X



「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」今どきのフロッピーディスクへの認識

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハイキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 19:47:26.94ID:tIxTTsod0?PLT(12000)

地方銀行でフロッピーディスクの取り扱いを終了する動きが進んでいるというニュースを受け、ネット上には「フロッピーディスク」に関する投稿が相次いだ。
きっかけとなったのは、日本経済新聞(電子版)で2020年11月30日に配信された「地銀、フロッピーディスクの取り扱い終了相次ぐ」の記事。
読み取り装置の製造終了などを理由として、取り扱いの終了が進められているというフロッピーディスク。
1971年に開発され、最盛期は1990年代。2000年頃以降は徐々に廃れていった製品であることから、ネット上では未だ取り扱いがあったことに驚く声が多い。
「フロッピーディスク...生きていたのか...」「2020年も終わろうとしているのに...」「は?今日の記事?20年前じゃなくて?」
といったツイートが多く投稿されたことから、ツイッターでは「フロッピーディスク」がトレンド入り。

「トレンドに入ってるけどフロッピーディスクの実物って見たことないもんなぁ......」「基本アニメや映画でヤバいデータやり取りするときにしか見たことない」
「フロッピーディスク、分野的にも知ってはいますがあくまで教科書レベル。現物見たことないんですよね...」「黒電話とかの仲間だと思ってたからまだ現役だったのが意外」
など、フロッピーディスクという単語は知っていてもイメージがわかないとする声も多かった。

「てかFD売ってるところも読みとる端末売ってるところも見たことないんだけど、逆にこの時代でFD使うのってむずくないか?」「フロッピーディスクって、今どこで買えるんだろ」
と、現代においてフロッピーディスクを使う方が困難だとする声も散見される。

パソコンやスマートフォンには現在もフロッピーディスクの絵文字が存在することから、
「【フロッピーディスク】の絵文字はどうなるんやろ」「絵文字の意味が誰にもわからなくなる日が段々と(迫ってきている)」
とするコメントもある。

Microsoft Officeシリーズなど、「保存」を示すアイコンにフロッピーディスクのマークを用いているソフトウェアも多いことから、
「そういえば、ワードとかの保存マーク変わるんかね?ずっとフロッピーディスクのままですけれども」「『保存』マークは? ねえ、『保存』マークはどうなっちゃうの?」
と心配する人もいるようだ。

https://www.j-cast.com/2020/11/30399980.html
0054ファイヤーボールスプラッシュ(山形県) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:14:12.08ID:scDcHxPc0
フロッピーが出てくるアニメってなんだろ
映画なら80年代の洋画に8インチのでかい奴出てきそう
0055リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:14:36.94ID:15fv+74o0
007なんかで出てきた「マイクロチップ」を普通に使ってる自分がいるのには笑うよな
(nanosim)
0057スパイダージャーマン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:15:47.01ID:Fp9iTFLJ0
LS-120っていう2倍速FDDドライブとFDDメディアを50枚ほどストックしてるけど、
とうとうLS-120の接続端子であるパラレルATAがマザーボードから駆逐されてしまった
0058ムーンサルトプレス(島根県) [IR]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:16:20.58ID:pCLWDSvj0
8インチFD使用からの生き残りのワシ
0059リバースネックブリーカー(茸) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:18:36.83ID:39UMY2sc0
自分が初めてパソコン触った頃にはレガシードライブとか言われて動作要件満たすためだけに繋げる的な印象があったな
0062チェーン攻撃(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:19:48.36ID:Ccloa+A80
|゚Д゚)ノ 8インチ最後に見たのはレーザープリンタ用だな

|゚Д゚)ノ 8インチHDDは40MBで専用電源と合わせて40kgとでかいだけだった
006316文キック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:21:34.43ID:5o56Nk0U0
動物のお医者さん読んでたら
5インチか8インチのFD出てきたことがあったが(菱沼さんが静電気で中身消しちゃう回)
あの時代くらいまでは現役だったんだろうか
0066ジャーマンスープレックス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:25:55.08ID:AbkpfASJ0
読み込みの音糞うるせぇんだよなw
0067ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:26:06.68ID:KegqfGM/0
光学ディスクは今は上蓋開けて軸に挿すか、トレイを開けてそこにディスクを乗せて入れるか、スリットに挿し込んで入れるかの3パターンだけど
90年代初頭のまだあまりCD-ROMが普及してない頃のアニメとかに出てくる光学ディスクは、CDケースみたいなカートリッジに入れて入れる方式で描写されていた記憶がある

キャディ方式って今は廃れた方式
0069ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:26:18.15ID:ePNCvSBg0
>>66
ゲームやってるとイベントが始まるのがわかるというw
0070河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:27:37.30ID:L3T1rHpa0
1.25MBに最低限のDOS一式(io.sys、msdos.sys、command.com)とファイラーとテキストエディタとバイナリエディタを入れておけば何とかなった
それでも容量が余るのでLHAとかついでに入れて
そういやLZHファイル解凍専用のLHEとかあったな、めちゃくちゃ速かった
0073かかと落とし(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:29:28.45ID:dfD3FTQT0
OEM版のWindowsのためだけに、無駄に内蔵FDDを搭載していた思い出

>>67
PDとかDVD-RAMとかにもあったような気がするな
0074ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:32:11.56ID:KegqfGM/0
>>71
MOはキャディ式しかないけど、分離しちゃダメだな
CD-ROMのキャディケースは着脱可能みたい
0075河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:32:49.61ID:L3T1rHpa0
>>67
jazディスクのことか
絶対に許さない
0076ニールキック(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:34:40.56ID:eHzYRhHm0
父の遺品を整理してたら5インチ2Dのフロッピーがいっぱい出てきた
中には聖女伝説とか書いてあるヤバそうな代物も有ったので母に見つかる前にしまっておいた

武士の情けやでおとん成仏しいや…
0081アンクルホールド(京都府) [NG]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:46:42.15ID:xarOXNKl0
20代の後輩の感覚がマジわからん
90年代をレトロと言う割に80年代の曲を普通に今の曲のように聴いてるし、00年代懐かしいとか、時間軸が崩壊してる。
社会の新陳代謝が出来てないから、昔のもんも今のもんも混ぜこぜみたいな若者文化になってんだろうな
0082河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:47:23.47ID:L3T1rHpa0
回線接続を切るのはATH0
覚える必要はない
0084毒霧(庭) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:51:37.27ID:hXZOVGM80
うちんとこはいまだにレコードジャケットみたいな8インチフロッピー使うCNCが現役
どうしてもこいつじゃないとできない加工があるんだけど壊れたらどうすんだろ
0085ランサルセ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:52:08.47ID:O8NNDbWY0
黒電話を試しに家の光回線に繋いでみたけど普通に使えたぞ

つまりフロッピーと違って
「電話が廃止」されないかぎり、黒電話は今後もずっと使えるだろ
0086河津落とし(富山県) [CH]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:52:29.51ID:mtGrKW/m0
ジャンピングシューズを知ってる?

芸スポやニュー速+で、6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0087ウエスタンラリアット(鳥取県) [PL]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:53:41.31ID:gKSdglU70
欠けてるとこにシール貼ると書き込み禁止
0088バックドロップ(新潟県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:53:57.89ID:ejm+nbfy0
>>81
時間軸おかしくなってるのはYouTubeのせいだと思う
0089ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:54:41.62ID:ePNCvSBg0
>>88
あそこには過去の動画でも、なんでもあるしな
0090断崖式ニードロップ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:54:44.34ID:4KVbuPVX0
>>29
音響カプラなんて80年台で終わってないか?
0093ストマッククロー(東京都) [BE]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:03:00.79ID:5Gd+LpV/0
>>81
20代だったら自然な感覚だと思うが。
00年代は子供の頃だし、90年代は下手すると生まれてない。
80年代は日本の文化も花盛りだったから再発見されてる。
https://comemo.nikkei.com/n/n77efe7e3ce3e
0094パロスペシャル(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:03:08.99ID:XxgcLyTc0
>>17
50代以上も知らん人多い
0096ハーフネルソンスープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:04:03.23ID:s9GD2c+B0
MOはなんかロマンがあった
0097ランサルセ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:04:10.29ID:O8NNDbWY0
>>90
全回線がモジュラージャック接続になったのは90年代じゃね?
NTTがウチの電話の直結配線をモジュラージャックに変えるに工事来たのがたしか1995年頃だったと思うから
それまでは一応需要があったんじゃね?
0098河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:05:32.60ID:L3T1rHpa0
>>90
初期のリブレットとPHSと音響カプラで何かやってるの見た気がする
0099デンジャラスバックドロップ(沖縄県) [KR]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:06:33.66ID:T5PqF83K0
そもそもそこまで普及してなかったような。
0100サッカーボールキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:06:59.99ID:+I9tskPs0
カセットテープに記録してたときは
フロッピーは憧れだった
0102ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:08:02.36ID:ePNCvSBg0
>>100
データコレーダーでフラッピーとかちゃっくんぽっぷとか起動したときの
ワクワク感
0103ストレッチプラム(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:08:10.66ID:DRrVc7Ql0
黒電話はアニメに結構出てくるやん
最近リメイクしてるフルーツバスケットでも出てきてた
0106バズソーキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:12:37.15ID:7L+7bOet0
>>97
パソ通やるためにアナログ三種取ったっけな
0108メンマ(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:14:22.79ID:GRddrbbQ0
昔のDTM機器があると3.5インチは必須
0111ショルダーアームブリーカー(ジパング) [RO]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:19:40.88ID:OsRVAoYb0
逆に、ケロッピーよりもMOが絶滅危惧種なんだが
0114ラ ケブラーダ(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:21:51.08ID:kUC63HIh0
ゲーセンのビートマニア3がフロッピーディスクに記録残せる仕様だったけど結局一度も使わなかった
0116ショルダーアームブリーカー(ジパング) [RO]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:23:16.87ID:OsRVAoYb0
ペラッペラの下敷きみたいなヤツ
何枚も差し替えながらプリンセスメーカーやったよね
0118河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:25:48.54ID:L3T1rHpa0
>>107
386SXあたりでようやくHDDに手が届くようになった感じ
1万円/MBとか買ってられんわ
0119ブラディサンデー(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:26:12.50ID:EOr1a+8J0
黒電話って髪型だろ
0120毒霧(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:27:09.72ID:JVK3Pzkn0
3.5インチディスクは「ワープロ用」
5インチのディスクが「ハードディスク」
だと思ってました。
0121イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:27:50.87ID:IFjmB7rr0
メモ用紙とか、ノートブックが生き残ってて先にフロッピー死ぬなよ
順番まもれ
0122デンジャラスバックドロップ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:28:20.15ID:lynNPzH+0
MOはブートに使えるんだっけ?
遅いせいでデータバックアップにしか使わんかったからなあ。

初代NeXTSTEPはワークステーションなのに5inchMOしか付いてない地獄のような仕様
0124デンジャラスバックドロップ(沖縄県) [KR]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:29:13.56ID:T5PqF83K0
俺も黒電話使ってるよ。
電話線は光だけどw
0125ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:30:37.20ID:46txg5Wt0
いやぁ
MOは緑電子の230MBディスクをブートディスクにしてHDD変わりに使ってた

MO差し換えるだけで
開発環境用のDOSが立ち上がったり、
ゲーム環境様のDOSが立ち上がったり
Windows3.1が立ち上がったり
OS/2 が立ち上がったりする様にしてたな

速度は別に遅いとは思わなかった
HDDも遅かったし
0126ドラゴンスープレックス(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:31:04.39ID:eaeKCG/40
>>101
昔は紙テープ使ってた。OKITAC-4300
中央付近にガイドの穴。全部穴無しは空白コード、逆に全部穴空いてるのは抹消コード(無効コード)
パンチャで穴開けるので、誤字の時は、一つ戻って全穴開けた
FORTRANは先頭7文字空白があるので行が分かり易い。マジで人力でテープ読む奴居た

紙だから途中で切れた時の為に繋ぐツールとかあった
文字コードは決まってるけど、任意に穴開ける事も出来るので
文字や絵に見えるように綺麗に穴開けたテープアート作って学園祭で売ってたりした
0128ストレッチプラム(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:32:32.22ID:+5jurL6v0
トレンドっていうけど
こいらが意図的に作ってるだけじゃん

10年以上前から
今の若いやつはフロッピー知ってるの?って言ってるジジイいるよな
0129不知火(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:32:42.90ID:D0mVdX+A0
わからんでもないよ
俺だってオープンリールとか8mmカメラとか見たことねえもん
0133ファイナルカット(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:36:12.90ID:LXze5Wsl0
漫画のセリフがネットスラングまみれになってきてる
0134ストレッチプラム(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:36:18.44ID:+5jurL6v0
ジジイになると自分の知ってるものを自慢したがるにしても
フロッピーやVHSって哀れじゃね?
0136キャプチュード(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:39:20.63ID:+nnkFS0U0
そう言ってるやつらもガス灯とか電話交換手とか使ったことないんだろ?
0138膝靭帯固め(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:06.45ID:caQZ2MMy0
大きくてペラペラのソノシートみたいなディスクだったのを覚えてる
あれは何だったのかもう思い出せないや
0139毒霧(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:15.80ID:wMnjCg110
核ミサイル発射するのに8インチがいるんだっけ?
0141ストレッチプラム(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:33.97ID:+5jurL6v0
>>135
レシートから消えてからにしよ?
0142河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:37.68ID:L3T1rHpa0
・maxell
・富士フイルム
・花王
0143メンマ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:54.15ID:mJFe69L40
初期のあたりは8インチほどの大きさ、多分40代以前の人は見たこともないかと。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1167/637/m8fddcl1.jpg
0144ストレッチプラム(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:41:23.21ID:+5jurL6v0
>>138
5.5インチか8インチのフロピーじゃねえの?
0145膝靭帯固め(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:42:41.89ID:caQZ2MMy0
>>143
あー、こんな感じだったわ
大きさはちょっと違う気もする
これ柔らかいんだよ
0146毒霧(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:58.10ID:wMnjCg110
>>143
46歳の平均的ν速世代だけど
就職する頃には既に倉庫に入ってたわ
0147ランサルセ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:44:07.37ID:O8NNDbWY0
>>131
オープンリールは別にして
CMT(カートリッジ磁気テープ)は銀行でいまでも使ってるんだろ?
0148チェーン攻撃(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:44:16.05ID:Ccloa+A80
>>143
|゚Д゚)ノ クリーニングディスクじゃねえか

|゚Д゚)ノ あと、感熱紙は今多色出せたりするぞ

|゚Д゚)ノ 電車の切符なんかそうだし、イコカカードだって紙じゃないけど感熱印刷
0149バックドロップホールド(東京都) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:44:24.05ID:MTrtiUMc0
何でフロッピーをFDハードディスクをHDって表記するの?
FDDとHDDだろ?
そういうとこ直せよ
0150ストマッククロー(東京都) [BE]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:12.15ID:5Gd+LpV/0
>>129
フィルムを見かける機会は少ないが、
カメラオタクは中古屋を冷やかすことが多いので、
中古カメラ屋の片隅で投げ売られてるカメラをよく見る。
0151パイルドライバー(東京都) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:46:09.66ID:tmTy12fz0
ノーブランドのFDとコピーツールのウィザード、ファイルマスター・・・等を買って
PCゲー、エロゲー、ビジネスソフトをレンタル屋で借りてコピーするのがデフォだった青春時代w
0152膝靭帯固め(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:46:26.58ID:caQZ2MMy0
>>149
2.5インチは2DDと2HDだったけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況