X



大正時代の人って何を食べてたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002百武彗星(福岡県) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:57:55.18ID:snQr7SZ70
すいとん
0004ウンブリエル(光) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:58:45.89ID:ARKeX4Ix0
0005海王星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:58:55.15ID:0n1HNHSS0
どぜう鍋
0008トラペジウム(兵庫県) [PK]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:59:10.33ID:3Od7KQPk0
0011アークトゥルス(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:59:31.24ID:jY15wsnp0
大正餅だけ食べてた
0012ダークマター(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:59:46.15ID:kZq8HRtW0
どんぐり
0014ウンブリエル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 18:59:51.59ID:wYx4tP650
うんち!
0016百武彗星(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:00:29.62ID:XINMhbao0
鬼滅が大正だっけ
モガファッションなんかが流行ったのも大正
0017プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:00:50.37ID:TV854k720
ごはんと味噌汁に漬け物
0019イータ・カリーナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:01:19.74ID:Mrlkin9p0
ぶっちゃけ玄米
0020デネボラ(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:01:33.30ID:snQNi5H50
はいからさん
0023ジュノー(京都府) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:02:13.52ID:1FbdbuTS0
0024アルビレオ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:02:16.01ID:WdVEChq70
豆腐
0025子持ち銀河(大分県) [BE]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:02:29.96ID:MWzzynn50
何って、味噌汁にメシに漬物
0026ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:02:35.62ID:MVbcNrWS0
海原雄山が言うには昔の人たちのほうが美味いもの食ってたらしい。
0028金星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:02:49.17ID:3f1hEruL0
関東大震災が大正12年
と言えばだいたいイメージが湧いてくるんじゃないかね
0032ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:03:32.05ID:MVbcNrWS0
おれが子供のころですら家でなんて滅多に肉食わなかったけどね。
0034ボイド(千葉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:03:59.68ID:brnMy1ys0
>>29
昭和になりゃカレーもとんかつもあるしな
0037ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:05:23.22ID:MVbcNrWS0
現代じゃ「今夜はお肉よ〜」なんてCMに訴求力無いんだよな。
0039ウンブリエル(光) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:06:43.97ID:iDVi/A1b0
>>11
大正エビも食ってたぞ
0040アリエル(光) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:06:48.79ID:P6EXfBZU0
>>29
>>34
カレーもトンカツも銀座の高級レストランでしか食えないぞ
パスタも無いし
0041かに星雲(ジパング) [AR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:06:56.15ID:msSpGnmR0
>>26
あの漫画は嫌いだけど
それだけは一理ありそう

食品添加物も合成調味料もないし
作られた味も作れないし
保存技術も高度な冷凍技術もないから
本当に鮮度のあるものしか食べられないだろうし
0044ウンブリエル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:07:18.59ID:nVSsDI8W0
水とん
0045ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:07:35.41ID:MVbcNrWS0
>>38
宮沢賢治が1日四合の玄米を食いと書いてたころの兵隊は1日六合食ってたらしい。
0046アケルナル(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:08:36.43ID:9iUZXjeG0
南野陽子はグーパンで顔殴られたんだっけ?
0048ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:09:27.44ID:MVbcNrWS0
>>41
子供のころ食ってたイワシやニシンやら鯨なんて臭くて不味かったけどね。
0054ジュノー(京都府) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:12:23.93ID:1FbdbuTS0
>>41
添加物うんたらとか昭和脳かよ
0055オリオン大星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:12:57.35ID:v8KClU9G0
大正でも暮らし良い



なんつってな!
ガハハ
0057青色超巨星(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:13:49.51ID:N8jxglNj0
>>47
今のすき焼きだな
東京では大繁盛して店いくらでもあったらしいね
0059青色超巨星(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:32.76ID:N8jxglNj0
鮨屋もあったよ
店と屋台と
0060チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:42.64ID:TJucf+ju0
山育ちの婆ちゃんは海苔の佃煮食った時に世の中にはこんなに美味いもんがあるのかと思ったそうだ
0061ケレス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:43.17ID:n3p703aY0
野生動物の脳みそに塩かけて食う
0065スピカ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:15:38.77ID:jRjfi9JM0
庶民の飯なんて中世からほぼ変わってないよ
大幅にカロリー増えたのは戦後から
0066ベテルギウス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:15:53.07ID:HYpewnpu0
牛すきだろ
0070かに星雲(ジパング) [AR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:16:39.87ID:msSpGnmR0
>>54
コンビニ食材の裏側見てみろよ
安全性は担保されてるとされてるが
自炊するとそれ一切排除して食事作れるんだぜ
0072アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:17:02.74ID:t/elpso90
>>42
かなりのものだろ
文学者のエッセイに下女だがに口でちんこ吸ってもらって可愛がってもらったって書いてあったし
下女なんて孕まされたら捨てられて泣き寝入りになるし自己防衛として教えられてたんじゃないの
0073レア(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:17:17.26ID:D3qq1H9o0
冷蔵庫なしはつらすぎる
0074百武彗星(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:18:21.02ID:3j55N3U/0
サンマサンマ
サンマ苦いかしよっぱいか
0078ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:19:13.38ID:jQdjzDSl0
>>57
醤油じゃなくて味噌説があってな
食いたくて仕方ないんだが具材やら調べてもよくわからんくてな
0080ダークマター(青森県) [JP]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:20:33.81ID:dNJFu+v20
吉村昭の関東大震災のルポ読んでたら
「地震発生のときの食膳には茶碗蒸しがあった」
という被災者の証言があった
0082セドナ(東京都) [BE]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:21:35.30ID:nL82f07q0
>>47,>>78
NHKの坂の上の雲で、映像として初めて見た。
それなりに考証してるだろうから、あれ信じていいのかな。
肉がどえらく分厚くてうまそうだった。
0083水星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:22:28.66ID:ej0Cborp0
ビフテキ
0086グレートウォール(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:22:54.15ID:VIGlV8bb0
懐かしい
屋台村かw
0089馬頭星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:26:14.48ID:v9x4nef/0
駅弁は竹皮で包んだおにぎり。
0091アケルナル(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:29:32.62ID:kNXqlsui0
マジレスすると米。

1日7食食ってた。
0092水メーザー天体(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:29:53.33ID:5WjMetfs0
フライパンが日本に伝わるまで焼き物つくるのそうとう不便だったと思うんだ。
卵焼きをフライパンなしでつくるのは大変だと思うんだ。魚は七輪みたいに網の上で炙ればつくれるけど
0093ミラ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:30:57.03ID:DEYMoTI/0
冬は湯豆腐、夏は冷ややっこ
春は山菜の天ぷら、秋はキノコ汁
0094ベクルックス(山口県) [PT]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:30:58.42ID:hYnCdF470
天皇の料理番(古いほう)によるとトンカツが大衆食堂で一般人にも広まったころ
0096アケルナル(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:33:34.24ID:kNXqlsui0
蕎麦とか。

昔は米の育たない地域で蕎麦、稗作ってた。
有り難がって蕎麦食うやつwww
0098イオ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:33:51.00ID:cQKzDjKI0
鬼滅の刃で屋台の月見うどんを食ってたシーンを見る時、うどんはわからなくもないが
一介の自営業が充当出来るほど卵とか普通に流通してたんかな、と思う
0101チタニア(栃木県) [TW]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:35:03.47ID:+GucEL4Y0
お金持ちは現代にも続く結構良いもの
貧乏人は野菜の漬物とか
0102宇宙の晴れ上がり(栃木県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:35:32.71ID:6UZrfUlc0
明治生まれの人って何人残ってんかな…
0104北アメリカ星雲(新潟県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:36:53.86ID:KiTPGyLg0
0108テンペル・タットル彗星(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:59.47ID:sAG1ylJD0
>>92
江戸時代から卵を焼く道具はありましたよ
0110フォボス(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:39:48.27ID:KB5pBsST0
普通に米食ってたな
おかずは無くて味噌汁と漬物ばかり
味噌汁と言っても採れた茸や葉を入れただけの薄い汁だったがな
あとは魚だ日本は島国だから当たり前なのだが魚をよく食べた
0112黒体放射(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:40:09.90ID:SCH2gj2r0
今でも食われてる田舎の食いもんじゃね。
(B級グルメ除く)
0113ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:41:34.14ID:Qz2vNPUT0
大正生まれ多杉内
0114大マゼラン雲(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:41:44.80ID:pBk/9Hik0
大正時代の農村は基本鶏と卵
縁の下に鶏飼ってるのが普通だったんだよ
たまにはうさぎも食ってたがキジはあんまり美味くなかったらしい
0117大マゼラン雲(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:42:41.62ID:WMgwUUyA0
マジレスするとほとんどご飯。1人1日6合くらい。そんかしおかずが漬物とか野菜。海沿いの町は魚とか食べてたから内陸部より寿命が伸びてた。
0119ベクルックス(東京都) [CH]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:44:10.99ID:5cBfnHWd0
>>114
コンビニ弁当で腹を満たす人が多い現代よりよっぽど贅沢な食事をしてたんだな
俺も鶏飼って毎日新鮮な卵とか食いたいけど金と時間に余裕が無いからとてもじゃないが面倒見られんわ
0121ミザール(千葉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:46:35.83ID:QtQB66Jy0
ウチの爺ちゃん大正生まれで農家だったけど普通に白飯食べてたって言ってたわ
0123デネボラ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:49:11.11ID:YnLP4Wkm0
米と地元の魚と野菜

冬用に各家庭で魚の干物と野菜の漬物を作っておく
0124プロキオン(愛知県) [AU]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:49:27.49ID:IRa2E0El0
ライスカレーとかオムライスとか��
0126アークトゥルス(宮城県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:51:58.53ID:pPkTrh/A0
今と大して変わらねーよ
カレーとかエビフライだろ
0128デネボラ(兵庫県) [CA]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:52:14.20ID:sQ3FW6+B0
0129フォーマルハウト(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:52:45.86ID:Ka5zallW0
0131海王星(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:54:37.60ID:Fo9kSDZ30
>>41
鮮度なんて感覚がなかったんじゃね?
食べられるうちは食べる。
0132赤色矮星(店) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:54:43.57ID:8vrfgytR0
>>26
世界で一番売れてるMacのハンバーガーが世界一うまいに決まってるわけでそれを食えなかった昔の人はかわいそうだと思うんです
0133アケルナル(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:54:59.37ID:kNXqlsui0
白米より菜飯の方が一般的だった
0135木星(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:55:53.62ID:rwGTHc0H0
イカ
0138テンペル・タットル彗星(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:57:12.64ID:sAG1ylJD0
>>130
熊本は食うものなくて馬肉を瓦で焼いて食ってたんだよ
0141ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:59:17.03ID:jQdjzDSl0
>>82>>88
ありがとう
それは明治初期にありえない形態だから別にあると思うんだ
そしてソレは牛丼を超えるかもしれないとも思ってる
0142亜鈴状星雲(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:59:58.67ID:lKwKG44R0
やまかけうどん
鬼滅でみた
0144ミランダ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:00:50.57ID:yW0zVPMV0
茶目子の一日 大正8年

  向ふの横丁から いつものお婆さんが
「納豆、納豆! ナット納豆ぉ〜! 味噌豆っ!!」とやって来る

「サア御飯の仕度が出来てゐますよ、早くおあがりなさい。」
「アァ忙しい忙しい、頂きます。」
お膳の上にはお茶碗とお皿 赤い箸箱小さなお椀
お椀の中には私の好きな 卵のお汁が入ってます
お汁は御飯にかけたいけれど 中々熱くて食べられない
やっぱり別々に食べませう
お皿にあるのは葡萄豆  同じ豆でも納豆は 臭くて私は大嫌ひ
豆を食べたらその次は 澤庵のおこうこ
お茶漬さらさらおこうこばりばり さらさらばりばりもうもう澤山
「お母様御馳走様…オゝ苦しい」
「マア茶目子さんはオゝ苦しいなんて何ぜん食べたんです?」
「四ぜん食べたのよ」
「マア朝からそんなに食べる人が有るもんですか」
0145ベテルギウス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:00:58.56ID:FxdesUNA0
>>133
白米のほうが圧倒的だよ
白米原理主義で脚気は肺結核に並ぶ国民病となり
オリザニンの研究発見に至ったんだから
0146青色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:01:10.39ID:Dnmo64D+0
>>141
縄のれんのはありえないんだ?
実際はどういう感じだったんだろ?
https://i.imgur.com/zkTsR9d.jpg
0147チタニア(栃木県) [TW]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:01:31.13ID:+GucEL4Y0
ガス台もあったし料理本も面白い
0148かに星雲(ジパング) [AR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:02:34.14ID:msSpGnmR0
>>132
売れてる=美味い、とは限らない

食事はコストパフォーマンスだから
安くてそこそこの味をみんな選ぶようになるよ
0150アンタレス(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:03:31.59ID:ZQJgdh2r0
0151イータ・カリーナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:04:12.19ID:Mrlkin9p0
蟹工船の蟹缶
0152パルサー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:05:18.70ID:ikoujRAC0
ラーメン
0153ケレス(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:06:00.56ID:ynuYDZ690
>>148
そんなこと言うとハンバーガーとコーラの漫画を貼られますよ
0154ヘール・ボップ彗星(東京都) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:06:35.73ID:qM8qF0pm0
松田卓也 卍 スマイリング
0156金星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:07:07.96ID:3f1hEruL0
野菜は糠漬けに魚は干物に

井上靖の自伝小説『しろばんば』が、ちょうど大正期の伊豆を書いてる
出てくる料理としてはライスカレーが印象に残る
といっても固形ルウなぞ無い時代だから、小麦粉とカレー粉で作るのだが
0158ベガ(神奈川県) [RW]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:07:49.23ID:BHqyEZQy0
かつては脚気が国民病でアリナミンが普及してようやく解決したという歴史がある
今でこそ強化米とかあるけど、やはり米は玄米を食うべきだね
0159バーナードループ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:08:06.72ID:Np2CStoI0
>>70
一切排除は無理だな
野菜には農薬、肉は飼料に色々、魚は海洋汚染
あとは各種調味料にも完全な天然物なんてほぼないからね
0160ミランダ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:08:40.24ID:yW0zVPMV0
>>148
こないだ800円の刺身を買って
美味いけど一食分の金を払ってまで食べる価値があるのか?と思った
0162大マゼラン雲(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:09:01.83ID:pBk/9Hik0
大正時代は米といっても白米はあまり食べて無かったからその時代の人は白米への執着心が強い
上流は白米食って脚気になってたらしいが
農村部では脱穀だって櫛形脱穀機だし精米だって棒で突いてたんだぞ
それらが機械化され普及したのは戦後の高度経済成長期以降だよ
0164パルサー(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:09:57.88ID:aH2T6YZG0
でも暮らしー
0166かに星雲(ジパング) [AR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:11:26.70ID:msSpGnmR0
>>160
わかる
美味しいけど刺身とか、
よほど希少なもの以外はどれ食べても同じ味だしな

しかもそれだけの高価格な食品を食べたのに
食べた気がしないとか本当に現代は
飽食でぜいたくな時代だよ
0167ミザール(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:11:47.11ID:hGPjwdnU0
>>157
なんこれ?
相撲取りの飯?
0168金星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:12:22.13ID:3f1hEruL0
>>157
宮沢賢治の世界だな

一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
0169ケレス(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:12:34.21ID:ynuYDZ690
>>157
塩分高スギィwww
0171宇宙の晴れ上がり(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:13:28.97ID:nVwTjp4D0
清汁
0173青色超巨星(茨城県) [BR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:14:50.52ID:o4MB58SB0
壁の土を食ってた
0175ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:20.57ID:jQdjzDSl0
>>146
うおーその鍋の中身ー

今生きる我々でさえスキヤキからステーキまで数十年のステップがあった
イキナリ塊肉は無いかと、な
あと砂糖もそうそう、その状態でどうしたか
0178セドナ(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:19:05.96ID:Q5O8ISTb0
日本人が小さいのも分かるな…
大正昭和の日本人は本当悲惨だ、平成と令和生まれは本当全てに恵まれてる
0179ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:19:14.38ID:Eu2ET89a0
大正時代のデパートの食堂のメニューは現代の学食みたいだったな
0180プロキオン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:20:01.69ID:uV+qlYeB0
稲作
脱穀
精米
乾燥

既に、機械化されたこと知らん馬鹿が多過ぎる


おまえら馬鹿じゃね???↑
0185セドナ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:24:53.31ID:kVqzi1FP0
玄米と梅干とトマトジュースを
モーサテ見ながら食ってる
0186宇宙の晴れ上がり(庭) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:26:00.24ID:+40nQ1ZK0
干し柿
0188ケレス(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:27:13.17ID:ynuYDZ690
>>178
体格で言うと昭和末期が1番でかい
0189ベテルギウス(東京都) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:27:35.38ID:n8+ZFP8i0
カリーライス
0190パラス(徳島県) [IN]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:28:01.44ID:K0us8LUB0
実家がかまどだったけど、あれは飯の支度えらい事だわ
0191ヘール・ボップ彗星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:28:31.91ID:Z6UHkblH0
洋食屋でカツカレーもしくはオムライス
0192ニクス(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:30:19.38ID:I8IdV8cV0
ザリガニだホイ
0195かに星雲(ジパング) [AR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:32:38.55ID:msSpGnmR0
塩分ってなんだろな
普段は取りすぎ!取りすぎ!ってうるさいのに

夏場は塩分とれとれとかなんだよ?
0196ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:35:05.28ID:H54D1ccN0
大正というより、冷蔵庫が一般家庭に普及するまで、乾物や干物や漬物中心だったと思います
0198木星(北海道) [FI]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:36:05.27ID:1XK2+VtA0
玄米は栄養満点だから…
0199ベテルギウス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:36:27.86ID:i23bs6mE0
じいちゃんが大正末期〜昭和初期に東京の本郷で大学時代過ごしたけど
コロッケとかカレーライスが学食にあったって言ってたな
農村の人は昔ながらの食事だろうけど
0200百武彗星(静岡県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:37:23.35ID:+D6whqeU0
大正時代を描いた鬼滅でうどん屋の屋台とかでてきたけど今そんなのないよな
ラーメンが伝来したのはそのあとなの?
0201グレートウォール(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:38:18.36ID:VIGlV8bb0
>>168
その頃一日三食食ってたと思ったが間違ってたか?
0202ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:38:21.48ID:H54D1ccN0
>>200
マンモス西の頃はあったね
0203ディオネ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:39:58.67ID:oMNhdj1p0
マルちゃんごっつ盛り
0204グレートウォール(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:40:06.42ID:VIGlV8bb0
>>169
運動量がダンチ
0207宇宙の晴れ上がり(庭) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:41:37.97ID:+40nQ1ZK0
山くじら
0208ベクルックス(光) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:41:56.32ID:M7K2rxcd0
人間
0209グレートウォール(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:43:20.60ID:VIGlV8bb0
>>206
昭和5年生まれのじっちゃはベーコンは鯨しか認めなかった
0211ガニメデ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:44:26.20ID:+WklhR490
>>199
学食にあるレベルなら、普通に家庭料理としては浸透してるレベルだな。

今とあんまり変わらんかもな。
0212イータ・カリーナ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:44:48.47ID:X6Hot6zo0
JK
0213レア(愛媛県) [AU]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:44:52.52ID:pufGMOrx0
金子みすゞの本で揚げ物食ってたって
0214黒体放射(茸) [DE]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:45:08.83ID:t/bGxwmf0
>>41
ねーよwww
昔の人は生きる事食う事に必死でうまいという概念がないww
0215金星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:46:55.33ID:3f1hEruL0
>>183
煎餅
ビスケット
ポン菓子
黒糖飴
チョコレート
キャラメル
果汁ゼリー
ミカン水

海軍艦艇がラムネ水製造してたのはわりと有名よね
0216金星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:50:26.97ID:3f1hEruL0
>>201
まぁ個人差もあるだろう
0217ボイド(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:51:12.49ID:8hiRAD+u0
地の物
0219ボイド(千葉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:55:32.55ID:brnMy1ys0
>>200
来々軒は明治からラーメン出してるな
0220テチス(静岡県) [NO]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:58:01.79ID:rrXl3Kiq0
大正なんて近代じゃん
おれは魚と蕎麦と酒があった江戸時代でも余裕で暮らせるわ
0221環状星雲(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:58:31.22ID:s5D0FTyu0
昔なんて糖尿とか痛風なんて病気は存在してなかったろうな
血圧とか知らんかったろうし
0222チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:01:04.86ID:LiUvBNR80
平均寿命が50歳に至ってないからな。
0223ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:02:41.39ID:H54D1ccN0
大正時代の大都市部はだいたい現代の原型が出来ていた
田舎はまだ明治時代に近かったかもしれないが
0224熱的死(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:04:07.00ID:/LKgTPgo0
グルメ漫画に大正時代のレシピって漫画あったが
コロッケやらカツレツやらいろんなんあるぞ
0228パラス(茸) [IN]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:07:51.09ID:ciaAUWVO0
芋だろ
コロッケ、カレー、ポテサラ
0229チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:08:33.18ID:LiUvBNR80
だがそういう現近代的な料理は都会である程度現金持ってるやつが食えるものだしな。
地方の田舎、農村は今の感覚だとひどいもんだぜ。
味噌とか匂い強いしな、下手するとちょっと悪くなってたりするし。
0231プレセペ星団(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:09:33.44ID:Jcy3b2l70
東京はすでに牛肉から豚肉へ移行していた

1956年に書かれた「日本食肉史」(福原康雄)によると、肉食を厳しく禁じられていた僧侶の間でも明治中期から
牛肉が流行していた様子が載っている。ところが、日清、日露戦争が起きて軍需食料として牛肉の缶詰が戦地に
送られ牛肉不足が深刻になる。そこで特に関東では牛肉に代わって安価な豚肉の消費が拡大していくのだ。

「馬肉は量が取れず肉質が固い。そこで牛よりも狭い土地で早く食肉にでき、牛と違って何でも食べる豚が重宝
された」。さらに、人口が集中する大都市ならではの理由があった。「当時、メガシティーは世界でニューヨークと
東京だけ。大量の食料が必要だったし、残飯も多く出た。豚は残飯を食べ、ふん尿を肥料として使える好都合な
家畜として広がった」。つまり、都市の循環システムとして豚を組み込んだというわけだ。

日本養豚協会によると、生まれてから出荷するまでの期間は約6カ月で、牛の5分の1だ。年に2.2回出産し20〜
30頭を産む。この食肉としての効率性の良さに加えて、東京で豚肉が流行った理由には新しい料理の登場がある。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001/
0235太陽(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:14:24.29ID:nDAcjWEv0
粗塩
0238ベガ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:19:58.12ID:dSU2k1HS0
大正時代にスペイン風邪があって関東大震災もきたんだな なんか似てて怖いね
0239火星(光) [FR]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:20:02.69ID:u+h7b+gu0
銀座の高級レストランに通えたような上級国民はカレー、トンカツ、ビーフステーキなど現代とそんな変わらない物を食べていたよ
0240パルサー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:21:21.71ID:ikoujRAC0
おでん、寿司、刺身、天ぷら、鍋、そばうどん
0243百武彗星(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:27:02.36ID:XINMhbao0
>>199
へぇ学食にカレーあったんだ

クリームシチューも明治から食ってたみたいだな
ハウス食品のルゥが発売されたのは昭和41年で結構遅いけど
0245カロン(SB-Android) [AU]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:29:46.20ID:UpxZB+D/0
>>41
冷蔵庫もないんだぞ?
魚なんて半分腐るか塩辛い干物しかないし肉食も文化的にNG
米だって品種改良が今よりされてないから旨みが少ないだろうし
0247アルゴル(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:34:20.65ID:f1epc5G+0
土筆、ワラビ、卵、芋
0248プレアデス星団(兵庫県) [EG]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:35:38.65ID:ZzjU8S+x0
ミルクホールでカステラ食べてたなー
0249スピカ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:36:23.26ID:iBDYGnix0
海軍中将山路一善の家では、すえ夫人(山本権兵衛海軍大将次女)が料理上手でグラタン、ローストビーフといった洋食も出た。
おやつも手作りで、フルーツポンチ、プリン、パウンドケーキ等、現代とあまり変わらないかな?
0251ミラ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:37:57.41ID:DEYMoTI/0
>>220
豆腐先生と呼ばれた荻生徂徠みたいにおからと豆腐、あと米がありゃ生きていけるわ
0252青色超巨星(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:38:08.87ID:N8jxglNj0
>>245
冷蔵庫がないから東京の鮨屋では
煮物のネタが多かったのかな
穴子なんかは代表的かも
0253百武彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:38:19.36ID:YFIP4UDJ0
みつ豆とかところ天とか
0254レア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:47:00.81ID:j54akZbP0
庶民が毎日食べるもんでもないけど、意外となんでもあったんだよな
カルピスもサイダーもケーキもあったしトンカツもコロッケもあった
0255ダークエネルギー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:47:16.56ID:xjFK89k90
朝ご飯とか昼ご飯じゃねえかな
あと晩ご飯も
0259シリウス(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:53:47.39ID:+IHRSJ5W0
俺の曾祖父さん爺さんあたりの話
漁師村の豪農だったけど基本物々交換で魚と米と野菜には全く困らんかったと言ってた
洋食は戦後になってから
それまではずっと米と雑穀混ぜたのと野菜と魚ばっか食ってたって
戦時中や戦後も山に隠して作った畑のおかげで食うもんに困ったことはないって言ってたなー
0261トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:00:11.82ID:CcmK+NjU0
おしんが毎日だいこんめし食ってたじゃん
0263ベスタ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:02:36.11ID:ZGkDuzQO0
>>252
そうだね
酢締めや昆布締めなんかもネタが傷まないように考案されたものだし
0264プレセペ星団(ジパング) [TN]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:06:05.33ID:6z5KIp2Y0
まあ戦前生まれの親なんかから聞く話と大差無いだろうからな
大正だと爺さん婆さんの時代だし
0265環状星雲(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:07:09.66ID:vLaIesPy0
日本人も犬食ってました
0268百武彗星(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:20:40.53ID:XINMhbao0
調べてみたらカレーライス、イメージ的には洋食屋でお高めなイメージだったけど
もう庶民でも普通に食える大衆料理だったんだな
カレーうどん、カレー蕎麦も明治から食ってたわ
0269エリス(京都府) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:22:07.48ID:p9KSEeEs0
>>41
ということは今以上に食事の格差は酷かったというわけだ
労働者の食事があまりにも酷くて自治体が公設食堂作ったくらい
0270アルタイル(東京都) [NL]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:23:11.79ID:oKXSDYcz0
お前ら、たくあんとみそ汁だけで白米食ってみろ

結構うまいからw

刻んだたくあんだと黄色い汁が白米に染みてまたうまいんだわw
0271火星(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:25:19.41ID:XgW0ugBU0
大正3年に嫁いできた祖母の話だけど
週一で大阪に野菜を運んでカレーライス食べるのが楽しみだったらしい
0272ディオネ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:25:52.00ID:lqQ+C0bA0
大正時代にビーフシチューをを作ろうとしたら
肉じゃがができたのは有名な話
0274かに星雲(ジパング) [AR]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:26:23.42ID:msSpGnmR0
>>270
白米って飢餓になったときの最後のセーフティフードよな

昨今は飽食だから相当忌避されてるけど
0276セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:28:07.62ID:fhqBc84t0
田舎なんて未だに寿司って言うと干瓢や稲荷だからな。

生寿司なんか正月、盆ぐらいしか食った事ない。手作りコロッケが、今の手作りハンバーグみたいな地位だったんだからな。

蕎麦食いに行くのが昔は、贅沢だろ
0280百武彗星(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:34:07.55ID:XINMhbao0
>>276
蕎麦なんてもっと昔から屋台出まくってるファーストフードだろ
江戸なんかだと白米ばっかり食ってる人は脚気になって、蕎麦好きは脚気になりにくかった
0281プランク定数(鳥取県) [PL]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:38:13.45ID:8tl/d7FB0
すきやき
0283はくちょう座X-1(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:39:43.26ID:CE0V4z0p0
そもそも大昔って米、漬物、味噌汁が主食だろ?
こんなもんしか食えなかったのか?
0285セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:42:52.08ID:fhqBc84t0
>>280
戦時中まで、一般人が貨幣の価値すら田舎なんか殆どわからなかったんだぞ?

一般人は、カレーやコロッケですら贅沢だったんだから

肉や魚が食えたのは、一部だけ。
0289北アメリカ星雲(栃木県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:49:10.70ID:uQw0CMKz0
思い返してみると昭和50年代くらいでも今からすると種類少なかったもんな
スパゲティもナポリタンとミートソースくらいだったし
0290デネボラ(兵庫県) [CA]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:49:55.27ID:sQ3FW6+B0
その後戦争で繰り出されると思うと切ねえな
0291アルゴル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:51:27.39ID:Qe5z4lsO0
米は日本人の主食なんてキャッチコピーが浸透したがいつでも食べれるようになったのは70年代くらいからだろ
それまでは貧乏人は麦を食えと総理大臣が言うくらい誰もが食えるものではなかった
そして白米が食べれるようになったのと同時に成人病も増えていった
0292ベガ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:52:21.39ID:tZj5KRJk0
>>276
それは冷蔵技術の発達してなかった田舎だけだな
魚が食えなかったのは山の中だけ
といっても今では少し内陸部に行っただけで食えなくなるけどな
海岸線から10キロ入った程度
移動手段と冷蔵手段がないから
魚が食えたのは沿岸部に住んでる者だけだった
山の中の人間はクッサイ川魚を食ってた
0294セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:54:56.85ID:fhqBc84t0
>>283
内陸部は、結構そんな家が多い印象だな。爺さんとかほっとくと未だに肉も魚も食わないから、そのおかげで骨粗しょう症になった。

婆さんの実家だと川沿いだから魚と山菜文化ある。川海老や沢蟹も食うけど、肉を食う文化が全然発展してない

父方の海沿いの地域は、魚売りがよく来てた話を聞くし
毎年味噌作ってたらしいからな。
0295百武彗星(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:56:46.29ID:XINMhbao0
>>285
貨幣の価値も分からないとか田舎馬鹿にしすぎだろw
そりゃ田舎じゃコロッケやカレーライスはそもそも出してる店がなくて>>271の婆さんみたいに都会行った時にしか食えなかったろうが
魚は干物があったわw
0297セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:00:51.00ID:fhqBc84t0
>>288
田舎じゃ普及なんてしてないんだよ。取引きの基本は、物々交換が基本。
だから嫁に行く時に着物とタンス買ってたんだろ

仕事だって親戚のツテ以外、昔なかったんだからな。その名残りが親戚に未だにある

戦争がなきゃ貨幣が普及なんて田舎じゃしなかったよ
0298レア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:01:41.26ID:j54akZbP0
昔は地方どころか地区レベルで生活がまるで違うから、「昔はこうだった」っていう一般論は参考にならないんだよな
うちの田舎は海にも山にも近くて大阪へ丁稚に行く習慣もあったから、貧しくもなかったし米も魚も肉もよく食べてたと聞くが
10キロ程度離れた親戚の田舎は広い田んぼや畑が作れず貧しくて母乳がわりにヤギの乳を飲んでたらしい
0299アルゴル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:01:42.28ID:Qe5z4lsO0
現代は食い物が溢れてるけど栄養は減ってるよね
添加物や保存料とかの問題以外でもレトルト食品、冷凍食品、即席麺を摂る事が増えたうえに鮮度の落ちた食材を店頭で購入してるわけだから
0300バーナードループ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:05:21.89ID:Np2CStoI0
>>276
さすがにそれはないだろw
ド田舎のスーパーでも寿司くらい売ってるわww
0302熱的死(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:06:44.61ID:u2S2KHDK0
今と違ってまともなパンを食べてた。
0303セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:07:11.11ID:fhqBc84t0
>>291
土地によるな。食える地域と食えない地域がある。
今でもそこら中に猫じゃらしが生えてるのは、その名残り

笹麦なんてのも有名な話。

さつまいもが拡散されるまで食の安定化は、そこまでしなかった
だからうちの地域じゃ未だに枝豆を大量に食う習慣が残ってる
0304ガニメデ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:07:41.52ID:GQCJ6FPO0
>>299
美味しんぼ信者か?食料溢れてるなら倍食べるか食べ合わせや調理法でなんとでもなるしサプリメントで補えよ
0306ハダル(光) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:10:08.96ID:Qahrbnhi0
カステイラだろ
0307百武彗星(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:10:12.35ID:XINMhbao0
明治が舞台のゴールデンカムイによると、アイヌですら和人に毛皮など売って貨幣手に入れてるな
まぁ漫画だけど、そこまで適当な事は描かんだろう
0308セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:10:34.89ID:fhqBc84t0
>>292
山の中の連中は、川魚食ってたけど
水がキレイだから臭みなんて無いぞ?鮎や鯉や岩魚食ってたからな。

未だに親戚が下に降りてくると、水が不味いってみんな言うからなw

肉食う文化は、以外に無いな
0310ビッグクランチ(東京都) [IE]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:11:16.39ID:nBRP75Ki0
おはぎだろ
0312パルサー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:13:43.72ID:ikoujRAC0
うな重
0313セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:14:30.22ID:fhqBc84t0
>>300
それは、ど田舎でも無い場所だからだよ。
マジの田舎で平家の落人みたいな村が婆さんの実家だから、認識と習慣が今でも昔から変わってない

あそこ豆腐すら贅沢だし
0317セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:20:43.94ID:fhqBc84t0
>>295
いや干物すら毎日食う認識が無かったぞ?
道路だって昔は、限られてたからな。しかも砂利道ばっかだぞ?
買い物するのも昔は、おおごとなんだから
0318ベガ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:21:21.49ID:XlE/RQD/0
>>41
多少痛んでも食べてたと思うよ。
というか、間違いなく今の方が美味しいものはある。
料理人たちの不断の努力を馬鹿にしてはいけない。
0319セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:22:36.70ID:fhqBc84t0
ここの連中って塩漬けがどれだけ殺菌能力あんのか知らんのな
0320ビッグクランチ(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:23:16.45ID:ijbTyuGC0
>>262
庶民的な店でも一世紀続いてるとこあるんだな
料亭とか鰻屋みたいな高級店なら100年でも驚かないんだけど
0321タイタン(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:25:47.01ID:hVSAJdZ30
0322熱的死(長野県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:28:05.16ID:xLrdufsT0
大正時代の外交官の嫁がまとめた保存食のレシピ本持ってるけど味噌、梅干しから始まって
ハム、ソーセージ、ジャム、マーマレード、鶏の燻製と現代でも通用する料理が載ってたよ
豚肉の醤油漬けを毎年年末に作ってるが本当に美味しい
0326ポルックス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:36:05.04ID:R3T8MN1I0
なんで大正はおしゃれなのに
昭和はもんぺにかりあげおかっぱになっちまったの?
0328ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:42:35.66ID:H54D1ccN0
>>326
大正末期から昭和初期の写真見ると街を歩いている男女がみんなオシャレだよね
それからデブがいないw
0329イオ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:45:15.13ID:fdMDrgSL0
大正の平均寿命は45才!
お前らなら死んでいる
0330宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [EU]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:49:36.84ID:zXu2/abn0
>>326
ABCD包囲網で経済制裁やられて物資が不足してたしな
目先の利で日本を潰して中国ちやほやしてきて今さら被害者面逆ギレしてるアホの欧米
0331アケルナル(コロン諸島) [RU]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:50:42.60ID:l+LBi2c8O
うどんだろw
鬼滅で見た
0332セドナ(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/11(金) 23:52:28.11ID:fhqBc84t0
>>326
地域格差があっただけだろ?一般人の大半が農民で、散財出来た連中なんか限られるし

今みたいに経済奴隷なんか殆どいないからな

農村から省かれた物が、船乗ったり炭鉱やってたんだし
0334ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 00:18:47.08ID:LTM/8LIw0
スキヤキ
0337カロン(東京都) [NZ]
垢版 |
2020/12/12(土) 00:29:24.69ID:yNRY2Bh40
おれは熊本の士族で、当時の日記が残っている
祖父、祖母と父母、娘と息子の6人兄弟で、矢野というとこに住んでいて
武士だったから江戸以来の知行地が3反(=900坪)ぐらいあって
別に困ることなく米作ってたわ。熊本だし温暖で米が不作になることもなかった
当時の食い物は米が主食で今の2倍食ってた感じ?
とにかく米食えば満足みたいな時代だったという
副食は有明ののりとか魚とか海苔とか。でも今みたいに構造的かつ生産的に副産物を得られないから
梅干しとか佃煮で米を食ってたみたい。とにかく米を腹いっぱい食えば満足できた時代だったん
0338地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 00:41:55.94ID:Kz3p5G/B0
>>325
百貨店に食堂併設されたのが明治の終わり頃
当時では結構ハイソなスタイルじゃないかな
一般的になるのはやっぱWW2復興後な気がする

街へ出るまでが大変なのもあるけど、そのへんは交通手段の変化で
乗合馬車→バス車両
馬車鉄道→汽車電車

地元(愛媛松山)だと明治20年に私鉄が誕生
港湾までの6kmを走って、下等(三等)車両で3銭5厘だったという
0339土星(長野県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 00:42:10.15ID:0z/bEtgJ0
化学調味料ない時代だから何食ってもアッサリ味ばっかり
0340リゲル(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 00:42:58.06ID:9LQ9jzrK0
かれいひ
0341木星(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 00:50:35.12ID:tcJwE4/b0
大正時代のレシピ本とか見ると小さじと大さじ間違えてるんか?
ってくらい塩入れててビビる
0342地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 01:03:33.25ID:Kz3p5G/B0
>>341
食塩も大正期と現代じゃNaCl純度が違うから、単純に量で比較できるもんでもないが
0344土星(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 01:09:42.50ID:UAs0kjK20
ニラ
0346テンペル・タットル彗星(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/12/12(土) 01:24:20.36ID:QSR/9si00
みんなに嫌われてる先輩を誘って
ざるそば早食い勝負
0347ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 01:27:17.05ID:JWvPpXUU0
米。餅。芋。
0349ガーネットスター(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/12/12(土) 01:48:21.53ID:bNidyDQI0
沖縄料理
0351地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 01:58:44.44ID:Kz3p5G/B0
>>345
まぁ、あとは現在の「小匙5cc、中匙10cc、大匙15cc」って昭和の戦後に作られた基準だから、そのへんもあるかもしれん
明治大正のレシピは概ね、なんなら「塩:適量」とか経験と勘にマカセターの世界だし
0352ミラ(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:02:56.46ID:YFDx+5us0
漬物で大量の玄米をかっこんでた
0354ポラリス(茸) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:09:48.69ID:QDyI3W1K0
減塩言い出したのは平成だからな
>>315なんて塩なめてるようなもんだし
0356デネブ・カイトス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:28:31.88ID:E9j9Y4CY0
>>102
最後の明治生まれが1912年
大正生まれも、もはや1桁台と思われる
0357プレアデス星団(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:29:41.36ID:qGqVaROx0
>>41
空腹が最高のご馳走という言葉がある。
是非はともかくとしてもその言葉の心理から一番かけ離れた存在がお前だ。

いいからその部屋から出て働きなさい
0358白色矮星(東京都) [BG]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:33:10.19ID:PyI+lKGB0
現代人ほど肉類は食えなかったろ、
納豆豆腐は食ってたろうけど
0360地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:53:34.70ID:Kz3p5G/B0
>>359
ブロイラー無い時代だからね
若鶏肉なんか希少な高級品で牛肉より上よ
0361ベテルギウス(たこやき) [EU]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:55:45.60ID:W4WNLnVZ0
牛鍋とかちゃうの?知らんけど(・ω・)
0364エウロパ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 02:59:55.53ID:iM38O/1B0
ばっちゃが大正生まれだったけどシャコとかめっちゃ安かったらしいぞ
0365ヒドラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:02:03.03ID:dqKlIceW0
寿司なんかも江戸時代から親しまれていたみたいに喧伝されるけど
実際は冷蔵デリバリが技術的に出来た昭和中期からだよな
0366プレセペ星団(静岡県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:02:14.41ID:SMSWkQIH0
>>41
鮮度っつーか生活の時間コスパが酷かったんじゃない?
炊飯、洗濯、掃除どれも現代と比べるとすんごい時間掛かって、半日ぐらい掛かるから仕事も半日ぐらいしかできなかったと
0367地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:03:41.39ID:Kz3p5G/B0
そういや異世界居酒屋で若鶏の唐揚げにめちゃくちゃ感動してたな
大正時代の人間に今の鶏料理食わせたら、たぶんあんな感じになる
0368アルタイル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:08:55.70ID:4TresfDV0
0369アークトゥルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:11:54.74ID:S/LVuywS0
流通が発達して地方の特産物は逆に値段が上がったな
0373アンドロメダ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:24:04.63ID:nv6geUPo0
>>369
例えば佐賀県唐津のイカの活造り
透明でコリコリしたイカの食感を楽しんだあと他の部位を焼いたり揚げたりしてくれる大満足の一品
10年くらい前から築地、いまは豊洲か、活きたまま運べるようになったけどとんでもない値段だな
イカなんて一杯100円以下だし唐津でしか捕れないわけでもない
わざわさ遠路活かして運んでくる意味がわからない
0374かみのけ座銀河団(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:26:14.01ID:m0byMyZ70
戦前の家庭用料理本とか見るとお煮しめとか豆腐料理みたいな伝統料理や
カレーとかハンバーグとかポピュラーな洋食も掲載していたから
その頃にタイムスリップしたとしても食生活は遜色ないと思うわ

ただ、当時の農村部ではハイカラな食生活はなかったろうから
地域によっては質素な食生活だったかもしれないけど
0375フォボス(東京都) [PT]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:28:27.78ID:x++BXOzm0
>>214
江戸以前まで遡るとわからんが江戸期はレシピ本が死ぬほど出てたぞ
0377ポラリス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:34:31.87ID:xTFRk5a+0
>>365
「全国的に江戸前寿司が食べられ始めた」のはそうだろうな

それまでは
地域性が顕著で地方の保存の効きそうな奴が基本、
江戸前寿司は江戸で食べられ始めた刺激的な新しいスタイル
江戸では親しまれてただろうな
0378エリス(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:37:36.41ID:4k8DgBaR0
江戸っ子は、短気だからな。熟す前に食いたいから、早ずしが流行っただけ

そもそも今のスシは、スシじゃない
0379ヒドラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:39:19.14ID:dqKlIceW0
最初の統計は明治時代だが
東京湾の漁獲高は海藻や貝までいれて年間やっと6000トン
人工で割ると住民一人あたりの口に入るのは一日数グラムだ
米ばかり食って脚気になってた江戸の食文化
書物にのこる風俗は、結局裕福な武士と商人だけのもの
そいつらは全員明治維新で国許に去ってるわけで
江戸の町からの文化の連続性ってかなり怪しいよな
0380エリス(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:49:00.16ID:4k8DgBaR0
魚は、太平洋側だと毒があったりするからな。
タコなんか奴隷が食わなきゃ、食って無かったんだし

日本海側じゃないと海の魚を食うなんて、発想があんまり無いな。ギャンブルすぎるし

未だにアニサキスで当たる馬鹿が毎年出るぐらいだしな
0381ヒドラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:52:43.29ID:dqKlIceW0
単純に江戸〇〇とつくものを調べるとほとんどが明治から昭和前期に宣伝文句としたものだよね
江戸前ということばの初出も明治中期以降の養殖うなぎだし
有名な「江戸っ子だってねえ、寿司食いねえ」の講談も明治後期のもの

江戸文化礼賛はだれも損しないから言いたい放題、暴走気味だと思う
0382火星(茸) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:53:11.13ID:Pg3Dv8U70
冷蔵庫のない時代は、冬は塩辛くして干して水分を抜いた食材。
0383ポラリス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:56:23.66ID:xTFRk5a+0
>>381
当時ただ「寿司」と呼ばれていたものを、
他地方の寿司との混同を避けるために
後から分類して「江戸前寿司」と命名してるならいいんじゃないの
0384カペラ(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 03:59:39.45ID:ScflQ4un0
>>375
昔はほぼ「美味い=甘い」だぞ。
それが昭和末期まで続くんだぞ。
0385ヒドラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:00:08.06ID:dqKlIceW0
>>383
そこまで否定するほど野暮ではないが
江戸前の手法ってのは煮たり酢じめにしたり煮詰めを塗ったりだろう
新鮮な生魚を酢飯の上に載せるのが江戸前なんてのは誰も言ってないんじゃないの
0386カペラ(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:02:35.82ID:ScflQ4un0
>>41
昔の青臭いトマトとか、薬臭い人参とか、やたらエグい茄子、ほぼ甘味の無いトウモロコシとか憧れるよな。
0387エリス(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:09:28.89ID:4k8DgBaR0
昔は、寿司っていたら干瓢や沢庵やキュウリや納豆巻やしば漬けの巻き寿司と稲荷寿司だったからな。

生寿司が発展したのは、鱒寿司が1番先だろ
0388馬頭星雲(茸) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:11:43.26ID:fU62psLD0
戦前の大食いは腹に寄生虫飼ってたから出来たもの
増え過ぎると死ねるから適度に虫下しで調整してたんだよ
下し過ぎても死ぬと言われてた
寄生虫の粘液がタンパク質の補給になってたんだよ
だからといって肉を食わなかった訳でも無い
宗教上の理由で内緒だったんだよ

肉を食わずに米と漬物っての基本的には戦後の話
戦前は肉食ってたんだよ
夕食はね
0389地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:18:05.69ID:Kz3p5G/B0
>>384
内田百閧竰r波正太郎や横溝正史のエッセイ読んでると、到底そうとは思えないけどな…
0391ブレーンワールド(SB-Android) [EU]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:34:05.21ID:g+LzlZiu0
>>365
そりゃ今の新鮮でないと食えないスタイルは昭和からだが
江戸時代に漬けメインで屋台料理だったろ
山間部は漬け物寿司みたいなのがあったみたいだな
0394馬頭星雲(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:52:15.54ID:6csFQNV+0
麦、あわ、ひえを混ぜて炊いたご飯
魚の干物
梅干し、沢庵
具のあまり入ってない味噌汁
肉はたまに食べるくらい

じゃないのかな
冷蔵庫もまだ無いよな大正時代は
0395ポラリス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:54:59.16ID:xTFRk5a+0
>>385
江戸前としての特徴は握り寿司でしょ
江戸後期とはいえ江戸時代には変わりない
その際に生もあった可能性は高い
ワサビが使われ始めたのもそれが理由である可能性もある
0396かみのけ座銀河団(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 04:57:59.64ID:m0byMyZ70
冷蔵庫なかったけど、奥さんは専業主婦だから
毎日3時頃に商店街に買い物に行って新鮮な魚とか肉とか
買って料理できたから思ってるほど質素ではないよ
0398ヒドラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/12(土) 05:05:07.77ID:dqKlIceW0
>>395
いや失礼
あなたを否定する気は毛頭ない
俺が言ってるのは後世の宣伝文句としての「江戸前」がいつの間にか江戸時代から続いているかのような論調がおかしいということのみ
俺は明治維新で一旦ほとんどが断絶してるんじゃないかと疑ってるだけ
0399黒体放射(たこやき) [AE]
垢版 |
2020/12/12(土) 05:07:46.02ID:lz8Gat0z0
ケーキやろ知らんけど(´・ω・`)
0400アルタイル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 05:09:58.96ID:HYxYs9V20
1品5銭って料理本が大正時代に有ったって昔聞いたよ
それ参考にすれば再現出来んじゃね?
0403地球(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 05:30:56.27ID:Kz3p5G/B0
>>393
池波は内地勤務で鯖のレモン〆を開発したが、横溝は岡山疎開で松の根っこ掘ってたからね
内田が「ビールが足りねぇ」とボヤいてる頃、高浜虚子は長野へ引っ込んだ
蟹工船の人はアカ狩りの犠牲になったのだし

まぁ、書き残した文章はちゃんと読んでおきたいと思う

あの時代に文筆のみで糊口を凌いだ奴ぁ、数えるほどしかいねえからなー
0405バーナードループ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 05:36:02.27ID:abtuDxMh0
カステラ、歌舞伎揚、かりんとう
0407バーナードループ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 05:42:58.08ID:abtuDxMh0
>>98
卵なんてニワトリ飼ってればいくらでも手に入る。
どこの庭先にもいたぞ。
0409ビッグクランチ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/12/12(土) 06:11:32.83ID:5BWutmbH0
>>401
あまり関係ないけど
俺は植木屋として従事してるんだけども
樹木は樹齢何百年という長い歴史がある
中には何千年という老樹もある

大正時代から、いやもっとさかのぼって
今の時代を生きている人は愚か大昔の人らよりも
長生きしてる樹木も存在する
たかが、人間の寿命はせいぜい100年が限度。
樹木はその何倍も何十倍も生きている
そんな遠い昔の古い時代に植樹された樹木が
今の世に現存してたりする

木に携わる、普段木に触れている俺は
手入れをするときに、ナウシカみたいな
そこに生えてる木々の歴史のような
こうしたことを考えたりするので、
感慨深くなったりするんだけども
街並みを見て素敵。と思うように、
人にはもっと樹木に着眼点を持ってほしい物だなぁ
0410ミマス(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/12/12(土) 06:12:31.94ID:VpHKj70A0
今より貧しいもの食べてたんだろう
今の平均身長と比べると、かなり低いのがその証拠
しかも正座ってしなきゃならんし、不衛生だろうし

カロリーは今の方が少ないって驚きの話は大正じゃなく第二次世界大戦中の話だっけ?
0411ミマス(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/12/12(土) 06:14:36.80ID:VpHKj70A0
>>409
その木が人様に対して感慨深くなる以外に何か影響ある?
この木を切ったら不幸になるとか、切ろうとすると怪我をするとか聞くけど本当??
数百年の御神木が台風で折れたとか何だかなぁって思う
0412アルゴル(石川県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 06:23:24.09ID:Sir6LJWU0
大正時代の札幌なんざただの政治首都
オーストラリアのキャンベラやブラジルのブラジリアみたいなもんだった
函館や小樽の方が人口おおかったしな
戦時統制経済のもとで札幌になにもかも集約させて人口が道内一になったんであってそれ以前の札幌には文化なんかなにもない
0414パラス(東京都) [AR]
垢版 |
2020/12/12(土) 07:15:23.74ID:ZcX3QKrh0
最近天皇の料理番っていうドラマ見たんだけどちょうどこのくらいの時代だったな。
庶民の食事はあまり出てこなかった。
0420バーナードループ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:06:40.05ID:PcXjY76p0
我が輩は猫である、を読むと当時の人の日常を知れるぞ。
出前で盛り蕎麦頼んだり、お土産でせんべいもらって食ったり。
0421アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:11:37.75ID:DmZxBY4e0
>>157
奈良〜江戸時代のどっかで見たぞ。
かなり古い筈。つか醤油が無い時代だなこれw
0424カペラ(東京都) [IT]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:40:42.64ID:zc+2wRcx0
飼ってたウサギを潰してつみれ汁
年に1度のご馳走(´・ω・`)
0425太陽(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:47:56.22ID:B8yeYA0l0
>>41
あーこのゆとりレスにはインターネット老人会としては食いつかざるを得ない
ほうれん草のえぐみを知らないのかよ
0426アンドロメダ銀河(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:50:19.00ID:+I1zHgjZ0
大正エビ
0428ウォルフ・ライエ星(茸) [JP]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:52:19.45ID:qqa9hs8z0
大正野球娘は洋食屋
0429クェーサー(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:53:02.84ID:FWlWBM1U0
保存食の漬物メインで、あとは煮転がし。
0430カロン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:01:45.94ID:bN8kDmX20
地域によるが漬物がメイン
で白米をかっこむ。

味噌は高い。
煮て砕いた大豆に塩と麹を混ぜて乾燥させた味噌が普通。

タンパク質とビタミンが不足する食生活であったらしい。
0431アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:08:19.51ID:DlAKEHOD0
>>421
味噌があるならたまり醤油とかはあるだろ
0435アケルナル(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:24:23.57ID:cdpGB6d20
>>418
マジかよ
在原業平すげーな
0436ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:28:52.56ID:PRuLt1x40
0437土星(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:32:22.60ID:UAs0kjK20
おイモ
0439熱的死(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:33:16.89ID:1f8pbwBb0
♪今日もコロッケ明日もコーロッケ
0440ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:34:38.01ID:ca+kVeKa0
>>432
東北のほうは南のほうと比べると
断然貧しすぎて12歳になるとこの時代でも普通に女子は女郎に売り飛ばされてからゆきさんになって中国やインドのほうに渡り悲惨な目に合ってたからなあ
今の北朝鮮レベル
0443ニート彗星(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:41:38.50ID:D85Q6cpM0
そういう時代を理想として
共産化まっしぐらの就農増やしまくり目指してたのは誰だよ。
0444プレセペ星団(三重県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:41:49.74ID:kf4n/0dL0
明治生まれのばあちゃんに昔聞いた話だと、土居中の離れ島生まれだけどほとんど江戸時代みたいな生活だったみたい。
0445白色矮星(東京都) [TR]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:44:16.01ID:Z4A6MRAZ0
俺の場合は普通に大盛り飯に味噌汁、お新香ってとこだったな
0446熱的死(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:44:17.27ID:ZVrdfE+R0
>>157
>>315
これ大正メシじゃなくて、
江戸時代の飯を再現してみたってソースじゃん
騙されるなよお前ら

あと同じ人が作った塩の部分が魚になってるバージョンの再現飯画像もあるな
0447ニート彗星(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:44:51.01ID:D85Q6cpM0
利便性向上しただけの明治大正目指すんなら朝鮮半島でやれば良いだけ。
ソレを方針転換すると分かれば今までの経緯は伏せて仲良しこよしなんだろ?
馬鹿かよ。
0448地球(茸) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:48:11.37ID:uibwFOrf0
>>425
インターネット老人会なんてあるのかw
0449土星(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:48:25.14ID:UAs0kjK20
鯉(こい)
0450ニート彗星(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:49:14.08ID:D85Q6cpM0
そんなら血筋くらいはハッキリさせて
旗揚げして対抗させてもらう方がマシだな
0451ダークエネルギー(千葉県) [BR]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:49:38.91ID:CJnGbL3k0
>>276
オマエずいぶん適当だな
蕎麦は贅沢品じゃなくて米の出来ない痩せた土地でもそれなりに収穫出来る雑穀
江戸時代に蕎麦切りが発案されて武家も嗜む食い物に昇華された
0453アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:50:47.55ID:DlAKEHOD0
>>446
流石にわかるよw
何の意図で貼ってんのかは知らんけど
0454宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 09:54:35.48ID:VBWIxfBQ0
>>394
大正12年に日本で最初の家庭用冷蔵庫が輸入されたみたいだな
家庭用とはいえ相当な値段だったと思うけど
ただ、氷箱という氷で冷やす冷蔵庫はあってそちらは結構普及していたような
0457亜鈴状星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:01:27.62ID:fkQ8XZce0
大正時代はカレーだろ
庭で鶏飼って贅沢に卵も入れてたかもな
https://i.imgur.com/sB07VNs.jpg
0460ダークエネルギー(千葉県) [BR]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:03:53.99ID:CJnGbL3k0
>>365
これまたずいぶんいい加減というか、勝手な思いこみで書き込んでるね

現在の寿司のスタイルは江戸前寿司と言われるはやずしが起源
江戸時代はそのネタの多くは江戸湾、相模湾で当日捕れた魚介類を提供している。
早朝に捕れた魚は午前中に、午前中に捕れた魚午後には江戸市中には出回っていた。
貝類は活かしたまま流通していたし
少なくとも江戸八百八町では町人も食べる二八蕎麦や天麩羅に並ぶファストフードだった
昔は東京も全体的に気温が低いのも良かったのかもしれんがな
0461バーナードループ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:04:47.47ID:pyoh3vz70
>>457
キモい
0462デネブ・カイトス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:17:13.72ID:51Dr7LGT0
小さい頃から家の手伝いで重い物持ってたから身長伸びにくいのはあるだろうな。
その分、骨太で丈夫だけど。大正なら野菜は今もあまり変わらんだろ。
 昔の寿命は働き過ぎ。 今の寿命は贅沢病と延命介護。
0466ベガ(福島県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:31:57.93ID:fxnu99Tp0
僕は竹の皮に梅干包んでチューチュー吸いながら歩いてた
0467グレートウォール(静岡県) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:49.32ID:cPN1+Mpb0
>>457
江戸ては屋台で普通に庶民が食ってた
風呂行った帰りに食うみたいな
ただ今と違ってデカイから3つくらいで腹いっぱいになったらしい
0468地球(茸) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:34:32.88ID:uibwFOrf0
>>384
今もそうだろ、テレビ番組見る限りなんでもかんでも甘くておいしいって言ってる
たまに甘すぎなくて美味しいとかフェイントかけてくる時もあるが
0470アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 10:41:52.17ID:oHNL2bPW0
>>26
江戸時代だけど、剣客商売とか池波正太郎の小説読んでると、ただの味噌汁とかメザシとか食の描写がめちゃくちゃ美味そうで腹減る
0473ニート彗星(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:09:46.29ID:Y4MoylxV0
明治にはもう牛丼だのカレーライスだのあったし、大正はさらに洋食が盛んになってたからな
今食べてるものはほとんどあったんじゃないの?
もっとも家庭ではまだまだ和食が中心だったんだろうけど
0475ベラトリックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:21:10.10ID:apkFnQSU0
>>473
だな
昭和は自分達がアジア植民地にしてたくせに
インチキ正義マンごっこの欧米の嫌がらせで経済制裁されて貧困になったけど
明治から大正はそんな大変じゃなかったしな
昭和の戦中とごっちゃになっちゃってる認識の奴らが多いわな
0476オリオン大星雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:26:02.53ID:h4phiBac0
大正マロン
0477グレートウォール(静岡県) [DK]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:29:05.36ID:cPN1+Mpb0
随筆とかで読んだけど見事に忘れてるw
でもカフェとかよく出てきたな
文豪同士以外と仲良しで飲んだり食ったりよくしてた
0480エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:36:07.09ID:NARWot+z0
つくね
0481アルビレオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:37:31.15ID:oiT3BXEU0
>>471
何でも出始めは都市部の富裕層から広まって時間の問題で全国区になる
自動車でもテレビでも携帯電話でも
0485ガニメデ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:41.54ID:mHbZ1R2Y0
保温ジャーがなかったから社食学食はほぼ冷飯だったらしい
カレーライスをぐちゃくちゃ混ぜるのはライスをあたためる為
0487黒体放射(たこやき) [AE]
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:40.84ID:lz8Gat0z0
肉じゃがとかやろ知らんけど(´・ω・`)
0488テチス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:01:19.15ID:iLvl0ivI0
庶民はヒエ粟良くて芋類、ご馳走は納豆、イナゴ
麺類なんかまず食えない特別なときだけ
0489エリス(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:16:44.68ID:4k8DgBaR0
>>451
地域差があるんだよ。うちの地域じゃ蕎麦なんか滅多に食わない。
さつまいもが入るまで米、大豆、小豆が中心だったんだよ。

日本だと蕎麦じゃないと育ちにくい地域があった場所だと安価だっただけで、食えない地域だと珍しいだけだぞ?

それこそ麦しか適応出来ない地域もあったりな。

金になるのは、米だったから蕎麦が獲れる地域でも無理して米作ってただけの話。
0491パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:22:38.56ID:U42NB5LD0
>>465

東京タワーは1958年竣工で大正時代には存在しないんだが。。。??
0492ベラトリックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:25:50.16ID:apkFnQSU0
>>488
麺類は江戸時代から屋台ファーストフードだが
そりゃそもそもあまり食う習慣がなかったって地域もあるけど
0493褐色矮星(静岡県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:33:09.84ID:tL/BkBXm0
>>269
大正はわからんけど、江戸期は頭蓋骨骨格が違うな。
上流は比較的柔らかい食べ物なので現代人風の顔立ちで、庶民は硬いものを食べるため顎の骨格ががっちりした四角な顔になる。
0494熱的死(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:44:01.12ID:1f8pbwBb0
>>480
つくねとかコロッケ言う人たちははいからさんが通る見てた人よな
0495テンペル・タットル彗星(神奈川県) [PL]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:47:53.33ID:Bw6LpDDj0
松山名物 もぶりめしっ!
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   だんだん!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/145/473/src_14547308.jpg?20170321065300
0496デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 12:52:02.79ID:Fj+vkYN60
戦国時代の人の方が江戸時代の人より発掘調査の結果などから体格が良く背が高かったという
江戸時代肉食禁止でタンパク質が減り小柄になったのではないかと
0498シリウス(関東地方) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 13:08:32.13ID:7KuU2oO70
大正14年の東京市立の公営食堂のメニュー

定食  朝10銭、昼15銭、タ15銭
うどん 種物15銭、普通10銭
ミルク 牛乳1合7銭
パン  ジャムバター付半斤8銭
コーヒー 5銭

大正13年に神田・須田町食堂がライスカレー8銭で提供開始しているっぽい
0499ジャコビニ・チンナー彗星(福岡県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 13:46:54.96ID:qoCah/5g0
大正と言っても
北海道は明治元年から45年
大正元年から15年までで
50年も歴史ないだろ
0500土星(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/12(土) 13:48:22.59ID:UAs0kjK20
セリ
0503黒体放射(東京都) [BR]
垢版 |
2020/12/12(土) 13:57:02.99ID:XXj7ex0k0
この時代からクリスマスケーキあったから
都市部は多種多様だったのでは?
田舎の実家は、この時代は海産問屋で鮭缶作ったりしてアメリカへ輸出してたw
0505ウンブリエル(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 14:12:01.36ID:twYGSHsa0
水車が作れない→揚水が出来ない→稲作が出来ない→雑草を食っていた

元々朝鮮原始人の主食は高黍(別名モロコシ)という雑穀で、粥にして食べていた。
朝鮮に米を伝えたのは日本である。稲栽培における、灌漑技術、肥料、耕作方法などは日本の統治時代に日本から伝えられた。
当時植えられた稲はコシヒカリの先祖にあたる「亀の尾」という品種で、これは寒冷地でも逞しく育つ稲であった。
こうして日帝は朝鮮に食料を与えてしまい、朝鮮の貴重な文化を破壊してしまったのみならず、
食が豊かになったことで朝鮮原始人の大量繁殖に間接的に手を貸してしまった。
実際、韓国で白米が食べられるようになったのは、1988年のソウルオリンピックの頃からである。
それまでは一般家庭では白米に粟や麦を混ぜ食べていた。
学校へ持って行く弁当でも100%の白米のご飯は贅沢だと言うので禁止されていた。

100年前、日本人に稲作を教えてもらうまで米を食ったことの無かったグック猿 
朝鮮人がアジアで唯一茶碗を持たず片ひざを立て、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮人に、水車などの文明は必要なかった。
これがおまエラ朝鮮人が水車を作れなかった理由。
https://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/9/a9aa019d.jpg

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
0508シリウス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/12(土) 14:33:31.54ID:VTGcxMyQ0
田舎だと庭で炭火で秋刀魚焼いたり羽釜でご飯炊いたりするけど、本当に美味いよ
町中だとこれが出来ないから文明ってなんだろうなと思う
昔は町中でも火で調理してただろうに
0509テチス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 14:37:08.34ID:Fe4bql2k0
うちの婆さん伊勢の漁師の娘だったけど、伊勢海老やあわびをを食いまくってたとかなんとか
羨ましすぎる
0510タイタン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 14:52:54.35ID:rhP9eJxo0
>>498
今の価値で1銭が50円ぐらいの感覚かな?
0511百武彗星(鳥取県) [KR]
垢版 |
2020/12/12(土) 14:55:08.34ID:+lEJCtOv0
芋煮
0513カロン(茸) [CA]
垢版 |
2020/12/12(土) 15:16:28.41ID:zh6y2yWS0
マンモス
0514エッジワース・カイパーベルト天体(福井県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 15:21:52.42ID:J/qioK0O0
きゅーり
0518馬頭星雲(光) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 15:38:18.47ID:1HsJfGD50
四国のど田舎から一高に受かって上京した菊池寛
初めての蕎麦屋で一番安い三銭の「もりかけ」を注文
出てきたのはかけうどん風体で判断した粋なオヤジ
もり?かけ?うどん?そば?と恥をかかさなかったことに気づいたのは後になってから
0519青色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 16:23:55.90ID:b83O+nQt0
>>516
トーストの値段はわからんけど、大正時代あんパンは2銭だったから
パンももう珍しい食い物ではなさそう
0520ミランダ(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/12/12(土) 16:38:49.22ID:456lSlmJ0
ヒト
0522カストル(茸) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 16:51:22.62ID:PX40CjTR0
>>32
給食で肉といえば鯨だった。
0524テンペル・タットル彗星(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/12/12(土) 16:55:11.05ID:QSR/9si00
給食は戦後だろ
0529ベガ(福島県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 18:05:39.17ID:fxnu99Tp0
幼少であったので詳細には覚えてないが、今の時期だと
大根、ホウレンソウ、ヘラ菜山東菜(結球しないタイプの白菜の仲間)は生で手に入った
結局はそれらも塩蔵して使うわけだが
それと、塩蔵した夏野菜、ワラビの類、棒タラ、身欠きにしん、麦の分量が多い飯、
大豆の現物と少額の手間賃で麹屋から買う味噌醤油そんなものか
海には近かったが、10km以上離れると輸送、冷蔵の問題で
荷車で持ってきた魚の鮮度は下がる
稲刈りの頃は1匹買いしたカツオの口に荒縄を通して井戸に放りこんで
手伝いの人に振る舞ったものだが、鮮度が落ちて身が虹色に光ったカツオは
お世辞にもおいしいものではなかった
尾頭付きの赤い魚は恵比寿講で金を出し合って順番に買う決まり
その金の決済やら、利水権の問題で揉め、複数人の死人が出ると
2000w婆あの祟りってことで丸く納められたとは聞いてる
0530エウロパ(群馬県) [ES]
垢版 |
2020/12/12(土) 18:42:23.18ID:9JH4/4Kb0
>>201
1日3食はエジソンのトースターから
豆知識な🤗
0532プレセペ星団(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 19:17:24.48ID:KWgcMoci0
蕎麦食ってたらしいぜ
0533ミランダ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 19:32:06.30ID:xFHyewd80
自然薯に天然出しで取った自家製味噌の味噌汁の上澄みで延したとろろ
を飯に掛けて普通に食ってたんだぜ
0534グリーゼ581c(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 19:34:49.77ID:gBXKie3z0
大正マロン
0536ミランダ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 19:43:19.13ID:xFHyewd80
>>535
それが本当に旨い物か?
素材が旨い北海道に沢山の観光客が行くぞ
0537デネボラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 19:51:44.53ID:P2JDH7RG0
どこの家庭でも箱膳の前に正座して、今から見たら
とんでもない粗食を食べてた。
飯、漬物、具のない味噌汁とか。
0544ケレス(光) [KR]
垢版 |
2020/12/12(土) 21:12:42.27ID:jn03lJ9U0
田舎は違うんかもしれんけど、こんなサイトあった。
https://syukatsulabo.jp/article/4520
いわゆる洋食が都市部を中心に、庶民の間で一般化したのは大正時代です。
特にカレーライスやコロッケ、とんかつは「大正の3大洋食」と呼ばれています。
https://static.syukatsulabo.jp/upload/1-20180526181205.jpg
https://xn--u9j228h2jmngbv0k.com/wp-content/uploads/2017/11/omurice-733566_1280.jpg
0545ハダル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/12/12(土) 21:14:45.61ID:uuGOGdI/0
今でも低所得者層は炭水化物が体の資本なんだよな
国内でも海外でも
0546エリス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 21:17:18.69ID:JRdYR8Qo0
どら焼き
0547ブレーンワールド(東京都) [AT]
垢版 |
2020/12/12(土) 21:22:12.89ID:LjTQa8sU0
天皇の料理番で徳蔵が初めて洋食を知ったのがカツレツ
カレー、ハヤシもあるビーフシチュー、ビフテキもある
むしろ昭和18年から昭和22年くらいまで日本人は何喰ってたの?
って話なら分かる
0549ダイモス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 21:29:29.47ID:zkQnZzYQ0
>>530
日本人は戦国時代からかどうかは分からないけど、1日3食食べていたみたいだよ特に雑兵クラスは。

後、雑兵でも兵隊になればご飯が食べられるので見学名目で自分の子供を連れて来たりとか。
0551タイタン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/12(土) 22:00:37.56ID:rhP9eJxo0
>>548
大体あってるぽいぞ、さすが俺🤗
0553高輝度青色変光星(山口県) [CA]
垢版 |
2020/12/12(土) 22:10:01.59ID:zpWqQoOY0
林芙美子の放浪記読めよ
戦前の日本人がわかるから
読んでわかったのは俺の食事が戦前とかわらないこと
結局、豆腐と肉やら菜っぱを煮込んだのや、チクワを煮込んだのやらチラシ寿司だのを、ドンブリでくってたんだ。とくにバナナとアンパンうって歩いてた話から
今のスーパーの店頭と一緒じゃねえかて思ったね
0554高輝度青色変光星(山口県) [CA]
垢版 |
2020/12/12(土) 22:13:57.34ID:zpWqQoOY0
おでんとか鍋だの貧しく伝統ある食い物だと思ったね
あれアレンジするだけで何でもありなうえに
戦前的になる。
俺は白菜だの肉だのきのこだのおでんにいれて食うね。
あんなのをドンブリにぶっかけて食ってたんだよ
貧乏な時代
0558テンペル・タットル彗星(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/12/12(土) 22:38:29.30ID:QSR/9si00
1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ
0559エッジワース・カイパーベルト天体(大分県) [JP]
垢版 |
2020/12/12(土) 22:54:07.51ID:Bo/pVI4q0
麦飯にそこらへんの草や虫
豆腐も高級品だからな
0560プレセペ星団(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 23:05:13.22ID:61ebBKaU0
カレーは明治の頃に海軍がヨーロッパから伝えて、当時はハイカラな喫茶店では人気のメニューだった。
S&Bが国産カレー粉を出したのが大正12年で、そこから家庭にも広まった。
https://kanda-curry.com/?page_id=222#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89,%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%88%9D%E9%A0%AD%E3%80%82

新宿中村屋がかくまってたインド人活動家からインド式カリーの製法を教わり、話題となるのは
もう少し先、昭和になってからの話
0562ダイモス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/12/12(土) 23:10:16.00ID:zkQnZzYQ0
>>559
草は分かるけど、虫は無いでしょ。田んぼや沼へ行けば、ドジョウ・タニシ・ヤツメという食材も採れる。

まぁ虫を食べるとしたら、田んぼのイナゴ位の物でしょ。
0564イータ・カリーナ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 00:05:23.48ID:JqfvT78t0
>>562
水田や程よい湖沼がそんな何処でもあるってわけでもないでしょ
土木技術が発展して河川の取水堰や水路網なんかが田舎にも作られる余裕が出てきたのは昭和になってからが主
0565アンドロメダ銀河(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 00:11:29.77ID:vr/qt+gi0
>>564
当時、東北地方で記録的な冷害が発生して米不足に。
で、それを聞き付けた金沢の商人が米を買い占めて値を吊り上げたため、
これにブチキレた地元の主婦が徒党を組んで乗り込んだのが米騒動の始まり…
0566アンドロメダ銀河(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 00:17:20.41ID:vr/qt+gi0
実はインスタント食品もあった。
…お汁粉だけどw

※懐中汁粉のこと。インスタントラーメンができたのは昭和の中頃になってから
0567ケレス(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/13(日) 00:42:12.26ID:+mtmGiy40
ドジョウは、結構捕まえるの大変だぞ?トラップ作らないととれないからな。

うちの地元なんか昔からある用水路探すと、当時使ってたトラップがたまに出て来てたからな。

醤油は、貴重だから頻繁に使えなかったし
大半の家庭が味噌と塩でしか味付けできなかった。

砂糖も貴重だから年に数える程しか手に入らなくて、昔の習慣で死んだ婆さんが毎年おはぎを作ってくれてた。
0568アンドロメダ銀河(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 01:00:21.61ID:vr/qt+gi0
大正六年、石川県で日本初のワライタケ中毒事例があった。

30代女性が、全裸になって笑いながらエア三味線をやったり
70代女性が「自分の作った料理で皆に迷惑をかけて申し訳ない」と、
一晩中繰り返し謝っていたそうな。
0570ソンブレロ銀河(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 02:11:49.69ID:Ez1PvGpp0
野菜 タンパク質は魚と鳥 
0577ボックス ◆YdehfKz25M (神奈川県) [BO]
垢版 |
2020/12/13(日) 05:49:19.16ID:ZR+ohBFQ0
ん?和食
0582トリトン(群馬県) [UA]
垢版 |
2020/12/13(日) 07:38:29.56ID:0VCBbWR10
マック
0583ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [PL]
垢版 |
2020/12/13(日) 07:57:59.24ID:IFviEvYY0
>>582
あるかい んなもん!
文明開化の音を鳴らしてやるわ!
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : ( ←582
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ドナルド
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
0584かに星雲(栃木県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 07:58:11.15ID:IQQPIo9q0
田舎と都市部じゃまだ差が激しかったろうしなあ
うちの先祖はろくなもん食って無かったろうな
0585ボイド(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 08:33:23.53ID:LjIABUft0
明治期のレシピ通りに
料理してみたら素朴な味で
びっくりしたな
0586ボイド(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 08:49:44.74ID:LjIABUft0
現代と明治大正期の食事の最大の違いは
調味料の発達
同じ料理でも味の深みが違う

化学調味料は偉大だよ
0587イータ・カリーナ(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/12/13(日) 08:49:49.39ID:1xFpw9Jf0
>>585
ばーちゃんの家にあった
かなり昔の婦人雑誌のカレーレシピをやったんだが

カレー粉小麦粉を水で溶かして
にんじんじゃがいも玉ねぎ豚肉を水から煮て
煮立ったらカレー粉小麦粉溶かしたの入れて
塩で味整えて

盛り付けたら醤油ぶっかけろって書いてた



・・・これが普通にうまかった
0589水メーザー天体(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 08:55:33.99ID:PpCa8LHA0
かふぇであいすくりんってばあちゃんが言ってた
0590トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 09:12:45.07ID:oNA6I80v0
>>586
それを言っちゃあ、お終いよ。

0591エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 09:26:28.75ID:GK3Qkmn80
野性味あふれる不味い野菜が俺の子供のときと比較しても見なくなったからとんでもなく不味かったのかね。
0593パラス(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 09:32:06.30ID:DYmCeFah0
今の方が食事は美味しいんだろうが、食事を美味しく感じやすいのは昔の人の方だろうな
現代人は飽食に慣れすぎなんだよ
0595アルデバラン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 10:00:16.76ID:o+GNA3Uj0
>>559
戦中の頃とごっちゃになってたアホ
モガファッションだの流行ってた頃だぞ、そんな貧困じゃねーよ
田舎だって自分達で生産してるんだから
0597パラス(光) [KR]
垢版 |
2020/12/13(日) 11:33:49.68ID:5Lmob0Kd0
>>559
大正の経済状況は時期による。

大正初期は日露戦争の影響が残っていて餓死や娘を売る家が続出するなどの悲惨な状況だった。>>559さんのイメージがこれ。
ところが大正3年から欧州で第一次世界大戦が始まると、当初こそ経済混乱があったものの生産拠点として機能した日本は戦争が進むに連れて好景気に沸く。
0598ベラトリックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 11:34:33.93ID:xucpJj1B0
0600アルファ・ケンタウリ(広島県) [TR]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:03:45.17ID:aceLxTpG0
○○町誌とか××村史とかの自治体史を図書館で読んでみると良いよ
民俗編とか昔の暮らしとかいう内容が載ってるから
0601ハダル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:10:37.22ID:eGiOzmDj0
当時は今のファーストフード店的な位置にミルクホールがあった
0602木星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:20:12.83ID:+NRKDdh00
大正時代に台湾のプランテーションで砂糖の大量生産が始まった結果、
一人あたりの砂糖年間消費量が大正元年に3.82kgだったのが12.78kgで3倍以上に増えてる。

ちなみに2018年は年間16.5kgでほとんど変わってない。
0603パラス(光) [KR]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:28:37.05ID:5Lmob0Kd0
>>602
信長の時代には砂糖が無かったと聞いて驚いた事がある。
金平糖(輸入)とか、砂糖以外の甘味料はあった模様。
0604イータ・カリーナ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:41:24.59ID:Q2bxtu820
昭和ですら田舎の川に行けばどじょうにうなぎにナマズと食える魚が山ほどあった
老いた牛とかも村単位で分けて食ってたはずだし極端に酷い食生活ではないはず冷蔵保存出来ないから良いものも食えてないけど
0605火星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:48:49.78ID:yHtOaf+M0
精製する砂糖はちょっと無理か
デンプン質をどうにか分解すれば糖が取り出せるので、水飴とかでね

平安貴族が飲んでた酒はほぼ味醂みたいなものだとか
0607イータ・カリーナ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:54:34.34ID:Q2bxtu820
>>606
極端に の文字も読めない馬鹿www
0608アルビレオ(愛媛県) [JP]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:56:05.13ID:mlGQgTZV0
>>605
イモと大根で水あめ作ったことあるわ
0609ジュノー(宮城県) [JP]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:57:44.75ID:psjyuVO/0
>>607
底辺と比べれば昔の方が良い食生活送っていた可能性さえある
0610ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 13:13:32.72ID:V2LrvTok0
武田鉄矢
「あんたが大正」
0613冥王星(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/12/13(日) 13:33:56.95ID:Lahtn1D90
>>605
雑穀を水で発酵させて飴や甘味料作ってた。
0614ミランダ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 13:39:27.36ID:daBirUAS0
あとは干し柿かな
干し柿って砂糖並みに甘いし
0617赤色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 15:53:51.03ID:uq84e/Nn0
>>616
その新潟県こういう事言ってるアホだから真に受けない方がいいぞ
貨幣なんて江戸時代以前当たり前に使われてるし
大正のカレーの値段なんて、5〜8銭で蕎麦と大差ない値段だったのにな、あんパンは2銭

285 セドナ(新潟県) [MX] sage 2020/12/11(金) 22:42:52.08 ID:fhqBc84t0
>>280
戦時中まで、一般人が貨幣の価値すら田舎なんか殆どわからなかったんだぞ?

一般人は、カレーやコロッケですら贅沢だったんだから

肉や魚が食えたのは、一部だけ。
0618赤色矮星(京都府) [AU]
垢版 |
2020/12/13(日) 15:57:10.52ID:i5b2P0Au0
>>157
なぜ味噌を汁物に入れない
0619環状星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 15:57:29.32ID:wg0mYEAH0
>>1
当時はむしろ中流階級以上は今より豊かだったんじゃね
0620チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 15:58:17.32ID:apgM5UIK0
>>1

水車が作れない→揚水が出来ない→稲作が出来ない→雑草を食っていた

元々朝鮮原始人の主食は高黍(別名モロコシ)という雑穀で、粥にして食べていた。
朝鮮に米を伝えたのは日本である。稲栽培における、灌漑技術、肥料、耕作方法などは日本の統治時代に日本から伝えられた。
当時植えられた稲はコシヒカリの先祖にあたる「亀の尾」という品種で、これは寒冷地でも逞しく育つ稲であった。
こうして日帝は朝鮮に食料を与えてしまい、朝鮮の貴重な文化を破壊してしまったのみならず、
食が豊かになったことで朝鮮原始人の大量繁殖に間接的に手を貸してしまった。
実際、韓国で白米が食べられるようになったのは、1988年のソウルオリンピックの頃からである。
それまでは一般家庭では白米に粟や麦を混ぜ食べていた。
学校へ持って行く弁当でも100%の白米のご飯は贅沢だと言うので禁止されていた。

100年前、日本人に稲作を教えてもらうまで米を食ったことの無かったグック猿 
朝鮮人がアジアで唯一茶碗を持たず片ひざを立て、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮人に、水車などの文明は必要なかった。
これがおまエラ朝鮮人が水車を作れなかった理由。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/9/a9aa019d.jpg
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
0621赤色矮星(京都府) [AU]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:00:05.73ID:i5b2P0Au0
>>620
おまえの親父じゃんw
0623火星(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:08:33.37ID:lJPJYekP0
ビフテキって何?
0624ハッブル・ディープ・フィールド(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:09:51.48ID:yl33gx2V0
>>579
今の日本人の好きな食い物と、だいたい同じ。
0625ベクルックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:11:11.17ID:wruPVAlM0
俺の田舎60年代くらいまで

漬物
いわし
0628グリーゼ581c(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:16:40.34ID:h60kP8Ll0
馬車道は矢絣袴姿を食べるとこ
0629アルビレオ(愛媛県) [JP]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:18:25.63ID:mlGQgTZV0
>>618
見た感じ、ひしお味噌じゃないかと
溶く味噌じゃなくて、そのまま食うやつだわ
0630パラス(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:25:59.92ID:c0WfmOy+0
アイスクリイム
サイダア
ミルクキヤラメル
チヨコレイト
チウインガム
0631ニート彗星(福岡県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:27:23.53ID:dUH+gI/B0
トンキンの人って明治とか大正時代の話になるとトーンさがるよね
0632火星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 16:36:01.37ID:q0No64lD0
大正ロマン。
0636デネボラ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:01:26.70ID:7cOy1pRy0
>>631
お前の言ってる事全く意味わからん
つーかこんなスレでまでトンキンガーとかいいよ
0638チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:10:33.19ID:apgM5UIK0
>>621
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0639パラス(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:19:59.48ID:5Lmob0Kd0
>>616
江戸前期の蕎麦って醤油が高級だったんで味噌で食べてたって歴史があるよ。
んで、蕎麦つゆがポピュラーになった後もチョコっとしか出てこないんで、チョい付けが粋になったと言うねw

量産の問題かね?
0640ベガ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:30:46.17ID:DIQcOVeA0
>>297
物々交換してたと
貨幣価値を知らないは全く違う
だいたい納税は現金だろ
医者にかかるにも金はかかる
街で買い物するにも金が必要

現代でクルマを運転したこと無い人は一定数いるがクルマを知らないものはほとんどいない(赤ん坊くらいか?)
0641火星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:32:04.66ID:yHtOaf+M0
味噌のついでに出てくるような副産物のタマリ醤油だと、それを目的として生産するには歩留まりが悪すぎらぁな
0642プレアデス星団(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:49:20.17ID:RZdXsQRX0
大正より後だけど昭和15、6年ころ博多に住んでた親が父親(俺の爺さん)とよく中華そば食べに行ったけど醤油味ばかりで豚骨は一度も食べたことがないと言っていた
0644チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:23:53.05ID:apgM5UIK0
>>1

600年前
日本=稲作で豊富な食料
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)、 ・日本の水車が凄いと報告

400年前
日本=鉄砲40万丁 ヨーロッパの本数を超え世界最多
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)  ・水車の製作を試みるが断念。

200年前
日本=からくり人形、万年時計。反射望遠鏡。北斎や広重に歌麿まで
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車は作れず

150年前
日本=鉄道開業 創業200年以上の老舗企業が世界最多
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車より糞が食いたい

100年前
日本=日清、日露、WW1連勝。世界初の空母(戦闘機)
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀)   ・日本人に初めて稲作と水車を指導される

50年前
日本=GDP世界第二位。世界初の高速鉄道
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に稲作を教えてもらい人口が倍増

現在
日本=ノーベル賞連発、世界第6位
朝鮮=売春産業がGDPの5%(主食は雑穀/米)  ・日本の産業文化芸能を丸パクリ、ホワイト国除外で終焉に。

100年前まで、日本人に稲作を教えてもらうまで銀シャリを食ったことの無かったグック猿 
おまエラが茶碗を持たず、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮人に、水車などの文明は必要なかった。
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
0645ヘール・ボップ彗星(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:29:01.90ID:F4gldEZ30
>>643
ざるそば早食い勝負しましょう
0646火星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:33:11.27ID:yHtOaf+M0
っ おはぎ
0647赤色矮星(大阪府) [PH]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:34:50.05ID:L7P5j9WA0
うちの田舎は山奥で平成の初めくらいまで生魚なんて食ったことなかったって爺様が言ってた
流通と冷凍技術の発達がなければ今でも野菜しか食ってないんだろな
0649トリトン(庭) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:43:33.01ID:jP9/I/4U0
大正ロマンって大韓ロマン文化のパクリなんだけどね

大正時代は大韓の先進的で自由な文化が日本に流入した時代
韓流が大人気で韓人の文化をパクった時代
0650ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:47:35.00ID:eSYsYLgm0
>>649
ギャグだかマジなんだかw
0651トリトン(庭) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:50:25.41ID:jP9/I/4U0
>>650
大正時代は大韓に憧れてる時代なんだよ
0653チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:06:06.67ID:apgM5UIK0
>>649

600年前
日本=稲作で豊富な食料
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)、 ・日本の水車が凄いと報告

400年前
日本=鉄砲40万丁 ヨーロッパの本数を超え世界最多
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)  ・水車の製作を試みるが断念。

200年前
日本=からくり人形、万年時計。反射望遠鏡。北斎や広重に歌麿まで
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車は作れず

150年前
日本=鉄道開業 創業200年以上の老舗企業が世界最多
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車より糞が食いたい

100年前
日本=日清、日露、WW1連勝。世界初の空母(戦闘機)
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀)   ・日本人に初めて稲作と水車を指導される

50年前
日本=GDP世界第二位。世界初の高速鉄道
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に稲作を教えてもらい人口が倍増

現在
日本=ノーベル賞連発、世界第6位
朝鮮=売春産業がGDPの5%(主食は雑穀/米)  ・日本の産業文化芸能を丸パクリ、ホワイト国除外で終焉に。

100年前まで、日本人に稲作を教えてもらうまで銀シャリを食ったことの無かったグック猿 
おまエラが茶碗を持たず、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮猿に、水車などの文明は必要なかった。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/9/a9aa019d.jpg
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
0654トリトン(庭) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:07:17.22ID:jP9/I/4U0
>>620
>>653
嫉妬コピペとかさ
0656チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:09:20.77ID:apgM5UIK0
>>654
うわっ、この馬鹿効いちゃってるよwww マジで効いてるwwww
0657チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:09:49.21ID:apgM5UIK0
>>1

なぜ世界四大文明の中に世界最古の日本の縄文時代が入っていないのか?
縄文時代 紀元前1万4000年前から

こいつら最近じゃねーかwww

メソポタミア文明 紀元前6000年前から紀元前5500年前
エジプト文明 紀元前4200年前から紀元前3125年前
インダス文明 紀元前2600年前から紀元前1800年前
黄河文明 紀元前4800年前から紀元前2300年前


答え 
1.日本人は自己主張せずほくそ笑むのが好きな習性がある。
2.世界史など、各国言ったもの勝ちな所が見て取れる。
0658ハッブル・ディープ・フィールド(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:10:00.52ID:yl33gx2V0
>>199
明治〜昭和初期の
東京の大学生はホモまみれってマジ?
0659トリトン(庭) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:10:21.82ID:jP9/I/4U0
ネトウヨはコピペしか出来ないのが証明されたね
0661チタニア(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:14:26.38ID:apgM5UIK0
>>660

なぜ世界四大文明の中に世界最古の日本の縄文時代が入っていないのか?
縄文時代 紀元前1万4000年前から
縄の文様でお馴染みの土器で煮炊きしていた。

こいつら最近じゃねーかwww

メソポタミア文明 紀元前6000年前から紀元前5500年前
エジプト文明 紀元前4200年前から紀元前3125年前
インダス文明 紀元前2600年前から紀元前1800年前
黄河文明 紀元前4800年前から紀元前2300年前

答え 
1.日本人は自己主張せずほくそ笑むのが好きな習性がある。
2.世界史など、各国言ったもの勝ちな所が見て取れる。

100年前まで、日本人に稲作を教えてもらうまで銀シャリを食ったことの無かったグック猿 
おまエラが茶碗を持たず、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮猿に、水車などの文明は必要なかった。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/9/a9aa019d.jpg
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
0662イオ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:19:49.42ID:FHjXqhb20
煮込んだ大根
0663赤色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:20:44.23ID:6arXgbXl0
>>658
まぁ日本は男色文化もあったからホモがいても驚かんな
欧米に合わせるために廃れていったけど

ザビエルなんて、日本の男色文化を許すことができない罪悪と批判してたそうだな、自分達は少年レイプしてるくせに
そして散々同性愛迫害しまくってた欧米が、今度は極端に同性愛者に媚びまくって調子に乗らせて世界めちゃくちゃにしてるというね
0665かに星雲(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:27:46.86ID:ZBSI7dPb0
>>658
本当のホモだったかは知らないけど
べたべたしてたらしく
外人の教授が気持ち悪がって注意したみたいなことはどっかで読んだわ
0666イータ・カリーナ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:32:02.74ID:JqfvT78t0
>>639
味噌は自家製がそこまで難しくないけど醤油はそうはいかないからね
それと大豆も決して安くなかったみたいで納豆や豆腐が安く庶民にも食えるようになったのは大豆を満洲から仕入れるようになってからだそうな
0668ソンブレロ銀河(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:17.33ID:Ez1PvGpp0
戦前までは都会と田舎の生活環境は決定的に今とは違ってた
田舎は貧しかった現金収入が無かったからね それは食生活にも反映されてる
0670ソンブレロ銀河(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 22:50:08.73ID:Ez1PvGpp0
>>655
豚だ 日本人は犬など食わん 豚でも日本人は食べてなかった
食べるのは鳥だ 四つ足は食べてはいけないという風潮だった
食べてたのはまあ都会だわな 田舎では食べていない
0672火星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/13(日) 23:04:54.44ID:yHtOaf+M0
犬食ってたのは戦中戦後か
末期ともなれば家庭からの供出もあったし

毛皮に肉にと姿を変えて…
0673アルタイル(群馬県) [RU]
垢版 |
2020/12/13(日) 23:05:47.00ID:zWOPFp6F0
なっぱ
0674ソンブレロ銀河(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 23:14:03.07ID:Ez1PvGpp0
日本人は基本肉より魚だ 農耕民族だからな 肉など食わなかった
だから体格が貧弱だろ 肉を食わないから 体格は肉食じゃない証しなんだよ わかったか
0675亜鈴状星雲(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/13(日) 23:16:41.86ID:N/EIX/t70
>>672
戦中戦後は例外と考えるべき。なんせ極度のインフレと食料不足でカラス・雀・鳩等食べられそうな物は全て食べていた時代。
0679イオ(庭) [DE]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:33:05.05ID:vaDbwC7j0
>>649
これ世界では有名だよね
大韓の先進的で自由な文化に影響された時代が大正時代

その後の小倭時代は暗黒の時代だしね
0680トリトン(カナダ) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:39:31.68ID:BqzanTYI0
魚だよ
日本は島国だから食い物では恵まれてる
0681トラペジウム(愛媛県) [JP]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:41:14.78ID:r93N3d0H0
ただしクジラは魚類とする
0682高輝度青色変光星(広島県) [ES]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:42:38.22ID:2HKzTvnd0
軍隊から出た残飯
0683ボイド(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:44:33.54ID:DWWIebKn0
米ばっか食ってたんだよ。
戦時中に米の配給が二合三勺に減らされて怒ってんだから。
0684ヘール・ボップ彗星(京都府) [CN]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:45:43.18ID:i4MoP6qc0
>>674
時代によって全国的では無かったと言うならそうだが
肉など食わなかったとか馬鹿過ぎるぞ
大昔から食ってたし一番落ち込んだであろう江戸時代でも将軍さえ食ってた
0685海王星(福岡県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:50:07.98ID:V3k0iUGH0
 昔は豚も卵も高級食材。野菜を調理したベジタリアンフードに味噌・醤油の味付け
良くて川魚や野獣野鳥の刺身やテラヤキ。つまりいきなり饅頭系のお菓子やら餅菓子
さらに、自家製のうどん・そうめん・たこ焼き・お好み焼きの類、後は何でもOK鍋
の煮込み料理。他は果実にお土産に酒くらい。だから毎日自家製うどん屋でお祭り時
にお稲荷やら握り飯・卵料理の自家製すし屋状態、月1回は何かしら行事でお祭り。
0686ボイド(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:55:40.10ID:DWWIebKn0
昭和初期の日本人は米地方で一日3合、都市部で3合半の米を食ってた。
つまり1500kcal〜1800kcalを米で摂取していた計算。
0687イオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/14(月) 10:31:30.59ID:+DzJSfzO0
頭行かれたチョンが話の腰を折るけど何とかならんかのう。
0688ジュノー(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 10:43:19.06ID:P2xixjjw0
>>645
なんで?
0690ジュノー(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 10:51:25.66ID:P2xixjjw0
>>674
江戸明治昭和初期と大正は違うよ。

大正5年を過ぎると第一次世界大戦景気で市場は活気を帯びる。
とんかつ、カレー、オムライス、なぞが流行った時代。
0691太陽(福岡県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 10:54:20.13ID:1G53SAxL0
ちょうど玉音放送の30年前で浮かれてたんだね
0692パラス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/14(月) 11:14:27.00ID:OtccvDl30
>>685
でも江戸時代に卵百珍ってレシピ本がベストセラーになってるんだよな
卵高いのになんで売れたんだろ

まぁ家でニワトリ飼ってる人達はタダみたいなもんか
0695オリオン大星雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/14(月) 12:55:33.76ID:Wx0zaSQV0
国民の8割が農民の時代だろ、都市部以外はみんな自分で作ってたろうよ
米と野菜が中心で普通に一汁一菜、晴れの日には鶏を潰して御馳走ぐらいじゃねえの
0696レグルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:10:43.87ID:0IwHlwne0
農村では高い米売って安い麦食うのが普通
0697ヘール・ボップ彗星(鳥取県) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:15:35.49ID:fUSGGuKb0
ねぎと春菊だな
0698ダイモス(庭) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:15:51.49ID:fYQ+6J7+0
大正時代は韓流が大流行したんだよね

チョゴリのパクリの袴を女学生が着ていたし
今でも女子大生が卒業式に着てるよね
0699エイベル2218(庭) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:23:11.29ID:ErcvcP4H0
漱石先生は、トチメンボー
江戸っ子は、もんじゃや、たこ焼きは、食っていなかったノダ!
0700イオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:25:14.00ID:+DzJSfzO0
もう嘘ばっかいうのやめてくれ。だからチョンて言われるんだぞ。
0701水メーザー天体(日本のどこかに) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:47:14.29ID:v5iiDdpx0
>>688
みんなに嫌われている先輩が
ぼっちなので見るに見かねて誘った
0702レア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:47:38.86ID:qZxleVW20
元来狩猟が盛んだったのを潰したのが仏教
仏凶がその先の日本を駄目にしたとも言える
0705ジュノー(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:53:39.69ID:P2xixjjw0
>>702
生類憐れみの令じゃね?
発令までは農民が(狩猟目的で)銃を持つ事が許可されていた。
0707大マゼラン雲(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/14(月) 13:59:22.04ID:LM2WywF30
>>1
おはぎと天ぷら
0708オベロン(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:46:45.11ID:l6+MWvWW0
塩漬けの鮭
0710冥王星(たこやき) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:52:07.17ID:Qzl9ZJyD0
麦酒とライスカリー
0711キャッツアイ星雲(調整中) [JP]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:52:42.08ID:sdu2YBMk0
>>689
宗教にはまって回りの人から
そんな食事してたら体壊すって言われてた
そしてそのとおり死んだ
特殊な例だろ
0712ダイモス(庭) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:56:18.03ID:fYQ+6J7+0
大正時代になって豊かな大韓大陸から米や野菜や肉や魚を輸入出来るようになって日本人は初めて白米や味噌や醤油が一般家庭にも普及したんだよね
0713オベロン(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:57:11.14ID:l6+MWvWW0
>>712

600年前
日本=稲作で豊富な食料
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)、 ・日本の水車が凄いと報告

400年前
日本=鉄砲40万丁 ヨーロッパの本数を超え世界最多
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)  ・水車の製作を試みるが断念。

200年前
日本=からくり人形、万年時計。反射望遠鏡。北斎や広重に歌麿まで
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車は作れず

150年前
日本=鉄道開業 創業200年以上の老舗企業が世界最多
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車より糞が食いたい

100年前
日本=日清、日露、WW1連勝。世界初の空母(戦闘機)
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀)   ・日本人に初めて稲作と水車を指導される

50年前
日本=GDP世界第二位。世界初の高速鉄道
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に稲作を教えてもらい人口が倍増

現在
日本=ノーベル賞連発、世界第6位
朝鮮=売春産業がGDPの5%(主食は雑穀/米)  ・日本の産業文化芸能を丸パクリ、ホワイト国除外で終焉に。

100年前まで、日本人に稲作を教えてもらうまで銀シャリを食ったことの無かったグック猿 
おまエラが茶碗を持たず、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮猿に、水車などの文明は必要なかった。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/9/a9aa019d.jpg
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
0714オベロン(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:57:41.36ID:l6+MWvWW0
>>712

水車が作れない→揚水が出来ない→稲作が出来ない→雑草を食っていた

元々朝鮮原始人の主食は高黍(別名モロコシ)という雑穀で、粥にして食べていた。
朝鮮に米を伝えたのは日本である。稲栽培における、灌漑技術、肥料、耕作方法などは日本の統治時代に日本から伝えられた。
当時植えられた稲はコシヒカリの先祖にあたる「亀の尾」という品種で、これは寒冷地でも逞しく育つ稲であった。
こうして日帝は朝鮮に食料を与えてしまい、朝鮮の貴重な文化を破壊してしまったのみならず、
食が豊かになったことで朝鮮原始人の大量繁殖に間接的に手を貸してしまった。
実際、韓国で白米が食べられるようになったのは、1988年のソウルオリンピックの頃からである。
それまでは一般家庭では白米に粟や麦を混ぜ食べていた。
学校へ持って行く弁当でも100%の白米のご飯は贅沢だと言うので禁止されていた。

100年前まで日本人に稲作を教えてもらうまで銀シャリを食ったことの無かったグック猿 
朝鮮人がアジアで唯一茶碗を持たず片ひざを立て、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮人に、水車などの文明は必要なかった。
これがおまエラ朝鮮人が水車を作れなかった理由。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/9/a9aa019d.jpg
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
.  ∧∞∧
  < *`∀´> ウェ〜♪ ハッハッハ 〜♪
⊂) ___) ___)つ
 //ハ\
0715ヘール・ボップ彗星(千葉県) [TW]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:58:01.88ID:7VNyHkxh0
注文の多い料理店を書いて情景想像出来る人がきっと当時多かったんだろうという事考えると洋食は結構当たり前なんかね
0716オベロン(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 14:58:11.08ID:l6+MWvWW0
>>712

乳出しチョゴリ

18世紀以降、朝鮮の女性向け民族衣装「チマチョゴリ」に変化が起きた。この頃から「長男を生んだ女性は乳房を露出する」ことが習慣化したのだ。
「乳出しチョゴリ」である。
当時の朝鮮の男尊女卑的な思想では「長男を生まない女性に価値はない」との考えが支配的なためかこのような風習が広まったのだ。
当時の朝鮮人の女性はこの衣装を「長男を生んで社会的義務を果たした」として誇りに思っていたのである。
この習慣は日帝により禁止されたが、貴重な朝鮮文化として1960年代まで続いた。
こうして日帝は朝鮮に恥の概念を教えてしまい、朝鮮の貴重な文化を破壊してしまったのみならず、未開の原始人の意識を近代化させたのである。
しかし、現代の朝鮮人の大半がこの習慣を忘れてしまっている。または、相当都合が悪いのか知らないふりをする。
わずか50年前まで続いた習慣にも関わらずである。
50年前の習慣すら忘れてしまう朝鮮人の歴史観は嘘に満ちている。
ありもしないでっち上げの70年前の慰安婦問題で騒ぎ立て、50年前の習慣すら知らぬふり。
それが、乳出しチョゴリの糞食いトンスル土人グック朝鮮ホルホル試し腹火病ゴキブリ白丁嘗糞DNA。

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
.  ∧∞∧
  < *`∀´> ウェ〜♪ ハッハッハ 〜♪
⊂) ___) ___)つ
 //ハ\
0717ヘール・ボップ彗星(千葉県) [TW]
垢版 |
2020/12/14(月) 15:00:31.55ID:7VNyHkxh0
「へい、いらっしゃい、いらっしゃい。
それともサラドはお嫌きらいですか。そんならこれから火を起してフライにしてあげましょうか。
とにかくはやくいらっしゃい。」
0718海王星(長野県) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/14(月) 15:04:27.41ID:vYDyYE6t0
>>1
多分おまえよりいいもの
0719グリーゼ581c(日本のどこか) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 15:08:36.64ID:qd9ow3VZ0
その辺の草
0721アリエル(庭) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 16:46:09.35ID:PrpkJeUU0
日本人が大韓文化に憧れている時代だよね
古代から近代まで大韓に憧れ続けたのが日本人だし

現代でも若者は大韓に憧れ続けてるからね
0722プランク定数(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:11:14.46ID:Kc3jmM1y0
>>721
んで、大韓文化では何を食べていたの?日本が憧れる位だから、かなり贅沢な食生活を送っていたんでしょ?
0723ジュノー(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:23:45.91ID:P2xixjjw0
>>721
日韓併合が明治43年なので、この世に韓国がなかった時期だね。
0724オベロン(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:26:06.47ID:l6+MWvWW0
>>721

【ヘル朝鮮】韓国人の5割「韓国人に生まれたくない」

まず、生まれ変わってもまた大韓民国に生まれたいかどうかを問う質問に「そうだ」と回答したのは3人中1人(33.6%)にとどまった。
半数に近い回答者は「もう一度大韓民国に生まれたいという考えがない」(47.6%)と答え、熾烈な韓国社会に対する不満を表した。
だが、2015年と2016年に実施した同一の調査と比較すると、「もう一度大韓民国に生まれたい」という回答が増えて「生まれたくない」という回答が少なくなり、
以前と比べると国に対する不信がやや和らいだという解釈を可能にした。
https://japanese.joins.com/article/360/251360.html?servcode=400


ゲラゲラwwww
0725オベロン(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:28:18.32ID:l6+MWvWW0
>>721

じゃあ、なぜ在日朝鮮人はその憧れの国に帰国しないの?






はい論破






じゃあ、なぜ日本人に成りすますの?




はい論破
0726アリエル(庭) [US]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:29:26.49ID:PrpkJeUU0
>>722
今の日本人が食べてる物だぞ?

豊かな大陸の食文化に憧れてパクったのが倭食だからね
0728水メーザー天体(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:36:56.54ID:R9JtGpaS0
仏教云々より農民は家族同様に牛と暮らしてたから牛食えないだけで
町人とかは普通に牛食ってそう
0729ジュノー(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:37:51.92ID:P2xixjjw0
>>727
海沿いの刺身は旨かったんでないかね?
寿司はオニギリらしいけどw
0730白色矮星(長野県) [CN]
垢版 |
2020/12/14(月) 17:39:02.59ID:btSDWu5l0
>>728
明治後期に貧乏大学生だった谷崎潤一郎は、金持ちの友人に牛鍋をタカって
ばかりいたしな。
0732トラペジウム(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/14(月) 18:16:21.79ID:kgKJ7ySJ0
百済、新羅、高句麗は日本の属国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況