X



男で一般職ってダメなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ(北海道) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:29:04.38ID:B/pWbieu0?PLT(15000)

大手総合商社の丸紅は、2024年までに新卒で採用する総合職の半数近くを女性にする。
女性の総合職は例年2〜3割にとどまっており、「環境変化に柔軟に対応するには、同質的な集団からの脱却が必要不可欠だ」(柿木真澄社長)として大幅に増やす。

大手総合商社は総じて新卒総合職に占める女性の割合が2〜3割と少なく、半数近くへの大幅増は、きわめて異例とみられる。

丸紅は総合職(約3300人)のうち、女性が約1割で、管理職に占める女性は6・4%となっている。
今春入社の総合職は女性の割合が過去最高の3割に達したが、いまの比率で採用を続けると、
20年後も男性がほぼ8割で、現状とほぼ同じ状態と試算。

「(経営目標の一つとして)社会課題を先取りして解決することを掲げていながら、
男性8割の会社が十分に応えていけるのか」(人事部)という問題意識がある。



https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0df378d9351297d2baed1829ea1bfad2da87b7
0079(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:10:51.95ID:e/qdU7HS0
大企業の工場だと工場閉鎖や集約もあるからな

そもそも若い人しかいないし
0080サイベリアン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:11:02.80ID:z8bj3Uv50
>>75
俺の職場はそうだな
最近は中途も新卒も一般職は募集してないな
事務は派遣さんがやってる
0082(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:11:48.17ID:e/qdU7HS0
転勤族になると、けっこう年収もらわないと割りに合わないよ
0084(新潟県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:13:13.99ID:HUel3ylB0
>>78
銀行窓口業務で普通に派遣の募集あるよ、
てかいわゆるハイカウンターはほとんど契約社員か派遣なんじゃないか
0087(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:16:15.61ID:e/qdU7HS0
>>84
中小企業の正社員だと、更にその派遣より給料下がる

でも中小のが安定してる

結婚だって年収若干下がっても中小企業の方が好まれる
0088アフリカゴールデンキャット(千葉県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:16:21.54ID:LVcW+8YT0
>>44
割と女が社会に出たせいで経済や給与が無茶苦茶になった気がするわ
0089ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:16:40.36ID:HPxI1UjX0
ゼネラリストとか日本の会社じゃその会社でしか使い物にならないかたわが出来上がるだけなんだけどな。
この先大企業が生き残れてその中でずっと泳いでいられるならありだけど、これだけ多様化し始めてたら本物のゼネラリストとかならないとただのいいように使われてある程度の歳いったら放出要因なんだわ
0090ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:17:40.09ID:TbDDt9pQ0
>>88
特別女性枠っていうのが出来たから
社会から弾き出された男性がいるのは事実だしな
0094アンデスネコ(大阪府) [SA]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:18:50.71ID:iULihzFd0
総合職でも職場でローテーションで子供産んでる女グループいるからな
四人ぐらいいたら毎年誰かいないw
0095(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:19:08.53ID:G+oPrcgz0
「総合職」で採用した女が結婚以降も「総合職」的な仕事を継続するかと言えば...
0098ソマリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:39.55ID:pKoGQomX0
そもそも最近はお茶汲みって客が来たときしかやらないよね

昔は全員のマグカップ覚えるのが大変だったけど楽になったよね
0099キジ白(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:56.70ID:5/j6JdML0
一般職って要は派遣かアウトソーシングの仕事かな?
0100クロアシネコ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:56.95ID:f2iJa4Dv0
>>88
無理矢理低い方に合わせたせいでな
0101マヌルネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:32.48ID:p3OlQOe50
>>95
旦那の方が育休取って保育園入るまで
育てても良いんやで?
産休だけならそんなに会社にとって
ダメージにはならんしな
問題は育休よ
0102(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:59.30ID:e/qdU7HS0
男だったら最終的にタクシー運転手とかあるけど、女の人はスーパーのレジ打ちぐらいしかない

タクシー運転手はできるけど
スーパーのレジうちだと一人暮らしキツイ

結婚は女性の生命線なのは変わらず
0103茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:22:36.77ID:gtAh9LOP0
>>15
そこそこ出世してる奴でも本当に仕事できるやつとそうでない奴の差が結構あるな
後者は露骨にプライド高くて攻撃的
0104シャム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:22:50.65ID:QFfpLAP90
宇宙戦艦ヤマトの森雪は レーダー係&通信係 そしてクルーの食事や衛生管理をする生活班のリーダーでもあり さらに医務室では佐渡先生の助手として看護婦まで務めていた
いくらヤマトでたった1人の女性だからって あまりにも仕事させ杉なんじゃないのか? 過労死したらどうするんだい沖田艦長さんよ?
0106スナネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:24:19.78ID:9+Sqnn150
5ちゃんにいるネトパヨ達ってパチンコ屋のバイトすら不採用になってそう
0107シンガプーラ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:24:23.94ID:i0gZjs+40
転職して一般職で月の総支給40あるで
残業有ればプラ2万くらい。
総合職はどんだけ貰ってんのか恐ろしいわ
0108イエネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:24:30.98ID:HgrVPOQD0
事務処理で男女の違いなんて無いだろ
能力の差しかない
0109ボンベイ(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:24:52.02ID:iCQFQMKg0
>>104
最近できた新しいヤマトではそこに配慮して
なんでも屋じゃなくて船務長ってことになってたな
0110パンパスネコ(光) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:37.76ID:DjcYjnwQ0
うちの職場では総合職が残業休出地獄、一般職は残業なし休出なし
もちろん給料は差があるが、どっちがよいかどうかはひとそれぞれ
理想的には総合職で残業休出なしの環境構築できる経営だな
正しいことをしたら偉くなれ、か
0112(新潟県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:32.14ID:HUel3ylB0
>>89
その会社で使いものになるならまだいいけどな
細部に通じていないせいで現場との折衝もろくにできず
上の命令を伝言ゲームしてるだけの人材ができあがる
0113(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:44.17ID:e/qdU7HS0
給料じゃなく、ホスピタリティー、人間らしさだっけな
0114マンチカン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:27:16.71ID:ftO0V9pb0
総合職で入った女性も、産休&育休コンボ×2で4年ぐらい休んだ挙句に退職しちまう
働き方改革で残業時間が減っているとはいえ、それは帳簿上だけで、出世したい男どもが自主的にサビ残さしてるから、子育て女性が総合職として働けるわけがないんよね
0115パンパスネコ(光) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:27:26.57ID:DjcYjnwQ0
正しいことをしたらではなかった。。
正しいことをしたかったらじゃねーかw
もう疲れたお
パトラッシュ。。
0118アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:32:49.17ID:I2vCLq3Z0
男なら営業やれ
営業のコネクションで構築した社外の人との関係がなんだかんだで一番長続きするから昇進するにも独立するにも役立つ
0119(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:35:07.94ID:e/qdU7HS0
>>118
営業やったやつって、既婚率高いんだよな

何にでも交渉力は必要

若い頃は5年ぐらい営業やった方がいいよね
0120イエネコ(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:39:45.54ID:lk7ESGxg0
>>65
そう思う。
地頭がいいか、中途採用なら事務職問わず管理職を緻密にやっていたタイプの奴なら事務職もありだけど、
ろくな経歴もないのに事務職したいって奴は怪しい。
性格が大人しいから事務職したいってのは、全く勘違いしてる
0122メインクーン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:40:42.90ID:og72wqVB0
>>114
育休は本人にとっても害悪でしかないよな
育休中に1日に1時間でも2時間でも時短で働くなら
復帰したあとも戦力として十分期待できる

結局前にいたポストから外れざるを得なくなるから
本人から自然と辞めてしまう
0123ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:41:02.62ID:TbDDt9pQ0
>>118
無茶言うなw
ここにいる学歴あるけどコミュ障の連中が一番苦手な事だろw
0124コドコド(空) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:42:02.11ID:+Jj5NgIX0
今時は技術職以外だとなんでもやらされる覚悟でいないと身が持たない
0125トンキニーズ(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:08.54ID:7UP2DDwp0
ジムが女ばっかなのも是正しろや
そっちはどうせほっかむりだろ?
0126トラ(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:42.33ID:cCwN5xU10
一般職って転勤や赴任がなくていいよね。
0128マンチカン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:44:37.35ID:ftO0V9pb0
>>120
男の事務職はコミュニケーション能力が求められるからな
調整力、企画力、交渉力、クレーム対応力が無いとダメ。
Excelなんか使えなくていい、ブラインドタッチもできなくていい、簿記の資格も要らない。
忖度、根回しができて、上手く立ち回れる人を求めてる。
中途採用の公務員試験なんかも、営業マンがよく採用されている。
0131マヌルネコ(北海道) [MA]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:47:05.28ID:+E6bvVg10
公務員は一般職に限るよ
0132(新潟県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:22.78ID:HUel3ylB0
>>123
営業って何だかんだでコミュ力なんぞより商品知識などでカバーできる面のほうが大きいよ
俺も含めてオタク気質のここにいる連中はわりと向いてる可能性もある
現実は教育を軽んじまくっているダメな会社が多すぎて
とりあえず行って何とかしてこい!的なノリで営業やらせるからすぐ行き詰っちゃうけど
0133猫又(栃木県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:49:15.78ID:zOHXNQin0
>>128
うちの会社の男の事務は総合職だけど
イベントの取り仕切りとかクレーム対応とかした上で
Excel得意で簿記も詳しいスペシャリストが多いな
稀に営業で使えなくて事務に回される人は本社に行く
社宅の手配とか間に合わなくてヤバい
0134スコティッシュフォールド(茸) [NL]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:49:20.02ID:kKd5orNT0
丸紅の衰退の始まりだわ
女は多くすると良いことがない
0137ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:50:55.67ID:OxE57TZg0
一般職は昇給とか昇格とかが制限されてる場合が多いんじゃないの
0139イエネコ(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:51:46.12ID:lk7ESGxg0
>>132
業種によって営業に求められる能力は幅があるね。
商品サービスが多様でない会社は、顧客に気に入られるかがほとんどだろうし。
0140チーター(山形県) [IL]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:53:48.67ID:qRL9l+Tz0
>>10
マジでな。

そろそろ産まない奴は村八分くらいの制度作らないと益々甘えて調子に乗るぞマンコは。
0142イエネコ(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:54:33.14ID:lk7ESGxg0
>>134
たぶん本音はいざという時にリストラしやすいように(応じて貰いやすい)女性を多くしたいのだと思う。
0143ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:55:07.69ID:TbDDt9pQ0
>>132
営業がなんたるかを部下に教えられる人は
相当なエリート営業マンだな

自称エリートは大体人に営業が何なのかを教えられないクズが多い
0144チーター(山形県) [IL]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:55:09.82ID:qRL9l+Tz0
>>130
雑魚営業か?w
0147ベンガル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:55:37.44ID:MGXCBMIz0
>大手総合商社の丸紅は、2024年までに新卒で採用する総合職の半数近くを女性にする。

せやな
欧州化の波やな
てか頭悪いなあ、性別欄なくせばいいだけだろうに・・・
しかし、新規人材が足りてるなら新卒採用やめたらいいのにな
無駄な経費、無駄なアピール・・・うーん、そんだけ余裕あるんやろな(´・ω・`)
0148バーマン(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:55:45.09ID:AwzQUBun0
>>27
>>今どきの企業の正社員に
>>総合職一般職の枠組みってまだあるの?

ほんとこれ
メーカーだが総合職一般職なんて区別ない
優秀な奴は幅広い仕事任されるだけ
0149メインクーン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:55:55.21ID:og72wqVB0
丸紅がやりたいのは男女共同参画よりは
女社会へのマーケティングやろ
女だけのチームができるのは目に見えるな
0150チーター(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:55:57.71ID:T4Kopz7m0
近年は一般職にさえなれねーんだからなぁ
0152トラ(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:57:02.55ID:cCwN5xU10
>>132
技術上がりの人が営業に行くのはそういうこと。
0153ベンガル(光) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:57:43.99ID:R295taKm0
一般職ってこの10年ぐらいで無くなってるよね
地元の地銀なんかも窓口は非正規、正社員は男女問わず総合職扱いでスクーターに乗らせて営業やらせてる
0154ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:58:06.34ID:7F/7H4u/0
一般職って何?
0155スフィンクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:58:46.90ID:cNNQKo770
役職は上だけど、楽な仕事は女
下っ端でも仕事が出来ると、難題押し付けられる
仕事が出来るから、無能課長・部長の相手、おれ管理職じゃないんだが・・・

女はマジ嫌い。根絶やしにしたい。女に生まれたかった。
0156ラガマフィン(光) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:58:50.35ID:/T+S98420
出世する気あるやつは一般職ちゃうんか?
0157トンキニーズ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:20.06ID:aksR1ZsP0
年食って転職厳しくなってからAIに仕事を追いやられるぞ
0159ベンガル(光) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:08.51ID:R295taKm0
>>154
役所で例えると、総合職=キャリア官僚、一般職=ノンキャリア公務員
0160トラ(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:01.97ID:cCwN5xU10
一般職と派遣って労働者が受け取る賃金はそんなに変わらないイメージがある。
0161猫又(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:20.23ID:JHSo6acZ0
>>154
女子も男子と同じ仕事させろということになったんだけど、女子の中にはそれは困るとか
転勤とか無理、通いだから応募したのにって意見もあって作られた制度
0162ベンガルヤマネコ(光) [HU]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:04.91ID:4bUvA1Qz0
一番駄目なのは

店舗の従業員と工事現場での仕事

この二つは本当安定しないから将来不安だらけ
0163ボンベイ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:22.13ID:m1bsmKqW0
>>12
総合職なのに
古くさい考えの上司だから
女だけお茶汲みやらされてたな
0164メインクーン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:53.10ID:og72wqVB0
>>155
強靭なメンタル求められる仕事は絶対男にしかできんわ
女にその仕事任せたら潰れるか途中でキレて投げ出す
0165クロアシネコ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:44.90ID:f2iJa4Dv0
女って嫌なことあったらすぐ「あたしやめます!」だもんな。上司も困るから「わかったわかった」って渋々受け入れるしかないし
こんな奴ら会社にいらん
0167ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:16.72ID:TbDDt9pQ0
>>163
お茶くみと言うと昭和の遺物
だけど
お茶を出す対象なんて、得意先かお偉いさんか、なんだから
そこで関係を築ける人は男性でも女性でも立派な営業出来るのにな

軽く談笑してお茶を入れるだけでその人と関係が築けるとか
営業という観点から考えるとボーナスステージレベル
0168ベンガル(光) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:04.62ID:R295taKm0
>>164
女でもバリバリ出世してる人も居るけど、女性捨ててるオッサンみたいな性格の人が多いんだよね
そして、独身。
0169ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [BR]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:44.02ID:PXH3NriN0
>>148
マルチスキルがどうとか言われるけど、
結局のところ何でも屋になれってことなんだよなあ…
0170スフィンクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:41.39ID:cNNQKo770
>>164
それだった。
女性管理職が仕事出来ず休職になって、一番下の役職の俺が
仕事減らされないまま管理職の仕事してた。狂った組織
転職したいけど、面接で落ちるだろうし・・
0173猫又(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:53.16ID:JHSo6acZ0
昔は、女子は短大を出て大手企業に入って
そこで結婚相手を探して寿退社するのが定番だったの。
当時は専業主婦になっても夫の給料だけでなんとか生活できるくらいはあったからね。
いまは共働きで育児休暇を取ってまで職場にしがみつかないと苦しい
牧歌的な時代の名残りやね
0174ハバナブラウン(長野県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:02.32ID:Jusbplto0
身障で一般職希望でハロワ行ったら女性のみを選ぶ企業が多いって担当者に言われた
完全な男女差別だけど仕方ないともね

ハロワとかでさえ直す気0だよ
0175(新潟県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:00.84ID:HUel3ylB0
>>153
一般社員を非正規に置き換えることこそこれ経営の要諦で20年やってきた国だからな
その結果必然である現場要員の劣化をカバーする管理者の養成がイマイチのようだが
0177サイベリアン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:51.70ID:z8bj3Uv50
>>174
例え年輩でも女性採用するのは事務所の雰囲気明るくしたいとかあるからな
0178イエネコ(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:45.13ID:lk7ESGxg0
>>155
俺は女上司でないが気持ち分かる。
難しいことさせるなら、役職や給料上げてからにしてくれと思う。
これらを何年も耐えてやり抜いたら昇級させようかな〜みたいな考えはやめてくれ。
0179ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:12:01.47ID:TbDDt9pQ0
>>173
苦しいというか
年収500万円同士が結婚して共働きすると
世帯年収1000万円になって中流階級の仲間入りできて
家は新築出来るし、新車も買えるしで

男で年収2000ないと専業主婦なんて
もらう奴なんて負け組の世の中だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況