X



三橋さんの貨幣論のはなしって実際どのくらい広がってるの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508オピツツス(茸) [TR]
垢版 |
2021/02/10(水) 19:33:11.59ID:WG74s6o30
>>507
複合的要因だ!(具体的には言及できない)

そんなもの信じるとか宗教でしょうw
0509シネルギステス(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/02/10(水) 19:43:40.81ID:I+CRem4y0
>>508
複合的要因で成り立つ問題において、
それを構成する一要因について、その影響が正か負か、一般論として言及しただけですが。

そういう前提すら理解できないレベルなら仕方ないですね。(苦笑)
ご愁傷様です。人(合掌)
0510デスルフォバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/10(水) 19:49:07.64ID:a+UO0BJk0
>>509
複合的要因を加味するのならば、いったい何を見れば良いのですか?
と聞いているだけなのですが?w

ちなみにキミのような低知能がバカにするMMTから導出される結論
「財政出動と経済成長率には相関性がある」
についてはGoogle先生に聞いてみるといいよw
「財政出動 経済成長率 相関係数」
で画像検索してごらん?
ほぼ全てのグラフが0.7以上の極めて強い相関状態にあることがわかるだろうからw

「複合的要因」というのはね、これがなぜ1.0にならないか、の説明に使う言葉なんだよw
わかったかい坊やww
0511アシドチオバチルス(茸) [SE]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:06:40.61ID:MwCz8qxZ0
アンチmmtの人達は財務省のpb黒字化目標も正しいと思ってるのかね?
コロナ禍後に大増税することになるけどそれでもいいのか?
0512シネルギステス(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:18:02.88ID:I+CRem4y0
はぁ、とりあえず、基礎中の基礎を指摘しておきましょうか。

「相関関係は因果関係とは限らない。」←これ常識ですね。(笑)


「MMTから導出される結論=財政出動と経済成長率には相関性がある」

相関性がある。で、だから何?MMTってその程度?

そもそも、MMTに関係なく、同様の主張はよくよくある訳ですが。
ご愁傷様。人
0513メチロコックス(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:18:59.34ID:9X9EiKwb0
格付け会社の格付け
破綻のわずか半年ほど前まで、

アイスランドの基礎的財政収支(対GDP比)2007年
5.12%の黒字
アイスランドの政府総債務残高(対GDP比)
27.5%
アイスランドの国債格付け

AAA
翌年デフォルト
0514テルモトガ(光) [GB]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:23:38.84ID:4Ik16c330
和歌山仕事に戻って消えたと思ったら、今度は岡山か
0515バクテロイデス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:28:58.14ID:l5fywHvV0
>>512
【悲報】経済を知ってて、生データを重視する人、統計の常識を知らない

ヒェェェ〜wwwww
0516エントモプラズマ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:47:10.12ID:j48LctQH0
>>512
条件付けが厳しいMMTの実効性を疑問視するのは理解できるけど量的緩和が経済成長率に
繋がるとは限らないってのはさすがに暴論かと
そこは相関関係を疑うどころか因果関係があることに疑問すら挟めないほどの事実なんですよ
0517シュードノカルディア(石川県) [JP]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:55:44.87ID:iZhYp8vw0
>>1
コスプレやったり
自民党から出馬した頃がピークでしょw

知らんけどw
0518バチルス(大阪府) [BE]
垢版 |
2021/02/10(水) 20:57:02.77ID:KDDXsU0e0
>>512
財政出動を決めるのは政府
国会議員は立法サービスで経済活動の一端を担ってる
0521アシドチオバチルス(茸) [SE]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:30:40.69ID:MwCz8qxZ0
http://img.5ch.net/ico/purin2.gif
国の借金、1200兆円突破 1人983万円 昨年末

 国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。

 財務省が10日、発表した。同年8月1日時点の日本人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed1a2fab6a47d2904537a6fc5662d011702ce18

つうかヤフコメみてもかなりの人が政府の負債=通貨発行額で国民の資産言ってるじゃん。これがmmtでなくて一体なんなのよ
0522シュードノカルディア(石川県) [JP]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:48:52.33ID:iZhYp8vw0
>>521
毎月国民に10万配って
国債発行すれば?
0523セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:53:52.06ID:04vj3Ifm0
低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもが
日本が経済成長しないように
日本からの経済学留学生に対して
シカゴ学派のマネーストック論(財源論)を洗脳して
帰国した経済学博士が経済学者として
自らが洗脳されたマネーストック論(財源論)を主流経済学だと吹聴して
官僚に吹き込んで政策決定したのが
マネーストック論(財源論)に基づくプライマリーバランス黒字化のための消費税創設
このアメリカの謀略によって見事に日本は30年間成長しなくなった
これは日本の経済を潰したプラザ合意の延長線上にあり
どちらもアメリカによる日本潰しでしかないわけ
洗脳された自称主流経済学者どもが自らの過ちを認めてこなかったから
一向に改善されることは無かった
この日本の30年間によってマネーストック論(財源論)は崩壊した
ということを実体経済に則して記述したのがMMTだからな
間違っていたことが証明されてるのにマネーストック論(財源論)を語ってる糞ボケどもは
低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもと一緒に纏めて滅びろカスが
0524セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:54:07.65ID:04vj3Ifm0
GHQ占領期に、日本の経済成長を抑えるために「財政法」を制定
これによってシカゴ学派の財源論(マネーストック論)を土台として、日本経済の成長の抑制を狙った

シカゴ学派とは、自国の経済を成長させるために、いかに外国の経済を停滞させるかを研究したもので
アメリカが占領支配地の日本に押し付けて実験した

日本は冷戦という状況と財政法の穴を使って建設国債に限ってOKと解釈することで、高度経済成長を達成した
日本経済が世界一になると、アメリカは日本経済を潰すために、プラザ合意による強制円高や、
BIS規制による日本の銀行の海外投資の排除を行い、日本経済を破壊した

日本経済を破壊した後、再成長を阻むために、日米合同委員会(未だに議事録は非公開)や年次改革要望書という政策強要によって
大蔵省を解体して「財務省設置法」を制定、これによって「健全な財政」という財政均衡論(プライマリーバランス論)を強要し、さらに日本経済の成長をストップさせると
同時に、消費税を導入させてデフレにし、完全に日本経済を縛った

これらによって平成元年に時価総額ランキングトップ50をほぼ牛耳っていた日本企業は
令和元年にはトヨタ一社が40位代にランクインするのみとなった
対してアメリカ企業はこの30年間で上位を独占し、今やGAFAMだけで東証一部全企業の時価総額を超えている

このような事実をしっかりと周知することが、日本経済復活の第一歩となる
0525セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:54:33.48ID:04vj3Ifm0
今までずっとシカゴ学派を採用して財源論・財政均衡論を用いて緊縮財政を強要してきたIMFだったが
既にそのIMFがケインズ学派を踏襲して財政拡大論を主張している段階に至っている
IMFがコロナ禍で財政出動を強要することで、やっと世界が既存の主流派経済学が間違っていたことを認識した
既に特異点は過ぎ去っている
0526セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:54:57.84ID:04vj3Ifm0
日本経済停滞の元凶
第一に、アメリカ占領支配体制
第二に、アメリカGHQが制定した財政法(間違っていたことが証明済みの財源論を前提とする)
第三に、アメリカがプラザ合意で日本経済破壊後に日米合同委員会で強要した財務省設置法(間違っていたことが証明済みの財政均衡論を前提とする)
第四に、財務省設置法の財政均衡論を前提とする消費税導入

これら全てを破壊しなければ日本経済が復活することは無いからな
アメリカ占領支配体制が終われば連続的に全て解消されるからな
さっさとアメリカを滅ぼして日本を復活させろ
0527セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:55:13.57ID:04vj3Ifm0
アメリカがアメリカ以外の全ての国に対して国連やIMFを通じて
アメリカ以外の全ての国の経済を停滞させるためにシカゴ学派の財源論・財政均衡論を流布
アメリカ占領支配体制の日本はそれを実直に実行せざるを得なかったから日本だけデフレになって成長0%が30年続いてる
他の国もある程度受け入れてきたことで、アメリカ一強の世界経済が構築された
アメリカだけケインズ学派、アメリカ以外にシカゴ学派を強要することで、アメリカだけドル刷りまくって基軸通貨体制構築
逆に中国はアメリカと同じくケインズ学派を採用したから30年でここまで成長したからアメリカがキレてる
まじでただこれだけの話だからな
0528バクテロイデス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/10(水) 21:56:19.86ID:l5fywHvV0
>>512
自称経済強者さんボッコボコで草
0529セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:03:21.48ID:04vj3Ifm0
アメリカがプラザ合意やビス規制で日本経済を破壊した後に
日本経済の成長を止めるために
財政均衡論という嘘をベースにして
財務省設置法や消費税導入をさせようとした際に
アメリカの工作員として竹中平蔵が財政均衡論という嘘を官僚に吹き込んだりマスコミで言いふらしたことで
日本の経済成長が30年止まって
氷河期世代が誕生したという流れだからね(笑)

ちなみに竹中平蔵は去年やっと
「財政均衡論は間違ってた、日本は自国通貨建てだから数百兆円刷っても何も問題ない」
って白状したからね(笑)

日本での言い出しっぺの竹中平蔵が財政均衡論が間違っていたと白状したんやから
さっさと財政均衡論を土台にした財務省設置法や消費税を廃止しろや(笑)

竹中平蔵は
自分がアメリカの工作員として財務省設置法や消費税導入を煽り作り出した氷河期世代に殺されたくなければ
間違っていた財政均衡論に基づいた財務省設置法や消費税を廃止する主張をしないとな(笑)
それをすれば許される道が開かれるからね(笑)

緊縮の源はアメリカ占領期に作られた財源論を基にした財政法だからね(笑)
意図は日本の経済成長を阻止するために作ったからね(笑)
高度経済成長はインフラのみ例外として国債発行して円刷ったから経済成長したからね(笑)
それをアメリカがプラザ合意やビス規制で破壊して
財政均衡論を基にした財務省設置法や消費税導入を竹中平蔵などを使ってやらせて
平成ずっと日本経済成長無しで平に成ったからね(笑)
令和になってその竹中平蔵が財政均衡論は間違っていたと発言しているからね(笑)
アメリカが作った財政法の根拠の財源論が間違えてるというのがアメリカが言い出したMMTだからね(笑)
0530セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:03:48.38ID:04vj3Ifm0
日本が明治維新からロンドン軍縮までの70年間で世界最強国家になった要因である現代貨幣理論を、日本を占領したアメリカが禁忌にし、
逆の理論である財源論を基にした財政法を作り日本の成長を止めた

そのアメリカが作った財政法の根拠の財源論が間違えてるというのがアメリカが言い出したMMT
っていう時点で気付こうね(笑)

アメリカがわざわざ「もう戦後体制は終わったから日本はさっさと縛りプレイ止めろ」って言ってるのがMMTだからね(笑)

占領終了から70年間が満ちるまでに戦後体制を終わらせなければ、
戦後体制を享受してきた戦勝国は永遠に荒廃するって聖書に書かれてるからね(笑)

アメリカは聖書原理主義国だからね(笑)
0531セレノモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:07:18.81ID:04vj3Ifm0
2013年からの日本は
新国際秩序創造戦略本部が国家安全保障局に提言して
国家戦略を作り運営している

敵を騙すには味方からなので
敵国を騙すためにメディアを使って日本国民ごと騙している

既にジョン・D・ロックフェラーも、ベンジャミン・ロスチャイルドも死んだ
既に世界最大の国際金融資本は日本GPIF
前回の日本経済潰しの元凶を取り除き、対策を敷いて、万全の体制が完成した

来年から経済安全保障一括推進法が作られて
アメリカが日本を縛るために作り出して、既に社会実験によって破綻が証明された、財源論や財政均衡論が消滅して
日本の縛りプレイが終わる
0532シュードノカルディア(石川県) [JP]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:16:56.54ID:iZhYp8vw0
黒田でも財政状況を深刻と言ってるじゃんw

日銀の黒田東彦総裁は26日、衆院・財務金融委員会で、
日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが重要だと述べた。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210126-00000133-reut-bus_all
0533スフィンゴバクテリウム(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:45:50.83ID:J57gw5h60
海外に貸し借りがあるかないかから誰も話を始めないのはなぜかな?日本は常に国際収支が+だから問題はないどころかインフレになりづらい。アメリカは基軸通貨があるからPBは信用のために必須。共産圏や独裁国は資源がコントロールできていないと借金だらけなのが多く、そのため何とか借りて何とか踏み倒そうと狙ってるだけだし。某自称大国に至っては約束も合意も何も守らないから信用なんてあるはずがないよねぇ。
0535ロドシクルス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:49:17.75ID:yTjKDxY50
>>408
MMTのやつが一番MMTを理解していない。
5ちゃんの中では、MMTの具体論がまるっきりない。
具体的に、どういう方法でどのくらいの規模で、どうやって
市中にお金を流すか、しかもインフレになったときに、どうやって
止めるかの具体論を言えるやつが一人もいない。
0536メチロコックス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/10(水) 22:50:17.10ID:EyxErcV20
黒田は徹底した財政健全化の支持者だよ。

そりゃ政府財政が健全でないと、日銀保有国債の価値が下落して、
日銀は中銀としてのまともな役目すら果たせなくなるので、
財政健全化に対して厳しい発言するに決まってる。

黒田に限らず普通の中銀総裁としては当たり前の話だが。
0537メチロコックス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/10(水) 23:02:04.08ID:EyxErcV20
年次改革要望書というのは1994~2008年の間行われたものだが、
その間のプライマリーバランスを見てみよう、むしろそれ以前より悪化している。

https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxcnl.html#index04

90年代はバブル崩壊による不況対策として減税と財政出動乱発が行われ放漫財政が行われ、
2000年代はデフレ対策言い訳に放漫財政が行われた。
そもそも財政健全化など進めようともしていなかった時代だ。
0538ミクロコックス(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/02/10(水) 23:02:12.63ID:i24O3GzW0
>>535
市中にお金を回す為には、10万円を配った方法を使えば良い。その際、消費税ゼロ・所得税&法人税の累進化と厳格化、竹中が行っている様な行為には懲罰的税金を課す。

インフレが兼続しそうになったら、その時こそゼイキンを上げる。税金を上げた結果、バブルが一瞬で弾けた現実が有ったからね。
0539バクテロイデス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/10(水) 23:44:06.29ID:l5fywHvV0
>>535
どういう方法=GDPに回るような支出(消費・投資)なら何でもいい。
どのくらいの規模=インフレ率が高まりすぎないレベルで。とりあえずインフレ目標の2%になるまで。
どうやって=支出なのだから、何かモノやサービスに金を投じれば良い。
インフレになった時の止め方=緊縮財政。

完全に具体的に答えてるんだけど…
0541オセアノスピリルム(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/02/11(木) 01:20:22.85ID:c3sVdc9t0
>>535
公共事業でも科学技術でも軍事産業でもなんでもいい。
規模は順次経済指標を見ながら出動する
インフレ目標に到達したら国債発行量を減らす。
民間需要が高まりインフレが加熱気味なら政策金利を調節する。
0543オセアノスピリルム(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/02/11(木) 01:25:36.91ID:c3sVdc9t0
>>536
それで既にこれだけ国債発行してるわけだけど、
国債が下落してるわけ?
日銀が買い入れてるから金利は下がったままなんだけど?
0544シュードモナス(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 01:55:09.56ID:2ol9jAjh0
>>532
なんか黒田を見直した
0546エンテロバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 08:14:41.01ID:CnTGf+es0
>>534
トリフィンのパラドックス
0547グリコミセス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 09:39:28.43ID:TTpDXG/C0
政府の借金であって国民のものでは無い(キリッ)
政府が返すもの(キリッ)
政府が集めているのは国民からの税金なんじゃ…
ヤフコメの人たちみんなバカなの?
0548ジオビブリオ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 09:40:27.07ID:jYrdpDHZ0
>>547
通貨発行権て知ってる?
0550プロカバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:00:37.30ID:tcw8tiCI0
政府は絶対破綻しないっていうけど、なぜ破綻をしないかを、
知らないやつが多すぎ。

日本は戦後、国債を発行しまくって、破綻すれすれになった。
でも、結局破綻はしなかった。

なぜ破綻しなかったかっていうと、国民から取り上げたから。
まず、国民が貯金を下ろすと、銀行はそのお金を払うために、
国債を売らないと払えない。
でも売ると、国債の暴落になる。
そこで、政府は、国民が貯金をおろすことができないように銀行の
窓口を閉鎖した。
そして、政府が、国債の借金を払うために、国民の貯金やタンス預金を
財産税をかけて、最大9割を没収した。
そして、国民がタンスや金庫に隠してるお金も、使えなくしてしまうために、
紙幣を切り替えた、国民が隠してるお金を使えなくした。
さらに、新紙幣に交換するときに、100円札を、新1円札に交換した。
つまり、強制的に1/100にしちゃったわけ。

これができるから、政府は破綻しないのよ。
つまり国民から預かって、政府が踏み倒すことができるから、破綻はしない。

通貨が発行できるから大丈夫なんてのは嘘だよ。
日銀の通貨発行益は、5ちゃんだと、1万円札を刷って、
印刷代20円を払うと、残りは收入なんていう、アホな人がいるけど、
日銀の通貨発行は、担保として国債を買うから、利益なんて微々たる
ものだし、通貨発行益は赤字にもなることなのよ。
0551放線菌(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:05:11.78ID:ie/2L4hd0
>>224
インフレ率2%になるまでには制限をかける、税金で回収してならないようにするだけで、無制限ならインフレになる。
もうちょい勉強しような。
0552放線菌(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:12:23.11ID:a78C3XUK0
>>2
ホラ吹きだろ?

査読付き論文のリストを見せてくれ
0553シュードアナベナ(和歌山県) [NL]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:24:17.84ID:taVLDhAr0
>>536 ほぼ同意だけど、バブルはじけたのは
ご主人さま(米)に、おまえら調子乗りすぎ、ちょっと経済的にしねされたからじゃね?

当時ニューヨークとかの高級ビルとか買いまくってて、米国焦りまくってたはず
東京の金で米国ほぼ買えるぐらい日本イケイケだった。
0554オセアノスピリルム(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:35:37.09ID:TVhXYdPR0
公的債務/GDP

20年前136% 公的債務/GDP 726/526
現在 266%            1400/526
アメリカ並のインフレ率なら分母のGDPは1.5倍になってる 1400/(526*1.5) =177

デフレを放置したから公的債務GDP比率が悪くなった

アメリカは政府債務を4倍、政府支出を2倍にしGDPは2倍。インフレ率の平均2%,
公的債務GDP比108%

日本は政府債務を1.1倍、GDPは1.1倍。インフレ率0,1%です
0555ネイッセリア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:38:18.52ID:6WMehgQU0
とりあえず国はインフレターゲット2%目標いってるだから
国債刷って公共事業バンバンやってけよ。
公共インフラも20年以上たってみんなボロボロだろ。
補修だけでも相当かかるぞ。
公共事業減らし続けるおかげて建設会社も減って供給できなくなってしまうぞ。
0557デイノコック(茸) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 11:43:50.67ID:kAas3S330
公共事業叩く人がいるから無理w
利権が〜ハコモノが〜年度末にまた工事が〜
0558ユレモ(庭) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 12:13:59.17ID:0rPKzGmn0
>>504
ハズレばっかりで草
0559カルディセリクム(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/02/11(木) 12:37:37.86ID:vyPKIjjt0
>>546
米ドルを基準通貨として認めない国が出てくる懸念の為の話(中国とか)で有って、日本の様に米ドルを基準通貨として認めている国には当てはまらない。

だから、陰謀の様な回りくどいする必要も無い。
0562アクチノポリスポラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 13:29:13.67ID:o2y6t+UE0
医療、介護、教育、軍事
需要が高まってる所に資金を投入するのがMMT理論の肝
0563プロカバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 14:30:38.79ID:tcw8tiCI0
>>562
> 医療、介護、教育、軍事
> 需要が高まってる所に資金を投入するのがMMT理論の肝

金を刷って医療費を払えば、国民負担がないのかよ。
金を刷って、年金を刷れば、国民負担はないのかよ。

先進国では、政府がお金を刷ることは、過去の歴史で大失敗
するから、世界の先進国では禁止されて、違法になってて、
だから日銀や中央銀行、FRB,ECBがお金の管理をする。

もちろん世界では政府がお金を刷れる国はいっぱいあって、無限に刷れる。
たとえば、2年前、ベネズエラは政府がいくらでも発行できるぞ、って
発行しまくった。
1回、お金を大量に刷った国では、国民は馬鹿じゃないから、
また刷るぞ、って当然気づく。
だから1回するだけで、国民は自国通貨を売って、海外通貨に交換する。
で、数回すrだけで、また100回するぞって思うから、通貨はあっという間に
暴落を引き起こした。
2週間で通貨の価値が半分になり、外貨と交換できないから食料の
輸入が止まり、国民が餓死。
石油も機械の輸入求まるから経済が停止。
で、結局、通貨の価値は、何十万分の1になってしまい、道路の札束が
落ちてても、だれも拾わなくなった。
10年前は北朝鮮がお金を刷って、通貨の価値がなくなり、食料輸入が
止まり、必死に隠蔽したけど、餓死者が推定300万人、つまり広島県の
全人口が餓死でしんでしまうくらい餓死者が出た。
病院の薬も輸入が止まり、病院は死者の山。
石油も止まり暖房も止まり、産業も止まった。

つまり政府が直接お金を発行できる国のほとんどは、経済が崩壊して死者まで出る。
ドイツも戦後のお金を刷りまくったら、通貨の価値が1兆分の1までさがり、
法律で禁止された。
日本も戦後にお金を刷りまくり、銀行閉鎖、国民から資産没収、新札切り替えで
100円を1円にしか交換できなくした。
0564オセアノスピリルム(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/02/11(木) 14:44:47.13ID:TVhXYdPR0
ジンバブエの公的債務GDP比率の推移
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020年
49.57 41.39 37.20 38.55 40.29 41.81 54.16 52.87 37.34 10.81 2.36%



       一人当たりGDP     一人当たり債務  2020 ドル
ジンバブエ  921          21.7
日本     40256        93977

債務の量も債務GDP比率も関係ないじゃん

ジンバブエは白人経営者を追い出して国内供給力が壊滅したからインフレになったんだよ
0565カルディセリクム(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/02/11(木) 14:48:45.86ID:vyPKIjjt0
>>563
政府がお金を刷ったときの、国の状況がバラバラでしょ。

日本で言えば、10万円を刷ってもデフレ状態を脱していないのだから教科書通りに言えば、市中に回るお金の供給量が足りないと見るべき事例。
0566オセアノスピリルム(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/02/11(木) 14:51:24.32ID:TVhXYdPR0
平時に医療供給力を減らせば有事に医療崩壊(自由診療ならインフレ)する
平時に国内供給力を減らせば有事にハイパーインフレになる
お金を刷ったからハイパーインフレになったんじゃなくて
お金を刷っても買えるものがない(供給不足)からハイパーインフレになる
0568ジアンゲラ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 15:32:29.56ID:Py7Yx12H0
>>563
あと、違法性いうなら、派遣労働制度って人買い奴隷商以外の何者でもないから世界中で法で禁止されてるんですけど
0569ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 18:06:58.00ID:9ot/F5W/0
>>565
たくさん出回ったのでみんな株にぶっ込まれて高騰しとりますが
0571プロカバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:04:50.66ID:tcw8tiCI0
>>567
どこで違法かって、もちろん日本でも違法だし、アメリカも欧州19カ国
でも違法だから。
例えばドイツなんかも、政府が刷れる時があって、物価が1兆倍に上がり
通貨の価値がゼロになり、その後禁止した。
経済ニュースを読んだことある?
例えば日銀の無制限買取も、世界からはこの法律で世界から違法の財政
ファイナンスをやってるだろ、って世界から思われている。
こういう記事って、ふつうに経済ニュースを読んでたら、100回はこういう
報道を見てるだろ。

>禁じ手「財政ファイナンス」踏み込んだ日銀「黒田総裁」に財政規律は効くか
    時事通信
財政ファイナンスとは、中央銀行が政府の発行する国債等を直接引き受けることで、政
府の厳しい財政状況において、財政赤字を穴埋め・補填する措置のことを言う。
 だが、財政ファイナンスは政府の財政節度を失わせ、中央銀行による通貨の増発に
歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレを引き起こす可能性があることが指摘され
ており、通貨や財政政策に対する信頼を毀損するとして、先進国では制度的に禁止
されている手法である。
 もちろん日本でも、財政法第5条で、原則として日銀が直接国債を購入することを
禁止している。
ただし、国会の議決があれば可能であるとも規定している。そして実際、日銀が過去に
買い入れた国債が満期を迎えた場合、その償還資金として新しく発行された「借換債」
に切り替えても総額は変わらず(これを別名「日銀乗り換え」とも言う)、通貨膨張に該
当しないとの理由から、直接引き受けが国会の議決の範囲内で行われている。
 つまり、財政ファイナンスは、すでに現実に「特定の条件のもとで、さらには、国会の
承認により実施されている」のだ。
つまり、財政ファイナンスは、すでに現実に「特定の条件のもとで、さらには、国会の承認
により実施されている」のだ。

先進国の多くは、財政規律を監視するために「IFI(Independent Fiscal Institution)」とい
う独立した財政機関を設置している。
0572ジアンゲラ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:18:38.12ID:Py7Yx12H0
>>571
世界では人買い奴隷商でしかない派遣制度が禁止されてる件は?
なんで日本は率先してやってんすかね?

桜を見る会は?モリカケは?権力者の不正は許されるのか?

てか?MMTが違法なら論者を違法だと叩けばいいのになんで誰もそう言わないんですか?
0573ビブリオ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 01:20:37.21ID:X6C3VsHC0
日本人はアホなので理解する気もない思考停止だからな

根拠なく批判してる人ならいっぱいおる

日本が経済成長してしまったら困る財務省、消費税増税の変わりに法人税減税の恩恵受けてた経団連、新自由主義陣営、リフレ派、知ったかぶりの代名詞の著名人とか
0574ストレプトスポランギウム(石川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:14:39.01ID:JK2pf/ch0
>>548
じゃあ増税すんなよ
0575ストレプトスポランギウム(石川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:21:12.63ID:JK2pf/ch0
>>542
選挙でボロ負けした人
0576クロロフレクサス(茸) [SE]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:37:56.92ID:jOBHlIHe0
>>574
だからMMT論者はそう言ってるじゃねえか
ガイジか?
0577エントモプラズマ(北海道) [AU]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:36:03.03ID:CcseflTa0
国債の引受先が日銀のみで、しかも日銀が上場企業である点でダメだね。ゆうちょが国営のままだったら…
改めて小ネズミとパソ中に怒りを感じる。

例えて言うと、個人でも銀行預金を担保に貸し付けする制度あるでしょう?通帳の額面はマイナスになっているんだが、額面の9割のお金は自由に引き出せる。市中にお金は流れているのに、お金はマイナスとして金庫の中にあることになっている。期日までに返せば(戻せば)、利払いの必要も無い。これを繰り返しながら緩やかにインフレすれば、コロナ禍下のような財政出動、特殊な借金を帳消しにできる。みたいな感じ。
0578エントモプラズマ(北海道) [AU]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:38:24.84ID:CcseflTa0
団塊の世代の高齢化くらいなら、日銀の引き受けで財政出動しても何とかなったかもしれないが…
0579シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:39:47.98ID:uqVI3Wf30
>>551
そもそもできんのそれ?
MMT信者ってポピュリズムに染まったクズばっかなのにそれに支持された政権が増税即決って事実上の不可能じゃね?
0580ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:50:39.29ID:H8CU8Ifh0
>>579
政権はMMTを明確に否定しているのでアンチMMTの立場
つまり、今はアンチMMTのポピュリズムに染まったクズが支持する政権
0581シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:53:20.86ID:uqVI3Wf30
>>580
いやそういう詭弁はどうでも良いんだが
0582ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:54:46.32ID:H8CU8Ifh0
>>581
は?
MMT論者がなぜアンチMMT政権を支持すると思ってんの?
ガイジなん?
0583シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:55:37.53ID:uqVI3Wf30
>>582
えーと?都合が悪いこと言っちゃった?
ごめんね
0584ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:01:55.70ID:H8CU8Ifh0
>>583
えと、意味がわからない

・MMT信者はポピュリズムに染まったクズ
・それ=MMT信者に支持された政権が増税即決
・でも政権はMMTを否定している
・当然、MMT信者もデフレ期の増税を否定している

なにこれ?
0585エルシミクロビウム(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:02:04.21ID:2tWsnJNs0
>>579
出来るか?出来ないか?では無くて、やるのか?やらないのか?でしかない。

自国通貨で国を回して、スタグフレーションも見えている現状で問われるべきなのは、国政を司る人間の覚悟だよ。
0587シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:18:13.96ID:uqVI3Wf30
>>584
えっと「仮に」MMTを主張する山本太郎のような人間が政権取ったらって意味ね
国民がMMTを正しく理解すればって言うんだろうけど基本バカの国民が経済学者でも何言ってんだ状態になるMMTを勉強して正しく理解するって前提自体も不可能なのでは?
大学の経済学部の教育課程レベルの内容を義務教育にするとでも言うの?

>>585
そう言う発想なら反対だな
国家の最優先目的は国民の生活の維持だし
日本自体もそんな一歩間違えたら崩壊するギャンブルをしなきゃならん状況でもないでしょ
公共事業がうんたらってのもそもそもデフレがどうこうより失業者対策でしょ
安倍政権前ならギリギリ分からんでも無いが、今の失業者どころか人手不足問題抱える日本で考える問題じゃないね
経団連の爺さんのケツを叩く方法を考えた方が安全で有意義
0588ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:23:46.87ID:H8CU8Ifh0
>>587
???
MMT信者とやらが、現政権や現主流派経済学に物申しているのがまさにその点なんだが?
事実、「経済学」が経済のことなんか全く理解できてねえから、いつまで経ってもデフレやディスインフレを克服できてねえよ
お前こそ、20年以上「必要最低限なインフレ」ですら食い止め続けてる現状で、よくもまあ「インフレ止められるのか」なんて寝言言えるもんだ
0589シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:35:43.31ID:uqVI3Wf30
>>588
そういう御託はいいからインフレを止めるための増税ってのは結局できるの?

少なくとも10年くらい前の氷河期ならともかく、現状の日本の国民生活はコロナで一時的に下がったとは言え人手不足で売り手市場の状態だよ?
働く意思さえありゃ誰でも(重度の障害者とかは除くとして)働ける時代だよ?
その気さえあれば安定した暮らしがみんなできる時代だよ?

なんて言うか、君らの経済感覚ってリアルに10年くらい遅れてない?
0590クロマチウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:36:26.06ID:mE4wQ03S0
>>587
> えっと「仮に」MMTを主張する山本太郎のような人間が政権取ったらって意味ね

そもそもだが、山本太郎を支援してる団体は、北朝鮮が日本での反日
活動をやってる北朝鮮のエリートの日本の政治団体。
ここは、選挙でおいしい政策を言って、政治家になれると、全員が
反日活動をやりまくり、地方議会を占拠して、日の丸の旗を引きずり
おろしたり、反日活動をやる。
活動の目的が日本の破壊。
さらに、その団体の横から、日本を破壊するっていってる、暴力左翼で
殺人事件をやりまくった中核派が全力で支援をした。
なぜ、そういう団体が山本一郎を支援してるか、って理由はだれでもわかるよね。
まあ、WIKIで<市民の党>で検索すると全体像がわかるよ。
0591エルシミクロビウム(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:37:20.47ID:2tWsnJNs0
>>587
ギャンブルの意味が分かっている?10万円配っても一時的に消費は伸びたが、全体的には経済兆候のトレンドが変わらなかった国なんだよ。

要するに、市中のそれ以上のお金をばら蒔いてもハイパーインフレの懸念すらする必要が無い、勝率が100%のギャンブルなんだよ。果たしてそれはギャンブルと言えるのだろうか。
0592ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:42:56.29ID:H8CU8Ifh0
>>589
できるの?も何も、現にできてるじゃねーの?
常にインフレ退治(しかも生きていくのに必要なインフレ率でさえ)し続けている日本で、なぜインフレ対策ができないと思うのか不思議でならねえよ

例えば
・今のインフレ率が既に年率20%超えてる
・現にインフレの影響が出始めている
・にもかかわらずまだインフレ政策を打ち続けている
・MMT信者が「止められるから平気平気ww」と主張している

という状況なら、お前さんの言ってることも大いに理解できる
が、現状は全てが逆

・インフレ率は2%にすら届かずデフレorディスインフレ
・既にデフレの影響は出ている
・にもかかわらずインフレ対策(増税・規制緩和・緊縮財政等)をし続けている
・アンチMMT信者が「インフレは止められないヤバいww」と主張している
0593クロマチウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:44:48.23ID:mE4wQ03S0
国土強靭化とか、MMTで公共投資を増やせっていう学者さんは、
とにかく稼げるのよ。
たとえば、国土強靭化の場合は、土建関連票が、日本には1000万票あって、
しかも田舎の産業は土建業や農協くらいしかないから、そういう団体の
影響力は圧倒的。
で、その1000何票には利権政治家が必ずついてて、政治家が土建団体に
依頼し、政治献金をもらうだけじゃなくて、国土強靭化を支援してくれる
御用学者に、とんでもいない報酬を支払う。
例えば、国土強靭化の代表みたいな学者、Fさんの講演料はこうなっている。
Eグループ:100万円〜130万円、Fグループ:130万円〜160万円。
これ、全国で年間10回もやればお金もちになれちゃうわけよ。
だから、国土強靭化を講演で推奨しまくる学者がかなり多い。
三橋さんも、これを目指したんだろうか。

で、ちなみに、以外だが国土強靭化に反対する地元民が多いのよ。
なんせ予算を増やす団体になってて、逆にすぐできる台風対策や、
堤防の強化や、洪水に威力をもつ、河川の浚渫なんかをやりたがらない。
ダムみたいな4000億円の事業や何兆円もかかるスーパー堤防とか
何十年、何百年、1000年単位で予算と使える大事業に必死になるが、
すぐに実現できて、住民がすぐに安全になってしまう、低予算の
事業はやりたくないから。
0594シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:45:35.94ID:uqVI3Wf30
>>592
よく分からんが大和魂でなんとかするよってことか?
それただの死亡フラグで絶対ダメなやつじゃん
せめてWW2の日本くらい追い込まれるまでは賛同できんなぁ
0595ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:49:24.67ID:H8CU8Ifh0
>>594
お前、人の話聞く気あるか?
それとも、都合の悪いことは見えない聞こえないの便利な目と耳を持つガイジか?
増税、規制緩和、緊縮財政と書いてあるのが読めないんか?
0596シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:53:05.90ID:uqVI3Wf30
>>595
聞いてるけど?
実際2%に来た時にどうするのかって質問に対する回答部分については大和魂でなんとかする、でなんか間違ってる?
2%が絶対来ないとかそういう不確定な予測についてはどうでも良いです
0597ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:00:38.03ID:H8CU8Ifh0
>>596
インフレ恐怖症ガイジは2%でも高いと思ってんのか?
2%なんて「必要最低レベルのインフレ率」だぞ?
世界の年間インフレ率平均なんて2.5-2.7%くらいあることも知らないの?

さすがに5%超えたくらいから増税・緊縮財政で十分すぎるわ
2%に達しないうちにやってるんじゃねえよ
0598シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:04:46.73ID:uqVI3Wf30
>>595
最初の質問に戻るよ?
減税やバラマキで支持率稼いだポピュリズム政権だけど時期が来たので緊縮で増税するよって実際可能なの?
日本は民主主義だぞ?国民や支持者の理解が無ければどうしようもないぞ?
日本国民には大和魂があるから大丈夫だ!は大丈夫じゃないやつだぞ
0599ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:10:40.80ID:H8CU8Ifh0
>>598
2つの点で認識がおかしい

・MMT政権は「理論に基づいて実施する」のでポピュリズムとは紐付いていない
ちなみに戦前の日本でも同じような事例あり
インフレ率がヤバそうなので緊縮に転じようとしたら軍部が暴走して高橋是清が暗殺された
つまり、ポピュリズムや大和魂による解決は「アンチMMT」が実施したことがある

・仮にポピュリズムだとしても、今死にかけている現状を放置するのはおかしい
たしかに止められなければ将来的にやばいことになる可能性はある。それは事実
が、今死にかけてるのを何とかしてから考えるべきで、やらない理由にはならない
今まさに栄養失調で死にかけてるのに将来的なメタボを気にするやつはバカだろう
0601クロマチウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:15:29.57ID:mE4wQ03S0
MMTがいってるような、インフレが起こったら増税で止めるなんか不可能だから。
そもそも日本は、企業の競争力の低下や、働かない老人の爆発的急増で
所得が下がっている。

だから増税は必ず猛反対が出る。
で、MMTはケルトンですら、増税で止められるっていうが、日本は2010年に
絶対増税が必要だ、ってなったって2012年に国会で与野党合意で、
増税が決まった。
でも、実際にやろうとすると、景気の足を引っ張るだろ、って猛反対が
おこり、結局、延期を繰り返して、実際に増税できたのは2019年。
つまり増税まで9年かかって、しかも日銀の異次元緩和を7年続けて
やっとできただけ。
だから、異次元緩和がなかったら、ずうっと増税できずに、増税まで15年
とかかかるわけよ。

で、増税で解決するんなら、もう即前に増税できないと、インフレは制御
できないし、日銀の国債買いとりも、インフレが起こったら、すぐに
日銀のちからでは抑えられなくなってしまう。

つまり現実にはインフレのコントロールなんか絶対に無理だし、そもそも
経済の教科省にすら、中央銀行による長期金利のコントロールは、
できない、って買いてある教科書のほうが多いから。
たまたま今は、日銀の限界が近づいたとこで、世界がコロナで金融緩和になり、
たまたまできてるだけ。
コロナが片付いたら、債券からお金は逃げるだろ。
0602ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:18:38.54ID:H8CU8Ifh0
>>601
緊縮財政なんか即年できます
終了wwww
0604シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:30:17.41ID:uqVI3Wf30
>>599
MMTが直接紐づいて無くても山本太郎のように実践しようとする人間には現に紐付いているよね?
栄養失調云々って言うけど、今の日本は人手不足で売り手市場で既に危険な状態からは回復してる状態よ?(君自身の状況は危険なのかも知れないけど、君一人のために日本国民全員をギャンブルに巻き込むわけにはいかんよね?)

どっちかと言えば特に重要な仕事もない日に会社に遅刻しそう程度のピンチくらいで目の前にあるブレーキ壊れた車に乗るか走って遅刻して上司に怒られるかくらいの選択では?
0605シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:34:44.97ID:uqVI3Wf30
あれだな
生活費に苦しい人にFX勧めるようなもんか結局
0606ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:38:51.92ID:H8CU8Ifh0
>>604
危険な状態を脱しているという認識が誤っている
売り手市場であることは景気回復を目指す上での指標のひとつでしかない
その上、本当に売り手市場なのであれば給与水準は上がるので、連動してインフレ率は上がる
(労働サービスに支払う割合が増えるので当然のこと)

が、それらを総合しても、全体ではなおも0-1%のインフレ率というのが今の結果
この数字を見ないのがアンチMMTたるゆえんだろう
0607シネルギステス(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:46:49.99ID:uqVI3Wf30
>>606
普通に給料上がってるけど?
韓国やヨーロッパのように若者が過去の日本のように就職難で死にそうだったり、アメリカのように一見インフレしているように見えて下位の半分の収入の人に限れば超デフレしてましたっていう超格差社会なら意味あるかもだが
今の日本はそこまでじゃないしね

なんというか宗教広めるタイミング、10年くらい遅かったねドンマイ
0608エルシミクロビウム(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:47:56.70ID:2tWsnJNs0
>>604
「売り手市場」と言う前提が間違っている。

最低賃金でも良い人やいつも首を切っても文句を言わない人間だけの売り手市場と言うだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況