではあるよね
0025エメラルドフロウジョン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:55:05.42ID:CNQDr2j50
小室圭母子が元婚約者とその母の招きで正月のお節料理をごちそうになったそうだが、
小室母は圭くんのためにお節から一つづつつまんで皿に取ったそうだ。
元婚約者母子は多少不満だったそうだ。
招待するなら食べ物はもう少し用意したほうがよかったかな。
京都の町屋のしきたりのことはよくわからないが・・・
0026バックドロップホールド(三重県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:55:47.11ID:UH17Vv1K0
陛下がお召し上がるものは基本うす味

台湾料理とは正反対
0027不知火(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:56:55.97ID:mxJPxoEe0
さすが台湾は分かっているね文化というものが
0029ジャンピングパワーボム(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:59:04.75ID:qqusM1As0
そういや統治時代でも半島には行ってないのか
テロとかあるからかな
0030イス攻撃(茸) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 21:59:05.55ID:lSaGbv7N0
素晴らしい試みだ
当時の台湾料理の研究も大変だったろうに
0031逆落とし(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:01:14.96ID:Foxggesr0
臭豆腐の炒めものみたいのあるな
納豆に慣れてる日本人ならいけそう
0033河津掛け(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:01:49.03ID:rKf5nr6P0
上のやつはスッポンを丸ごと煮たのかな?
0034ダイビングフットスタンプ(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:04:05.21ID:krKWYJAy0
戦後の巡幸でうっかり鰻がおいしいとおっしゃられたばっかりにそれから連日どこに行っても鰻で流石に閉口されたというエピソード
0035トペ スイシーダ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:04:18.31ID:kpMGwblr0
2位じゃ駄目なんですか
0036ダイビングフットスタンプ(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:06:14.06ID:krKWYJAy0
南方熊楠がキャラメルの箱に入った年金の標本をヒョイと出した時、周りは驚いてフリーズしたのに「おー凄いねえ」とばかりに食いついた昭和天皇w
0037エルボードロップ(北海道) [SG]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:10:23.90ID:YcpHFEB/0
>>16
ちょいと昔は売春ツアーで行くところだったから、
韓国に行ったと聞くと軽蔑してしまう。
0043カーフブランディング(茸) [DE]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:25:41.25ID:xyJf/Hx30
手羽先
台湾ラーメン
本場の味
オイシーヨー

https://youtu.be/reju_-1iHh0
0049逆落とし(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:39:43.58ID:clxhRC/u0
まったく関係無い話だが赤穂浪士の大内内蔵助が食べたいと言って
切腹前の最後の食事に出してもらったのは「ナマコ」
海水浴に行くとよく踏みつけるんだが、中国では高級食材なんだよなあw
0050ダイビングヘッドバット(福井県) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:42:32.96ID:P6MT7pgw0
>>18
台湾は元々漢民族ちゃうやろ
0055アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [TW]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:53:14.47ID:n7McMEr20
>>1
美味しそうだな。
何て料理なんだい?
0056急所攻撃(茸) [MX]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:54:16.12ID:eYDGqSIm0
>>24
他国の料理はどれもこれも美味しそうに見えるがこれは別格だな。
0057クロイツラス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 22:59:15.98ID:WTzq71eD0
>>13
宜保愛子的な勘が働いたのかも。
0059パイルドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 23:07:20.15ID:JNb8IQTJ0
>>13
なんの用事で?
0065アイアンクロー(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/05/06(木) 23:51:02.73ID:nbJv/JNH0
なんか今の普通の台湾料理とあまり繋がりが無い
海鮮ばっかりなのは昭和帝の好みか?
普通の台湾料理は豚肉が中心で魚料理は日本よりだいぶ少ない
0066キングコングニードロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 23:53:54.18ID:Zz4UKIvG0
>>44
イカリングだとしたら
当時最先端のハイカラ料理なんじゃ?
0068ジャストフェイスロック(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 00:06:31.27ID:rb07q8bO0
テーバサーキー!
タイワンラーメン!
タイワンチマキー!
ホーンバノアージー!
オーイシーヨー!
0069断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 00:07:31.72ID:BimHrB9V0
百足みたいなのは何?
0071ジャーマンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 00:46:35.38ID:sLEn2LUE0
>>13
神道は穢れを嫌う
0072デンジャラスバックドロップ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 00:47:12.60ID:TuTJmjxQ0
>>13
わざと行かないんだぞ?
どう思った?
0075足4の字固め(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 05:54:52.32ID:Covh9wMI0
元祖チー牛顔の人やろ
0083かかと落とし(茸) [DE]
垢版 |
2021/05/07(金) 16:12:00.51ID:oD4QWtLb0
>>49
日本で言う松竹梅の様に、中国でも海外賓客に何を出すか?で
客に対する扱いが透けて分かると言う

上客にはフカヒレや豚の丸焼き、その次に燕の巣。
重要では無いとする客にはナマコを出す。
国交樹立のニクソンや田中角栄はもれなくナマコを食わされた
と言うから、中国というのはよほど手厳しく行かねばならぬわな
0085ビッグブーツ(光) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:24:08.63ID:LjOmFcFz0
>>75
もともとこの時代には台湾固有の料理なんか無くて、こういう中華と日本料理の折衷料理を宴席で日本人や上流台湾人に出していたらしい。

今の下品な台湾料理はある意味先祖返りと言える。
0086バズソーキック(茸) [MX]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:38:22.97ID:NZC/2G1S0
>>1
中華なんだけど日本料理にも見える
お皿のせいかな
中華料理のお皿って感じがしない
0088フェイスロック(北海道) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:40:14.04ID:FOvfAVh00
>>83
なんか暗に無礼な対応されたのを
同行した大平正芳が気づいて変えさせたみたいな逸話があったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況