X



ロードバイクで東京〜大阪530kmを平均時速28kmで21時間46分で走破した男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308エリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/27(日) 21:53:43.06ID:CqqDYA8f0
>>306
俺のID追ってみて
その迂回路は静岡中央部のことみたいよ
0310ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/27(日) 21:57:38.41ID:MIUz/O5j0
キャリーミーじゃないのか
0311ミマス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/12/27(日) 22:02:37.58ID:/4P82M5L0
>>210
>静岡の1号線パイパスを自転車で行く人だね。

高架のバイパスは自動車専用なんだが、たまにいるね
危ないし、邪魔すぎる
原チャリでも危ない
0315宇宙定数(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/12/28(月) 05:02:32.00ID:U3nn37C+0
>>1
自転車には、体力に自信が無くても100kmの距離が余裕になれる走り方というものがある。
坂道や逆風状態でペダルが重くなったらちゃんとギアチェンジを駆使する。
常に軽いペダル負荷にできる軽いギアにするのが原則。そして速めのテンポでペダルを回す。
こうすると疲労が溜まりにくく、良質な有酸素運動になり高いダイエット効果も見込める。脚も細く引き締まる。

また、自転車全般に言えるのは

・タイヤ(チューブ)にきちんと空気を入れる
・サドル位置を高めに設定する(またいだ時にヒザが伸びきり、かかとがようやく地面に着く程度が目安。
・ハンドルの変速レバー等を駆使しギアチェンジを利用して常に軽い負荷で速めのテンポでペダル回す
・チェーン駆動車ならば定期的にチェーン注油する

これらを心掛けるだけで見違えるほど快適に走ってくれるようになる。
空気入れは3000円ほどからである空気圧系付きの空気入れを使うと便利。
タイヤの横に表示されている空気圧値(〇〇PSI、〇BAR 等)を目安に空気を入れると最適な空気圧で快適に走れる。

100kmの距離でもラクラクに! サドル高さなど自転車の最初の調整・セッティング
https://blog.cb-asahi.co.jp/howto/1159/

『健康のためには「自転車」というこれだけの理由』 石田雅彦 ダイエットにも効果的
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20171205-00078904/
https://i.imgur.com/B1gIGEJ.png
https://i.imgur.com/tQhzW6X.png
0317ネレイド(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/12/28(月) 08:03:25.00ID:czq+QANR0
経済産業省は自転車専用道路の整備に予算分捕ったらどうだ?エコとかCo2とかで押せば通るんじゃね?
東京から大阪、本四渡って四国一周ルートや!!
0322ディオネ(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/12/28(月) 19:01:41.06ID:EUMFrd1X0
自転車に法定速度は無いぞ
どんだけだしても速度違反にはならない
道路に制限速度が設定されてればもちろんそれを守る必要があるが
0323ダークエネルギー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/28(月) 19:03:39.65ID:IWFLdNM10
原付ですら30km/h制限があるのだからチャリにも制限速度を設けるべき
スピードメーター無いから確認出来ないとかいう逃げ口実は要らん。チャリカスなど厳しく規制するべき
0325環状星雲(宮城県) [KW]
垢版 |
2020/12/28(月) 19:25:00.85ID:BHWcFZlh0
>>324
なんで平気で嘘言えるの?
0326アンタレス(徳島県) [FR]
垢版 |
2020/12/28(月) 19:32:10.16ID:eGrmVJ2X0
俺は今治〜尾道 往復120kmで10時間もかかったからな
0328セドナ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/12/28(月) 20:30:19.65ID:bClVdY3H0
>>326
しまなみはアップダウンきついし横風もろに受けるでしょ
0331レア(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/12/29(火) 08:06:10.54ID:qG7/mJ1u0
単純にドーピング天国な競技だったからだと思うけどな
98年のデータでちょうどドーピングがとんでもなく浸透してたってスキャンダルがでまくる頃だし
0332ダークエネルギー(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/12/29(火) 08:11:53.88ID:2N2leShE0
>>5
車でこのへん(東京〜大阪間)の市街地を適当に流して平均30km/hならまぁまぁ流れてる
というかノンストップで走らんと無理じゃねえかな?
0333アケルナル(光) [GB]
垢版 |
2020/12/29(火) 09:22:20.64ID:5FvllWEg0
東京から大阪まで自転車で行くなんて、どれだけ貧乏なんだよ。新幹線は高いので、高速バスだと3500円で8時間30分これは辛い
俺がお勧めなのは成田から関空までのLCC5千円だね
0335エウロパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/12/29(火) 11:30:34.88ID:e49s+Zf40
>>333
夢のないお人じゃなぁ…
0337ダークエネルギー(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/12/29(火) 12:05:58.62ID:2N2leShE0
自転車マニアの気持ち悪さはアマチュア無線に通じるものがある
科学技術とか歴史的、文化的意味はあるんだろうけど
興味ない人間からすると「わざわざ無理してそれ使わなくてもよくね?」という
自転車に100万とか無線のタワーで300万とか「お、おう…」以外の反応できない
0339馬頭星雲(光) [ニダ]
垢版 |
2020/12/29(火) 12:18:30.55ID:Pqhr69Vl0
>>309
フレーム60
ホイール20
コンポ20くらいとして
あとペダルとかサドルとかちょこちょこ10と考えても120〜130くらいじゃないかな
0340ミラ(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/29(火) 12:25:58.75ID:0EbE3kRR0
>>337
プロのレース機材そのものと考えれば自転車は一番コスパが良い
車なら億必要
0341フォーマルハウト(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/12/29(火) 12:44:01.39ID:2/RgUZax0
>>340
は?プロレーサーで機材の金出すのはスポンサーだろ?
0342百武彗星(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/12/29(火) 12:44:54.45ID:g8IklZqL0
ロードバイクじゃもうつまらん
ノーマルのママチャリでいけ
0345ダークマター(空) [GB]
垢版 |
2020/12/29(火) 13:09:05.00ID:5iTU0ZCW0
>>340
その理屈意味不明なんだが
あえてアンタの知的感覚で言うと
マラソンシューズの方がコスパは上だろ?
0347北アメリカ星雲(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/12/29(火) 14:28:16.38ID:bUn0zler0
信号での停止がかなりあるから半分以上の距離を平均速度×2ぐらいでいかんと数字合わんくなる
0348ディオネ(庭) [PL]
垢版 |
2020/12/29(火) 14:41:46.89ID:3HjqFgfD0
ちょっと前に滋賀県の大津から愛知の一宮までスケボーで深夜に移動中、大型トラックに轢き殺された大学生がいたな
もちろん自転車でも同じだし、命が惜しければ深夜に長距離移動なんてするもんじゃないよな  
自分も他人も不幸になりかねん
考えが浅はかだったり、記録目的なんてのは非常識かつ自分都合の身勝手だと思う
0349ミマス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/29(火) 15:00:14.43ID:1iOWDx620
信号無視しまくるとか、静岡県内で自転車禁止のバイパスばんばん通らないと無理じゃないかと思う
0350パラス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/29(火) 17:24:23.43ID:CZzm/UoP0
>>339
ありがとう!
そんなにするんだ…
俺の車より高いわw
この程度の金額はこういうの趣味な人に取っては普通なの??
オールラウンドでできるの?
街乗りや河川敷走行や舗装されてる峠道とか
これは大阪までのタイムアタックもできる自転車なのかね?
0351スピカ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/12/29(火) 17:27:29.04ID:YiyrtQYl0
>>1
チャリで28kgは結構な暴走だぞ
0352スピカ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/12/29(火) 17:29:10.35ID:YiyrtQYl0
>>349
そうね
バイクで混んでない街中走って平均30kmから34kmってとこやからね
空いてるときは80kmオーバーとかだしてね
0353ヒアデス星団(光) [ニダ]
垢版 |
2020/12/29(火) 17:29:25.80ID:FA2vBFle0
>>5
早いと思うぞ、個人的記録だと25時間チョイ、40年前の記録だけどな、色々条件は良くなっているけど俺自身には5時間短縮は無理だと思う
特にダラダラ登る鈴鹿越えは箱根より精神的に辛い
0354スピカ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/12/29(火) 17:29:31.54ID:YiyrtQYl0
>>1
kmだった
0355ディオネ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/12/29(火) 17:44:44.31ID:HJuIqGMe0
平均約30キロて普通に車の通勤と同じくらいのスピード出てるのかよ
車だと動けば60キロとか出るけど信号引っかかると当然止まるから30キロの道のりを1時間かかるわ
0357カロン(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/12/29(火) 18:50:39.70ID:s49ldZ8L0
どう考えても信号無視繰り返してるとしか思えないんだけどな。

一般道じゃ、いくら頑張っても平均30kmが限界。信号飛ばしたら別。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています