X



「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」今どきのフロッピーディスクへの認識

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハイキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 19:47:26.94ID:tIxTTsod0?PLT(12000)

地方銀行でフロッピーディスクの取り扱いを終了する動きが進んでいるというニュースを受け、ネット上には「フロッピーディスク」に関する投稿が相次いだ。
きっかけとなったのは、日本経済新聞(電子版)で2020年11月30日に配信された「地銀、フロッピーディスクの取り扱い終了相次ぐ」の記事。
読み取り装置の製造終了などを理由として、取り扱いの終了が進められているというフロッピーディスク。
1971年に開発され、最盛期は1990年代。2000年頃以降は徐々に廃れていった製品であることから、ネット上では未だ取り扱いがあったことに驚く声が多い。
「フロッピーディスク...生きていたのか...」「2020年も終わろうとしているのに...」「は?今日の記事?20年前じゃなくて?」
といったツイートが多く投稿されたことから、ツイッターでは「フロッピーディスク」がトレンド入り。

「トレンドに入ってるけどフロッピーディスクの実物って見たことないもんなぁ......」「基本アニメや映画でヤバいデータやり取りするときにしか見たことない」
「フロッピーディスク、分野的にも知ってはいますがあくまで教科書レベル。現物見たことないんですよね...」「黒電話とかの仲間だと思ってたからまだ現役だったのが意外」
など、フロッピーディスクという単語は知っていてもイメージがわかないとする声も多かった。

「てかFD売ってるところも読みとる端末売ってるところも見たことないんだけど、逆にこの時代でFD使うのってむずくないか?」「フロッピーディスクって、今どこで買えるんだろ」
と、現代においてフロッピーディスクを使う方が困難だとする声も散見される。

パソコンやスマートフォンには現在もフロッピーディスクの絵文字が存在することから、
「【フロッピーディスク】の絵文字はどうなるんやろ」「絵文字の意味が誰にもわからなくなる日が段々と(迫ってきている)」
とするコメントもある。

Microsoft Officeシリーズなど、「保存」を示すアイコンにフロッピーディスクのマークを用いているソフトウェアも多いことから、
「そういえば、ワードとかの保存マーク変わるんかね?ずっとフロッピーディスクのままですけれども」「『保存』マークは? ねえ、『保存』マークはどうなっちゃうの?」
と心配する人もいるようだ。

https://www.j-cast.com/2020/11/30399980.html
0226ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:43:04.81ID:ePNCvSBg0
>>223
自立航行技術あってのドローンなんだろうけど
たまに、地方だからか大きめのラジコンヘリコプターが農薬撒いてるの見てる方がおおってなるかな

相変わらずいまだに、風と雨には逆らって飛べないんだからなんだかな
0227ストレッチプラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:43:14.05ID:emOyqChf0
>>217
まぁ剃ってるだけなので毛は普通にある。
つーかアホみたいに伸びるの速ええから
手入れが面倒でセルフハゲにしとる。
0228ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:44.22ID:ePNCvSBg0
>>224
確かに、高速インターネット通信は確立されたけど・・・

>>225
エロは技術を高める、の典型だな

PC黎明期にみんながPCに飛びついたのはネットでエロ画像が見られる
って理由だったから
0229河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:45.68ID:L3T1rHpa0
>>220
冷戦構造の終了と米中の経済対立とか
0230トラースキック(石川県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:46:40.92ID:3ana9CuC0
>>226
GPS絡みだとカーナビ。
あと電波時計も。昔の時計は一ヶ月に数秒の誤差が出てたが今は誤差ゼロ。しかも初期のは高かったが今だと千円台で売ってる。
0232ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:22.84ID:ePNCvSBg0
>>230
最新型のは持ってないけどさすがにみちびきに対応してて、走行してる階層の違いまで検出してくれるんだろうか?
都内走ってると、高架なのか、平地なのか、地下なのか、を純正ナビでも誤検出して迷いまくった田舎者のおれ
0234チェーン攻撃(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:52:28.04ID:Ccloa+A80
|゚Д゚)ノ 高速通信は昔からあった。光ケーブルで1ギガとか

|゚Д゚)ノ 今は一般人でも使える価格だけど、昔は月の使用料が36万円とかだった

|゚Д゚)ノ 品質のいいNTTだと60万ぐらい
0235ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:52:53.61ID:REhAXY+v0
バイオハザードのセーブって何でパソコンとフロッピーディスクじゃなくてタイプライターとインクリボンだったの?
0236チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:53:36.78ID:ki2bePgy0
>>18
フォーマットによる
2HDは9801の場合1.25M
0238ネックハンギングツリー(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:56:01.83ID:ePNCvSBg0
>>235
その方がふいんきが出るだろ
よくわからん水門をあけるのにキコキコハンドルで何回回させられたよ?
あんなの普通は電動制御なのに
0240テキサスクローバーホールド(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:57:37.22ID:7fY61Ptq0
オマエら マークシートカードを札束のようにしてリーダーにかけたり、

紙テープでブートストラップをロードさせたり

知らんやろ
0244メンマ(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:17.08ID:Fq11X1KP0
>>240
MRAMのご先祖コアメモリから、データをダンプしたりしてな。
(コアダンプの語源はコレ)
0245ジャンピングエルボーアタック(北海道) [GR]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:00.45ID:JiNFLjf60
ワシの頃はカセット付きのX1でガッチャンガッチャン音立てながらウィザードリィやザナドゥを遊んだもんじゃて
0247ストレッチプラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:29.05ID:emOyqChf0
>>238
旋盤で角出しやるとかな
0251フォーク攻撃(東京都) [NO]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:13:34.41ID:Ug1p61r90
>>245
あのガッチャン音(リレー音)を高速でオンオフして音楽を演奏するお遊びプログラムが昔あった
025316文キック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:05.88ID:z8pBI2mt0
CRCエラーの恐怖
0254ビッグブーツ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:45.40ID:fakdan9g0
うちにまだ動作する8インチFDDあるよ
たまにMS-DOSを起動させて動作音を楽しんでる
もちろん5インチと3.5インチもある
0255ニールキック(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:14.60ID:Skb0St1Z0
8インチFDを初めて見たのがオリベッティ製オフコンだった
パシャパシャ音がしてた記憶
0256ツームストンパイルドライバー(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:32.97ID:uq3SX1Qh0
何年か前にバラして日食を見た
0257フォーク攻撃(東京都) [NO]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:47.67ID:Ug1p61r90
NEC系の5インチフロッピーはカッチンカッチン鳴ってた思い出
富士通系の3.5インチはブーンブーン
初期のHDDはカラコロカラコロ
最近のはコッコッコッ?
0259不知火(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:07.56ID:q3z7uva50
>>246
友達の家のPC6001mk2はドアドアのロードに3時間くらいかかってた。
0262タイガースープレックス(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:24.28ID:arRKYrlZ0
企業からFDのデータ抜き出してほしいって依頼が来るからFDドライブはいくつか確保してある。
0263エルボードロップ(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:53.18ID:AR6OWthF0
LDを初めて見た時は驚いた
レコードなら知ってたからレコードの仲間かなと
0265スリーパーホールド(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:09.85ID:hXoEWWaP0
うちも数年前まではフロッピー使うNC加工機あったのでPC廃棄してもFDドライブだけは外して残してたな
0267河津落とし(静岡県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:43.79ID:9hSBwuXk0
Win95 1GB HDD PC 30万円 出して買った時代もありました!
0269デンジャラスバックドロップ(福島県) [IN]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:24.13ID:s//6C2NV0
今どきの若者って紅茶キノコも飲んだこと無さそう
0271不知火(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:30.76ID:D0mVdX+A0
>>259
俺も6001mk2ドアドア持ってたが
そんなにかかんないよ
体感的に小一時間だな、45−50分くらい
0272デンジャラスバックドロップ(福島県) [IN]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:39.38ID:s//6C2NV0
>>267
釣り?
027316文キック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:43:27.51ID:5o56Nk0U0
>>269
そういや最近チョンが
紅茶キノコをなぜか「コンブチャ」とか言って
広めようとしてるみたいだな
0275不知火(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:14.91ID:D0mVdX+A0
>>259
これ見ると12分くらいでロードしてる

PC-6001版「ドアドアmkII」のロード〜プレイ開始まで - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm967593

あれ、もっと長かった気がしたがw
0276フォーク攻撃(東京都) [NO]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:53.25ID:Ug1p61r90
ロード時間がよく話題にあがるが、一画面描画するのに一分以上かかるアドベンチャーゲームが割とあったのも知られるべき。
0277マスク剥ぎ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:48:39.24ID:wL4BESJN0
初めて買ったPhotoshopとIllustratorはインストールディスクが全部フロッピーだった・・
全部で30枚ぐらいあったんじゃないかな
0279スリーパーホールド(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:51:05.82ID:hXoEWWaP0
>>267
初めて買ったPCがそんなもんだった気がする
プリインストールで半分近くHDD削られてたキャンビーってやつ
0284河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:17.28ID:L3T1rHpa0
>>267
妥当な値段かと
CPUは486DXだな
0286ミラ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:00:23.90ID:wSQKfvej0
>>285
俺のキャンビーは確かPentium133だったな
0289テチス(茸) [GB]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:12:03.40ID:wYqHOVoG0
ZZで5インチフロッピー出て来て時代を感じた。
0290プレアデス星団(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:12:22.61ID:2FMKKhQZ0
この何十年間かすごい速度で進歩してる
長期続いてる漫画だといまだに作品世界にスマホ普及してなかったり変なことになってる
0293エリス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:18:04.12ID:fKCcsM3P0
夜中一人でパソコン通信つなげようとしたら繋がらなくて
一人しかいないのにどこからか声が聞こえて二度びびったことがあるんだよな

もしもし、もしもし
0294シリウス(神奈川県) [GU]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:19:48.64ID:DbdT+GIE0
>>267
PCをローンで買うと、払ってるうちに残金より安い新機種が出て絶望すると言われた時代…
0296ポラリス(光) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:22:16.28ID:3gQlvXWt0
この前病院でピンクの公衆電話見た
緑じゃないからか、テレホンカード入れるところも
100円入れるところも無い。
使えるの10円のみ。
0300アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:26:15.03ID:mXwLbnE50
未だに上書き保存のマークにフロッピー使われてるのにな
0302タイタン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:37:23.52ID:Gm3p98s70
>>204
3.5インチFDには、角に2DDと2HDを識別する穴があり、2DDを2HDでフォーマット出来ない。
そこで2DDを無理やり2HDで使うために、角に穴を開けるパンチが売られていた。
0303フォーマルハウト(東京都) [NO]
垢版 |
2020/12/01(火) 00:43:31.62ID:mnZNXDMJ0
>>204
フロッピーは結構アナログなもんだから品質次第でいけたりする
回転数プロテクトっていってコピー防止のために通常より多めのデータを書き込むのも普通にあった
読めるけど書けない
0304エリス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:02:10.83ID:3LHncJXC0
>>300
何でもかんでもアップデートすりゃいいとも思わないしアレで良いと思うな(´・ω・`)
何だかんだでコンピューターは半世紀以上の歴史があるんだしルーツを懐かしむ伝統があったっていい
0305エリス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:17:51.70ID:fKCcsM3P0
最後の方のpc98ラップトップにn88ベーシックのプログラム動かしたら爆速で役に立たないレベルだった
0306赤色矮星(光) [DK]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:42:54.73ID:LYQIBZJ90
フロッピーディスクは見た事あるけどMOってやつは見た事ないな
0307地球(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:47:14.25ID:HlEwnMaW0
普通に使ってる会社あるよ
0308イオ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:52:20.51ID:6mpwz3Tk0
ふと気になって調べてみたけど、今やMOドライブの新品ってレアなのな
あっても馬鹿みたいに高いし、しかも10年以上前の製品という・・・・
MOに保存してるデータ、今持ってるドライブが生きてるうちにサルベージしとかんと
0309オベロン(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 02:17:19.39ID:evbQFtxf0
>259
6001mk2もドアドアも持ってたけど読み込みは20分くらいだったぞ。
ドアドア復刻して欲しいな。
0310ニュートラル・シート磁気圏尾部(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 02:18:25.27ID:DzmJsCDv0
システムドライブが標準でCの時点でなんとも
0313レア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 03:01:28.06ID:m10pWOhN0
一応3.5と5インチのドライブは残してある
8インチは場所とるんでこないだ捨てた
0314ニクス(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/12/01(火) 03:02:15.52ID:A8dW7r570
容量少ないだけで記録媒体としては使い易かったやろ
0315グリーゼ581c(茸) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 03:10:14.12ID:XaACNeMA0
>>39
2000年頃の某区役所はそれが現役だったらしいで
流石に供給なくてそのころ更新したらしいが
0316ミラ(千葉県) [EG]
垢版 |
2020/12/01(火) 03:17:41.90ID:4vqxOZtt0
青空ふろっぴぃとかいう漫画があった
0318グリーゼ581c(茸) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 03:51:07.22ID:XaACNeMA0
>>178
プリンセスメーカー2が12枚
DEJA2が10枚だったか

後者は総当たり式ADVなので場所移動の度に違うディスクを入れる必要があり5枚のフロッピーを立てるスタンドを使ってプレイしてた
流石にそれ以降はHDDを買ったが
0323環状星雲(光) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 06:09:53.18ID:/peQrx030
町工場では今なおバリバリ現役
修理などの技術が卓越した作業場では紙テープも健在。
日本は枯れた技術のオーパーツ化を阻止する最後の砦なのだ。
これは誇らしい事であり、在日マスコミに感化されたノータリンベビーどもには解るまい。
0324アケルナル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/01(火) 06:50:09.56ID:81BZCbRz0
なんか
むしろアニメや映画で観たことある
って方が驚きです
世のみなさん案外ふるいアニメや映画もご覧になるんですね

ふるい時代設定な最近の作品かもしれませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況