むかーし「たけしの誰でもピカソ」なんかで取り上げられてた人は
フェラーリやランボルギーニのスーパーカー写真をイラストボードに
転写し、そこに絵の具で写実的な色を乗せる技術をドヤ公開してたけど、
それこそ完全に「写真でいいじゃん」な代物だった
(車雑誌の表紙イラストとやってる事は同じだし)

もう今じゃ廃れてるだろうが、それでも当時は1枚数百〜数千万円で
売れるって威張ってたな

>>667
モノを一点一点別々に撮影して絵に配置してるんじゃなく、
最初から「カメラレンズの位置で机上の物を纏めて撮影した」
写真をトレスしてるんだと思うよ