X

鉛筆画アートの鬼才が「堅あげポテト」を描いた結果…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1カンピロバクター(埼玉県) [ES]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:36:51.13ID:RBHIRSTd0●?2BP(2000)

◆「堅あげポテト」の色鉛筆アートが、本物にしか見えない。どうやって描いたの?

机の上に置かれたポテトチップスの袋。カルビー社の「堅あげポテト うすしお味」だ。一見すると、どうみても実物なのだが、実は色鉛筆で描いたイラストだ。

【画像集】「ポテチの袋」の色鉛筆アートの制作過程

Twitterユーザーの「篠」さんが2月23日に写真を投稿。それから2日足らずで約2万2000件もリツイートを集めている。

「本物と見分けがつかない」「これはスゴすぎる」と話題になっている。【ハフポスト日本版・安藤健二】
制作時間は約50時間。気をつけたのは「文字のレタリングと光沢感」

ハフポスト日本版では作者の「篠」さんに、どう描いたのかを聞いた。

制作時間は約50時間。写真を撮影した上で液晶画面で拡大して、それを見ながら忠実に描いたという。また、袋の一部が紙から飛び出して見えるように、紙の一部をカットするという工夫をしている。

よりリアルに見せるために「影をエアブラシで描く」ようにしたほか、「文字のレタリング」と「光沢感を出すこと」に注意したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10f6e6eafc69cff845a6cd112198dfd204d3108f
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210225-00010012-huffpost-000-1-view.jpg
2デスルファルクルス(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:22.80ID:E6fE7qpB0
美味いし
3ニトロスピラ(茸) [NO]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:54.56ID:BclYSt6I0
絵の画像どれよ
2021/02/25(木) 20:38:12.11ID:5ooPdFFe0
写真じゃなか描いた絵をみせろ
5ジオビブリオ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:38:39.35ID:hNTKsEUr0
影とか袋のシワが絵感あるな
6リケッチア(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:38:40.92ID:NvZh+RL+0
写真でいいじゃんって何度言ったらわかる
2021/02/25(木) 20:38:42.59ID:g7atr0td0
写真なんよ
2021/02/25(木) 20:38:48.05ID:2stl83300
エアブラシとかじゃなくて、色鉛筆なのが特に凄い
2021/02/25(木) 20:39:09.43ID:5UYWMEOU0
写真でてええやん
10デスルファルクルス(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:39:19.69ID:K9mkVdl40
ノンケのチンポ味のやつ?
2021/02/25(木) 20:39:23.78ID:cZNDkPa50
素直に凄い
2021/02/25(木) 20:39:25.82ID:VwP6P2p80
この絵が描けるって、発達障害になるの?
アスペとか色々な意味で教えて
2021/02/25(木) 20:39:29.82ID:jpJARTGC0
え、これ絵?
2021/02/25(木) 20:39:31.67ID:H4lb2KfK0
またTwitterのネタか
2021/02/25(木) 20:39:37.55ID:hlaLuQdj0
でも食べれないんでしょう?
16アルマティモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:39:49.01ID:ZpB1d7Ig0
>>1
毎回思うけど
この上の飛び出てる部分をどうやって書いてるのか気になる
2021/02/25(木) 20:39:53.04ID:ie+4v+/M0
こんなん俺でも出来るわ
300円くれたらやってやるよ
2021/02/25(木) 20:40:08.61ID:DtVGbeUb0
はみ出てるから絵だと思わなかったわ
2021/02/25(木) 20:40:17.72ID:SNch2JTv0
こういう技術を持った人にフィクションの世界、例えば進撃の巨人の世界を描いてほしいわ
出来るだけリアルに立体機動装置を駆使して巨人に立ち向かう絵が見たいな
2021/02/25(木) 20:40:42.93ID:gB1WgZ340
写真の無い時代に生まれたら天下一の絵師だったのに
すごい人がいるもんだ
2021/02/25(木) 20:41:06.67ID:SDLqFjaM0
ホキ美術館に飾ってもらえ
2021/02/25(木) 20:41:18.15ID:D7dPqdDR0
写真でええやん
カメラで出来る事なら
2021/02/25(木) 20:41:20.59ID:9pi9YCpz0
絵だと思おうとしても、目が絵として認識してくれないんだけど、マジですげぇなコレ
24ナウティリア(熊本県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:41:45.69ID:VNjxRgLM0
写真じゃ駄目なの?
2021/02/25(木) 20:41:53.19ID:eRJM+gIr0
スマホが買えない貧乏人が鉛筆で描いてんの?かわいそうに
ぼくのアイポンを貸してあげたいよ、HAHAHAHA
26プロカバクター(兵庫県) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:41:55.79ID:6g49pamy0
画像でみせられてもまったくすごいと思えんわ
本物を撮ってるものを絵ですっていいはってるだけだろとしか
27デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:41:59.01ID:3vGLmhar0
ポテチ買ってきて机に置いて写真取ればいいだけの話を手間かける

なにかのガイジだな
2021/02/25(木) 20:42:19.45ID:+KuK0rEA0
どこからどこまでが絵?
2021/02/25(木) 20:43:09.07ID:3alzSkTb0
絵じゃん
30フィシスファエラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:43:10.04ID:c+e2/ss80
堅あげポテトってワードがもうホモ臭くてだめ
2021/02/25(木) 20:43:18.04ID:ByhPqvmY0
どっからどこまでが絵なの?
2021/02/25(木) 20:43:40.09ID:SNch2JTv0
画像の上部を見てみろ
絵とリアルの間が見えるから
33シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:43:47.52ID:5EqXM0g70
YouTubeでよく出るやつだわ
2021/02/25(木) 20:43:58.45ID:/jN07SS90
これ系の人は実在しないものを現実に在るかのように描いてほしいけど、そうはならんのよね
あくまで目に映ったものだけなんだろうな
35メチロコックス(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:44:21.48ID:WsL3XAqI0
袋が紙からはみ出してるじゃない
だまされないよ
36ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:44:41.30ID:quCvW9bA0
おっぱいを描いてもらいたい
37テルモゲマティスポラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:44:47.70ID:thaGZ08F0
堅の字手抜いたな
2021/02/25(木) 20:44:48.91ID:aRVKiogm0
写真と見分けのつかない絵なんて、なんの価値もないだろw
2021/02/25(木) 20:45:05.80ID:EmCa+Jdh0
鉛筆画にエアブラシ
こういう発想が鬼才と呼ばれる理由なんだろな
2021/02/25(木) 20:45:21.97ID:sKxXBtHC0
拡大したらちゃんと境目が見えた
しゅごい
41ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:45:34.31ID:NOm1SJ7a0
>>34
そのへんCGのほうが夢あるな
AIにデザインしてもらえるようになったら面白そう
42アルマティモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:45:45.71ID:ZpB1d7Ig0
>>38
絵の上手い人は
結局そこに行き着いてピカソみたいになるんやろな
43ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:45:47.93ID:KHCRfezy0
>>19
元の写真がないと難しいと思うが
44テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:45:49.75ID:sfpICpB90
絵に描いたポテチ
2021/02/25(木) 20:45:56.32ID:BxuLi/1j0
RGBのドット打って描いてるんだよ
2021/02/25(木) 20:46:17.54ID:S/YygusN0
コンビニ限定なのか
2021/02/25(木) 20:46:20.87ID:XKUIeZnr0
80gってのがウソだな
48エルシミクロビウム(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:46:22.55ID:JicL9qjO0
>>19
それただの実写版
49リゾビウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:46:27.68ID:5kHbdA+10
>>20
写真の無い時代に生まれたらこの人はこの絵が描けないんだよ‥‥
ハイパーリアリズムはそこが弱点
50コリネバクテリウム(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:46:32.09ID:vZF+Qjhm0
写実はおもんない
浮世絵みたいなやつの方が面白い
2021/02/25(木) 20:46:43.87ID:3t102g440
本当に絵なの?
52アシドバクテリウム(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:47:08.71ID:2yaDwy7P0
>>19
冨樫の10倍遅い
53パルヴルアーキュラ(東京都) [CO]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:47:13.41ID:dZOCcGD80
すげぇ!


けど

写真でいいしwww
2021/02/25(木) 20:47:22.59ID:ZWtA2nwY0
https://i.imgur.com/axbS0YE.jpg
55グロエオバクター(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:47:32.46ID:h8Vs6Qwe0
これが絵とはなあ
56ヘルペトシフォン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:47:35.58ID:KCNQ7CPx0
絵絵絵ぇぇぇーーーー
2021/02/25(木) 20:47:38.71ID:BxuLi/1j0
ファンタジー系をこのリアル姦で描いてほしいよね
2021/02/25(木) 20:48:05.14ID:tz5owlRv0
食ったことないけどホモのチンカスの味がするんだっけ?
2021/02/25(木) 20:48:14.22ID:ReoBb6uR0
コノコノコノ!おどれ憲一こんなんメダカじゃー!
2021/02/25(木) 20:48:16.55ID:IcPv0rEI0
絵?
61ビブリオ(光) [JP]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:48:40.03ID:ENfCeCJS0
これだけの画力があれば好きなアイドル脱がせたり思いのままだな。
2021/02/25(木) 20:48:44.08ID:gB1WgZ340
>>49
え、そういうもんなの
63ヴェルコミクロビウム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:48:47.44ID:uZx2ThTl0
上の方は普通に写真っぽいのに
下に行くほど絵だな
64グロエオバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:49:23.85ID:EdqrPCMS0
また騙されましたねw
65メチロコックス(福島県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:49:38.10ID:hKAcM3e50
身近な物を描いても一瞬すごいって思うだけでなんの感慨もないんだよな
2021/02/25(木) 20:49:42.47ID:97OtOhA70
描くほどうまい堅あげポテトー( ̄ヘ ̄メ)
2021/02/25(木) 20:49:49.79ID:BxuLi/1j0
>>61
脱いだ写真がなきゃ無理や!
68グロエオバクター(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:11.94ID:h8Vs6Qwe0
袋についた手の脂まで描いてあるわ すげーわ
69アルマティモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:51:02.43ID:ZpB1d7Ig0
>>67
参考資料一杯あるやろ
体型と姿勢似てるやつ選べばいいんだから
70テルモミクロビウム(京都府) [GB]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:51:07.65ID:/Ei8mpDV0
立派な技能だと思うが、リアルに描ける先にどんな表現をするかが一番の問題。逆にそれが出来なければそれで終わり。
2021/02/25(木) 20:51:10.11ID:KnmKSajy0
すごすぎるけど、写真でよくねって
2021/02/25(木) 20:51:25.36ID:RHw5mtQG0
>>12
アホか

お前にできない事をした人間をのべつ幕なしに障害者認定して自分の人生から逃げるのをやめろカスニート
2021/02/25(木) 20:51:27.08ID:GnVTMRb70
一番下の色鉛筆の芯の色おかしいよね
74メチロコックス(茨城県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:51:42.24ID:uMkLiRvG0
>>20
彼は写真を見て書いているからそれはあり得ない
2021/02/25(木) 20:51:47.06ID:v4y4To3j0
動画でぐるぐる色んな角度から撮ったのは?
2021/02/25(木) 20:51:48.55ID:rw0eTnPg0
>>19
つギーガー
77コリネバクテリウム(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:52:17.17ID:8fzC9CmS0
ぜひ一万円札を模写してほしい
2021/02/25(木) 20:52:39.81ID:4GROAQ760
東京芸大は合格できるレベルなの?
2021/02/25(木) 20:52:44.79ID:fIcka/qN0
エアブラシの金属の質感とかすごいな
2021/02/25(木) 20:52:54.87ID:xRw0BXFY0
こんなのに50時間もかけたのか
本物おけば一瞬なのに
81緑色細菌(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:53:36.57ID:JWaJJGL+0
おれにももう少し絵心があればな
2021/02/25(木) 20:54:04.54ID:Upnv8RgM0
素直にすごい。
俺も含めてここにいるやつでこれが描ける奴はいないだろ
2021/02/25(木) 20:54:36.01ID:YnMLIDIH0
すげえええええ
2021/02/25(木) 20:54:53.67ID:oLarOROs0
写真のトレース画だろ・・・凄いけど、写真でいいよ
2021/02/25(木) 20:55:18.84ID:yr2em4jE0
凄すぎ
86ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:55:25.10ID:NOm1SJ7a0
>>38
こういうアホに限って価値のある芸術を説得力を持って語れないんだろうな
2021/02/25(木) 20:55:39.30ID:YFUuHiZBO
>>57
おま、変換学習一度リセットしたほうがいいぞw
2021/02/25(木) 20:55:51.55ID:v8VUhipI0
>>16
全部描いた後に紙の上部を袋の角の部分を残してカットしてる
2021/02/25(木) 20:56:00.51ID:IcPv0rEI0
こーゆーのできる人は観察眼が凄いらしい
ありのままを見る力があるんだってさ
2021/02/25(木) 20:56:19.48ID:8TX3rkIy0
>>16
書いてから切ってるんだよ
91スピロケータ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:56:39.00ID:osuqDFFb0
>>6
何度も繰り返されるお題だよな
作者の意識が込められるから絵という芸術であってみたいな
2021/02/25(木) 20:56:55.74ID:jLjcAr5G0
>1
これは実物だろ
2021/02/25(木) 20:57:05.55ID:oHEj1RN+0
どこまでが絵なの!?
2021/02/25(木) 20:57:26.56ID:LftCcCuU0
こういうのは影のグラデーションがザラザラになるから余裕で分かる
2021/02/25(木) 20:57:27.98ID:YnMLIDIH0
これ色を見る力って凄く難しいんだよね
再現する前にこの色だっていうのが分からない
2021/02/25(木) 20:57:38.94ID:f6geRx2t0
過程載せてるけどさ、それなら自分にも出来るね。

1.写真から袋だけくり抜く
2.白紙を机の上に置き写真をとる
3.Aに@を4分の1ずつ切り抜いて載せていく
4.描画過程の写真もでき、完成写真もでき、見た人は描いたとしか思わない
2021/02/25(木) 20:57:55.56ID:2ahsPCqY0
アイコラ書いてみてくれ
2021/02/25(木) 20:58:01.92ID:sKxXBtHC0
でも写真見てなら明暗は時間経っても変わらないしコツと技術と時間があれば以外と描けるのかもしれない

デッサン教室みたいに目の前に物置いて描いてこれだったら化け物だけど
どうなんだろ
2021/02/25(木) 20:58:25.20ID:qdY1xcnw0
写真でいいじゃろ
「絵じゃん」と同じ
2021/02/25(木) 20:58:55.76ID:Vt2dMKXg0
凄いけど、こういったリアル絵見る度に「それって写真で良くない?」って思考になってしまうな。

既存の技術で容易く誰にでもできることをあえてアナログな手法で実現するのになんの意味があるのかなと。
101テルムス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:59:21.07ID:DEq8acx80
>>38
技術が足りない人には芸術はできないのよ。
上手なのが下手そうに描くのと、下手が描くのとは全く違う
102ミクソコックス(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:59:31.83ID:UEcQqZzd0
すごいけど写真でよくね?
2021/02/25(木) 20:59:33.30ID:GVlD6L8B0
>>69
それはもはやアイコラだ
104デスルフレラ(茸) [BR]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:00:10.68ID:POYrA9eO0
ガンプラのアニメ塗りは割と簡単だった
105プロカバクター(東京都) [CL]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:00:20.16ID:qiXHq8s40
袋じゃん
106ナトロアナエロビウス(埼玉県) [CO]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:00:21.07ID:r9oSyMyg0
>>5
影って実際はもっと透明感あるよな
2021/02/25(木) 21:01:10.08ID:phgFz3nG0
こういう絵って描いて人に見せてびっくりさせるまでが作品なんだろうな
2021/02/25(木) 21:01:51.11ID:mA1jeoFT0
まさかの外袋を描いたのか
109バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:02:02.94ID:E0ZxCzAI0
>>27
https://i.imgur.com/Bh04VHP.jpg
2021/02/25(木) 21:02:49.88ID:UkhmJsiY0
>>1
絵の写真も載せろよ
111イグナヴィバクテリウム(たこやき) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:03:32.12ID:wVuGMrKd0
すごいけど時間の無駄遣いだと思う(´・ω・`)
2021/02/25(木) 21:04:08.53ID:DhaYqd+a0
てんちむ コカインはあかんいうたやろ

https://youtu.be/syyrJiujU4g
113スピロケータ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:05:25.26ID:osuqDFFb0
俺が知ってるのはインターネットが普及し始めた頃、
稚内の漁師画家が写真のような絵を描いていて、
その賛否が盛り上がっていた思い出
114シトファーガ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:05:38.74ID:eLDEY7NA0
すごいとは思うけど写真でいいと思うから
無駄だよね
2021/02/25(木) 21:05:43.57ID:vb19lA2s0
あるわな
116テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:05:56.08ID:sfpICpB90
>>104
ワカメ影?
2021/02/25(木) 21:06:08.59ID:Ed4sGmrT0
>>72
日本語で(ry
118ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:06:35.10ID:NOm1SJ7a0
>>114
べつにお前のような逆張りバカのために書いてるわけじゃないから
ぜんぜん無駄じゃないよ
2021/02/25(木) 21:06:41.90ID:mLkML4/80
どこまでが絵か分からんようになるな
2021/02/25(木) 21:07:22.15ID:WYq5t5yX0
絵なのが信じられねえ
121リゾビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:07:33.32ID:6abbfwxP0
チーズ蒸しケーキの作画もあったな
アレもすごかった
2021/02/25(木) 21:07:40.45ID:mdOZomHG0
>>20
19世紀初頭から始まった写実主義がそうだけど
現代のハイパーリアリズムは其処が根っこ
リアリズムが広がった時代て写真が発明された時代と重なってて、19世紀当時でも今でいう写真のような肖像画が描かれたてのはあるね
2021/02/25(木) 21:08:31.17ID:3mBfu1Vq0
なにこれ紙にのっけるだけならおれにもできるが
124シトファーガ(SB-Android) [MX]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:08:33.51ID:jtbKenOt0
アイコラが捗るな
2021/02/25(木) 21:08:39.79ID:eLDEY7NA0
>>118
何の為に描いてるの?
126スピロケータ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:09:26.21ID:osuqDFFb0
うわっ
マジでショック、鳥肌たった
今さ、稚内の画家のこと気になって検索したら漁の事故で親子で亡くなってた、、、、
悲しすぎる
http://wakkanaipress.com/2016/04/23/15899
127フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:09:32.37ID:SHqdXQSW0
>>34
写真を凝視して描いてるんだから架空のものをこのクオリティで描けるわけない
128コリネバクテリウム(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:10:29.10ID:8fzC9CmS0
>>89
アリのパパは見えないのか
129ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:10:32.73ID:NOm1SJ7a0
>>125
人間の能力の高さの証明だけで十分だろ
陸上選手に対して車があるから無意味ってほざくようなもんだぞ
2021/02/25(木) 21:10:35.85ID:kQYbAAig0
鉛筆以外にエアブラシ使うならもっと他の物使って効率よくできたりしないのかな絵は全然わからなくて申し訳ないけど
2021/02/25(木) 21:10:48.44ID:xtvf9XZY0
拡大したらなんとなく色鉛筆っぽい所があるなってぐらいだな
影はすぐ分かるけど
2021/02/25(木) 21:11:12.92ID:wvFQKevP0
>>62
写真写してるだけでその物見ながら描いてる訳じゃないから
2021/02/25(木) 21:11:25.51ID:GPjuJX6M0
https://i.imgur.com/rmeBqJg.gif
2021/02/25(木) 21:11:34.39ID:2o0gnvkw0
>>27

ポテチ買ってきて机に置いて写真取ればいいだけだから、その写真あげてみて。
同じものは出来ないよ。
135ロドバクター(茨城県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:11:36.84ID:wERQrm2c0
写真を加工するくらい俺にもできる
2021/02/25(木) 21:11:39.11ID:x4N7UWam0
食うと口の中 切れるよな
2021/02/25(木) 21:11:41.42ID:44Eu8SEi0
おっぱいの一つでも描いた方がいいと思う
138ロドシクルス(熊本県) [HR]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:11:47.58ID:k24jEazB0
写真を見て書いてるんでしょう?
139クロマチウム(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:12:23.38ID:9uY/EmEe0
これが絵なの?
140エルシミクロビウム(東京都) [MA]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:12:45.28ID:Ixahvs8Q0
実写みたいな絵の技術は凄いけど
今の時代は写真があるから
141ロドバクター(茨城県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:13:10.28ID:wERQrm2c0
リアルでも「味がない」よね
2021/02/25(木) 21:13:43.40ID:5wAySvlp0
この絵って、描いてある紙を真正面から見ると歪んでいるの?
2021/02/25(木) 21:14:16.51ID:66SdDIV60
机と壁紙がめちゃくちゃリアルやな
2021/02/25(木) 21:14:41.21ID:44Eu8SEi0
>>141
被写体選び描画アレンジも才能の内だからな
こういう人は絵画より
理科の教科書の挿絵とかやるのが向いてる
2021/02/25(木) 21:14:46.25ID:xNiXv1+V0
>>133
すごいなぁ
146スピロケータ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:14:51.24ID:osuqDFFb0
賛否両論なんでもオッケー
生きているうちしか芸術をできないのだから、
俺らも下手でも上手くてもいいからかたちにしようぜ
147ストレプトミセス(宮城県) [EU]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:15:14.10ID:ck8yFpmo0
こんだけ絵上手くて堅あげポテト描くのなんでなんだろうな
やたら絵上手いのにエロ漫画描いてる人みたい
148クラミジア(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:15:19.81ID:wphiGYnl0
これは絵ではない
2021/02/25(木) 21:15:22.00ID:/5jh2ZcT0
無駄な時間使ったね、堅あげポテト買ってきて撮れば君の人生の時間が儲かるよ
2021/02/25(木) 21:15:26.60ID:3XZ0FEU40
写真をそのままコピーすることに何の意味があるのか?
そもそも我々は何のために生きているのか?
これはもしかして哲学なのか?
151エントモプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:15:29.84ID:Jds6BleN0
写真でいいじゃんおじさん「写真でいいじゃん」
152ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:15:55.80ID:NOm1SJ7a0
>>133
このくらいなら絵が下手でもどうにかなりそう
2021/02/25(木) 21:16:10.90ID:LVr8Erx90
ここまでリアルに描けるなら飲食店の食品サンプルでも代用できそう
普通に仕事になりそう
2021/02/25(木) 21:16:42.74ID:hOhlcbnh0
>>72
逃げるのをやめろミニスカート

に空見した
155スピロケータ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:16:49.01ID:osuqDFFb0
>>150
芸術の原点だな
2021/02/25(木) 21:17:03.33ID:gy7F7gFl0
浮いてんじゃん。嘘つくなこら
2021/02/25(木) 21:17:19.03ID:xJVTv7m70
これすこ
https://i.imgur.com/Br468vH.jpg
158シュードアナベナ(岐阜県) [JP]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:31.55ID:V0nnPF3H0
3Dエロゲと似たような需要だな
リアル求めるならカメラ1個でええやん。と
2021/02/25(木) 21:17:35.48ID:44Eu8SEi0
>>133
これ自慢してるのか何か知らんが
この程度なら電話しながらの落書きレベルだと思う
2021/02/25(木) 21:17:58.99ID:ys/xqv6l0
いっぱいあると思うが
https://www.youtube.com/watch?v=DzaE2dyYgQ8
2021/02/25(木) 21:18:25.62ID:kdpo5hsG0
>>157
紅玉かな?
162ミクロコックス(茸) [EU]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:18:54.64ID:acdqg6Y70
>>152
こういう手順書みたいな動画あると出来そうな気がするよな
何もなくてこの水滴だけだととても書ける気がしないがw
163アナエロリネア(滋賀県) [KR]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:18:58.61ID:qH0qdIhF0
色がダメだ
全然わかってないな
164ヒドロゲノフィルス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:18.95ID:tgs2HCel0
>>153
写真のように一瞬で描けるのなら仕事になるだろうけど
今の時代じゃ無理でしょ
165ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:23.81ID:gsrzBp870
>>1
こんなん色鉛筆とポテト置いて写真とれば俺でもできるわ
166パスツーレラ(香川県) [UA]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:42.70ID:btcUooJi0
>>1
つーか、精巧な絵であってもカメラで撮影したらそれ写真じゃん。
2021/02/25(木) 21:20:15.39ID:ZNd2hDBu0
>>100
確かに写真ができる前は写実派画家は人気があったけど
写真発展後は写実派はどんどん消えていった
でも絵描きにとって抽象画家であっても実物そのものに描けるのは絵の基本でもあるからまともにデッサンも出来ないやつは本当に絵が上手いと言えない
だから意味は自分に対して絵の訓練だよ
2021/02/25(木) 21:20:42.59ID:UOjcrRq30
>>54
再現してないですからw
169テルモゲマティスポラ(香川県) [DE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:24:19.22ID:Jd1wMAvc0
この手の奴見て思うのは写真でよくね?
2021/02/25(木) 21:24:31.88ID:8vMDySbe0
錯視っておもろいよな
171アシドチオバチルス(石川県) [DE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:25:00.64ID:+ue9f8jN0
俺ならこの能力をエロに使う
2021/02/25(木) 21:26:27.87ID:8vMDySbe0
>>133
3回目で画面離してみてやっと水滴ってわかった
173ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:26:30.30ID:NOm1SJ7a0
でもお前らこの能力がタダで手に入るなら
喜んで食いつくんだろうなぁ
2021/02/25(木) 21:26:44.86ID:EbOObjpC0
>>19
こーいうスーパーリアリズムやってる人は
オリジナルや創作性が皆無だ
だから存在しないものを魅力的に描けない
2021/02/25(木) 21:28:11.96ID:44Eu8SEi0
写真でこんなのも数秒でできちゃう時代だしなあ
https://i.imgur.com/iDKUS7U.jpg
176クロストリジウム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:30.33ID:F62DlEfh0
机と壁紙わざと水平ずらしてるんだな
たしかにそのほうが写真っぽい
2021/02/25(木) 21:28:50.36ID:1Fpz2xgk0
人間って凄いね
俺は違うけんどよ
178ニトロスピラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:29:35.78ID:mgPNJoB+0
>>174
よくお前みたいなもんが偉そうにそんなこと言えるもんだなw
2021/02/25(木) 21:31:46.39ID:w/oYiEcS0
>>54
中村獅童のちんぽ風味かな?
2021/02/25(木) 21:31:48.55ID:KbagdbhR0
堅あげポテトもいいけどおっぱい書いてよ
2021/02/25(木) 21:31:55.42ID:jaKUx7/t0
写真じゃん
2021/02/25(木) 21:32:02.55ID:01eP0cT00
ポテチ載せただけや(´・ω・`)
2021/02/25(木) 21:32:45.18ID:9lCBaS/50
>>6
想像だけでここまでリアルに描けるなら凄いけどな
こんなの見せられても、で?ってなるよな
2021/02/25(木) 21:33:23.31ID:9lCBaS/50
>>62
はい
185ミクロコックス(茸) [EU]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:33:24.97ID:acdqg6Y70
書き方の動画見たけど簡単そうに見えても相当難しいんだろうな
俺建築系の職人だから分かるわ
施主さんが俺の仕事見てて出来そうだねーって言ってもまぁ出来ないしなw
2021/02/25(木) 21:34:24.09ID:3+rdWdPK0
ポテロング
2021/02/25(木) 21:34:27.66ID:sNSXmGke0
>>54
コレ営業妨害もいいとこだよなw
ブルーボトルコーヒーに次ぐ営業妨害Twitter案件だわ
2021/02/25(木) 21:34:47.45ID:LbvIzv0E0
たまには褒めることをおぼえろよ
2021/02/25(木) 21:35:18.07ID:sp3QEKvv0
よく見たらのっぺりしてんね
190エアロモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:35:37.15ID:914Yd9Wo0
https://files.catbox.moe/b3f5be.jpg
2021/02/25(木) 21:35:47.18ID:B/1Mtmwh0
>>167
静物模写は基本中の基本だもんな
それを発展させた技法として今後も消えることはないね
2021/02/25(木) 21:36:41.65ID:wbBgnUQT0
>>161
ジョナじゃない?
2021/02/25(木) 21:37:00.18ID:/l9Nlk7c0
>>54
デーモン閣下みたいな顔してるな獅童
194テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:37:15.97ID:wdyl43B30
陰だけが絵だと分かる
195レンティスファエラ(東京都) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:38:16.64ID:j2TWP4Tl0
>>54
イサキ
これ
ノースの箱型リュック
196プロピオニバクテリウム(ジパング) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:38:22.05ID:sc2RgHT40
なんか「障害者が作品作りました!」みたいな評価だな
苦労やハンデを説明しないと見向きもされないやつ
2021/02/25(木) 21:38:56.57ID:JjKAKxcX0
紙をクオータービューのような感じで手前斜めから見た時に実物に見えるように描いてある
から写真とは違うのでは?
198シュードノカルディア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:39:03.61ID:lxb6REb90
>>154
ナカーマ(*・ω・)ノ
199テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:39:12.89ID:wdyl43B30
>>100
スーパーリアリズムと言ったかな
本物にしか見えないような絵だけの雑誌があった
価値はあると思う
2021/02/25(木) 21:40:13.93ID:f2PtKFnf0
写真でいいじゃんって言ってるヤツは、話をしたらかなりつまらなそうな感じ
2021/02/25(木) 21:41:32.75ID:LGvAi4ax0
写真見ながら写真と同じに描けるってのは手先が器用だよね
何か手を使う職に進むといいと思う
202プロカバクター(兵庫県) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:42:55.15ID:6g49pamy0
>>147
絵がうまいからエロ漫画描くんだろ
203ネンジュモ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:43:16.64ID:b+nQ7QJj0
影がエアーブラシ丸出しで残念なきがする。
2021/02/25(木) 21:43:42.15ID:+0cW10cY0
>>1
飛び出てる部分だけ
紙足してるんか?
(´・_・`)
205アシドバクテリウム(ゾウガメ) [TR]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:44:03.71ID:cJuYATeTO
(´・ω・`)これはステマ
2021/02/25(木) 21:44:32.87ID:LGvAi4ax0
>>197
斜めから撮った写真見たことないの?
2021/02/25(木) 21:45:18.89ID:d/NU6XOz0
僕のちんちんも描いて欲しい
2021/02/25(木) 21:45:39.72ID:iAA7fhN10
うま〜い
209クリシオゲネス(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:46:50.72ID:VnNy9mfv0
絵がうまいんじゃなくて模造技術がすごいだけだよ
偽札作りくらいにしか役に立たないぞ
2021/02/25(木) 21:48:01.78ID:HKXNl1GN0
>>148
やっと地下室にたどり着いたか
2021/02/25(木) 21:48:26.84ID:LGvAi4ax0
コピーが上手い人は中国行けば大活躍できる
2021/02/25(木) 21:48:36.99ID:2e+zXZSN0
>>1
いやいや、はみ出てるし
2021/02/25(木) 21:48:39.66ID:vD09GhQx0
こんなんよりもっとえろいのかいてくれ
214クロロフレクサス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:48:49.84ID:quyJ/9/O0
主観の表現こそが芸術で、それが入ってないから「写真でいいじゃん」って思われてしまうんだよな
技術はすごいのに何かもったいないような気持ちになる
2021/02/25(木) 21:49:08.67ID:JjKAKxcX0
>>206
ポテチ袋を斜めから撮った写真を>1の紙のようにテーブルの上に置いて手前斜めから観察したらこんなふうに見えてのでは?
2021/02/25(木) 21:49:16.81ID:qGYHOFtT0
あまり価値を感じない
217チオスリックス(ジパング) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:49:51.80ID:d6OjvVUL0
>>54
風評被害半端ないwww
2021/02/25(木) 21:50:38.63ID:qGYHOFtT0
>>200
写真でいいじゃんって言ってるヤツがつまらないんじゃなくて
この絵がつまらないんだよw
2021/02/25(木) 21:50:44.26ID:7eJUe6ih0
これあれか?
一休さん的なトンチバトルか?
220カルディセリクム(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:50:57.28ID:voO3KI8/0
>>19
例えがクソすぎて笑った
2021/02/25(木) 21:51:07.16ID:JjKAKxcX0
>>215訂正
ポテチ袋を斜めから撮った写真を>1の紙のようにテーブルの上に置いて手前斜めから観察したらこんなふうに見え無いのでは?
2021/02/25(木) 21:51:23.61ID:o+nvBMYa0
絵の方見せろよ無能
223ロドスピリルム(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:51:40.67ID:3wbzTMsE0
この人が幼女の裸描いたら児ポになるの?
2021/02/25(木) 21:52:29.31ID:lM3x8SYa0
右上がはみ出てるだろ
描いた絵を貼ってくれ
225シュードノカルディア(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:52:30.65ID:GbUKTJih0
フェルメールもカメラの先祖みたいな映像を元に下絵を描いたそうだ
絵や楽器ができる人は羨ましい
2021/02/25(木) 21:52:35.78ID:TRIny2700
ポテチとかいらんから芦田愛菜のエロ描いて
でもこういう人って写真見ながらでないと描けんか
2021/02/25(木) 21:53:59.36ID:kOmdm1CF0
>>6
こういうのは逆に写真じゃ無理だろ
2021/02/25(木) 21:54:21.33ID:j0RhvGXh0
すごいと思う。ただポテトチップスじゃ芸術というには。。。
2021/02/25(木) 21:55:18.08ID:5pqoEtqP0
制作の過程を動画にしてYouTubeにでも乗せないと
本当に描いたのかどうかも分からないな
2021/02/25(木) 21:56:01.16ID:4OW42RHW0
>>204
―― 紙からポテチの袋が飛び出しているかのように見えますが、この部分はどうしたのですか?
上の部分だけ紙を切り取っています。
231ニトロソモナス(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:56:02.11ID:K45p3lDk0
題材と構図に何も面白みが感じない
堅あげポテトのどこに情熱と時間を捧げる要素があるのかわからん
2021/02/25(木) 21:56:02.24ID:M8xu/u4r0
>>157
こういうのでイイんだよ
2021/02/25(木) 21:56:13.23ID:RB3Jq74q0
摸写は極めても摸写なんよな
2021/02/25(木) 21:56:23.54ID:44Eu8SEi0
>>229
まあでもそんな動画わざわざ見ないけどな
2021/02/25(木) 21:57:22.15ID:lM3x8SYa0
途中経過の絵が、肝心の最後を見せないのはなぜ?
236スフィンゴモナス(ベトナム) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:57:38.85ID:i4eb0VTV0
ID:44Eu8SEi0 色々とヤバいな
2021/02/25(木) 21:57:59.75ID:mPwjA3IQ0
どこの色鉛筆なの?
2021/02/25(木) 21:58:02.33ID:+0cW10cY0
>>230
先に描いてから切るのか!!!
(´・_・`)
2021/02/25(木) 21:58:16.99ID:tRwXNrLg0
>>19
実写版進撃の巨人とかいう悲惨な映画があったね
240デイノコック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:59:50.89ID:1dcDlV3S0
九州しょうゆを通年販売してくれ
北海道バター醤油などいらんから
2021/02/25(木) 22:01:38.22ID:k8uaJfr70
>>174
レイトレはコンピューターに計算させた方がいいからCGを色鉛筆でトレースすることになるんだろうな
242プロカバクター(兵庫県) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:02:22.42ID:6g49pamy0
>>234
見たら面白いよ
ずっと見てたら最後まで絵にしか見えんけど少し目を話したら写真になってる
2021/02/25(木) 22:03:08.43ID:ZteIvLv40
一芸ある人は素直に羨ましいわ
2021/02/25(木) 22:03:08.66ID:1t8sIerb0
あくまでも写真で撮れる題材しか模写できないんだよな
生物図鑑の画家とかとは違う
245ニトロソモナス(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:21.55ID:K45p3lDk0
>>157
と同じ鉛筆リアル画を皮肉った写真な気がしてきた
鉛筆画のくせにエアブラシ使うとかはみ出し部分切り取りしたとか嘘っぽい
本当に描いたなら、ちょっと角度変えて2D丸出しの写真出せるはず
246パスツーレラ(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:50.11ID:eAbGXCZnO
>>157
本物のウナギか?
2021/02/25(木) 22:04:20.23ID:RlD2qOKr0
写真だと暗くて撮れないとか
遠かったり小さすぎたりで解像度が足りないとか
早すぎてブレるとかあり得るけどな
それをしっかりかければ写真と違う価値はある

CGでも出来そうだけど
248緑色細菌(山梨県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:04:51.66ID:pHxhoIed0
人間プリンター
だたそれだけ
2021/02/25(木) 22:05:38.75ID:japMLeAJ0
もう半分写真だな
250シュードアナベナ(石川県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:05:49.70ID:EaqdTdDO0
なんでうす塩味なんだよ
251テルモゲマティスポラ(東京都) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:07:57.27ID:HsEfFjuR0
ここまで模写できる人って実在の人間の自由なポーズとか想像で書けるのかな
2021/02/25(木) 22:08:58.20ID:oTgeORkX0
https://i.imgur.com/Vo7zPTt.jpg
2021/02/25(木) 22:09:09.57ID:zu6LI+Ue0
ヌードデッサンすべきだ
堅揚げポテト描いてる場合やない
2021/02/25(木) 22:10:17.27ID:mfMg1dAa0
>>157
こういうの好きw
2021/02/25(木) 22:11:18.23ID:t1hAbvaz0
そろそろ動画絵師も出てくるな
2021/02/25(木) 22:11:57.96ID:bIerFfzL0
>>172
何回みてもなんの絵かまったくわからなくて
水滴と言われて何回かみたけどやっぱりなんの絵かわからない
2021/02/25(木) 22:12:09.62ID:nsOSsJg10
完成した写真を細工して逆に並べて描いたように見せるトリックアートじゃないの?(´・ω・`)
それだと袋半分の一番最初の画像が一番作業量が多いよ
2021/02/25(木) 22:12:09.67ID:yHCA0qlz0
>>190
そっくりやな
2021/02/25(木) 22:12:10.47ID:kQYbAAig0
>>1
左の筆記具の描き込みが凄いな
2021/02/25(木) 22:12:25.43ID:I/oelohd0
「コンビニ限定サイズ」なんてあるのかよ…
261クロストリジウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:13:25.59ID:O2piFXVy0
>>72
この場合のべつくまなし、な
2021/02/25(木) 22:13:41.88ID:t1hAbvaz0
>>157
本物の梨にエアスプレーしたリンゴです。とかあとひと捻りほしい
2021/02/25(木) 22:13:58.30ID:pAW3B79r0
つべで巨大サファイアとかメタルスライムを描くの見たことあるなぁ
2021/02/25(木) 22:14:16.63ID:RlD2qOKr0
>>256
紙の上に水滴が乗っている
2021/02/25(木) 22:15:04.22ID:k8uaJfr70
ホキ美術館っていう写実画専門の美術館が千葉にある
何枚もそういう絵を見て分かったのだけど、抽象画の方が自由なようで不自由なんだよな
写実的に描くのは謙虚な作業で、芸術を超えた哲学だわ
そして女性の裸は美しい
2021/02/25(木) 22:16:07.60ID:kcMw++7v0
>>227
267ゲマティモナス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:16:17.74ID:9RSUmJO60
写真と変わらない絵に何の魅力も感じない
2021/02/25(木) 22:16:23.01ID:qYUcEe0u0
別角度の写真も撮れよ
269エントモプラズマ(茸) [IT]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:20:27.20ID:xPUpGRkD0
昔、こういうので散々凄いと言わせといて
後から「実は写真でした」ってバラす
水曜日のダウンタウン的なドッキリあったよね
2021/02/25(木) 22:20:30.07ID:CZwCVsFc0
>>1
わいも机の上に堅揚げポテトおくくらいできるよ
2021/02/25(木) 22:21:49.89ID:uEMAbYnH0
リアルに描くぐらいなら龍や虎とか描いて欲しい
272ジオビブリオ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:22:16.75ID:/7Vo9FH00
こんなん誰でもできるわ阿保
そもそも写真でいいわ
273テルモリトバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:22:41.70ID:e93+p57P0
こういう人がエロ画像のレイプ画像や痴漢画像書いたら写真と同じになるん?
2021/02/25(木) 22:22:52.74ID:heUPCVeY0
スゲーとは思うけど
コレに金出して云々しようとは思わんな
まあ
堅あげは安かったら買って食うよ
275レジオネラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:22:58.21ID:Oz1fGDVa0
写真として見るとだいぶクソ画質じゃね
2021/02/25(木) 22:23:43.90ID:I447mqR40
色鉛筆とかすけえリアルに書けてるな。
2021/02/25(木) 22:25:32.00ID:L1/xp9eB0
絵のうまい人なら描けるよね
美大生とか
2021/02/25(木) 22:25:36.33ID:wanA+r7D0
たしかに、
袋自体は本物と思っちゃうけど
影が描いた感じに見えるから
ほんとに全部描いてんだな
2021/02/25(木) 22:28:02.55ID:iMgGhUVW0
>>133
めっちゃ不器用そうな爪してるのにな
2021/02/25(木) 22:29:19.69ID:FoEQFVRh0
円周率や駅名をひたすら唱えるガキとかルービックキューブ超速でやっつける奴とか見るのと同じで特にこれと言って何も出てこないこの感じってなんなの
2021/02/25(木) 22:30:15.18ID:hMZA+t930
全然凄くない時間かければ俺でも描ける
正直価値が全くない
そのままを描いてるので0点の絵
素人が得意げに描くレベルの最初の絵

袋が開いて中のポテチが全て空中にバラバラに浮きあがってる状態を描いてみろよ
そういうのが描けないとなんの価値もない
しね
2021/02/25(木) 22:30:59.41ID:d/djnFhD0
実際に有るものを写実で描いてどうすんだ
2021/02/25(木) 22:33:00.79ID:kOmdm1CF0
>>266
写真に撮って貼り付けて同じ様なもんが出来ると思うか?
実際よりも各所を適切に強調していかないとこうはならんと思うぞ
2021/02/25(木) 22:33:08.94ID:wO3SJOzp0
これ写真じゃないの?
285オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:33:09.15ID:wdyl43B30
ハイ、カット!!!!!
2021/02/25(木) 22:33:40.00ID:7Kf0+FGs0
現代アートとひねりのない写実的な絵は本当に心に響かない
2021/02/25(木) 22:34:08.27ID:2znVd5X90
こういうのって大抵ボリューム感出したり影つけて凄さを魅せてくるよね
まるで俺スゲーみたいな自己満の絵になってる
2021/02/25(木) 22:34:31.27
ただのトレースじゃん猿でもできるは
2021/02/25(木) 22:34:32.10ID:wdyl43B30
ブラック波平やブラックフグタさんからやり直し!
2021/02/25(木) 22:35:34.52ID:c0/4iXdT0
こういうのって製作過程も見せなきゃ芸として成立せんよな
出来上がったのだけ見せられても写真でいいじゃんで終わっちゃう
291レジオネラ(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:23.71ID:tRwXNrLg0
こんなんかけるってなんていうのか知らんけど障害者だろ?
2021/02/25(木) 22:36:36.65ID:No/W4KDN0
上からも見せろ
293スピロケータ(鳥取県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:37:30.10ID:IVEdvdDp0
描く過程から描き終わった後キレイに消しゴムで消すって部分まで含めてパフォーマンスアートとしてやったらアホな金持ちが素晴らしい芸術作品って褒め称えそう
294テルモデスルフォバクテリウム(光) [RU]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:38:35.19ID:MSbnEnpZ0
写真でいいよね😥
295デイノコック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:39:09.83ID:1dcDlV3S0
エアブラシに頼るのはよろしくないとその昔絵の先生が言ってた
2021/02/25(木) 22:39:23.61ID:M8xu/u4r0
誰か本気でモナリザとか書いてみろよ
2021/02/25(木) 22:39:51.36ID:WNaB9Y9s0
>>1
制作時間は約50時間。写真を撮影した上で液晶画面で拡大して、それを見ながら忠実に描いたという。また、袋の一部が紙から飛び出して見えるように、紙の一部をカットするという工夫をしいる。
・・・写真でいいじゃん、時間の無駄
298リゾビウム(福島県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:40:05.83ID:6abbfwxP0
>>192
ジョナゴールドっぽいね
ツヤツヤしててキレイ
しかも美味しい
2021/02/25(木) 22:40:38.27ID:Dqc6rBO30
>>252
サティポロジアビートルだっけ?
2021/02/25(木) 22:44:12.02ID:pfwjS8KS0
>>6
写真を拡大して模写しただけだからなあ
301ストレプトミセス(京都府) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:45:32.09ID:/yNrFqbp0
>>283
ああ、ゲームの3DCGなんて下手したら実物よりも立体感あるもんな
2021/02/25(木) 22:47:48.88ID:4D9y50wQ0
>>147
二行目理解不能
303テルモリトバクター(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:47:58.70ID:8jdhQ1Mc0
>>19
映画の実写版よりもデフォルメされてない無加工なリアルじゃあ
電線工事のおっさんが大仏清掃してるみたいなつまらん代物になると思う
2021/02/25(木) 22:49:15.99ID:vTPN71CK0
>>187
それに次ぐのはかっぱ寿司と決まったはず
2021/02/25(木) 22:49:16.89ID:k8uaJfr70
俺でもできると書いた奴は実際にやってみて欲しい
実は技術や個性があらわれる
2021/02/25(木) 22:49:36.44ID:d5Onf7Sp0
これスライムとか描いてるやつだろ
よう知らんけど
2021/02/25(木) 22:50:23.76ID:HKXNl1GN0
>>299
オーノーだズラ
2021/02/25(木) 22:50:38.22ID:nz4GqiMx0
ここまでリアルに描ける技術があるやつはいわゆる絵もうまい定期
2021/02/25(木) 22:52:50.12ID:m/rtCJjD0
ただの写実画じゃない、アナモルフィックアートになっている
2021/02/25(木) 22:52:56.60ID:qGYHOFtT0
上手いかもしれないけど金になる絵じゃなさそう
311放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:54:38.07ID:16szefZD0
次は俺のマグナムを描いてくれ
312テルムス(SB-Android) [CA]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:56:41.36ID:TcpCQSbV0
写真みたいに書ける技術ががすげーって言ってんのに写真じゃダメなの?って奴は馬鹿なの?
313ビフィドバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/25(木) 22:56:43.82ID:NOm1SJ7a0
技術もさることながらその礎となっている観察眼が恐ろしいわ
この人には世界がどう見えてるのか気になる
314ストレプトスポランギウム(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:00:04.02ID:6pgCt0e70
俺も10時間かけてペットボトル書いたわ
https://i.imgur.com/hFlYltn.jpg
315アルマティモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:01:00.73ID:ZpB1d7Ig0
>>88
>>90
そっかー
立体的に見えるように髪の方を加工してるのね。
316プロピオニバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:02:01.18ID:f/+BtRal0
>>312
写真をそのまま写して描いてるだけだから写真でいいだろってなるわ
2021/02/25(木) 23:02:17.42ID:KwmGk6rB0
ポルカノエってどこいったの?
2021/02/25(木) 23:02:20.38ID:CTOdk5RK0
100円以下なら買いますのよ
2021/02/25(木) 23:02:52.22ID:8SEHW07G0
マンコ描いてくれないかな
2021/02/25(木) 23:03:01.49ID:CTOdk5RK0
>>315
薄毛の人もいるのよ!口を謹んで!
2021/02/25(木) 23:03:32.85ID:CTOdk5RK0
>>319
(l)
2021/02/25(木) 23:04:27.03ID:ZHoFkhSp0
80gも入ってるんか
323シュードノカルディア(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:04:27.28ID:GbUKTJih0
>>321
(i)
2021/02/25(木) 23:04:54.25ID:KNEFII720
児童ポルノも
手描きの絵なら
いやなんでもない
2021/02/25(木) 23:05:25.39ID:YRWP+h1T0
写実的な絵は写真を超えないだろ。
技術的には凄いと思うけど、魅力も価値も感じない。
絵ならではという魅力は他にあると思うんだよ。
2021/02/25(木) 23:06:02.77ID:k8uaJfr70
写真は見たままの現実を写しとるものだと信じられているが、そうした私たちの信念につけ込んで写真は平気でウソをつくということに気づかねばならない
2021/02/25(木) 23:11:27.36ID:rcy65+Zy0
>>6
アホかよ、だからすげーんだろうが
2021/02/25(木) 23:12:46.86ID:c67RqkJK0
>>324
芸術なら大丈夫
芸術の為なら脱げます
329ヴィクティヴァリス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:14:17.95ID:C5SiJqHs0
俺も10時間かけて花咲ま…おっと、こんな時間に誰か来たようだ
2021/02/25(木) 23:14:30.31ID:wDMxePxX0
>>157
すこすこww
331ミクソコックス(茸) [CN]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:57.79ID:Iyb1kUY60
>>320
キミを毛無してないから落ち着いて
332クロオコックス(光) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:02.26ID:72ouEpfx0
凄いなあ
生まれ変わったらこういうスーパー画力の持ち主かスーパーテクニックのピアノ上手い人になりたいわ
2021/02/25(木) 23:21:49.48ID:vR8jvk660
贋作作家にもなれるの?
2021/02/25(木) 23:24:45.49ID:BsuGaqdJ0
昔昔昭和時代は、こういうリアル絵画の需要が凄いあったんだぜ

車の広告。実は、全部絵だった。
写真より美しく見える。
食品広告や飛行機などの工業デザインも全部絵だった。
そういうリアル絵画の画集、学校の美術室にはたいてい置いてあった
2021/02/25(木) 23:25:59.64ID:g/PWqitc0
これ袋おいただけで「描きました」って
ネタでやったんだと思ってたけど
ほんまに描いてたんけ
2021/02/25(木) 23:26:02.84ID:KxNrAqUA0
宙に浮いてる感じが手描きじゃないと難しいんだろうな。
嫌味言ってる訳じゃなくて
337リケッチア(京都府) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:26:15.48ID:OIUNvNTo0
黒人をボールペンだけで描きました
338アクチノポリスポラ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:26:57.46ID:x41h3/J10
40年ほど前にスーパーリアリズムって流行ったんだよね。
それから数年後に下手うまが流行った。
どっちも極端だけど創作活動としては評価は低いかな。
339デスルフロモナス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:31.84ID:fnjvBz/j0
絵のセンス欠片もないから普通に書けるだけで羨ましい
2021/02/25(木) 23:27:40.53ID:wDMxePxX0
JKが描いたおばあちゃんの手すこ
https://up.gc-img.net/post_img_web/2014/11/ef053a80ac81ab1d048111cfad958fe5_17719.jpeg
341ナウティリア(千葉県) [NO]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:51.66ID:scfoi4SL0
雑に洗ったノンケのチンポの味
2021/02/25(木) 23:28:39.47ID:EcEPKYTl0
>>6
これは洞窟にこもって念仏を何万回も唱える系の修行と一緒
他人が行いの意味を見出す必要はないんだよ
2021/02/25(木) 23:30:51.12ID:WNaB9Y9s0
極端なはなし、写真の画素が判別できるまで拡大してそれを絵の具で模写して元の大きさに戻せば
344グロエオバクター(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:31:52.47ID:oaRscZea0
>>190
2021/02/25(木) 23:33:11.65ID:KxNrAqUA0
倉敷の大原美術館にある、児島虎次郎という明治の画家が若い頃、農家の人々を描いた
超大型の油絵があるんだけど、近づいて見ても写真なのか絵なのか分からない。

明治時代にこんな高精細なカラー写真がある訳がないって考えて、初めて絵と分かるぐらいの出来。
画家としては全然駆け出しだった頃のものなんだけどね。
346カテヌリスポラ(東京都) [VN]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:33:25.18ID:tl1HRewp0
画像だからへーとなるが大概実物はイマイチ
2021/02/25(木) 23:33:46.12ID:KxNrAqUA0
我ながら酷い文章だw
寝よう
2021/02/25(木) 23:33:46.58ID:aETRh6Pb0
噛の字の米が絵っぽいな
2021/02/25(木) 23:34:06.86ID:jttvVfOM0
フェルメールの絵もジブリアニメも本物以上に本物の何かを
つまり本質を描いてるからグッとくる感動があるけど
これはシズル感もなければ何もない
写真の模写に過ぎない
2021/02/25(木) 23:35:26.02ID:E7QQNPok0
誰かこの人に写真てものを教えてやれよ。
351アクチノポリスポラ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:28.30ID:x41h3/J10
千葉のホキ美術館のYouTubeで観てみな。
写実だけど感動的な出来の作品が多い。
2021/02/25(木) 23:37:35.89ID:KxNrAqUA0
>>338
スーパーリアリズムの画家たちって写真をカンバスの上に映して
描いてたりしたよね
2021/02/25(木) 23:37:39.19ID:BsuGaqdJ0
車の広告は今では絵を使わないだろうけど、
食品は未だに、写実絵つかってるよ
専門の会社もあるみたい
https://www.ip-lambda.com/search/advertising/tokyo/shibuya/shibuya/shop/1421/page/145388/
2021/02/25(木) 23:37:40.21ID:Xg9GfggG0
>>12
その発想はまじでお前頭沸いてるわ
2021/02/25(木) 23:44:43.86ID:BsuGaqdJ0
>>310
昔は車の新聞広告などで、重宝されてた。
今も美術作品として人気が出てる

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO16281380S7A510C1000000/
写真のように精密に描かれた写実絵画が人気だ。人気作家の場合、新作を発表する度に1作品に40件ほどの注文が集まる。30代の若手の作品でさえ品薄感が高まる。洋画や日本画の販売不振で停滞する国内の美術市場の中で唯一、価格が伸びているジャンルとして注目されている
2021/02/25(木) 23:46:27.73ID:5O5Vu1jd0
写真じゃ駄目なの?
357デスルフロモナス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:47:43.74ID:fnjvBz/j0
>>340
アゲハチョウなんでぶっ込んだの
2021/02/25(木) 23:49:47.79ID:f06p62u30
>>6
な。ほんと馬鹿みたい
2021/02/25(木) 23:49:58.04ID:nBaXtpDs0
まぁ凄いっちゃあ凄いんだけど、色鉛筆だけなら良かったのにエアブラシ使ったら興醒めだわ
360クロオコックス(光) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:53:00.78ID:juG6QQVf0
>>6
アレンジを加えれば実際はあり得ないものが描けるじゃない
361クロオコックス(光) [US]
垢版 |
2021/02/25(木) 23:55:30.25ID:juG6QQVf0
拡大してよーく見ると左下あたりの影が絵だな
2021/02/25(木) 23:55:47.30ID:BT+UeYGJ0
YouTubeで海外の人の目玉焼きやらサファイヤやら反射して顔写ってる金やら見た事あったけど日本にもいたのか
2021/02/25(木) 23:56:47.14ID:LNIDS0IR0
>>54
ちんぽの匂い知られてる時点でホモでは?
2021/02/26(金) 00:00:21.48ID:SCm9VviA0
>>357
ばあちゃんが卵から大事に育てたから集まったんだろ。
奴らフラフラしてるように見えて面倒みてくれた人くらいは覚える。
2021/02/26(金) 00:00:59.69ID:Ic3ne42r0
>>1
どこからどこまでが絵なの?
紙からはみ出てるけど
2021/02/26(金) 00:01:39.16ID:qHWjgC5T0
>>16
紙より上に出るわけねぇwww

これ鉛筆とか机とかも絵でしたってオチ・・・だったらすごいんだけどな

なんか上でてるから本物っぽく見えるのもあるが同時に嘘っぽくも見える
バズるために必要な処置だったとしても残念ではある
367ユレモ(光) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:01:52.94ID:S1F1IgBF0
>>364
通り道を覚えてるだけだよ
368アルマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:02:38.62ID:V07ltfR50
昔読んだドラえもんの漫画でのび太がヘタクソな絵をバカにされたんで
ドラえもんから写実画が超絶上手く描ける道具を貸りて絵を描いて
皆に見せびらかしたら、「絵が描けないからって写真持ってくるなんて
バカだなあ」ってまたバカにされた話があったっけな

その時は「写真みたいな絵を描くなんて無理じゃねーの?」って思ってたけど
>>1みたいなのを見ると実際あるんだなってビックリする
369バークホルデリア(埼玉県) [CH]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:04:07.97ID:SnG+jID90
菅源太郎は今何してんだろう
2021/02/26(金) 00:04:34.68ID:QpX4WAQP0
>>1
すごいな
2021/02/26(金) 00:04:35.14ID:i3jSVr0J0
凄いとは思うけど時間と才能の無駄遣いにも思える
2021/02/26(金) 00:05:25.80ID:/ASPfbzN0
これは写真ではない
色鉛筆という道具を使った精密な絵である
2021/02/26(金) 00:06:42.97ID:msd4ScBs0
>>117
「言い返せないから理解できないふりをして逃げます」まで読んだ
2021/02/26(金) 00:13:55.99ID:K5/dX/Oh0
いや、これ描いたと見せかけて実は写真だろw
2021/02/26(金) 00:15:39.21ID:Mjb8Swjm0
すごいけど写真でいいわ
飛び出す演出も写真でやっても驚くし
2021/02/26(金) 00:20:20.71ID:QhrNONLD0
ピアノを演奏するロボット
打ち込み音楽
ボーカロイド
それぞれいいものだろう

写実画にはそれの良さがあるんだ
モデル選び
アングル選び
タッチ
ディフォルメ
写実画にテーマを込めることは出来ないとか思ってる?
377アシドバクテリウム(千葉県) [NO]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:21:46.15ID:8HuSDWQm0
ノンケのチンポの味ってどゆこと?
ウンコの味がしないとか?
2021/02/26(金) 00:23:51.78ID:FbVqRQiq0
何も見ないで、脳内のイメージだけで書いたらなすごいけどなあ
2021/02/26(金) 00:27:14.00ID:KEjbgap00
写真で良いじゃんって思うけど斜めから撮影して本物に見えるように平面に描くのは難しいぞ
2021/02/26(金) 00:28:10.99ID:2t5IQ3Me0
>>157
ww
2021/02/26(金) 00:29:06.04ID:D8eKKZWz0
こんな感じの写真で取って「リアルアート描きました」って言ったらチヤホヤされることができるんじゃないか?
2021/02/26(金) 00:29:09.84ID:pSZC+qc40
トレスしてるだけやろ
2021/02/26(金) 00:38:03.99ID:1EvK4xJL0
勘違いしてるバカが多いけど写真を模写しても立体的に見えないからな
撮影の角度と光源を計算して平面に描くのはかなり凄い技術だと思うよ
384クロストリジウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:39:57.80ID:TrIU5rGD0
>>154
空見じゃなくて空目な
385放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:45:34.03ID:H9WqSmSg0
出来た物を見ても「またかよ」ってしか思わないけど
これをすることで描いている本人には何か新しい発見や思考や
別に応用できる技術が身についているのだろうか。
386緑色細菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:46:09.66ID:2vo7cMsw0
これもこれですごいけど、ソファーで横たわる美少女とかできんかな
2021/02/26(金) 00:56:29.84ID:gUzf1ayr0
これネコ描いてるけど本物と見分けがつかん

https://www.instagram.com/p/BgoMtmglH9a/?igshid=15wjqwixv4flu
2021/02/26(金) 01:01:22.93ID:ueyrDb3v0
>>357
ばあちゃんの手が尊いから
2021/02/26(金) 01:01:54.83ID:5n15pzlW0
一休「よろしい
ではその袋からポテチを取り出してください」
2021/02/26(金) 01:03:13.79ID:pn0vcoH40
このスレすっぱい葡萄の話のキツネみたいな奴多すぎ
2021/02/26(金) 01:04:07.25ID:4sxzP+1B0
すごいんだろうけど硬あげポテトの袋の絵見て何が楽しいの?
2021/02/26(金) 01:05:45.28ID:rI6uPj0D0
堅あげとプライドポテト迷う
2021/02/26(金) 01:06:24.63ID:vSjlPEyT0
コンビニでちょっと見かけただけでコレが描けちまうんだからすげーよ
394カテヌリスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 01:06:32.54ID:RzshIRUr0
https://bt.imgix.net/exhibition/6400/sub/1598786585009_87a6bc4822f3ce5350494e27926d3148.jpg
https://bt.imgix.net/exhibition/6400/sub/1598786590799_e14d9434e237665080f3333ac837d53b.jpg
https://bt.imgix.net/exhibition/6400/main/1598786573752_214857f823f1b1b843f7785b13f20cf5.jpg
50年ほど前の作品もある
2021/02/26(金) 01:07:57.47ID:7L+5xgy00
アナモルフィックアート

https://youtu.be/wjbbqf8r8zE
2021/02/26(金) 01:19:22.35ID:P3el1gRw0
どうせなら写真で撮れるものじゃなくて絶対に有り得ない物をリアルな絵にして欲しいな
2021/02/26(金) 01:22:07.43ID:ueyrDb3v0
>>394
すげーーー
2021/02/26(金) 01:24:12.20ID:3jPpMoy20
これくらいの画力を創造の翼に乗せた作品を所望する
2021/02/26(金) 01:30:35.13ID:1WgCogQX0
>>6
旅先でカメラのバッテリーが切れた時に役に立つと
何度も言ったろ!
2021/02/26(金) 01:32:47.68ID:DJ78B92i0
>>340
目線からか推測するとこの絵を描いたのはババア
401プランクトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 01:32:48.92ID:BHETcTF90
なんや写真やん
と思ったら絵なのかよ
影を見ると絵なのがはっきり分かるな
2021/02/26(金) 01:33:20.05ID:g7Gg/iLH0
記載
2021/02/26(金) 01:36:59.04ID:d64fvxnq0
影は難しいのか
2021/02/26(金) 01:38:50.95ID:OVI/anBE0
影はエアブラシじゃない方がいいと思う
2021/02/26(金) 01:40:14.55ID:iBiMT5Xp0
紙からはみ出てて絵な訳ないだろ
2021/02/26(金) 01:40:23.87ID:bv2iZGnE0
絵じゃないだろ、写真アップしただけのしょうもない釣り
407ロドシクルス(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 01:42:13.91ID:uy+q+H/L0
こんな安い菓子より紙幣描けよ
408バークホルデリア(岡山県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 01:46:42.59ID:F4LA2omr0
この手のアートはYouTubeでもたくさんあるけどこれは群を抜いて凄い
2021/02/26(金) 01:50:01.47ID:DGqrk87L0
>>394
卵はでかい看板になってたな
2021/02/26(金) 01:50:11.59ID:3WqzzOOc0
たとえば
裸のおなごに白いお面を被せて
この作者に新垣結衣の写真を渡したら
僕はしあわせになれるかな

白いポンコツ車をもってきて
この作者にフェラーリの写真を渡したら
僕はリッチマンになれるかな
411クトノモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 01:51:29.66ID:DTKcy9AB0
>>1
置いただけじゃん笑
2021/02/26(金) 01:51:55.09ID:DGqrk87L0
>>159
コンプレックス強すぎw
お前には一生できないから安心しろ
2021/02/26(金) 01:54:03.32ID:DGqrk87L0
>>357
こういうリアル絵は写真からの加工を疑われないようにするために
わざと「これは絵だ」とわかる要素を入れるんだよ
414アシドチオバチルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 01:58:11.03ID:pSfKVpnd0
>>357
ババァは昔アゲハという源氏名で売れっ子だったからな
415デスルフレラ(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/02/26(金) 02:02:43.35ID:RtLcTxkD0
いうてもトレースやでこれ
2021/02/26(金) 02:07:15.04ID:XOSzG/rj0
こういう模写って一番くだらないと思う。俺も描いてたから。今思うと恥ずかしい。
2021/02/26(金) 02:12:12.06ID:fcx2rK0J0
>>1
空気しか入ってなさそうな感じまで
とてもよく描かれててるな
2021/02/26(金) 02:22:08.31ID:Gc7J7DY/0
凄いんだろうけど面白みはないんだよな
2021/02/26(金) 02:23:15.44ID:bv2iZGnE0
>>256
それはなんていうのか知らんけど認識能力的な数値が凄く低いのではないの?
ギリ健を下回っているというか
2021/02/26(金) 02:26:15.99ID:8X+I3wGX0
>>16
テーブルも壁も色鉛筆もエアーブラシも絵でしょ
421キロニエラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 02:26:23.25ID:cvXQR6xU0
>>384
空自に空目
2021/02/26(金) 02:30:58.75ID:/GP1MaTN0
>>6
ベンヤミンの複製技術時代の芸術を読め
つーかその程度のレベルの話はガチで百年前に終わってるの
それに対する答えが写真発明以後の芸術なの
反応してるやつら全員アホちゃうか
これはそれも踏まえてあえて!やってるわけな
とりあえず馬鹿どもは二度と芸術に口出すな
お前ら語る資格ねーわ
2021/02/26(金) 02:31:08.77ID:Brp1mHAM0
>>1
写真載せんなよ
2021/02/26(金) 02:41:35.82ID:5v1S3ogx0
>>159
何と戦ってんだこの人
リアルでも場を白けさせてんだろうな
425ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 02:44:14.33ID:LJVEaUml0
jpgの画質じゃよくわからん
2021/02/26(金) 02:48:12.35ID:rtGkiL8i0
>>6
これにレスしてる奴やばいな
めっちゃ否定してるけど君は何か得意な事はあるかね?と質問したい
2021/02/26(金) 02:51:11.87ID:rtGkiL8i0
ケンモメンの嫉妬ヤバ過ぎるわ
と思ったら旧速だった

ここも大して変わらないな
428パスツーレラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 02:51:16.36ID:SQmEKbD50
>>1
スーパーリアリズムは超二流と言われ
残念ながらアートではない
2021/02/26(金) 02:51:26.00ID:u4jn1PZJ0
写真の方が終わった後食べれていい
430カテヌリスポラ(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/26(金) 02:53:13.46ID:D1iTW2xC0
>>394
やっぱ有機系は難易度跳ね上がるな
2021/02/26(金) 02:56:26.64ID:XxUXkbBN0
>>427
実際なんか価値があるのかよ
自分の無価値さとは別に評価できないの?
2021/02/26(金) 02:59:11.32ID:5lkRccsr0
百聞は一見にしかず
いやいや目に頼るのも考えものやの
2021/02/26(金) 03:00:37.43ID:hltpE0V00
すごいけど感動しない
お疲れ〜って感じ
2021/02/26(金) 03:13:00.75ID:3WqzzOOc0
>>428
確かにアートの定義にはあてはまらないのかもしれないが、
やってみると案外簡単(元々絵心のある人なら僅か数時間、
一通りの技法を覚えれば)で「何かやったった感」のあるものが
残せてそれを見る第三者にも目的が伝わりやすく理解しやすい

プラモデルをリアルに仕上げるような感覚で手軽に楽しむには
いい趣味だと思うよ
435カテヌリスポラ(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/26(金) 03:19:00.87ID:D1iTW2xC0
>>428
そういう扱いしてる人間が再現できなかったら大恥もいいとこだな
2021/02/26(金) 03:21:59.09ID:RI9JXqm70
凄いなって思うんだけどやっぱり写真でいいんじゃね?って
もちろん写真でこんな風にきれいに撮れるかどうかは知らん
437スピロケータ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 03:29:04.96ID:kTHAga/m0
スーパーリアリズムで描きつつ現実ではギリギリありえないシチュエーションを描く、みたいなのだったら面白いのに
>>340みたいな路線で
2021/02/26(金) 03:30:17.47ID:qY/cYKpo0
これが写真なら誰も何とも思わないけど
絵だとこうやって話のネタになるし何かしら人の心を揺さぶるものよ。
439フィシスファエラ(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 03:32:02.20ID:1pwKEsUb0
動画で上げれば結構稼げるだろうな
440フィシスファエラ(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 03:32:38.31ID:1pwKEsUb0
結果より過程が大事だなこういう絵は
2021/02/26(金) 03:32:54.74ID:+QW2OK3d0
>>10
女が追検証してたけど別にそうでもないって言ってたな
ホモは害悪
2021/02/26(金) 03:33:59.24ID:YElxNFeA0
お前らの好きそう絵を油絵で即興で描いてやった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2397313.jpg
2021/02/26(金) 03:38:25.97ID:2+5/39RS0
中身はよ
2021/02/26(金) 03:49:36.75ID:bv2iZGnE0
>>442
上手だと思うけどもなんかこえーよw
445ロドバクター(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 03:50:14.41ID:5+o/DTVk0
>>422
めっちゃ早口で言ってそう
芸術なんだからこいつらみたいに他人の価値観否定したら負けだな
2021/02/26(金) 03:52:56.07ID:WwvRM7Sd0
>>442
うまいな
447スピロケータ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 04:01:12.28ID:kTHAga/m0
>>442
ぼっさんも描いて
2021/02/26(金) 04:02:48.01ID:ZZgDuV5N0
>>1
この人の写真の代わりじゃない作品を見ないと何とも言えんな
技術はあっても独創性とか想像性とかが無いなら宝の持ち腐れでスマホにすら劣る
449アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/26(金) 04:15:55.92ID:6W0xPqZn0
>>448
何様?
あぁ俺様だったなw
450ロドシクルス(長野県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 04:44:31.85ID:69UVrZiL0
>>54
もう食えねえわ
451ビブリオ(ジパング) [SA]
垢版 |
2021/02/26(金) 04:44:33.10ID:V0afArc80
皺が綺麗すぎてやっぱどこか不自然というか気持ち悪さが出てくるな
452メチロコックス(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/02/26(金) 04:52:27.18ID:CVLP+ysF0
>>1
これはどの範囲までが絵なの?
2021/02/26(金) 04:54:21.97ID:c0Nyu9JD0
19歳か
エロさが足りないな
パンツを覗きたくなるような絵を描きなさい
買いますのでお願いします
2021/02/26(金) 04:57:08.06ID:9LYCI55U0
こんなもんフェイクじゃん
なんで角度変えて写真撮らんのよw
純真無垢すぎる
455シュードモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 05:01:13.20ID:KisgMR9R0
>>442
もういい加減許してやれよww
456スフィンゴモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 05:07:56.26ID:ZInKaW250
>>442
これが千葉人。
457キサントモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 05:10:07.25ID:+VW7inEY0
>>157
こっちのほうがコンセプトがアートっぽいw
2021/02/26(金) 05:18:20.96ID:r4nkI4ye0
>>6
写真みたいな絵を描ける才能は希少やから
その才能には価値がある
459スフィンゴモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 05:21:11.92ID:ZInKaW250
何にでもケチをつけないと死んでしまう奴っているよな。性根腐りきってる。
2021/02/26(金) 05:40:00.87ID:D7HEti+Y0
画像全体ではなくて堅あげポテトの袋だけが絵なのか
色鉛筆は違うのね
2021/02/26(金) 05:43:19.64ID:AO+Ufw5C0
否定的な人多いけど考えてみろよ
カメラが壊れた時に役に立つだろ!あ?
2021/02/26(金) 05:47:12.00ID:iWHBDmo20
絵じゃないが
2021/02/26(金) 05:48:13.72ID:RVKVx4P10
ドラえもんの作者が『写真の様な絵を描きたければ写真を撮れば良いんだよ』とドラえもんに言わせてたな。
2021/02/26(金) 05:52:29.13ID:1z5dfbFh0
出来上った絵に価値は無いと思うけど技術はすごい
465ビブリオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 05:54:38.67ID:d27WxJX00
縦読みと同じ
技術はそれなりに凄くて感心するし楽しませてくれるけど
何かの役に立つ事は無い
2021/02/26(金) 06:04:50.27ID:OSTcwos20
犯罪者を目撃したときくらいしか役に立たない能力だな
467デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:07:00.08ID:TMI4q4D30
絵じゃないじゃん
468カテヌリスポラ(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:07:12.82ID:D1iTW2xC0
>>458
性格クズだとこういう皮肉が好きそうだしな
469ミクロコックス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:08:46.59ID:XXpO/nyN0
こういうのを頑なに否定する連中ってスポーツとかにも同じこと言ってんのかな
マラソンだの陸上だのに自転車とかバイクとか車のほうが速いじゃん、とか言いそう
470シュードノカルディア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:09:44.67ID:qdicQ9sB0
>>463
それ読んで「写真のような絵を描ける技術が欲しい場合は?」と素直に思った。
471カテヌリスポラ(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:12:06.48ID:D1iTW2xC0
>>469
一種のルサンチマンだろうね
能力の高さにケチをつけるやつはほとんど弱者の僻み
472パスツーレラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:13:28.88ID:DIn0RWGH0
これってリアルなCGと同じだよな
極めれば極めるほど矛盾に気づく
473バチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:17:34.38ID:3/95dJ2M0
静物画はアートになるのになのにこれはただの技術に見える
何が違うんだろう
2021/02/26(金) 06:18:36.29ID:RVKVx4P10
技術の高さとセンスの良さは別物なんじゃないかな。知らんけど。
475バクテロイデス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:19:52.79ID:cYLnJpIQ0
無いものを表現するのがアートだと思ってたけど違うのかな コピーバンドはどこまで極めてもコピーバンドだよね(´・ω・`)
476ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:20:29.24ID:Qd/1lgcy0
ポテチはすごいクオリティなのに影がしょぼいのは影を描くのはそれだけ難しいってことなのかな?
2021/02/26(金) 06:26:00.03ID:hw3dX+zm0
元AKBの奴も同じことやってたな。こっちの方が遥かに上やわ。
私、アーティストですっていう顔してたが、お前大したことないやん
2021/02/26(金) 06:29:34.04ID:RVKVx4P10
技術はすごいがセンスのかけらも感じない芸。
https://youtu.be/q6AsllXpKBU

技術は大したことないがセンスを感じる芸。
https://youtu.be/jSDGaQO4ssk

もちろん異論は認める。知らんけど。
2021/02/26(金) 06:31:49.53ID:YElxNFeA0
>>473
アートっていうのは見るものに訴えるから技術よりも見るものが満足するかが大事
飾れる下手な風景画の方が売れるし上手いエログロ画は飾りにくいから売れにくい需要がない
この例であげるとこのポテチのふくろを題材にしたのは描き手のオナニーか広告目当てで裏にポテチメーカーがいるんかなと思う
480コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:36:17.51ID:vC3ncAAq0
あえて写真ではないとわかるよう、8kgにするとか工夫がほしいな。

>>8
エアブラシ使ってるとも描いてあるから、鉛筆画と認めて良いものか。
2021/02/26(金) 06:41:32.86ID:LWyeivZ+0
で、何分かかるの?
写真なら2秒だけど
482スフィンゴモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:47:04.19ID:7wueM/V/0
ここまでリアルにするなら写真でええやん
CG技術が低かった昭和の時代なら重要があったかもだけど
イラストの意味ない
483オピツツス(栃木県) [KR]
垢版 |
2021/02/26(金) 06:47:21.86ID:FweIaB8R0
「堅あげポテトの袋の絵」じゃねーかという期待ハズレ感が先に来た
2021/02/26(金) 06:52:46.20ID:3f5GLsGa0
袋はみ出てるやんけ
2021/02/26(金) 07:02:31.14ID:3WqzzOOc0
>>473
割と対象が限られるせいもあんのかな?
プリンタの印刷見本と同じく、ハイライトの照り返しが強く
メタリック系やコントラストの強い色合いの物体が
モチーフに選ばれやすい=どれも似たようなイメージで
絵としての面白味には欠ける。

動画で作業工程公開してる人達は頑なに認めようとしないけど
よく画面を見ると薄っすらと鉛筆でアタリ線を取っているのも多く
要は単純な写真トレスゆえに形は当然リアルになる。
あとは商品ロゴのアウトラインをくっきり残すことに気を付け
色を合わせて行けば素人でも意外なほど簡単に描けるんで、
デザイン専門学校なんかでも入学後1ヶ月くらいに
ぶっつけ本番描かされても案外形になっちゃうくらいの技術だから。

濃い鉛筆画をハンカチで擦り濃淡をぼかす技術はより簡単だから、
学生はアイドルの写真を用いてこっそりエロアイコラを自作するのが常。
486クトニオバクター(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:03:01.81ID:V7NfMcTB0
>>19
独創性がないからこんなことしてんだよ
マンガの世界書き出すなんて無理無理
2021/02/26(金) 07:05:58.23ID:sv+e8die0
>>442
おいヤメロ
2021/02/26(金) 07:05:59.38ID:9euz9+tK0
>>1
えっと・・・どこからどこまでが絵なの?
489アシドバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:06:48.15ID:oTm6gggO0
>>48
いやこっちは町山とか言うゴミ汚物が脚本してないし、ミカサも黒ゴリラじゃないぞw
490アシドバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:08:15.41ID:oTm6gggO0
これ横のボールペンとかまで絵なのか凄い
491ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:11:18.16ID:iXHIt2Ly0
>>6
わかりやすい技術の面をアピールできる
とはいえ写真の模写ではあんま意味ねえけど
見たもの実物で表現できれば人間の脳の補正入った絵面を描けるのでレンズの画角通りの絵面になる写真とは違う表現になる
さらに色盲はよく言われるかいい具合に脳がイカれてたら唯一無二の絵がかける
要するに絵の価値なんてどんだけ独自線があるかの話なんでとりあえず技術力アピールしたってことでしょ
これが誰にも書けるのなら陳腐で話題性もないよねって結論になる
492ロドバクター(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:11:30.06ID:5+o/DTVk0
写真もいいし写真みたいに描くのもいいし抽象画もいいし
算数じゃないんだからどれが正解とかないの!
わかった!?


でもこんなの写真でいいだろ!
2021/02/26(金) 07:13:15.54ID:ep+K3RE90
絵にしか見えない
2021/02/26(金) 07:13:25.32ID:J5F3fZFB0
>>6
写真では紙の部分の影とか無理
同じ紙の上で撮影して陰の部分を貼っても色が合わない
2021/02/26(金) 07:13:38.74ID:csAMwsnb0
うめえ
2021/02/26(金) 07:15:59.97ID:D4k3hLO+0
突き詰めたデッサンだと思えばいいのでは?
497ロドバクター(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:19:46.92ID:5+o/DTVk0
わかった


実物でいいだろ!
2021/02/26(金) 07:20:04.67ID:iUNrxyta0
写真も、言ってしまえばドットの集合体なんだから、人間の手でできないことはないが、俺には絶対無理。
芸術大に6年通ったが無理。
2021/02/26(金) 07:21:56.10ID:rOq8+MKe0
鉛筆画(エアブラシ)
500チオスリックス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:27:23.13ID:dBjaB6HU0
>>442
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
501レジオネラ(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:30:51.36ID:3l4SmNUC0
>>157
これも芸術よな
2021/02/26(金) 07:31:52.44ID:3f5GLsGa0
絵なら立て掛けて見せてほしいな
2021/02/26(金) 07:33:14.66ID:abf6F1UH0
うすしおかよ、のりしおじゃねえのかよ
ガーリックのやつが美味かった
504ヘルペトシフォン(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:36:50.55ID:hQ+Tdmyv0
>>442
本人は5ちゃん見てるんかな?
2021/02/26(金) 07:36:51.66ID:4QmFqKBr0
>>157
本物のリンゴワロタ
2021/02/26(金) 07:37:49.70ID:dYSGx34u0
すごすぎw
2021/02/26(金) 07:42:52.69ID:74fThhES0
>>427
君何か得意なことないの?
2021/02/26(金) 07:43:59.52ID:HfIJMDJN0
>>426
お前がヤバいよw
2021/02/26(金) 07:44:25.91ID:UZbMatv30
プレバトの色鉛筆の先生なら5時間も掛からずに描けそうだなw
2021/02/26(金) 07:44:32.88ID:SCQ1Jlyg0
>>54
中村獅童と湖池屋は訴えて良いよw
511シネルギステス(茸) [RS]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:48:48.30ID:vSYP6lVF0
>>262
元ネタより全くおもんないこと言ってることに
気づいてるか?
512デイノコック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 07:53:53.55ID:5EX0UbZb0
うちの甥っ子が消防の時セロハンテープの集合体で3DTーrex作ってたな中に針金の骨格の奴
2021/02/26(金) 07:55:09.81ID:J98JBZND0
パっと見どこからが絵なのかよく分からんな
2021/02/26(金) 07:56:26.07ID:3HriJrkO0
え 本物じゃん嘘じゃんどの辺が絵なんだよ画用紙からはみ出てるじゃんよー(´・ω・`)
2021/02/26(金) 08:00:06.49ID:4UtPo3BO0
エッチな写真は取り締まりの対象になるけど、エッチな絵は芸術扱いになるから取り締まりされない
合法的にエッチな画像を楽しめるってわけ
2021/02/26(金) 08:01:25.60ID:l2giqSFJ0
すげーな
2021/02/26(金) 08:07:58.91ID:G3Di/igm0
稚内の画家の方
お悔やみ申しあげます
安らかにお休みください
518シントロフォバクター(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:08:50.99ID:ufOl6SQn0
何の面白みもない
519メチロフィルス(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:12:12.84ID:QlZ4qUwN0
この手の写実的な絵って、わぁすごいって出落ちしか無いよね
2021/02/26(金) 08:15:50.91ID:aPB+LdJT0
色鉛筆やエアブラシのノズル・背景の壁・テーブル・紙やポテチ袋までの画面全体が絵なら普通の写実画になる

しかし、これはポテチ袋と影だけが絵なので、テーブルの上に置いた絵を手前の斜め上から見た時に正常に見えるように引き伸ばして描いてある

この絵を普通の絵のように壁に貼って正面から見たら
長く歪んでるはず

紙が長方形じゃなくて奥が短い台形の可能性もある
2021/02/26(金) 08:22:01.51ID:FbKuCRBg0
>>394
こういうの描ける人には世界はどういう風に見えているのだろうか…
たぶん俺とは違うんだろうなあ…
ハッシュロイヤル!
2021/02/26(金) 08:23:13.88ID:q83D/0Rt0
と見せかけて実は本物とかいうオチじゃねえのか?
2021/02/26(金) 08:24:15.30ID:gsS/DfdL0
価値観は人それぞれだがここの何の才能もないやつが必死に否定してるのは滑稽
524ミクロコックス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:25:09.75ID:R6TPywHF0
写真で良いな
2021/02/26(金) 08:26:58.69ID:HLGSl2hB0
ピザポテトだったらもっと評価高かった
2021/02/26(金) 08:38:26.64ID:yYheppzz0
>>520
多分はじめからライトの位置までコミコミで「この位置から見たときに」整合性があるように計画立てて描いてる
2021/02/26(金) 08:38:49.19ID:ekYdy8jk0
芸術というより職人技だな。
2021/02/26(金) 08:38:57.45ID:tRlvhhEc0
写真でいいってやついるけど写真だったらかんなつまんないものはない。日の丸構図にポテチの袋。見る価値もない。絵だからこんなに関心が集まる。
529クロストリジウム(東京都) [TW]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:39:48.64ID:sLVTVldJ0
一度対象物を写真に撮るのがポイント。最近の色鉛筆での写実画は大体これ。つまり、高画質デジタルカメラの普及により映した画像を紙に鉛筆でなぞって下絵を書く(描くではない)。絵はアタリ絵を描くのが難しいので、デッサンを繰り返し行いながら観察力と技法を磨いていく。しかし、描けない人間には描けない。才能がないから。昭和の時代から技能入試で入る美大と願書だけて入れる専門学校がある。入学してからの決定的な授業の違いは、デッサン力がある学生が腕ひとつで描き上げる方法とデッサン力がない学生を繋ぎ止める為にトレスコで画像を鉛筆でトレースさせてアタリ絵を機械でサポートさせる方法。
社会に出て職業とした場合、後者は業界経験上まず通用しない。クライアントが要望するものに写真をトレースする絵はないから。プロのスーパーリアルイラストレーターは、現実の被写体に現実を超えるリアリティを描き加える。例えば、フルーツジュースで数種類の果物を並べたイラストを描く場合、各果物を並べてサイズと色を選んで、バランスを視る。現実の被写体に出来るのはここまでだが、リンゴやオレンジを横並びにした時、気持ちリンゴを大きくしたい。しかしサイズを変えたとしても現実の差替えリンゴは微妙に色や形が良くない。物理的に対応出来ない事が多々ある。オレンジの質感やバナナのフサの角度も。フルーツそれぞれ光が当たった時の艶のある光沢と影のバランス。これはベテランのフードフォトグラファーでないと撮れない。各フルーツのサイズやライティングを頭の中で調整して描き上げる。ちょっとデジカメで撮ってトレースする?そこにあるもんをそのまま写真ぽく書きますねなら素人でもw
2021/02/26(金) 08:43:00.01ID:3UGb3Fxj0
YouTuberでもこう言うの描く人いるよね
すごいなぁ
531スフィンゴモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:45:49.11ID:WDIjgOQp0
これ制作過程の記事見たけど不思議なんだよな
絵を描くときは全体をおおまかに入れてから詳細を描写していくのが一般的なのに
これだけ複雑なものを輪郭だけとって隅からいきなり仕上げていってる
サヴァン症候群なんかだとこういう芸当ができるのか?

あと画像を拡大しても全く鉛筆の跡がないんだが本当に鉛筆画なのか?
絵具やマーカー使ったんなら分かるんだけど
画像の解像度が低いせいかもしれないけど
2021/02/26(金) 08:47:13.73ID:BW3w2NWh0
ペットフードのパッケージも絵だったりする。
533パスツーレラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:50:13.52ID:SQmEKbD50
>>435
なんにも分かってないアホだなお前
そもそも「何がアートであるか?」を決めているのが誰か?も知らねえド素人じゃねえか(芸術家だけじゃないんだよ)
https://artscape.jp/artword/index.php/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
→美術批評家、学芸員(キュレーター)、美術商(ギャラリスト)

>そういう扱いしてる人間が再現できなかったら大恥もいいとこだな
→芸術家以外、ほぼ再現できないと言っていい(だから二流に「超」がつくんだよ、曲芸的な扱いな)
534スピロケータ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:52:11.44ID:9JpD0U/r0
>>54
もう堅あげ食えねぇ…w
535デスルフォバクター(奈良県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:53:25.35ID:GngmbniW0
>>157
アートや
536アシドバクテリウム(千葉県) [IT]
垢版 |
2021/02/26(金) 08:56:10.75ID:/nw/2O5T0
こんな才能あったらいくらでも理想のおっぱい描ける事ができるだろうに・・・
2021/02/26(金) 08:59:16.57ID:vTCJx0mj0
一眼で絵とわかるザラつき。

後、この手の稚拙な絵描はいっつも湧いてくるけどウンザリ。
2021/02/26(金) 09:05:16.17ID:mCKhTQzh0
こういうの描ける人って脳の構想どうなってるんだろ
2021/02/26(金) 09:06:24.36ID:OlvRPBxq0
>>394
卵は美術の教科書に載ってたような気がする
2021/02/26(金) 09:07:19.03ID:5IMLGn5d0
上の飛び出てる部分はどうなってるの?
541カテヌリスポラ(福島県) [TR]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:13:57.98ID:Lf+2SHLN0
写実主義者め!
2021/02/26(金) 09:17:58.88ID:otBluoc50
お菓子ばかり書いてるのは
メーカーから案件来るの待ってるの?
2021/02/26(金) 09:26:04.87ID:PMvd9tbh0
職人としての技術は凄いけど絵画としての価値は0
544プニセイコックス(光) [IN]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:27:29.71ID:zZ3unW0L0
まぁ影が不自然だし
2021/02/26(金) 09:28:41.70ID:uWDcw/2q0
これが写像か…
2021/02/26(金) 09:41:33.43ID:wCiFDgu60
何でカルビーなんだよ
チョーセン式ステマか
2021/02/26(金) 09:48:14.08ID:kMi5Mbst0
>>262
蛇足という言葉がありましてね
548クロストリジウム(兵庫県) [UY]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:49:54.52ID:SdgLBgtZ0
写真を絵画風に加工するアプリなんていくらでもあるからな
549クロストリジウム(兵庫県) [UY]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:56:16.27ID:SdgLBgtZ0
色鉛筆で猫の絵の人は拡大したら筆跡が見えて本当に絵だったが
これは拡大してもドットしか見えないので おそらく加工
550レンティスファエラ(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:56:57.99ID:DjOvrhL/0
>>6
写真だと現実に存在するモノしか表せない。
絵ならば現実に存在しないモノも表現できる。
551ラクトバチルス(たこやき) [GB]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:58:28.15ID:4LV1Ei2Q0
写真なら1秒かからずに出来ることを、鉛筆手描きで50時間かけるっていう「縛りプレイ」としての凄さなんだよな。アートとしての凄さはない

Excelで絵を描いてるおじいちゃんと同じジャンル
552ニトロソモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:58:49.87ID:D+zob8tP0
>>442
下手くそ
553エンテロバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:00:47.54ID:HXRayp4A0
>>550
堅揚げポテトは存在しないものなのか?
存在するだろ?
2021/02/26(金) 10:03:05.61ID:0MlVimdb0
レタスの絵はもう20年くらい前か?
https://livedoor.blogimg.jp/higeoyaji/6240cce0.jpg
2021/02/26(金) 10:12:20.60ID:J7bumGvi0
どうしても理解できない人は拡大したら色鉛筆とエアブラシって分かるよ。
2021/02/26(金) 10:16:18.24ID:TMJF0vHS0
https://collection.nmwa.go.jp/artize/ll/0003400003LL.jpg
↑17世紀のこういう作品は画家が自分の技術を自慢したいがために描いたのかなと思うけど、
スーパーリアリズムの作品はそれとは違う衝動を感じとれる。
2021/02/26(金) 10:22:30.62ID:o9dlP7g20
このネタも飽きたよなちゃんと描いたやつだせよ
2021/02/26(金) 10:24:47.65ID:YqEDQTzS0
https://img.huffingtonpost.com/asset/60375d552600003b007f74cb.jpeg
https://img.huffingtonpost.com/asset/60375d5e270000cc008c550e.jpeg
すげー
人間2Dプリンターだ
2021/02/26(金) 10:43:21.49ID:BgN2dPPU0
https://i.imgur.com/qr6ukZD.jpg
560ラクトバチルス(大阪府) [ES]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:43:25.99ID:yAzAQv150
この画力で広瀬すずのヌード書けよ
話はそれからだ
561スネアチエラ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:45:15.66ID:lf8fNjEH0
精密に作られた手編みのセーターみたいなもんだ
「すごいね機械かとおもったよ」
562エリシペロスリックス(栃木県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:46:07.67ID:NkoP+FeZ0
>>6
これを画像として見るのであれば確かに写真でいいということになるが
実物を見たらやっぱり写真との違いはあって「すごい」という感想になるから意味はある。
563デスルフォバクター(奈良県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 11:05:39.13ID:GngmbniW0
>>536
現実に目の前にあるポテチの袋を紙に写す才能と
自分の頭の中に存在する美女を紙の上に呼び出す才能は
全くの別モノじゃないかと思う

前者は写真機、後者が芸術家や
564デロビブリオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 11:09:37.18ID:Khx7GNLm0
大手企業商品に使う為、第一線のプロを相手イラスト描いてもらっている。過去にシリーズ商品で複数描いてもらった。枚数が多いので一枚は、その方のアシスタントが描いた。しかし、その方もプロとして他社商品に使われた経験がある。その時は、会社代表とアシスタントが同じ会社の商品を同時に描いたのだが、一見どちらもクオリティが高いが並べると所々細部にわたり新鮮さや質感の違いが判る。プロとは並べて違いを思い知らせる。業界のイラストレーターを起用する人物は目利きなので騙されない。
2021/02/26(金) 11:13:00.80ID:PYs9WQlR0
ものすごい技術だけど、それ描いてどうすんの?っていう
2021/02/26(金) 11:13:31.92ID:iBwjnjXb0
色鉛筆ですげーけどエアブラシも使ってるのか
567クロマチウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 11:14:54.66ID:7XmphMh50
>>562
まさにそれ。
写実絵画が写真でいいじゃんとされたのはカラー写真が一般に普及された当時の5年間くらい

それ以降の写実は細部のタッチや密度の違いに焦点を置かれて評論されるちゃんと芸術作品として扱われてる

未だに写真でと言ってる人は20年前で時が止まってる
2021/02/26(金) 11:14:58.39ID:mhdfsbBv0
>>565
看板屋が一筆で見事に描いてる方が凄いよな
2021/02/26(金) 11:17:01.11ID:vgFxpLCA0
>>1
なんでこんなにポテチがパンパンなんだよ
2021/02/26(金) 11:28:52.22ID:pCIm1F7D0
>>569
ロイヤル仕様だぞ
2021/02/26(金) 12:02:01.95ID:f/GULIB50
>>6
“写真みたいな絵”が凄いんじゃなくて“写真みたいな絵が描ける技術”が凄いって話なんだろうが、>>1の絵がつまらないのは写真でいいじゃんって内容にすぎないからそう言いたくはなるわな
技術は優れてるけど芸術的感性が微妙に足りてない人なんだと思う
572アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 12:03:56.21ID:nxQwKiuv0
写真のような絵は
1.制作工程を動画で流す
2.近くでじっくり見たら絵だと認識できるような画像をつける
3.現実にはあり得ないものを描く
4.あえて途中で描きかけの部分を残しておく

これのどれかでなければ価値はない
写真でいいじゃん派を黙らせたかったら皆そうしていくべき
2021/02/26(金) 12:14:01.12ID:RC/LHXeM0
紙からはみ出して書いてある
写真だよ
2021/02/26(金) 12:15:36.28ID:RC/LHXeM0
>>20
だだの写真の模写
伊藤若冲にはなれんよ
2021/02/26(金) 12:22:26.42ID:FbKuCRBg0
>>571
それ
芸術って成果物だけを求めてるわけじゃないよね
その技法とかも見るものだよね
自転車より遅いのに短距離走やる意味ある?って言わないよね
2021/02/26(金) 12:27:12.57ID:ATgoXxFH0
上手いんだろうけど
光沢部分が紙より白く見えるのは錯覚なんか白色で書いているのか?
まさか写真は加工してないよね?
2021/02/26(金) 12:35:22.04ID:Twb8qKOU0
>>558
すごっ!
描いてるところをずっと見ていたい
2021/02/26(金) 12:48:39.39ID:RscvzK820
この辺拡大すりゃやっぱ描いたねって解るよ
https://i.imgur.com/nivw5nE.jpg
2021/02/26(金) 12:48:47.35ID:HJG1+dBt0
>>6
出来上がる過程を楽しむものなんだよバーカ
580フィンブリイモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 12:50:36.20ID:yJY8KOJi0
えっ嘘だろ
写真にしか見えない
2021/02/26(金) 12:51:50.43ID:9/niZQHj0
>>578
鉛筆画に変換するフィルタとかあるだろうしなー
紙傾けた画像も一緒に貼ってほしいよね
2021/02/26(金) 12:53:27.35ID:RscvzK820
>>581
いや上で作業工程載っけてる人いるじゃんw
2021/02/26(金) 13:15:13.40ID:tmZoFWWp0
写真も拡大してみたら色素の点々だから同じこと
2021/02/26(金) 13:17:16.70ID:tmZoFWWp0
そもそもこれ見てるディスプレイも色光の点々だし
585カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 13:19:26.13ID:ClVWU4/g0
こういうスレになると必ず写真でええやんとか言い出すバカ湧くけど、ほんまその通りやと思うわ
586フィシスファエラ(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 13:32:33.72ID:wV2i6hkl0
こんなもんに50時間もかけて馬鹿丸出しだな
スマホで、パシャれば1秒もかからん
こいつが50時間もかけて無駄な時間過ごしてる間、他の人は49時間59分59秒間有意義な時間を過ごしてるわけだ
2021/02/26(金) 13:39:47.37ID:aymnB9wQ0
>>586
ひとつ前の段階で止まっちゃってる感じがするわ
写真そっくりに描けるだけの技術があるのは分かったから
そこからさらに創造性を付加した作品を作って欲しいとは思うわ
2021/02/26(金) 13:42:52.28ID:Z690fAH80
>>586
技術やデザインも朴れば早いしなw
2021/02/26(金) 14:11:08.51ID:AARr7YUP0
一定の角度から見るように画像に変形がかけてある
写真で撮るにしても変形させないといけない

https://youtu.be/AF9XEkEgh8o
2021/02/26(金) 14:34:52.89ID:6SnuRISR0
とりあえず、一度美術館で実際の写実画ぐらいはみような?
591デスルフォビブリオ(千葉県) [ZA]
垢版 |
2021/02/26(金) 14:36:45.47ID:J5e3NQ4Z0
コロナでよほどやることないんだな (´・ω・`)
592メチロコックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 15:03:30.05ID:HI6ys6BQ0
うわっ写実的な絵かと思ったら
写真を模写しただけかよ
他人に見せるようなもんじゃないだろ
2021/02/26(金) 15:14:22.98ID:HERhNq/j0
>>586
まあその他の人もスマホで無駄な写真パシャパシャ撮ってるんだけどな
594シネルギステス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/26(金) 15:18:46.74ID:dvzXyE8X0
写真の技術やパソコンの無かった時代なら
もてはやされただろうな
2021/02/26(金) 15:44:12.58ID:j6Y8LhWj0
この手の絵描きって凄いとは思うが見て見て臭がきつすぎてな
596イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/26(金) 15:51:41.22ID:ur0gk2q40
>>6
これに突っ込むまでがテンプレだが
未だにマジレスが発生するってことはまだまだなネタだな
2021/02/26(金) 16:02:27.12ID:W7pUbFKs0
影を見ると違和感がある。

そう思い始めると影の部分がただの塗り絵に見えてくる。
2021/02/26(金) 16:12:19.10ID:npEbVaE50
>>54
獅童臭そうだしなww
2021/02/26(金) 16:24:38.29ID:vO35r4xZ0
>>54
これ、イサキ、塩レモン味
3大ゲイ風評被害食品
2021/02/26(金) 16:50:18.19ID:eXXO/X690
>>54
中村獅童がねじり鉢巻してるのが草
下半身は六尺褌かな?
2021/02/26(金) 17:12:59.13ID:YqEDQTzS0
https://pbs.twimg.com/media/Eh8vN1fVkAAS24q.jpg

人はイラストってわかるな
2021/02/26(金) 17:17:50.71ID:rM+gB8GK0
>>560
写真が無ければ描けない
2021/02/26(金) 17:34:46.67ID:tmZoFWWp0
>>602
コラで書けばええやん
2021/02/26(金) 17:39:38.14ID:ueyrDb3v0
これ凄い
https://youtu.be/Oqx9aJdiOT4
2021/02/26(金) 18:50:08.52ID:pJR1Z6cS0
想像力でリアルなものを書いたならすごいんだけどね
写真の模写か
2021/02/26(金) 18:51:08.98ID:pJR1Z6cS0
>>560
これな

これを想像で描くのが真のアートよ
不可能を可能にするっていうか
触手とか
2021/02/26(金) 18:52:34.87ID:5Y9/IX1M0
>>54
もう食えないわ
2021/02/26(金) 18:52:42.84ID:pJR1Z6cS0
どうしたら、よりリアルよりもエロイカ
どうしたら、よりリアルよりも美味そうか
それを追求してほしい
2021/02/26(金) 18:54:01.86ID:x6KY7jfU0
アートとしては何の価値もないけどな
2021/02/26(金) 19:12:39.05ID:Z9N0lkWx0
性格の悪さを隠し切れないレスがちらほら
2021/02/26(金) 19:40:21.43ID:Xr56zXVO0
写真の模写でもさすがにここまではなかなか描けないんだが
素直にすごい
2021/02/26(金) 19:58:15.22ID:tkQ7RrBA0
写真なら1秒とか言ってるアホは実際に写真撮ってやってみろよ
机の上に写真置いてるようにしか見えないから
2021/02/26(金) 20:14:45.43ID:G6ZMBXdn0
ああ、これポテトの周りの床までが絵なんだな。
良く出来てるわ
2021/02/26(金) 20:29:33.34ID:tmZoFWWp0
>>613
紙の上だけだろ
ポテトの隅が紙からはみ出てるのは紙をその形にカットしてある
2021/02/26(金) 20:33:39.45ID:mvqCdOVo0
>>157
これ盗作なんやで
2021/02/26(金) 20:45:11.89ID:+Oo8m/Yt0
リアルすぎると写真になっちゃうから
絵である必要性がなくなる
だから手で描いたっていう情報があって
やっと凄いねってなる
2021/02/26(金) 21:13:57.21ID:iEnbFGPZ0
それの裏には父の文字でこう記されてあった。
「これは絵でパない」
618スフィンゴバクテリウム(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/02/26(金) 22:01:56.51ID:kWtzwurg0
>>316
だからよ、日本語わからねーかな?
写真みたく描ける技術の話だから。
これを写真替わりにしてくれって話じゃないんだよどアホ。
2021/02/26(金) 22:06:37.75ID:bGCA1k9u0
>>612
この絵だって机の上に置いたら机の上に置いた写真にしか見えねえんだよバーカ
2021/02/26(金) 22:09:24.99ID:WNOLIr+R0
>>6
人間の限界に挑む事に美学がある
「写真でいい」という意見は、例えば「オリンピックはロボットが競えばいい」というのと同じ
621スピロケータ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/26(金) 22:11:14.47ID:9JpD0U/r0
俺さどうしても気になってさっきコンビニ行って堅あげ買ったんだよ
獅童のは売ってなかったから普通の塩買ったんだけどさ
レジで凄く緊張した
2021/02/26(金) 22:15:05.92ID:HMQjD7yP0
>>619
観察力不足
2021/02/26(金) 23:36:04.54ID:sHFpzdMI0
凄いけど、じゃあ写真でいいじゃん
2021/02/26(金) 23:53:54.63ID:qHWjgC5T0
>>54
これって訴訟案件になりえるレベルじゃね・・・?
625フソバクテリウム(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/02/27(土) 00:59:18.90ID:fLpOb8kR0
>>620
それな
100m走るのがいくら速くたって、原付にすら勝てないんだから意味ない
砲丸とか円盤とか槍とか投げる必要が無い
むしろ投げたら危ない
囲碁将棋だって最強が見たいなら、AI同士戦えばいい
2021/02/27(土) 01:05:57.14ID:KV+VI/vX0
>>623
写真じゃネタにも話題にもならないじゃん
こうして話題にされているだけで十分成功してる
627ニトロソモナス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/27(土) 01:16:56.12ID:3EHwKFZ50
>>331
うるせぇハゲ!
2021/02/27(土) 01:18:43.22ID:0TiCcPyq0
解像度の下げ方がなあ
2021/02/27(土) 02:11:05.14ID:iQJYsjF00
>>19
それ世界中の映画でやってることじゃん。
CGだろ
630放線菌(きびだんご) [UA]
垢版 |
2021/02/27(土) 03:24:25.60ID:Ll8zdHOx0
すごい
631エアロモナス(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/02/27(土) 05:21:55.59ID:buPuGLTC0
すげえと思うし、消して俺には描けない
じゃあこれを芸術として金出して買って家に額縁いれて
飾っておきたいかというと、まったそうは思わない。

なんだろうな。そっくり写実的な絵画に価値を感じない
2021/02/27(土) 06:18:50.91ID:WCCmEv1x0
>>157
これいいな
毎日インスタにコメント無しで上げてたら上手く騙せそう
633カルディオバクテリウム(岩手県) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 07:33:47.83ID:s9oF56pM0
写真で良いじゃん厨がいるけど
多分この表現方法を突き詰めて技術体系化するとリアルなVRになっていくぞ
2021/02/27(土) 07:40:32.72ID:RZrhf8sT0
>>419
透過してるの人気したら水滴見えるようになりました。
つーかgifって一時停止できないのかな
635スフィンゴモナス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/02/27(土) 07:45:58.40ID:/Pro0oYx0
写真でいいとは思わないけど構図もクソもないから
シュールレアリズムなもの描くとかしてほしい
技術はすごいと思うけど中国のプチプチの人とかレタスの人とか
超写実は前例が多すぎて今更インパクトない
2021/02/27(土) 07:47:22.62ID:/JgZvXpT0
素人のお前らには新鮮に映るのかもだが、プロの俺からするとこんなの大したことないからな。芸術性のかけらもない。ゴミ作品。
2021/02/27(土) 07:51:13.20ID:bbIna5Ql0
トリックアートとしてスゲーでいいんでない?
芸術的価値とか持ち出すのはなんか無粋だと思うけど
2021/02/27(土) 08:06:02.68ID:wsWQDqc20
作者は19歳?
シャッターアイってやつか
テストの成績も良いんだろうな 羨ましい
2021/02/27(土) 08:54:52.80ID:R+dBAY5q0
>>6
それな
アートと模写は違う
2021/02/27(土) 09:01:50.95ID:Iz4j/QHg0
>>283
写真をモデルに書いてるんだが、頭悪いんだから自覚しろよ
2021/02/27(土) 09:10:19.97ID:HGLnYx2y0
写真の単なる模写じゃなくトリックアートとかアナモルフォーズアートと言うジャンルだから一応「アート」
2021/02/27(土) 09:57:51.13ID:t9Xi+v8A0
>>134
実際に買ってきて模写しただけだろ?
スマホで撮れば同じものは出来るよ
2021/02/27(土) 09:59:26.56ID:t9Xi+v8A0
実物をスマホで撮ってそれを模写しただけだったら余計笑えるな
2021/02/27(土) 10:00:47.09ID:5WkZITHd0
どう見ても写真だろと思ったけどアップにしたら本当に絵だったすげぇ
2021/02/27(土) 10:45:30.98ID:dzfeuKVR0
>>262
お前の話はつまらん
2021/02/27(土) 11:02:29.06ID:Jt6NlQS20
これでまだケチつける奴の気が知れん…
2021/02/27(土) 11:10:21.01ID:KlPFDkZq0
>>642
出来ない
2021/02/27(土) 11:46:30.50ID:3AH/Dux40
文句言ってる人はこういうの簡単に描ける人?
649スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 11:55:18.61ID:iFVdJI5F0
>>638
違う
写真を見て描いてる
元になる写真を細かくグリッド分けしてグリッド毎の色の分布を紙に再現してる
シャッターアイ保有者でも紙への再現はまた別の話だから
650アカントプレウリバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 12:01:58.11ID:+wYdBeMh0
高嶋ちさ子の空想ヌード丸見えバージョン書いて欲しい
651アナエロプラズマ(福井県) [GB]
垢版 |
2021/02/27(土) 12:04:38.36ID:7V9O4j1b0
どうやったらこんな変態に育つんだろう
652アカントプレウリバクター(群馬県) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 12:04:57.97ID:ON3WJE1Z0
>>1
俺の昔の本業
まだやっている馬鹿がいるんだなw
2021/02/27(土) 12:08:03.21ID:bmp05l150
>>652
むしろ今やればyoutubeとかで稼げるのにやめたバカw
2021/02/27(土) 12:09:47.14ID:VOPYSRts0
どこからが絵でどこからが実物なのかわかりゃんのやが…
2021/02/27(土) 12:12:29.49ID:2TRkOeUB0
嫉妬渦巻くスレでワロタw
2021/02/27(土) 12:12:29.49ID:2TRkOeUB0
嫉妬渦巻くスレでワロタw
2021/02/27(土) 12:22:46.57ID:+CktvNgN0
>>569
窒素ガスでぐぐれかす
2021/02/27(土) 12:25:54.14ID:Ugwv0oV50
ノンケのチンポの匂いなら
ホモじゃないやつでも
嫁か彼女に聞けばわかるだろ
659ヴェルコミクロビウム(山梨県) [PL]
垢版 |
2021/02/27(土) 12:31:07.01ID:X45xXBRO0
>>586
描いてる時が楽しいんだぞ
2021/02/27(土) 12:37:07.46ID:Am0xocBp0
>>643
?政策手順はその通りだと作者も書いてるが

ただ模写ではなく恐らく写真をトレースして正確な形(パース)を
取ってる。
そこまで下準備できれば色鉛筆の写実的塗りのみならず
油絵長でも水彩画表現でもそれなりのモノに仕上がるから
(フォトショのアーティスティックフィルタをかけるようなもんで)
一度やってみるといいよ。
多分想像でハードル上げてるよりずっと簡単。
2021/02/27(土) 12:37:59.79ID:Am0xocBp0
>>660
×政策手順
〇製作手順
スマン
662アカントプレウリバクター(群馬県) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 12:43:53.55ID:ON3WJE1Z0
>>653
絵描きって、実は全神経を集中して結構疲れるんだよ。土方以上に。
もうやりたくないねw
2021/02/27(土) 12:49:02.69ID:v8UA8a2U0
>>1
なんでブラックペッパー味じゃないの?
味覚障害かよ
2021/02/27(土) 12:51:27.29ID:DJdRtHHN0
写実的に描ける奴なんか腐るほどいる
センスがないからリアルに描くことしかする事ないんだろうな
要するに自分がない。才能がが無さすぎる。
みんなが描ける事をやって何が楽しいんだ?
自分にしか描けない魅力のある絵を描いてみろよ
ど素人すぎるだろ
舐めてんのか?
存在価値のないカス
2021/02/27(土) 13:37:00.35ID:YxN81eaK0
>>1
写真やん、撮影時の自分の顔映りこんでもうてるやんw
666カテヌリスポラ(庭) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 14:00:48.09ID:+ZI4Eqql0
技術は凄いが想像力も創造力も生産性も無いから万人には誉められないよ
2021/02/27(土) 14:08:34.51ID:iVjbnYW70
>>660
写真そのもののパースをそのままトレスして描いてるのではなく>1の画面を撮影したカメラレンズの位置から机上の紙面を眺めたときに元にした写真と同じに見えるようにひずませてあるはず

https://youtu.be/AF9XEkEgh8o
2021/02/27(土) 14:14:09.91ID:AesWP+we0
写真を貼ってどうしたいんだよ
絵を貼れよ
2021/02/27(土) 14:14:31.66ID:3EgUbzEZ0
人が描いてるって情報楽しむのもいいんじゃない
2021/02/27(土) 14:15:13.45ID:iRLQ0zm40
>>167
描いた作品もまあ凄いけどこれほどまでモチーフにとことん向き合い観察するその活動自体じゅうぶん価値があるな
2021/02/27(土) 14:38:14.65ID:g93onLLJ0
まあそこそこ上手いんじゃないの
672アシドチオバチルス(兵庫県) [SE]
垢版 |
2021/02/27(土) 15:20:58.32ID:dQq4ehGZ0
>>550
写真の真似しかできないよ
2021/02/27(土) 15:29:19.38ID:iUrEdFtA0
>>664
自分も絵の仕事してるけど
スーパリアリズムって時間かければ誰でもできるんよね
絵を知らない人を騙して評価を得るってのも嫌な世界になったもんだ
674アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 15:33:38.94ID:W+qugAdT0
現実にない物を現実にあるように描けるから価値があるという理屈も
今やcgに取って代わられてるじゃんw
675ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/27(土) 15:36:49.04ID:Rzi/p0b70
練習すればある程度描けるようになるよ
まずデッサン
・実物と写真を用意
・実物と見比べながら写真の輪郭をなぞる(見比べないでただなぞるだけでは意味がない)
これにより立体を平面に起こす感覚がつかめるようになってくる
次に塗り
・写真を2枚用意 カラーのものとトーンを少し落とした白黒のもの
・カラーのものをよく見ながら白黒のものに見えたまま正確に色を付けていく
これを繰り返し練習することで写実塗りがわかってくる
以上を練習することで立体物を正確に平面に起こし見えてる色を落とし込めるようになって来る

暇な人は試してみて
676放線菌(東京都) [PT]
垢版 |
2021/02/27(土) 15:38:06.53ID:0eP309SY0
>>59
予想外のところでチヌの天敵ネタ見てちょっとクスッときた
2021/02/27(土) 15:40:03.16ID:VZCBmpBh0
>>6
アホなのかな
678ラクトバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 16:53:52.19ID:K4shRxRi0
中身じゃねえのかよ
2021/02/27(土) 16:56:48.95ID:jEgHmfV60
逆に絵に見えるけど実は写真ってのはないのかな
2021/02/27(土) 18:25:51.43ID:bzYQkSEr0
アートなのに金にならないから無駄だとかケチつけてるやつ多くて笑う
681ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 19:20:24.05ID:SWPmeFUa0
すげーとは思うけど、存在価値は分からんよね。
2021/02/27(土) 19:27:04.24ID:xMRRezT20
>>54
これ見
2021/02/27(土) 21:21:28.73ID:GjaGDpxZ0
>>657
2021/02/27(土) 21:26:08.27ID:Am0xocBp0
むかーし「たけしの誰でもピカソ」なんかで取り上げられてた人は
フェラーリやランボルギーニのスーパーカー写真をイラストボードに
転写し、そこに絵の具で写実的な色を乗せる技術をドヤ公開してたけど、
それこそ完全に「写真でいいじゃん」な代物だった
(車雑誌の表紙イラストとやってる事は同じだし)

もう今じゃ廃れてるだろうが、それでも当時は1枚数百〜数千万円で
売れるって威張ってたな

>>667
モノを一点一点別々に撮影して絵に配置してるんじゃなく、
最初から「カメラレンズの位置で机上の物を纏めて撮影した」
写真をトレスしてるんだと思うよ
2021/02/27(土) 21:40:48.14ID:oRiYP4ph0
>>684
>モノを一点一点別々に撮影して絵に配置してるんじゃなく、
>最初から「カメラレンズの位置で机上の物を纏めて撮影した」
>写真をトレスしてるんだと思うよ

もしかして>1のjpg画像の机やエアブラシのノズルや色鉛筆なども含めて絵だと思ってる?

>1のリンク先の作画の様子をみると違うよ
紙の上に描いたパッケージと影だけが絵だよ
2021/02/27(土) 21:46:46.21ID:v/Yc9lto0
>>27
ポテチ買うと金かかるだろ
2021/02/27(土) 23:28:59.17ID:iijc1+l00
ノンケの雑に洗ったちんぽ
688ロドスピリルム(福島県) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 08:12:17.27ID:1OjiBtX10
紙からはみ出してね?
2021/02/28(日) 08:17:07.65ID:nQ4TrZg40
>>679
あほがおりゅwほらよ(´・ω・`)つ
2021/02/28(日) 08:27:59.33ID:/lPoPKdI0
素直にすごいと思う
2021/02/28(日) 09:05:30.34ID:16PuRk7t0
>>688
1を読め
2021/02/28(日) 11:54:00.50ID:A443EoRq0
>>29
絵なんよ
693ホロファガ(茸) [CN]
垢版 |
2021/02/28(日) 12:35:46.54ID:+gGW2hLx0
写真で良い
694アナエロリネア(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 17:14:31.22ID:PaAoIOc+0
時間の無駄。
695オセアノスピリルム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 17:15:43.20ID:ObCMvZY00
一眼レフで撮ってフォトショでちょっとフィルター掛けただけだろこれ
2021/02/28(日) 17:21:25.70ID:AWl96B500
80gの文字が日本の何かを感じさせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況