X



相続登記義務化 3年以内に登記しなければ過料 条件を満たせば手放せることに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アデホビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:31:17.34ID:u3NpOxDq0●?PLT(14145)

政府は5日、所有者不明土地問題の解消に向けた民法や不動産登記法の改正案などを閣議決定した。
土地の相続登記を義務付け、3年以内に登記しなければ10万円以下の過料を科す。一定の要件を
満たせば、相続した土地の所有権を手放せる制度も新設する。政府は今国会での成立を目指す。

 都市部への人口流入に伴い、相続登記をせず土地を放置するケースが増加。10年前の
東日本大震災では、地権者が不明で復興工事の用地買収の支障となり、問題が顕在化した。
対策を急ぐ政府は法整備を順次進めており、今回の改正が最大の柱となる。

 改正案では(1)相続不動産の取得を知ってから3年以内の所有権移転登記(2)引っ越しなどで
名義人の住所や氏名が変わってから2年以内の変更登記−を義務化。正当な理由がないのに怠れば、
それぞれ10万円以下と5万円以下の過料を科す。
https://www.sankei.com/life/news/210305/lif2103050018-n1.html
0006アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:36:49.72ID:qB9dPUP60
登記してやるから手続き費用全額支援してくれ!
路線価の1割もお金かけてられっか。
0008テラプレビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:38:59.10ID:+ozooZkf0
>一定の要件を満たせば
これによる
負債でしかない土地を高くないハードルで手放せるようになると良いな
0010アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:39:12.96ID:0pHGeaos0
ひでえな
0012レテルモビル(茸) [SK]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:41:28.37ID:yr7D2Jq30
>>3
地方都市だと市街化調整区域指定されてると何もできないってのがあるしな
所有者の親族以外の他人には売れないし、家も容易に建てられず(宅地にするには周囲の土地の所有者の同意がいる)税金だけふんだくられる呪われた土地
雑地だと税金高いってんで農地のままにしとくため適当に稲植えて、あとは放置で雑草まみれって田んぼも結構ある
0013テラプレビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:44:07.13ID:AeqSScTn0
義務っていっても
権利者は知らないぞ
使っていないだけでなく存在を知らないやつだらけじゃね?

それに他人(親族含)が使ってる場合に
実際住んでるやつに固定資産税行かず
一切賃料も貰ってない権利者から捕りたてるのも登記しなくなる原因じゃね
0016メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:50:19.94ID:PlQeoad70
土地家屋調査士にでも転職しようかな
0017リルピビリン(庭) [AR]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:53:44.50ID:rla83rvL0
一定の要件ってなんですかね
0020エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:03:29.54ID:GpqgiyzR0
国民に義務を課すなら、メリットも欲しいよな
電子申請で司法書士じゃなくても誰でも申請できるようにとか
0022ピマリシン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:04:56.09ID:FUemRLmJ0
登録免許税がなあ
相続の場合は非課税とかにしないと、税金の強制徴収にならないか?
0023エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:06:20.89ID:oS5EHcRF0
固定資産税設定したんならその評価額で国が買い取れ
誰も買わないもんに勝手に価値付けんな
0024オセルタミビルリン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:07:02.56ID:g9XA1m450
>>4
西田ひかるがわざと水着の谷間を強調していたり、故岡田有希子の水着姿、長山洋子の水着姿がたっぷり詰まったお宝映像満載『女だらけの水泳大会』5年分のビデオとかあります。
0026ザナミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:10:14.58ID:NGDDh3ZB0
将来子供に迷惑かけることなく心置きなく遊びの山林購入できるわ!
0027アマンタジン(大阪府) [IR]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:10:51.05ID:QXLlJIxX0
山奥とか全く使い道がないどころか手入れに金かかる上に固定資産税まで取られるからな
0028ソリブジン(京都府) [JP]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:11:28.51ID:corKNzVW0
まずその所有者にちゃんと警告が来るの?
いきなり罰金とかじゃないだろうな
0030ラミブジン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:14:06.44ID:qZPyx3ie0
うちの親が若い頃に騙されてなんもない竹林を買っちゃったんだけど
相続するの嫌だったからこれはありがたい
0031リルピビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:17:24.91ID:+ua9xbUb0
>>28
その前に権利者特定する気すらねえだろ

名義人が生きてる内から固定資産税を納めてない土地とか
誰に持ってるか、誰に請求するべきかすら調査してないだろうし
0035オムビタスビル(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:22:25.02ID:z7ynhQkj0
土地には管理責任と事故や災害起きて周囲に迷惑かけたときの賠償責任が生じるから
自治体や国は簡単に土地の寄付を受け取らなかったんだけど?

多分、行政が売却可能な土地しか放棄認めないぞ?
0038オムビタスビル(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:31:18.29ID:z7ynhQkj0
>>36
産業廃棄物が投棄されている土地がじょきよせずに放棄可能になったら
放棄側はやりたい放題になるぞ
0039ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:33:33.52ID:Cca5cQdA0
災害なら、地権者が死んでても同じ事になるだろ
0040アデホビル(茸) [JP]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:34:21.80ID:ab2xbnd10
昔、そんな土地はいらんから役所で引き取ってくれといったが断られたな
名義も誰だお前?になってるのにさ
0043イノシンプラノベクス(福岡県) [AR]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:36:33.54ID:yAOfCZ6G0
どの範囲かも正確にわからんような土地は手放せるようにするべき。
金だけ取りやがって。
0044ダクラタスビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:37:39.56ID:YTCtiLRs0
税制がおかしいのにそういうことじゃないだろう
0045ネビラピン(茸) [JP]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:39:49.50ID:Axj6T3nC0
使ってない畑が爺さんの兄弟4人の名義やけどこれもか
0046リトナビル(新潟県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:43:48.61ID:IHc7kruL0
運良く区画整理に引っかかって商業地用の土地になった同級生は突然金持ちになった
0048イスラトラビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:45:34.52ID:gdlUJYeG0
>>5
これ
負動産のせいでリゾマン掴んだ親族が死んだら相続放棄以外の方法がないって話をしてたから早く成立してほしい
0049マラビロク(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:49:17.77ID:ArX8V8W90
相続放棄しても土地のトラブルがあるケースがあるそうなので若干心配している
1は相続した人適用だから関係ないわけか
005157(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:51:03.64ID:JsVOJ8hI0
手放したい土地データベースができたら、少しの税金で土地が手に入るな。
0053イノシンプラノベクス(光) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 13:51:40.88ID:RwqpBLwU0
相続税廃止して、全国民対象の死亡税にしたら税率二割でも80兆ぐらい税収ふえるぞ

いまの相続税は金持ち差別
0055ファムシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/05(金) 14:08:37.43ID:B6XvhgWb0
海沿いの小さな山2つ親が死んでから何年もシカトしてる
草とか身長並で獣道すら無いから入ることすらできない
国が勝手に取ってくれ
0056アデホビル(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 14:13:00.05ID:dhrLamx40
所有権を手放せるのはいいな

俺も捨てたい土地を誤って相続しちゃったから
0059エルビテグラビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 14:33:51.25ID:FzQZNZRJ0
手放せたら入籍出来るからはよ
0061ペラミビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/05(金) 14:43:55.62ID:5PhgcwKl0
>>24
早くしてください
風邪をひいてしまいます
0063ダクラタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/05(金) 14:56:36.32ID:c719++vj0
いらないものを手放せないってのはキツいよな。
しかも寝耳に水みたいなもんでも勝手に相続なんてのは厳しい。
0065ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 15:03:02.08ID:dhH+akSG0
JRの乗降客数TOP10に入る大宮駅の東口があんな状態なのも
駅前からまっすぐ伸びる道路のすぐそばに墓地があるからなんだよな
管理する寺?だかの資料を見ても
土地所有者の情報が 元禄**年、享保**年、みたいなものが多くてどうしようもないらしい
0066ロピナビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/03/05(金) 15:12:21.96ID:fgKixXdZ0
>>9
殆ど掛からないよ相続は
0069ロピナビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/03/05(金) 15:32:45.45ID:fgKixXdZ0
>>68
司法書士代だぞそれ
0071ザナミビル(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/03/05(金) 15:35:44.44ID:iuBrvi4v0
シナに売るんかな
0077ビクテグラビルナトリウム(北海道) [FR]
垢版 |
2021/03/05(金) 16:19:18.76ID:EP8WxwFs0
同じ町に住んでるからという理由で俺が管理者?になっている
認知症の伯母の空き家があるんだけど、今年入って老衰で亡くなった。
伯母の息子さんは10年以上前から借金抱えて行方不明なんだけど、
固定資産税ってどこに行くのかな?ウチは相続放棄したい
0078ザナミビル(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/05(金) 16:28:39.55ID:vpZEwNuL0
土地って別に尊い物でも何でもないんだよな
基本私有にして管理責任と納税義務を負わせたいのが国や自治体のスタンス
うんこのバケツリレー

水源地と称された原野買ってる馬鹿○○人とかもうね
0079リトナビル(茸) [JP]
垢版 |
2021/03/05(金) 16:30:16.45ID:MDuXQgR+0
放棄したくても出来ない土地を有償で所有権移転して、法人所有に名義変更する会社作ったら儲かりそうだな。
一儲けしたら会社解散して後は知らない。
0081オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 16:38:51.16ID:4Jp6pwCd0
今嫁方の糞みたいな親戚と揉めてるから早く土地を手放したい。
アイツらバカだから家に凄い価値あると思ってんの。
0083リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 16:56:32.13ID:GPyFHB2+0
都会の人がおそらく知らない土地の法律。

★農地法

農地は農家しか買えない、または農業法人
農地は基本的に転用が難しい=※市街化調整区域
農地には青地、白地がある。
農地転用して宅地にできるのはその土地の主の身内
農地を所有していると土地改良区という農業団体から水路費用が請求される。
その土地改良区から抜けるには土地改良区内のテリトリー内の農地を全て他人に
所有権移転させるしかない。
0085リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:00:23.41ID:GPyFHB2+0
>>79
不謹慎だけど老人ホームレスに住まわせて後は逃げるとかw
固定資産税だけはこちらが渡す。
0086エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:01:51.58ID:9CrTqAxX0
これからってこと?それとも遡るの?
0087リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:02:28.34ID:GPyFHB2+0
>>81
田舎??
0088リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:03:44.09ID:GPyFHB2+0
>>74
そもそも山林の測量なんてナンセンス極めてるよなぁ
0089ロピナビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:04:43.83ID:BQtiLfuU0
いくらでも抜け道あるんだけどね
用地買収したいなら国が譲歩すべき
0090リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:10:35.55ID:GPyFHB2+0
>>50
西田ひかるのブルマー姿の切り抜きとか。
0091オセルタミビルリン(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:22:54.08ID:Vf5q6kk00
>>20
司法書士に頼まなければならない、なんてことはないよ
登記義務者と権利者が共同で申請するのが本来の登記。
0092ミルテホシン(広島県) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:26:36.86ID:2qYtirQZ0
空の一坪を手に入れなきゃ
0093ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:32:18.12ID:MICYDzW+0
これで少しは負動産の整理が進む
0094エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:33:08.79ID:GpqgiyzR0
>>76
それな。e-tax位に簡単にして欲しい
0096パリビズマブ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:40:41.97ID:UOc5Qa/I0
>>4
西武・清原、近鉄・野茂のテレカありますよ。
0098ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:43:34.75ID:MWocKa6R0
相続手続きっていうのはすごく簡単なのに
難しいと思いこんで士業に依頼して数パーセントぽったくられる
0099ガンシクロビル(山形県) [TW]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:49:24.97ID:K/Omy4VB0
都内環七沿いにボロボロだがアパート経営してた子供もなく兄弟も全員死んでた父方の叔父が亡くなって父の世代まで相続権が回ってきて十数人いる従兄弟に連絡したら誰も相続したくないとのことで関東にいる叔父さんが一人で手続きしてたんだけど
アパートにいまだに住んでる人がいて、そこのアパート追い出されたら行く宛がない人ばかりで叔父さんも定年になってたから相続税とリフォーム代1000万くらい払ってアパート引き継ぐみたいなんだが
これって次は俺の代に都内の土地の相続権来ちゃうってことか
0100エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/05(金) 17:49:51.02ID:GpqgiyzR0
>>97
相続放棄は全部放棄だからな
土地もそれ以外も放棄するデメリットがある
あと、お子さんが全員放棄して、兄弟姉妹にいつの間にか回ってきて
熟慮期間間に合わないとか
>>12の例は正直困るんだわ
地方っていうけど、東京でも青梅辺り
あったはず
0101アメナメビル(和歌山県) [NL]
垢版 |
2021/03/05(金) 18:10:39.18ID:8xDIXI5e0
>>97 管理責任だけ残る(例、マンションの解体費用とかは出さないとダメ)

ここを放棄できないので登録せず放置しまくりな人が多くて、
所有者不明の土地、物件が多数でてきて困ってこの制度できたの

土地も管理してなくて地すべりとかして被害だすと管理責任者に賠償責任きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況