会社生活をしたことのない人は
会社というものを、客観的に遠くから概念として見てるから
資本家だの労働者だの雇用だの派遣だの
そういう考えが最初に浮かんじゃうんだろうけども
実際に会社で働いてる者は、そんなことは頭に無くて、
若い子が入れてくれたお茶か、とか
今日の取引先の電話の子が、いつものかわいいお姉ちゃんじゃなかった残念、とか
なんか部長いいことあったんかな、この赤福おいしいな、とか
そうこうしてるうちに夕方になるからね。