探検
【悲報】三菱スペースジェット(旧MRJ)、開発凍結へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)の開発を事実上凍結する方向で最終調整していることが22日、分かった。
新型コロナウイルスの流行で、航空需要の回復が当面見込めないと判断した。
https://this.kiji.is/691981542132515937
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/691985433962251361/origin_1.jpg
日本の技術力はすごいんだぞ
https://i.imgur.com/hChpJn6.jpg
https://i.imgur.com/hChpJn6.jpg
4みやこさん(東京都) [CN]
2020/10/22(木) 21:32:45.07ID:9ev2Cb0H0 判断が遅すぎる…
典型的な日本企業
典型的な日本企業
5レビット君(東京都) [CA]
2020/10/22(木) 21:33:03.35ID:urQvCstH0 コロナさえなければ今頃は世界の空を飛び回っていたんだよな…
6ラビディー(東京都) [KR]
2020/10/22(木) 21:33:24.64ID:oH18w5pq07ガリ子ちゃん(神奈川県) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:33:27.70ID:rTtisAfW0 >>3
すげえええこれもう純日本製じゃん
すげえええこれもう純日本製じゃん
8ぴちょんくん(東京都) [RO]
2020/10/22(木) 21:33:28.70ID:nb5Qx6Hi0 踏んだり蹴ったりやな
まぁ体のいい言い訳になるから良かったのか
まぁ体のいい言い訳になるから良かったのか
10ピースくん(愛知県) [US]
2020/10/22(木) 21:33:51.37ID:nxhBEWuD0 良かったのでは?
11みらい君(埼玉県) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:34:45.29ID:BGXr+jHp0 税金いくらつぎこんだの?
12ペーパー・ドギー(兵庫県) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:35:03.12ID:a+rMcdgO0 コロナ「ええ?俺のせいなん?」
13ベイちゃん(福岡県) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:35:09.46ID:oGC3WF+E0 マジかよ・・・
ちょっと横になるわ・・・
ちょっと横になるわ・・・
自動車といい、重工といい、電機といい
三菱財閥グループのうだつの上がらないこの体たらく
岩崎彌太郎が見たら、さぞ嘆くだろうね
三菱財閥グループのうだつの上がらないこの体たらく
岩崎彌太郎が見たら、さぞ嘆くだろうね
沖縄叩きスレでお馴染みの◆mZB81pkM/el0
こいつのせいで毎日沖縄ヘイトが書き込まれてるんだがどうすんのこれ
42 名前:鷲尾君(愛知県) [AU][] 投稿日:2020/10/22(木) 20:39:15.16 ID:CpcpHwRZ0
な?沖縄だろ?
70 名前:ナカヤマくん(福島県) [US][] 投稿日:2020/10/22(木) 20:47:56.78 ID:nTA6hDFN0
今まで国から巻き上げてきた税金はどうしたんだよ
おいくそ土人
119 名前:バリンボリン(埼玉県) [FR][] 投稿日:2020/10/22(木) 21:04:43.68 ID:3UmXXutw0
何から何までグダグダだな沖縄は
121 名前:ドンペンくん(光) [DE][age] 投稿日:2020/10/22(木) 21:06:03.85 ID:Agq8k+T80
日本のお荷物だな
こいつのせいで毎日沖縄ヘイトが書き込まれてるんだがどうすんのこれ
42 名前:鷲尾君(愛知県) [AU][] 投稿日:2020/10/22(木) 20:39:15.16 ID:CpcpHwRZ0
な?沖縄だろ?
70 名前:ナカヤマくん(福島県) [US][] 投稿日:2020/10/22(木) 20:47:56.78 ID:nTA6hDFN0
今まで国から巻き上げてきた税金はどうしたんだよ
おいくそ土人
119 名前:バリンボリン(埼玉県) [FR][] 投稿日:2020/10/22(木) 21:04:43.68 ID:3UmXXutw0
何から何までグダグダだな沖縄は
121 名前:ドンペンくん(光) [DE][age] 投稿日:2020/10/22(木) 21:06:03.85 ID:Agq8k+T80
日本のお荷物だな
17コジ坊(日本のどこか) [NL]
2020/10/22(木) 21:36:10.20ID:vQNMtM/X0 ほぼ完成してるのにな、妨害工作に屈するのか
21ベーコロン(富山県) [AR]
2020/10/22(木) 21:37:07.65ID:7j+Sjfpa0 うまいことやったなw
まあ三菱が潰れさえしなければ、またいつかって感じだろ
まあ三菱が潰れさえしなければ、またいつかって感じだろ
23ザ・セサミブラザーズ(東京都) [US]
2020/10/22(木) 21:37:18.76ID:H09u4GRl0 結局一番の原因は何なの?
2477.ハチ君(東京都) [US]
2020/10/22(木) 21:37:23.86ID:5XkDFn5y0 東芝が原発
三菱がMRJ
三菱がMRJ
25エネオ(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:37:35.57ID:Q6qNOxH60 完成しないと国産初じゃないじゃんw
26ミミちゃん(コロン諸島) [RU]
2020/10/22(木) 21:38:13.18ID:Cf34KAodO 爆撃機に改造
>>23アメリカ役人にワイロ送らなかったから
28ピカちゃん(茸) [JP]
2020/10/22(木) 21:39:06.86ID:wKu58CXS0 喪失われた20年、日本はここまで凋落してしまっていたのか…
おそらく、MRJが20年前のものだったら、MRJはもうとっくに世界の空を飛んでいた
日本がここまで喪失していたとは…
戦前戦中、敗戦直後、そして新幹線を走らせた高度経済成長期なら、技術者はMRJを期待値以上に飛ばせていた
おそらく、MRJが20年前のものだったら、MRJはもうとっくに世界の空を飛んでいた
日本がここまで喪失していたとは…
戦前戦中、敗戦直後、そして新幹線を走らせた高度経済成長期なら、技術者はMRJを期待値以上に飛ばせていた
30とれたてトマトくん(ジパング) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:39:09.11ID:EMjvSpWj0 コロナはトドメなだけだろ
日本の技術力の凋落が如実に現れたわ
日本の技術力の凋落が如実に現れたわ
31でパンダ(やわらか銀行) [US]
2020/10/22(木) 21:39:29.13ID:HukO97ou0 は?
32ミルバード(コロン諸島) [US]
2020/10/22(木) 21:39:53.95ID:t8dES1r1O 中国のこの行動を知ってたのか?ってくらいの神の一手やったな
延期延期は
延期延期は
35フレッシュモンキー(茸) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:41:04.13ID:thQYpxoZ0 海外の航空会社が発注してたのは納品されたらラッキー、納期が遅れたら違約金が入ってラッキー、どっちに転んでも美味しい、って言われてたけど
これ、今さら中止したらどうなるんだろ?
これ、今さら中止したらどうなるんだろ?
37サンコちゃん(大阪府) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:41:48.20ID:1JFhO6I00 コロナさえなければなー
>>1
「人を安く使えるヤツが偉いんじゃ!」みたいなカスばかりを評価して出世させた結果がコレ
大好きなコストダウンとコミュニケーション能力で飛行機は完成しない
技術者を安く使うにはどうするかしか考えない者は前任者の真似しかできない
オリジナル飛行機なんて作れるわけがない
「人を安く使えるヤツが偉いんじゃ!」みたいなカスばかりを評価して出世させた結果がコレ
大好きなコストダウンとコミュニケーション能力で飛行機は完成しない
技術者を安く使うにはどうするかしか考えない者は前任者の真似しかできない
オリジナル飛行機なんて作れるわけがない
39あいピー(東京都) [US]
2020/10/22(木) 21:41:56.76ID:+kZ7gNEI0 日本の富と権力は老害どもが独占してるからな
何をしても無駄だろう
何をしても無駄だろう
40お父さん(大阪府) [US]
2020/10/22(木) 21:42:13.76ID:NB+Spwmc0 >>23
中の人が横の連携がなく他所の部署が何してるかさえあんまわからないくらい風通しが悪かったらしい
中の人が横の連携がなく他所の部署が何してるかさえあんまわからないくらい風通しが悪かったらしい
41星ベソくん(大阪府) [US]
2020/10/22(木) 21:42:18.48ID:avb4HuNJ0 コロナウイルス「開発できなかったくせに俺のせいにすんな」
42どんぎつね(滋賀県) [US]
2020/10/22(木) 21:42:35.82ID:ngUCRp9K0 国内限定で飛ばせば使えるのに、
何故アメリカの許可貰いに行ったのか。
何故アメリカの許可貰いに行ったのか。
43エチカちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:42:50.36ID:pG+/uRpy0 >>14
鉛筆があるから
鉛筆があるから
44ゆうちゃん(青ヶ島村) [FR]
2020/10/22(木) 21:43:16.11ID:FwQ5znQl0 >>42
国内での需要がそもそも無い
国内での需要がそもそも無い
46ミルバード(コロン諸島) [US]
2020/10/22(木) 21:43:57.75ID:t8dES1r1O >>33
旅客機の問題は、各国の規制関連と、整備が世界中って所やろ
旅客機の問題は、各国の規制関連と、整備が世界中って所やろ
47メトポン(富山県) [IT]
2020/10/22(木) 21:43:58.19ID:4yxlciuR0 まあジャップに飛行機は無理だわな
48柿兵衛(東京都) [US]
2020/10/22(木) 21:44:48.66ID:4w037RG50 >>1
三菱ざまあねえなwww
三菱ざまあねえなwww
49TONちゃん(茸) [CA]
2020/10/22(木) 21:44:49.84ID:fYDCUXTG0 いくら金をドブに捨てた?
52ミルバード(コロン諸島) [US]
2020/10/22(木) 21:46:13.46ID:t8dES1r1O >>35
買えなくなった側がキャンセルしてwin-winだったりして
買えなくなった側がキャンセルしてwin-winだったりして
53りんかる(東京都) [CN]
2020/10/22(木) 21:47:13.39ID:ESeGqo450 アホやん
54星ベソくん(大阪府) [US]
2020/10/22(木) 21:47:13.97ID:avb4HuNJ0 航空会社「コロナで飛行機買えない」
三菱重工業「コロナのおかげで助かった」
三菱重工業「コロナのおかげで助かった」
55みらい君(埼玉県) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:47:23.65ID:BGXr+jHp0 中国、MRJに負け惜しみ、ゼロ戦からめ揚げ足取りも…遅れとった韓国は自虐的に
https://www.sankei.com/smp/west/news/160111/wst1601110003-s.html
どうすんだよ、この記事
https://www.sankei.com/smp/west/news/160111/wst1601110003-s.html
どうすんだよ、この記事
56ごめん えきお君(ジパング) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:47:24.14ID:FKqyeWWs0 >>28
敗戦直後はともかく、なんで高度成長期に作れなかったの?
敗戦直後はともかく、なんで高度成長期に作れなかったの?
57DJサニー(北海道) [GT]
2020/10/22(木) 21:47:25.34ID:Vf8rOGMp0 さすが三菱
58ロッ太(大阪府) [RU]
2020/10/22(木) 21:47:27.15ID:x2xeAn+A0 三菱解体になるんじゃね?
59ハミュー(岐阜県) [CA]
2020/10/22(木) 21:47:42.31ID:hM8sP9vS0 飛行機って大変なんだな
WW2ではまぁ世界水準だったのに制限され出遅れるとここまでなんともならんもんなのか
WW2ではまぁ世界水準だったのに制限され出遅れるとここまでなんともならんもんなのか
60セントレアフレンズ(光) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:48:25.29ID:2H1s2yLg0 F1撤退を決めた本田の社長も、MRJ凍結を決めた重工の社長も
「新人類」と言われた世代
東芝もそうだけど、この世代の役員は、とにかく事業を放り投げたがる
やたら捨てたがる世代
「新人類」と言われた世代
東芝もそうだけど、この世代の役員は、とにかく事業を放り投げたがる
やたら捨てたがる世代
>>59
ゼロ戦のガラクタ戦闘機だよ
ゼロ戦のガラクタ戦闘機だよ
ん?今 FAA で認証を取ろうとしている70席をヤメにすんのか?
それとも90席を止めるってことか?
それとも90席を止めるってことか?
>>60
続けて明るい未来見えたのかな
続けて明るい未来見えたのかな
65星ベソパパ(兵庫県) [US]
2020/10/22(木) 21:50:54.64ID:0ZHuZv950 マヌケな経営者のせいで会社が傾く
66あかりちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/22(木) 21:51:22.43ID:1GLMdtU50 防衛予算に頼らずにここまでこれただけでも褒めてあげたい
67カーネル・サンダース(東京都) [MX]
2020/10/22(木) 21:51:50.73ID:HrVu/Rpj0 このプロジェクト勝算あった時期は一時期でもあったの?
71ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 21:53:45.04ID:0nt6i6Kb0 現場や物作りの仕事、労働者を軽蔑してる国で物作りが成功するわけない
日本人が仕事を尊敬してるわけない。
自分の子供を一次や二次産業の現場で働かせたいと考える親なんかほぼいないし
日本人が仕事を尊敬してるわけない。
自分の子供を一次や二次産業の現場で働かせたいと考える親なんかほぼいないし
>>38
MRJの件ではなかったと思うが三菱重工がイギリス人技術者を期間契約で雇ったのだが、同じ目的をもって開発にあたってる仲間なのに期間契約ってだけで常勤雇用社員と同じことをやらせてもらえず給料も格段に低かったと訴えてたな。
彼は外国人だから差別的待遇されたと言うが、それ外国人だからじゃありません。新卒雇用だけが同期の仲間で期間契約はよそ者だ、そんな発送が悪いんだよ。
MRJの件ではなかったと思うが三菱重工がイギリス人技術者を期間契約で雇ったのだが、同じ目的をもって開発にあたってる仲間なのに期間契約ってだけで常勤雇用社員と同じことをやらせてもらえず給料も格段に低かったと訴えてたな。
彼は外国人だから差別的待遇されたと言うが、それ外国人だからじゃありません。新卒雇用だけが同期の仲間で期間契約はよそ者だ、そんな発送が悪いんだよ。
73てん太くん(岡山県) [JP]
2020/10/22(木) 21:54:44.38ID:hHh4c4dB0 >>59
国内だけなら十分飛べるけど、国際線や世界需要だとFAAの形式証明取らないといけなくて
その形式証明取るノウハウが足りなかったんでしょ。流れに合わせるために設計何度もやり直さないと
いけなくて時間がかかり過ぎたと・・・
国内だけなら十分飛べるけど、国際線や世界需要だとFAAの形式証明取らないといけなくて
その形式証明取るノウハウが足りなかったんでしょ。流れに合わせるために設計何度もやり直さないと
いけなくて時間がかかり過ぎたと・・・
74ばら子ちゃん(東京都) [US]
2020/10/22(木) 21:55:54.18ID:QBmwwkQH0 今まで幾ら使ったか知らんが、金が国内に落ちたんだから、誰かの収入になったんだからヨシと考えるべき。
76トッポ(東京都) [FR]
2020/10/22(木) 21:56:36.51ID:BKo9vZlc0 劣等民族ジャップには無理
77ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 21:56:44.19ID:0nt6i6Kb0 技術や現場の実力を付けた人が日本を去っていくのには理由がはっきりしてる。
78とぶっち(東京都) [US]
2020/10/22(木) 21:56:50.57ID:OmxBYCz90 結局作れやしなかったw
三菱重工ってなに作れるのww
三菱重工ってなに作れるのww
>>3
航空機は大体水平分業式だよw
航空機は大体水平分業式だよw
>>33
旅客機の基準に合わせなくて良いなら別に問題なく作れる
旅客機の基準に合わせなくて良いなら別に問題なく作れる
82ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 21:57:37.93ID:0nt6i6Kb0 なにも作れやしないお前らも三菱笑う資格なんかねーよ
83Happy Waon(福岡県) [US]
2020/10/22(木) 21:57:52.27ID:kJwzbgIy0 やっと株上がるのか
中国なんていまや航空機が輸出品の主要物になってるくらい量産できてるのに
何が違った?先行の日本と後追いの中国
技術力?政府の金のかけ方?
何が違った?先行の日本と後追いの中国
技術力?政府の金のかけ方?
85ナカヤマくん(ジパング) [US]
2020/10/22(木) 21:59:06.66ID:/SCDYnBR0 そういえばそんなのもあったな
86ことみちゃん(熊本県) [US]
2020/10/22(木) 21:59:10.81ID:qMepSsb10 ネトウヨまた負けたーーー!wwwwwww
あれだけホルってたのにwwwwww
いやぁすごいね日本の技術はww
あれだけホルってたのにwwwwww
いやぁすごいね日本の技術はww
87いくえちゃん(大阪府) [ニダ]
2020/10/22(木) 21:59:11.56ID:yslLSS1O0 これどれくらいの損失になるのよ…
88ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 21:59:40.05ID:0nt6i6Kb0 今の日本人に残ってるのは
他人の自由が許せない狭量さと差別心
物作り大国?ないないないない
他人の自由が許せない狭量さと差別心
物作り大国?ないないないない
90ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:00:13.78ID:0nt6i6Kb0 >>84
現場への誇りと敬意でしょう
現場への誇りと敬意でしょう
92健太くん(岐阜県) [JP]
2020/10/22(木) 22:00:44.87ID:dKwwbcLJ0 凋落したと言ってる人もいるが
そもそも旅客機で日本製が最先端だった時代なんて一度もないだろ
YS11もほとんど海外製
そもそも旅客機で日本製が最先端だった時代なんて一度もないだろ
YS11もほとんど海外製
あれ?韓国はこの間国産ジェット機運用してたよね
日本はものづくり大国じゃなかったの?なんでジェット機すら作れない国になったの?
日本はものづくり大国じゃなかったの?なんでジェット機すら作れない国になったの?
95こんせんくん(福岡県) [IL]
2020/10/22(木) 22:02:01.83ID:tiWB54rz0 CRJ買った時点で既定路線だよな
>>92
一兆円近く注ぎ込んで飛びもしないのは想像できなかったよ
一兆円近く注ぎ込んで飛びもしないのは想像できなかったよ
101プリンスI世(大阪府) [US]
2020/10/22(木) 22:03:18.92ID:90kE04u00 あの日、飛んで行く姿をベランダで見たけれど
もう飛ばんのねby小牧市
もう飛ばんのねby小牧市
102ヨモーニャ(千葉県) [NL]
2020/10/22(木) 22:03:20.99ID:9jnAVBkM0 モノつくれない大国
おれは初号機の初飛行見に行ったけど
正直こんな小牧みたいな片田舎の空港で航空旅客機なんか
量産できるわけないと思ったわ
クリエイティブな雰囲気が感じられないからな
正直こんな小牧みたいな片田舎の空港で航空旅客機なんか
量産できるわけないと思ったわ
クリエイティブな雰囲気が感じられないからな
105こんせんくん(福岡県) [IL]
2020/10/22(木) 22:04:14.18ID:tiWB54rz0 >>97
一応試作機は飛んだぞ
一応試作機は飛んだぞ
106いくえちゃん(大阪府) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:04:27.24ID:yslLSS1O0 この国はこの先何で食っていけばいいのですか?
>>101
(大阪府)
(大阪府)
108ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:04:51.68ID:0nt6i6Kb0 自分と関係ない会社の成功に乗っかる気まんまん
だった人間が自ら傷つけられた被害者のような
言動を並べる人達、
その程度の民度の国、日本です
だった人間が自ら傷つけられた被害者のような
言動を並べる人達、
その程度の民度の国、日本です
>>99
何を技術というかによって違うけど、三菱が苦戦してるのは日本人が最も苦手とするプロセスの部分
何を技術というかによって違うけど、三菱が苦戦してるのは日本人が最も苦手とするプロセスの部分
110らぴっどくん(茸) [US]
2020/10/22(木) 22:05:09.18ID:X2y5fMaK0 >>92
航空機業界で凋落という意味ではないだろ
航空機業界で凋落という意味ではないだろ
111Mr.メントス(神奈川県) [JP]
2020/10/22(木) 22:05:11.40ID:zyse3av70 そういえばTC取るために雇った外国人の開発責任者を6月にクビにしてたね
確か開発のために外国人技術者を数百人雇ったらしいけど
その人達も同時期にクビだったとか
確か開発のために外国人技術者を数百人雇ったらしいけど
その人達も同時期にクビだったとか
>>105
そう…
そう…
113ミルバード(コロン諸島) [US]
2020/10/22(木) 22:05:12.02ID:t8dES1r1O >>67
ボンバルディアが糞で中型機の需要あって、チャンスと受注はあったろ
ボンバルディアが糞で中型機の需要あって、チャンスと受注はあったろ
115ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:06:00.91ID:0nt6i6Kb0 中止じゃなくて凍結ってことは再開する気はあるのか
納入契約はどうするんだろうな
まあ、今は航空業界も新しい飛行機はいらないかもしれないが
納入契約はどうするんだろうな
まあ、今は航空業界も新しい飛行機はいらないかもしれないが
118おぐらのおじさん(東京都) [ヌコ]
2020/10/22(木) 22:06:55.45ID:sLjnFUZu0 飛行機すら作れなくなっちまった・・・
119シャブおじさん(光) [RS]
2020/10/22(木) 22:07:17.96ID:jwqDZNs80 ここまでデカい企業はお役所と変わらないよ
安定志向の社員しかおらんて
安定志向の社員しかおらんて
120健太くん(岐阜県) [JP]
2020/10/22(木) 22:07:22.84ID:dKwwbcLJ0121キタッピー(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]
2020/10/22(木) 22:07:33.37ID:S7jR3ETT0 どのみち無駄になったからこれでよかったかも。ボーイングが大変らしいからね。
122レインボーファミリー(アメリカ合衆国) [US]
2020/10/22(木) 22:07:34.42ID:BxJjTfq+0 やはり、旧財閥の最強は住友か
123ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:08:10.14ID:0nt6i6Kb0 政治家であったり、大学を就職予備校扱いする親たちであったり、会社の役員経営者であったり
何を信じて物作り大国と叫んでいるのでしょうか
何を信じて物作り大国と叫んでいるのでしょうか
124リッキーくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:08:25.16ID:+9eyNj6U0 >>55
ネトウヨ絶賛のクオリティーペーパーやからしゃーない
ネトウヨ絶賛のクオリティーペーパーやからしゃーない
126DD坊や(東京都) [US]
2020/10/22(木) 22:09:12.97ID:tWnpRLt00 これのためにどっかのメーカーの一部門まるっと買収してなかった?
127プリングルズおじさん(東京都) [BR]
2020/10/22(木) 22:09:19.54ID:Pi7Umk2M0 あらまー
128健太くん(岐阜県) [JP]
2020/10/22(木) 22:09:36.11ID:dKwwbcLJ0 >>119
そりゃ税金引っ張る為の天下りがワンサカいますから
そりゃ税金引っ張る為の天下りがワンサカいますから
131犬(茸) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:10:25.51ID:Yz4hB2GF0 Wwwww
133キリンレモンくん(SB-iPhone) [US]
2020/10/22(木) 22:11:02.43ID:NSmCgcqL0 いまの日本で海外に誇れるものといったら
温水洗浄便座くらいだな
温水洗浄便座くらいだな
134ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:11:32.71ID:0nt6i6Kb0 >>133
お菓子
お菓子
135やなな(大阪府) [HU]
2020/10/22(木) 22:11:35.33ID:rIunQCYL0 コロナ関係ないだろ糞ジャップ
>>108
まさにお前の事か
まさにお前の事か
138ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:13:53.39ID:0nt6i6Kb0 子供をあやかすためや低所得者のカロリー源扱いとちがい
全ての人のエンターテインメントとして成立している
はいれべるな日本のお菓子売場は奇跡の光景
全ての人のエンターテインメントとして成立している
はいれべるな日本のお菓子売場は奇跡の光景
140ドコモダケ(東京都) [JP]
2020/10/22(木) 22:14:48.78ID:WrLl3BzV0 3000億だっけか?絶対それだけじゃねーだろうけど
無能のプラモ遊びに税金使ってんじゃねーよボケ
無能のプラモ遊びに税金使ってんじゃねーよボケ
142ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:15:13.58ID:0nt6i6Kb0 日本の今そのものを三菱がはっきりみせてくれている
143そなえちゃん(埼玉県) [US]
2020/10/22(木) 22:15:23.42ID:qIqzNDTn0 技術云々でなく認定の取り方が分からないから大変だよね
メーカも国交省もノウハウがなくて手探りでアメリカに金を垂れ流しだな
規格が全く異なるとはいえ、本田のやり方が正解だった
メーカも国交省もノウハウがなくて手探りでアメリカに金を垂れ流しだな
規格が全く異なるとはいえ、本田のやり方が正解だった
145Mr.メントス(神奈川県) [JP]
2020/10/22(木) 22:15:46.07ID:zyse3av70 そういえばMRJの模型かプラモデルがあったよね?w
>>149
一兆円超え
一兆円超え
154健太くん(岐阜県) [JP]
2020/10/22(木) 22:19:21.90ID:dKwwbcLJ0157ミスターJ(東京都) [EG]
2020/10/22(木) 22:21:23.02ID:KrQWa8hC0 他の事業に転用可能な成果とかあるんかな
159やなな(大阪府) [HU]
2020/10/22(木) 22:21:34.38ID:rIunQCYL0 日本学術会議何年分の税金つかったのっと
160うずぴー(東京都) [CH]
2020/10/22(木) 22:21:52.91ID:twAa37ww0 会社分離してたよな?解散か?
転職考えてたから危なかったわw
転職考えてたから危なかったわw
161ミミちゃん(兵庫県) [CN]
2020/10/22(木) 22:22:09.40ID:AO6hiAjW0 >>14
安く仕入れて高く政府に売ってしかしていない印象。
安く仕入れて高く政府に売ってしかしていない印象。
167やなな(大阪府) [HU]
2020/10/22(木) 22:24:10.82ID:rIunQCYL0 ジャッピーは竹細工飛行機で十分
169チルナちゃん(静岡県) [EU]
2020/10/22(木) 22:24:49.36ID:Q8W8V4a60 契約済のとこにはなに売るんだろ
ボンバルディア機だったの代わりにあげるのかな
ボンバルディア機だったの代わりにあげるのかな
170大崎一番太郎(兵庫県) [IE]
2020/10/22(木) 22:24:51.64ID:PKb8x6yb0 これだけ作り込んで凍結か
損切は早いに越した事は無いな
もう誰も日本を技術大国だなんて思ってないよな
損切は早いに越した事は無いな
もう誰も日本を技術大国だなんて思ってないよな
ニッポンの高いギジュチュリョクwwwwwww
もう何年前だったかなあw ネトウヨが散々ホルホルのネタにしまくって、GHQに封印された航空技術の復活ガー!! 韓国ガー!!って誇らしげにしてましたよね?w
もう何年前だったかなあw ネトウヨが散々ホルホルのネタにしまくって、GHQに封印された航空技術の復活ガー!! 韓国ガー!!って誇らしげにしてましたよね?w
173みったん(兵庫県) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:25:13.09ID:mJ2gZXmY0 しゃーない
今更ボンバルやエンブラに敵うわけないしな
今更ボンバルやエンブラに敵うわけないしな
>>129
アメリカはこのサイズの作って無いよ。
アメリカはこのサイズの作って無いよ。
もう日本は大した技術力なくなっちまったな
学問も踏みにじられた
残ったのは空虚な愛国心だけか
学問も踏みにじられた
残ったのは空虚な愛国心だけか
176肉巻きキング(神奈川県) [SI]
2020/10/22(木) 22:26:36.49ID:ksoyZsWR0 三菱はなんでこんな飛行機作ったの,経営者が無能なの
177雷神くん(茸) [BE]
2020/10/22(木) 22:26:38.19ID:Fn8i7Ma70 別に日本は終わってない
お前らが終わってるだけ定期
自分の不遇を日本の没落という妄想にこじつけてスカッとしてるやつ多過ぎ
お前らが終わってるだけ定期
自分の不遇を日本の没落という妄想にこじつけてスカッとしてるやつ多過ぎ
178チルナちゃん(静岡県) [EU]
2020/10/22(木) 22:26:40.31ID:Q8W8V4a60 と思ったが、受け取る方も当分使い道ないから
双方違約金なしで契約破棄か、開発凍結解除されるまで無期限延期ということかな
双方違約金なしで契約破棄か、開発凍結解除されるまで無期限延期ということかな
179ポテくん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:27:06.91ID:RskZAL8s0 コロナのせいに出来て良かったなジャップ。
ボーイングの提案飲んでりゃ今頃就航してただろうに
日本企業とくに防衛産業は利害を共にする関係築くのが下手過ぎなんだよ
日本企業とくに防衛産業は利害を共にする関係築くのが下手過ぎなんだよ
181あまっこ(ジパング) [PH]
2020/10/22(木) 22:27:48.77ID:HinJfBLF0 見苦しい言い訳をwしかしプライベートホンダは小さすぎると思ったがそれが良かったな。
183ゆうちゃん(青ヶ島村) [FR]
2020/10/22(木) 22:27:58.26ID:FwQ5znQl0 そもそも日本製品そんなに使われてないからな。割合的にはB787くらい。
187大崎一番太郎(兵庫県) [IE]
2020/10/22(木) 22:28:51.65ID:PKb8x6yb0188カバガラス(東京都) [GB]
2020/10/22(木) 22:28:54.79ID:tdTsJdHS0189ななちゃん(茸) [KR]
2020/10/22(木) 22:28:55.59ID:zk+SMU6m0 野垂れ死に
>>14
銀行と証券もグダグダだぞ。投資信託実施する資格ない。
銀行と証券もグダグダだぞ。投資信託実施する資格ない。
MRJ立上げ時に外注業者かなりの設備投資したけど稼働してないって言ってたけど、
負債は残るし、他の航空機も減産だろうから大変だろうな。
負債は残るし、他の航空機も減産だろうから大変だろうな。
192ドクター元気(茸) [JP]
2020/10/22(木) 22:29:18.02ID:KWOiT/iV0 これ技術的な問題なの?政治的な問題なの?
194こうふくろうず(東京都) [LK]
2020/10/22(木) 22:29:24.49ID:8v1R+aIy0 >>138
縮んどるがな
縮んどるがな
195MOWくん(東京都) [US]
2020/10/22(木) 22:30:37.21ID:ehaMd/sg0 どんだけ金使ったんだよ
>>7
韓国並みだな。
韓国初の鉄道は
https://twitter.com/Drone0/status/1260388787919548418
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
韓国並みだな。
韓国初の鉄道は
https://twitter.com/Drone0/status/1260388787919548418
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
197イヨクマン(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 22:31:20.96ID:jrCH0JIm0 >>171
川重も新明和も「自衛隊向けを民間向けに転用は無理やな…」みたいなコメント出してたはず
川重も新明和も「自衛隊向けを民間向けに転用は無理やな…」みたいなコメント出してたはず
199大崎一番太郎(兵庫県) [IE]
2020/10/22(木) 22:31:28.93ID:PKb8x6yb0200プリングルズおじさん(ジパング) [EU]
2020/10/22(木) 22:31:43.90ID:jxO/Oik20 >>33
旅客機と軍用機の求められる安全性が同じだと思ってるバカ
旅客機と軍用機の求められる安全性が同じだと思ってるバカ
203ミミちゃん(兵庫県) [CN]
2020/10/22(木) 22:32:37.04ID:AO6hiAjW0 >>188
そもそも航空機産業は参入障壁高すぎるんだわ
たいていの技術は欧米によって特許で抑えられてるからな
そこを迂回しながらの開発なんで後発ほど金も時間も掛かるし
コロナで需要消えたから凍結するしかないってのが現実
そもそも航空機産業は参入障壁高すぎるんだわ
たいていの技術は欧米によって特許で抑えられてるからな
そこを迂回しながらの開発なんで後発ほど金も時間も掛かるし
コロナで需要消えたから凍結するしかないってのが現実
204エコンくん(鳥取県) [PL]
2020/10/22(木) 22:32:53.30ID:Y1jt7Eqn0 そんなに難しいもんなのか
>>175
国なんか愛してないだろ糞ウヨ共は
国なんか愛してないだろ糞ウヨ共は
20777.ハチ君(東京都) [US]
2020/10/22(木) 22:34:18.92ID:5XkDFn5y0209イチゴロー(ジパング) [KR]
2020/10/22(木) 22:35:37.52ID:Sog/uC+z0210ニッパー(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 22:35:42.22ID:0nt6i6Kb0 >>194
不況のなか、手っ取り早く次期利益をあげる方法に使う材料を減らす方法がとられてる結果だけども。
ドルのみ見ていると気が付きにくいが、新興国の台頭で
円の購買力が下がりジリジリジリジリ原材料費が嵩んできてるのもある、、、
今の日本のじり貧状態や焦りを直視しないと大変なことになる
不況のなか、手っ取り早く次期利益をあげる方法に使う材料を減らす方法がとられてる結果だけども。
ドルのみ見ていると気が付きにくいが、新興国の台頭で
円の購買力が下がりジリジリジリジリ原材料費が嵩んできてるのもある、、、
今の日本のじり貧状態や焦りを直視しないと大変なことになる
212マカプゥ(福井県) [ES]
2020/10/22(木) 22:36:13.15ID:SsPjzWb20 そもそも海外のどっか弱小航空機メーカー買収して
ノウハウ吸収してから開発するべきだったのでは?
いまそんな弱小航空機メーカーがまだ残ってるのかしらんけど
ノウハウ吸収してから開発するべきだったのでは?
いまそんな弱小航空機メーカーがまだ残ってるのかしらんけど
213チョキちゃん(大阪府) [CH]
2020/10/22(木) 22:37:09.14ID:16Ck1e2n0 小牧とその周辺地域が国内の航空機産業の拠点になると謳って、そういった学科を作った大学がある
>>177
いや、日本はもう明確に終わってる
たとえベビーブームが起こっても歯止めがかからない少子化なのにコロナでさらに加速してる
高齢化で必要な社会保障費は肥大化し、それを補うための不毛な増税が続く
ゼロ成長の失われた30年は次の10年に突入し、国民はますます貧しくなって食う量も減って男子の平均身長はついに170cmを切った
かつての大企業は凋落してアジアの新興国に買い漁られ、最後の砦のトヨタも電気自動車による競争脱落を待つのみ
大学も世界ランキングで順位を落とす一方
福島原発は延々と放射線を垂れ流す
政治は腐敗して民主主義も退廃した
さすがにもう再起は無理
いや、日本はもう明確に終わってる
たとえベビーブームが起こっても歯止めがかからない少子化なのにコロナでさらに加速してる
高齢化で必要な社会保障費は肥大化し、それを補うための不毛な増税が続く
ゼロ成長の失われた30年は次の10年に突入し、国民はますます貧しくなって食う量も減って男子の平均身長はついに170cmを切った
かつての大企業は凋落してアジアの新興国に買い漁られ、最後の砦のトヨタも電気自動車による競争脱落を待つのみ
大学も世界ランキングで順位を落とす一方
福島原発は延々と放射線を垂れ流す
政治は腐敗して民主主義も退廃した
さすがにもう再起は無理
216らぴっどくん(空) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:37:50.58ID:sQvMg2290 豪華客船に続いて旅客機も失敗
それでも潰れない三菱重工の不思議
それでも潰れない三菱重工の不思議
217都くん(愛知県) [CL]
2020/10/22(木) 22:38:17.43ID:xAIUcASK0218ポテくん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:38:38.63ID:RskZAL8s0 ネトウヨ「日本の技術力低下は学術会議が悪い」
219ぎんれいくん(埼玉県) [US]
2020/10/22(木) 22:39:18.85ID:eog/sf8i0 >>3
トイレって日本製じゃないのか
トイレって日本製じゃないのか
220光速エスパー(茸) [US]
2020/10/22(木) 22:39:25.66ID:/TKc+57A0221mi−na(東京都) [US]
2020/10/22(木) 22:40:58.64ID:PCYekZKu0 >>56
輸送機設計11は?
輸送機設計11は?
韓国崩壊とか中国崩壊とか言う前に日本崩壊の心配をすべきだったな日本の頭空っぽの保守モドキどもは
このペースだと日本が最初に脱落すっぞ
このペースだと日本が最初に脱落すっぞ
223イヨクマン(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 22:41:50.51ID:jrCH0JIm0224ミミちゃん(兵庫県) [CN]
2020/10/22(木) 22:42:09.03ID:AO6hiAjW0 >>209
だからコロナ状況一変したから凍結って話だろ
それにエンジンなんてGE、P&W、ロールスに逆立ちしても勝てねぇんだから手を出さなくて正解
そもそもエンジンとか、整備で既存の設備も整備士もそのまま使えるメーカーと
一から用意する必要ある新興メーカーなんてどっち選ぶかなんて選択肢すらねぇよ
だからコロナ状況一変したから凍結って話だろ
それにエンジンなんてGE、P&W、ロールスに逆立ちしても勝てねぇんだから手を出さなくて正解
そもそもエンジンとか、整備で既存の設備も整備士もそのまま使えるメーカーと
一から用意する必要ある新興メーカーなんてどっち選ぶかなんて選択肢すらねぇよ
>>3
トイレはボットンでええわ
トイレはボットンでええわ
>>81
気がついたら三菱鉛筆の傘下に入ってるかもな
気がついたら三菱鉛筆の傘下に入ってるかもな
228エネオ(鹿児島県) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:44:45.60ID:gxP+fbC80 高卒航空局の検査官にシステムが理解できないから承認されず開発が遅れたと聞いた。
229ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 22:45:11.51ID:UomlX+Rf0 自動車も満足に作れない三菱には無理でした
231ブラックモンスター(庭) [SE]
2020/10/22(木) 22:45:34.68ID:iUoCAdoo0 一方ホンダジェットは注文多数で2年待ち
233ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 22:47:29.05ID:UomlX+Rf0 ステルスのちんちんとかいうのも三菱がやってるんだろ?
もうホンダにやらせろよ
三菱とかいうゴミグループは潰せ
もうホンダにやらせろよ
三菱とかいうゴミグループは潰せ
234ドギー(新潟県) [US]
2020/10/22(木) 22:47:36.50ID:VjylSmmG0 HondaJet の場合にはアイコンで、どこに行くというアイコンを押せば飛行場のリストがずっと出てきて、
それを指でスクロールしてNRT を選ぶ。皆さんがスマートフォンで使っているような感じです。
これなども最新の考え方でやっています。最初、FAA にこのコンセプトを話した時、FAA はコンサバなので絶対にだめだと、
あらゆる理由をつけてだめだと言いました。例えば突風で揺れた時に指で押し間違えるだろうと、押そうとしたら突風で
ほかのところを押すかもしれないと、新しいテクノロジーで考えられるありとあらゆる危険性とかそういうものを。
ですから、航空機で新しい技術を採用して認定するのは非常に難しいわけです。この例ではどのような解決策を立てたかというと、
二つのスクリーンに手を当てて、親指と小指で握りながら押せる絶対に押し間違いのないような設計にしました。
タッチスクリーンの幅とか、ここがきちっとグリップできるとか、そういうことで最終的に認定もOK になりました。
認定の時の定性的なパイロットのコメントなどにも応えていかなければいけないというのが難しいところです
それを指でスクロールしてNRT を選ぶ。皆さんがスマートフォンで使っているような感じです。
これなども最新の考え方でやっています。最初、FAA にこのコンセプトを話した時、FAA はコンサバなので絶対にだめだと、
あらゆる理由をつけてだめだと言いました。例えば突風で揺れた時に指で押し間違えるだろうと、押そうとしたら突風で
ほかのところを押すかもしれないと、新しいテクノロジーで考えられるありとあらゆる危険性とかそういうものを。
ですから、航空機で新しい技術を採用して認定するのは非常に難しいわけです。この例ではどのような解決策を立てたかというと、
二つのスクリーンに手を当てて、親指と小指で握りながら押せる絶対に押し間違いのないような設計にしました。
タッチスクリーンの幅とか、ここがきちっとグリップできるとか、そういうことで最終的に認定もOK になりました。
認定の時の定性的なパイロットのコメントなどにも応えていかなければいけないというのが難しいところです
235ベーコロン(愛知県) [US]
2020/10/22(木) 22:48:08.21ID:6qIIF9AK0 事実上の撤退だね。
このコロナ禍で新型機の開発を凍結したエアフレイマーは三菱航空機を除いて一社もないし。
このコロナ禍で新型機の開発を凍結したエアフレイマーは三菱航空機を除いて一社もないし。
236かもんちゃん(愛知県) [FR]
2020/10/22(木) 22:48:46.32ID:6xH5S+qv0 こんなものトヨタが本気出せば瞬殺だろwwwwwwww
237ドギー(新潟県) [US]
2020/10/22(木) 22:48:55.45ID:VjylSmmG0 日本ではあまり知られていないと思いますので、飛行機の認定を取るのがなぜそんなに大変なのかということをご紹介させていただきます。
認定にアプリケーションしてからのプロセスですが、すべてのプロセスでFAA との合意をとっていかなければいけません。
例えばアプリケーションをした時に、実際どういう認定の基準でやるのかとかいったサティフィケーション・ベーシスとか、そういうことを決めるのから始まりまして、
実際にサティフィケーションをする時にはどういう方法で、どういう試験をして、どういうプランでやっていくかということを、機体全体の設計、
すべての部品に対してやっていかないといけません。そのようなことが終わった後にすべての部品レベルでの認定試験があり、
そして実際のフライト試験に入ります。そのフライト試験に入る時もフライトプランをまず初めにFAA に提出して、FAA がそれを承認しないとテストも始められません。
それが承認されたらFAA のまた違うディビジョンが、いま飛んでいる機体、テストに使っている機体と設計とがまったく同じに作られていることを証明して
承認してもらわないといけません。そして、それがわかった時点で初めてFAAのパイロットが乗って、先ほどのビデオにあったようなフライト試験が始まります。
そのフライト試験が終わった後にAEG といって、例えばFSB とかいろいろなエアクラフトのエバリュエーションが行われます。
そしてタイプ・サティフィケーションボードというのが開かれて、ここで基本的なタイプ・サティフィケーションが下りて、
その後にフライトマニュアルとかそういうものの承認が下りて、最後にTC 取得となります。
認定にアプリケーションしてからのプロセスですが、すべてのプロセスでFAA との合意をとっていかなければいけません。
例えばアプリケーションをした時に、実際どういう認定の基準でやるのかとかいったサティフィケーション・ベーシスとか、そういうことを決めるのから始まりまして、
実際にサティフィケーションをする時にはどういう方法で、どういう試験をして、どういうプランでやっていくかということを、機体全体の設計、
すべての部品に対してやっていかないといけません。そのようなことが終わった後にすべての部品レベルでの認定試験があり、
そして実際のフライト試験に入ります。そのフライト試験に入る時もフライトプランをまず初めにFAA に提出して、FAA がそれを承認しないとテストも始められません。
それが承認されたらFAA のまた違うディビジョンが、いま飛んでいる機体、テストに使っている機体と設計とがまったく同じに作られていることを証明して
承認してもらわないといけません。そして、それがわかった時点で初めてFAAのパイロットが乗って、先ほどのビデオにあったようなフライト試験が始まります。
そのフライト試験が終わった後にAEG といって、例えばFSB とかいろいろなエアクラフトのエバリュエーションが行われます。
そしてタイプ・サティフィケーションボードというのが開かれて、ここで基本的なタイプ・サティフィケーションが下りて、
その後にフライトマニュアルとかそういうものの承認が下りて、最後にTC 取得となります。
239パレオくん(秋と紅葉の楼閣) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:49:59.23ID:Wpeb1U4C0 ジェット機ビジネスは聖域化してるからな
色々許可関連で嫌がらせに近い難癖つけられて断念したのが正解
色々許可関連で嫌がらせに近い難癖つけられて断念したのが正解
241ドギー(新潟県) [US]
2020/10/22(木) 22:50:36.96ID:VjylSmmG0 具体的にどういうことかというと、例えばサティフィケーション・プランというのはメソッド・オブ・コンプライアンスといいまして、
どのように法規に合っているかということを、われわれはどういう解析方法で、どういう精度で、あるいはどういう試験をして、
そしてこれを承認するというような論理、ストーリーをまず作って、それをサティフィケーションの書類として、プランとして出さなければいけません。
それを認めてもらわないと次に進めないのです。図面とか解析レポートとか、そういうものは全部FAA のレビューが入って承認されないと次に進めません。
テストを始める時も、テストプランとかテストの供試体などが図面どおりに、あるいは規定どおりに、材料もどこの国で作られた材料かとか
そのようなことも全部チェックされます。テストする時にはテスト器具の承認も必要です。テスト器具が適切にキャリブレーションされて精度が出ているか。
そして実際に機体をテストし始める時には、コンフォーミティといって、テストされる機体が本当にそのテストをする機体どおりになっているかということを
ボルト1 本までチェックする。このようなことを全部していってFAA のアグリーメントを得なければいけないわけです。
大変だということを言おうと思って話しましたが、たぶんあまり伝わらないでしょうから(笑)、
どのように法規に合っているかということを、われわれはどういう解析方法で、どういう精度で、あるいはどういう試験をして、
そしてこれを承認するというような論理、ストーリーをまず作って、それをサティフィケーションの書類として、プランとして出さなければいけません。
それを認めてもらわないと次に進めないのです。図面とか解析レポートとか、そういうものは全部FAA のレビューが入って承認されないと次に進めません。
テストを始める時も、テストプランとかテストの供試体などが図面どおりに、あるいは規定どおりに、材料もどこの国で作られた材料かとか
そのようなことも全部チェックされます。テストする時にはテスト器具の承認も必要です。テスト器具が適切にキャリブレーションされて精度が出ているか。
そして実際に機体をテストし始める時には、コンフォーミティといって、テストされる機体が本当にそのテストをする機体どおりになっているかということを
ボルト1 本までチェックする。このようなことを全部していってFAA のアグリーメントを得なければいけないわけです。
大変だということを言おうと思って話しましたが、たぶんあまり伝わらないでしょうから(笑)、
242ドギー(新潟県) [US]
2020/10/22(木) 22:51:23.54ID:VjylSmmG0 認定になりますと要求がさらに厳しくなります。例えばここでお示ししていますように、
材料ですとキューポンテスト、材料レベルからの特性。そしてサプコンポーネントといいまして、ウィンドシールドとか
いろいろなコンポーネントレベルで試験をして、それらの試験をビルディング・ブロック・アプローチで積み上げていく
というようなことをして強度を証明していきます
また、例えばシートのクラッシュ・ウォージネスの試験などもコンポーネントでしています。またアビオニクスなどの
いろいろなファンクションテスト、ソフトウェアの試験をします。システムですと、アイシングトンネルを使って実際に凍らせて、
氷が解けるかとか、氷が付いた状態では氷の形がどうなるかとか、飛行機の設計では飛んだ時にどういう氷が付くかということも
全部計算します。そして計算からの氷のかたちとテストの氷のかたちが同じになることを実証しなければいけません。
そのようなことまで試験をしなくてはいけないということです。あと、ランディングギアのドロップテスト(落下試験)です
材料ですとキューポンテスト、材料レベルからの特性。そしてサプコンポーネントといいまして、ウィンドシールドとか
いろいろなコンポーネントレベルで試験をして、それらの試験をビルディング・ブロック・アプローチで積み上げていく
というようなことをして強度を証明していきます
また、例えばシートのクラッシュ・ウォージネスの試験などもコンポーネントでしています。またアビオニクスなどの
いろいろなファンクションテスト、ソフトウェアの試験をします。システムですと、アイシングトンネルを使って実際に凍らせて、
氷が解けるかとか、氷が付いた状態では氷の形がどうなるかとか、飛行機の設計では飛んだ時にどういう氷が付くかということも
全部計算します。そして計算からの氷のかたちとテストの氷のかたちが同じになることを実証しなければいけません。
そのようなことまで試験をしなくてはいけないということです。あと、ランディングギアのドロップテスト(落下試験)です
>>152
安っ
安っ
>>169
逆にキャンセルされまくって需要が無くなったから凍結なんじゃね
逆にキャンセルされまくって需要が無くなったから凍結なんじゃね
247健太くん(岐阜県) [JP]
2020/10/22(木) 22:53:14.42ID:dKwwbcLJ0 まぁ休日に茶を飲むくらいしか楽しみの無いイギリスくらいに落ちぶれてから考えようや
>>178
三菱側が勝手にそう見込んでいるだけで、航空会社からがっつり違約金請求されて涙目になる未来が目に見えるよ。
三菱側が勝手にそう見込んでいるだけで、航空会社からがっつり違約金請求されて涙目になる未来が目に見えるよ。
249ドギー(新潟県) [US]
2020/10/22(木) 22:53:25.32ID:VjylSmmG0 全機の構造試験に関しては、73 個の油圧のアクチエーターをコンピュータでコントロールして、飛んでいる状況をすべて模擬する。
例えば着陸した時の荷重、あるいは片輪で着陸した時の荷重、飛んでいる時、旋回した時、突風の時、ありとあらゆる条件を
コンピュータに入れていまして、この73 個の組み合わせでその荷重をつくり出して、機体が壊れないか、あるいは計算どおりに壊れるか
というようなことを実証します。このように非常にソフィスティケートなテストをして認定試験をパスすることになります。
飛行試験ですが、認定の飛行試験でも多くのことが要求されます。例えば高高度での離着陸性能特性。あるいは、これはアリゾナのユマですが、
高温ですね。40 度近いところに機体をずっと駐機していても燃料がベーパーしないか、フューエルポンプは大丈夫か。
あとはごく低温の試験です。マイナス40 度でもランディングギアが下りるか、ドアが開くか、エンジンがスタートできるかといった試験です。
これはNASA のワロップスというところでやった試験ですが、滑走路にハーフインチ、12 ミリぐらいの水を溜めて離陸滑走試験をして、
実際にノーズから立ち上がった水がエンジンに吸い込まれてもエンジンの性能が悪くならないというふうな試験をします。
HondaJet ではこういう試験をして、トータルの飛行試験は3000 時間を超えています。ですから、認定を取るために3000 時間以上の試験をして
認定を取っているということです。このような試験を全部終えた後、最後にファンクション・アンド・リライアビリティ、機能信頼性飛行試験というのがあります。
これはどのような試験かといいますと、朝から晩まで、そして連続して300 時間飛び続けます。そして実際に考えられるあらゆる状況、
飛行場とか高度とか天候とかそのような状況で300 時間飛び続けても機能に問題がない、信頼性があるという試験です。
HondaJet の場合、この300 時間を4 週間以内でパスしました。通常ですと4 週間でパスできることはほとんどないのですが、
HondaJet は4 週間でパスしまして、FAA の人もびっくりしていたというか、コンプリメントをいただきまして、
認定の段階から信頼性の高さを実証することができました。
例えば着陸した時の荷重、あるいは片輪で着陸した時の荷重、飛んでいる時、旋回した時、突風の時、ありとあらゆる条件を
コンピュータに入れていまして、この73 個の組み合わせでその荷重をつくり出して、機体が壊れないか、あるいは計算どおりに壊れるか
というようなことを実証します。このように非常にソフィスティケートなテストをして認定試験をパスすることになります。
飛行試験ですが、認定の飛行試験でも多くのことが要求されます。例えば高高度での離着陸性能特性。あるいは、これはアリゾナのユマですが、
高温ですね。40 度近いところに機体をずっと駐機していても燃料がベーパーしないか、フューエルポンプは大丈夫か。
あとはごく低温の試験です。マイナス40 度でもランディングギアが下りるか、ドアが開くか、エンジンがスタートできるかといった試験です。
これはNASA のワロップスというところでやった試験ですが、滑走路にハーフインチ、12 ミリぐらいの水を溜めて離陸滑走試験をして、
実際にノーズから立ち上がった水がエンジンに吸い込まれてもエンジンの性能が悪くならないというふうな試験をします。
HondaJet ではこういう試験をして、トータルの飛行試験は3000 時間を超えています。ですから、認定を取るために3000 時間以上の試験をして
認定を取っているということです。このような試験を全部終えた後、最後にファンクション・アンド・リライアビリティ、機能信頼性飛行試験というのがあります。
これはどのような試験かといいますと、朝から晩まで、そして連続して300 時間飛び続けます。そして実際に考えられるあらゆる状況、
飛行場とか高度とか天候とかそのような状況で300 時間飛び続けても機能に問題がない、信頼性があるという試験です。
HondaJet の場合、この300 時間を4 週間以内でパスしました。通常ですと4 週間でパスできることはほとんどないのですが、
HondaJet は4 週間でパスしまして、FAA の人もびっくりしていたというか、コンプリメントをいただきまして、
認定の段階から信頼性の高さを実証することができました。
250イヨクマン(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 22:54:01.71ID:jrCH0JIm0 >>243
決定権を持つ人間が「どのくらい大変か」理解してなかったんだろうね
決定権を持つ人間が「どのくらい大変か」理解してなかったんだろうね
251ナショナル坊や(東京都) [FR]
2020/10/22(木) 22:54:19.36ID:ilvlK1G00 またネトウヨが負けたのかよw
キャンセルされて客がいなくなったってことならドンマイだな。ドンマイネトウヨ涙目(๑˃̵ᴗ˂̵)
253ソニー坊や(ジパング) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:54:54.32ID:CQdYkbdO0 もう三菱は駄目だな
こんな情け無い企業の製品は絶対に買わない
こんな情け無い企業の製品は絶対に買わない
254ヨドちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 22:56:14.90ID:EhYw7vrb0 >>253
三菱の製品とか普通に生きてたら買う機会ないわ
三菱の製品とか普通に生きてたら買う機会ないわ
>>254
グループならENEOSは三菱グループだよ
グループならENEOSは三菱グループだよ
>>14
いや、三菱電機は日本の電機メーカーの中では良くやってる方だぞ
いや、三菱電機は日本の電機メーカーの中では良くやってる方だぞ
257チィちゃん(東京都) [IT]
2020/10/22(木) 23:00:54.30ID:ue2AkgEz0 間抜けすぎやろ 経営者バカ
258ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:01:02.93ID:UomlX+Rf0 三菱って典型的なゾンビ企業だな
完全に死んでるのに国に寄生してる
何一つまともなものがない
完全に死んでるのに国に寄生してる
何一つまともなものがない
259チィちゃん(東京都) [IT]
2020/10/22(木) 23:01:15.35ID:ue2AkgEz0 >>3
なんだこれw
なんだこれw
261ユートン(東京都) [HK]
2020/10/22(木) 23:01:39.70ID:USu/lLHF0 本当は関係してるのに、完全にアメリカに潰され、その事実すら口にできず開発の遅れと自らを貶めざるを得ない現状。
262ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:03:09.74ID:UomlX+Rf0 >>262
うちの家電大体三菱なんだけど三菱使う人あんまりいないのか...
うちの家電大体三菱なんだけど三菱使う人あんまりいないのか...
265ひよこちゃん(ジパング) [CN]
2020/10/22(木) 23:05:09.96ID:UR4k8JJU0 コロナ様様やな
完全に引導を渡したわ
三菱の担当者も肩の荷を下ろしやすかっただろ
完全に引導を渡したわ
三菱の担当者も肩の荷を下ろしやすかっただろ
267俺痴漢です(東京都) [US]
2020/10/22(木) 23:06:50.96ID:dIjmp3hS0 >>264
個人的に空調と換気扇は三菱電機一択
個人的に空調と換気扇は三菱電機一択
268都くん(愛知県) [CL]
2020/10/22(木) 23:07:23.81ID:xAIUcASK0 >>261
潰されるとかじゃなくて本当に技術がなかった
当初はカーボンとか多用して軽量化とか言ってたけど技術力不足で断念というお粗末さ
主翼の付け根のヒビ問題とかもあったしとにかく力量不足
そして致命的な配線の設計ミスが発覚してダメ押し
潰されるとかじゃなくて本当に技術がなかった
当初はカーボンとか多用して軽量化とか言ってたけど技術力不足で断念というお粗末さ
主翼の付け根のヒビ問題とかもあったしとにかく力量不足
そして致命的な配線の設計ミスが発覚してダメ押し
270ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:09:08.62ID:UomlX+Rf0271ミミちゃん(兵庫県) [CN]
2020/10/22(木) 23:09:57.43ID:AO6hiAjW0272mi−na(東京都) [US]
2020/10/22(木) 23:10:33.04ID:PCYekZKu0 >>126
ボンバル
ボンバル
274はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:12:28.40ID:nUqe27md0 >>3
航空機に使用する部品や素材が国内に無いんだから仕方ない。
ネジ一本にしてもJIS規格では、要求事項を満たさないから却下、アウトとなるわけさ。
おのずと海外から調達する事になるが、純国産設計で日本の飛行機ってのは間違いない。
航空機に使用する部品や素材が国内に無いんだから仕方ない。
ネジ一本にしてもJIS規格では、要求事項を満たさないから却下、アウトとなるわけさ。
おのずと海外から調達する事になるが、純国産設計で日本の飛行機ってのは間違いない。
275都くん(愛知県) [CL]
2020/10/22(木) 23:13:32.43ID:xAIUcASK0 >>272
それなのにお膝元の名古屋空港に就航してるFDAの機材はエンブラエルとw
それなのにお膝元の名古屋空港に就航してるFDAの機材はエンブラエルとw
276チィちゃん(東京都) [IT]
2020/10/22(木) 23:13:34.29ID:ue2AkgEz0 >>266
誰も責任取らない
誰も責任取らない
277チィちゃん(東京都) [IT]
2020/10/22(木) 23:14:05.84ID:ue2AkgEz0278はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:14:43.02ID:nUqe27md0 責任って何?
280ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:15:51.82ID:UomlX+Rf0281ゾン太(光) [CN]
2020/10/22(木) 23:16:00.20ID:ohRolVXM0 ホンダは!
282ハッチー(埼玉県) [AT]
2020/10/22(木) 23:16:09.33ID:REeN449C0 2ch時代からのMRJで建てられたスレを眺めてきたが
ポジティブなスレが建てられたのは2012年くらいまでだな。そこから先は延期がネタ化したようなスレしか建てられないし
2015年以降は誹謗中傷しかない
ポジティブなスレが建てられたのは2012年くらいまでだな。そこから先は延期がネタ化したようなスレしか建てられないし
2015年以降は誹謗中傷しかない
283イヨクマン(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 23:16:11.22ID:jrCH0JIm0 >>277
イメージセンサーは無敵状態だけど、あとは弱くない?
イメージセンサーは無敵状態だけど、あとは弱くない?
285損保ジャパンダ(やわらか銀行) [US]
2020/10/22(木) 23:16:51.28ID:vByu3N7b0 いくら捨てたことになるの?
286ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:18:22.87ID:UomlX+Rf0287ソニー坊や(ジパング) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:18:40.39ID:CQdYkbdO0 日本企業というか日本人は命懸けで働くのを止めたからな
ps5ですら本当に社運をかけて作った製品かコレ?って感じだし
デカ過ぎだしデザインセンスも古い
三菱自動車のデザイナーはダサいおばさんだしXperiaのデザイナーも女子大生みたいなガキ
そりゃ世界で売れませんわ
ps5ですら本当に社運をかけて作った製品かコレ?って感じだし
デカ過ぎだしデザインセンスも古い
三菱自動車のデザイナーはダサいおばさんだしXperiaのデザイナーも女子大生みたいなガキ
そりゃ世界で売れませんわ
289ハナコアラ(香川県) [KR]
2020/10/22(木) 23:19:37.47ID:cuzHX5GI0 つーか、JALやANAが数千億円の赤字出して死にそうなのに、
新開発の旅客機を新たに売り出そうという考えの方がおかしいだろ。
開発凍結は当然の判断だ。
新開発の旅客機を新たに売り出そうという考えの方がおかしいだろ。
開発凍結は当然の判断だ。
290ソニー坊や(ジパング) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:19:48.82ID:CQdYkbdO0 悲しいなあ
撤退と縮小ばっか
イメージセンサーや部品もそのうち全滅するよ
中国向けでかろうじて生き延びてただけで寿命がさらに縮まった
撤退と縮小ばっか
イメージセンサーや部品もそのうち全滅するよ
中国向けでかろうじて生き延びてただけで寿命がさらに縮まった
293さっしん動物ランド(埼玉県) [US]
2020/10/22(木) 23:22:19.55ID:NOWuPErP0 お前らフライトレーダー24見てみ
もう中国なんて24時間巨大飛行機がひしめき合って飛びまくってるから 現実が見えるぜ 逆に日本は昼間でもスカスカガランガラン
もう中国なんて24時間巨大飛行機がひしめき合って飛びまくってるから 現実が見えるぜ 逆に日本は昼間でもスカスカガランガラン
294めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:22:20.03ID:zJfw+g4U0 >>262
中途半端なボケやめなよ
中途半端なボケやめなよ
296なーのちゃん(大阪府) [EG]
2020/10/22(木) 23:24:18.41ID:6NS4EXoB0 こりゃ戦闘機も無理だな
297めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:24:45.75ID:zJfw+g4U0 >>106
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力
298はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:26:49.56ID:nUqe27md0 アメリカがワザとMRJの開発を遅らせてる。みたいな話もあるけれど違うよ。
アメリカのNTSBはガチだぞ。強い独立性と権限を持って、それが空の安全に寄与すると自覚してる。幼稚な嫌がらせなんてしないさ。
日航機墜落事故もこのNTSBが原因を突き詰めた。
アメリカの組織がアメリカ会社(ボーイング社)の圧力隔壁修理ミスをあばいた!って構図だ。
当時の航空機事故調査経験の乏しい日本では、ボーイング社のミスを追求出来なかったと言われてる。
まぁ、NTSBはガチだ。
嫌がらせとか、そんな低いレベルで動きはしない。三菱の技術力の無さが撤退の理由さ。
アメリカのNTSBはガチだぞ。強い独立性と権限を持って、それが空の安全に寄与すると自覚してる。幼稚な嫌がらせなんてしないさ。
日航機墜落事故もこのNTSBが原因を突き詰めた。
アメリカの組織がアメリカ会社(ボーイング社)の圧力隔壁修理ミスをあばいた!って構図だ。
当時の航空機事故調査経験の乏しい日本では、ボーイング社のミスを追求出来なかったと言われてる。
まぁ、NTSBはガチだ。
嫌がらせとか、そんな低いレベルで動きはしない。三菱の技術力の無さが撤退の理由さ。
299ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:26:58.33ID:UomlX+Rf0 >>288
おう、最低100台買えよ
おう、最低100台買えよ
301ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:28:25.34ID:UomlX+Rf0302マツタロウ(東京都) [CN]
2020/10/22(木) 23:28:27.24ID:5vms1dvd0303ドンペンくん(千葉県) [EU]
2020/10/22(木) 23:29:18.03ID:YphGb2j50 YSー11も国産初の旅客機だったけど
やっぱり部品は海外製だったのかな?
やっぱり部品は海外製だったのかな?
304ペーパー・ドギー(東京都) [CA]
2020/10/22(木) 23:29:44.82ID:MQZH0gY+0 いつまでやってんだよ、ってみんな呆れ切ってしまった感あるけど、
供給側の都合を需要の都合として凍結の理由付けが出来てよかったね。
お、し、ま、い、Death!!
とか、やってたのかなあ?
供給側の都合を需要の都合として凍結の理由付けが出来てよかったね。
お、し、ま、い、Death!!
とか、やってたのかなあ?
306はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:30:14.14ID:nUqe27md0 ボーイング社は大丈夫か?
737MAXのアレから、このコロナ禍を乗り切れるのか?
737MAXのアレから、このコロナ禍を乗り切れるのか?
307はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:30:43.01ID:nUqe27md0 >>303
思いっきりエンジンがロールスロイス
思いっきりエンジンがロールスロイス
308らぴっどくん(東京都) [DK]
2020/10/22(木) 23:31:20.46ID:5TbvLvVT0 なにしてんだ?無能
6年も納期遅れが許されるとか
天下の三菱はすごいな!
うちの会社なら100発ぐらいぶん殴られて
根室あたりに永久左遷だ!
天下の三菱はすごいな!
うちの会社なら100発ぐらいぶん殴られて
根室あたりに永久左遷だ!
310暴君ベビネロ(東京都) [US]
2020/10/22(木) 23:32:39.34ID:vbbnJpce0 エンジン100個くらいつけて
戦闘機か
空飛ぶ旅館機
地上走るバスにして
戦闘機か
空飛ぶ旅館機
地上走るバスにして
311ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:32:41.58ID:UomlX+Rf0 >>303
戦前でも三菱のエンジンはゴミクソだったからな
戦前でも三菱のエンジンはゴミクソだったからな
312もー子(東京都) [EU]
2020/10/22(木) 23:33:32.32ID:LhKr/fKu0 >>303
エンジンはイギリス製
エンジンはイギリス製
313のんちゃん(千葉県) [JP]
2020/10/22(木) 23:33:44.09ID:8uKjQpIS0 コロナのせいとか片腹痛い
2013年に飛ばす当初の予定から何度も何度も延期したくせに
ここの連中だって同罪
凍結になった途端「仕方ない」「最初から無理だと思った」とか言い出しやがって
だから現実が見えてないんだよお前らは
2013年に飛ばす当初の予定から何度も何度も延期したくせに
ここの連中だって同罪
凍結になった途端「仕方ない」「最初から無理だと思った」とか言い出しやがって
だから現実が見えてないんだよお前らは
314ことみちゃん(愛知県) [CN]
2020/10/22(木) 23:33:50.54ID:dDR9RrBv0 は?
管理職が無能
管理職が無能
315ソニー坊や(ジパング) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:34:24.82ID:CQdYkbdO0316キャティ(東京都) [US]
2020/10/22(木) 23:34:44.10ID:5DKbLPei0 三菱が崩れつつある。
丸の内のゴーストタウン化が見たい。
丸の内のゴーストタウン化が見たい。
317はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:35:07.68ID:nUqe27md0 墜落したこともない青二才メーカーは売れないでしょ。
319もー子(東京都) [EU]
2020/10/22(木) 23:37:46.32ID:LhKr/fKu0 MU2,MU300は全く売れなかったけど、飛行機自体は優秀だったのに。
機体すら作れなくなったのか
機体すら作れなくなったのか
321サン太(茨城県) [US]
2020/10/22(木) 23:38:32.84ID:jUMla0DH0 無念
323ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:40:13.25ID:UomlX+Rf0 >>318
三菱なら50年かかる
三菱なら50年かかる
324はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:40:23.08ID:nUqe27md0 >>303
https://youtu.be/udS_Ja7KBOE
民間機最後のYS11の離陸を見に行った思いで。
遅くドンガメで、離陸角度も浅い。多くの人が「頑張れー!」って気持ちで見守ってたと思う。
https://youtu.be/udS_Ja7KBOE
民間機最後のYS11の離陸を見に行った思いで。
遅くドンガメで、離陸角度も浅い。多くの人が「頑張れー!」って気持ちで見守ってたと思う。
326はのちゃん(栃木県) [CH]
2020/10/22(木) 23:41:27.40ID:UuzK/oDM0 結局作れなかったのかw
327晴男くん(神奈川県) [DE]
2020/10/22(木) 23:42:05.30ID:nSl95ZPC0 F3とか夢物語になった
328マカプゥ(福井県) [ES]
2020/10/22(木) 23:42:19.20ID:SsPjzWb20 まあ三菱重工関係ないけど
三菱の車は欠陥が多いし
三菱重工は重工でタイヤ脱落とかしてなかったっけ?
あんまり三菱製品にいい思い出はないな
いいのは三菱鉛筆くらいか
三菱の車は欠陥が多いし
三菱重工は重工でタイヤ脱落とかしてなかったっけ?
あんまり三菱製品にいい思い出はないな
いいのは三菱鉛筆くらいか
日本の老舗大企業がことごとく沈没するのは何でだよ
むしろどうやって足並み揃えたんだ
むしろどうやって足並み揃えたんだ
330もー子(東京都) [EU]
2020/10/22(木) 23:43:13.96ID:LhKr/fKu0 戦闘機メーカーに旅客機は無理か
332晴男くん(神奈川県) [DE]
2020/10/22(木) 23:43:26.94ID:nSl95ZPC0 ジェットの開発製造など無理
戦闘機になりかねないジェットは学術が許さない
戦闘機になりかねないジェットは学術が許さない
333ウチケン(大阪府) [KR]
2020/10/22(木) 23:43:49.00ID:Ob2fhqTy0 そりゃそうだろ
コロナで需要無いもん
コロナで需要無いもん
334鷲尾君(宮城県) [US]
2020/10/22(木) 23:43:55.28ID:bXXv2q6g0 完成させろよw
335ばっしーくん(茸) [CZ]
2020/10/22(木) 23:44:25.01ID:bu3gQOOK0 >>173
敵うもなにもボンバルディアのリージョナルジェット事業買収してるし
敵うもなにもボンバルディアのリージョナルジェット事業買収してるし
336チューちゃん(栃木県) [US]
2020/10/22(木) 23:44:30.41ID:QlOhchxA0 >>334
世界中の航空会社が潰れるか否かの瀬戸際みたいな事になってるのにどこが買うんだよ
世界中の航空会社が潰れるか否かの瀬戸際みたいな事になってるのにどこが買うんだよ
338ペーパー・ドギー(ジパング) [US]
2020/10/22(木) 23:45:54.83ID:bnYQGdaW0 倭猿は竹とんぼでも作ってろよwww
日本の技術は高いとか言われるけど現実は小さめの旅客機さえも作れないという現実にがっかりする。
340パルシェっ娘(空) [US]
2020/10/22(木) 23:46:16.34ID:8Yi6hHue0 \(^o^)/オワタ
コロナ対策に個人用ジェットが必要なんじゃないかな
車も乗ったままで買い物して回れるような超小型二人のりが欲しい
車も乗ったままで買い物して回れるような超小型二人のりが欲しい
343パルシェっ娘(空) [US]
2020/10/22(木) 23:46:55.16ID:8Yi6hHue0 ホンダジェットの爪の垢を煎じて飲ませたい><
344サト子ちゃん(三重県) [US]
2020/10/22(木) 23:46:59.52ID:1Ie3KUV00 ブラジルでさえ作れる飛行機なのに
書類や事務業務重視の日本の働き方だと本当何も作り出せなくなってしまったな
書類や事務業務重視の日本の働き方だと本当何も作り出せなくなってしまったな
345ペーパー・ドギー(ジパング) [US]
2020/10/22(木) 23:47:15.86ID:bnYQGdaW0 倭猿には無理だったんだよwww
>>329
そらしょうがない
オーナーがおらいくぞおらあああって会社と
みんなで相談して誰も責任をとらないですむようにまわす会社では勝負にならん
日本でもハゲやら三木谷やら日本電産の人やらユニクロやら
おらあああって会社は凄いだろ
そらしょうがない
オーナーがおらいくぞおらあああって会社と
みんなで相談して誰も責任をとらないですむようにまわす会社では勝負にならん
日本でもハゲやら三木谷やら日本電産の人やらユニクロやら
おらあああって会社は凄いだろ
>>3
トイレ周辺も日本製じゃないんだ
トイレ周辺も日本製じゃないんだ
348ミミちゃん(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 23:48:28.06ID:TQHD5u5C0 >>328
知ってて書いてるな?w
知ってて書いてるな?w
350パルシェっ娘(空) [US]
2020/10/22(木) 23:48:47.47ID:8Yi6hHue0 そういや豚エモンがホンダジェット買ってたな(´・ω・`)
351はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:49:10.01ID:nUqe27md0 三ツ矢サイダーは好きだよ
354セフ美(香川県) [DE]
2020/10/22(木) 23:50:17.76ID:ihVCIFOb0 エアバスからボーイングから各航空会社まで倒産の危機に陥ってる中流石に無理だろ
356ペーパー・ドギー(ジパング) [US]
2020/10/22(木) 23:50:28.51ID:bnYQGdaW0 倭猿の技術力www
357ミミちゃん(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 23:50:50.61ID:TQHD5u5C0 >>329
バブル崩壊、リーマンで、コストカット自体は仕方ないが、先行投資や開発まで削った事だな。ここだけは削っちゃダメだった
バブル崩壊、リーマンで、コストカット自体は仕方ないが、先行投資や開発まで削った事だな。ここだけは削っちゃダメだった
358はずれ(香川県) [GB]
2020/10/22(木) 23:51:13.37ID:nUqe27md0 グレタのガキが喜んでてそうで、イラッとくる
359めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:51:36.70ID:zJfw+g4U0 これが平成のクソ経営の成れの果てさ
もう取り返しがつかないかもね
もう取り返しがつかないかもね
360もー子(東京都) [EU]
2020/10/22(木) 23:51:38.90ID:LhKr/fKu0 旅客船でも大損してキャンセルしていたな。
個別の事業がひとつ潰れたところで、巨大企業の三菱重工は安泰!とかいう書き込みを見たけど、
三菱重工って今は何で儲けを出してるの?
大型客船建造から撤退するわ香焼ドックを売却するわで造船は完全にジリ貧だし、
景気のいい話を全然聞かないんだけど。
三菱重工って今は何で儲けを出してるの?
大型客船建造から撤退するわ香焼ドックを売却するわで造船は完全にジリ貧だし、
景気のいい話を全然聞かないんだけど。
363ピモピモ(宮崎県) [BE]
2020/10/22(木) 23:54:05.56ID:85mMV7l/0 完成させないで凍結だと
もし開発再開したら人集めからでまたグダグダになりそうな
もし開発再開したら人集めからでまたグダグダになりそうな
364ミミちゃん(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 23:54:13.12ID:TQHD5u5C0 >>339
元々先進性のある企画はあんまり得意じゃないでしょ。うまいのは製造精度だから、日本は海外開発の物を改良したり、故障しない様に作ったりするのがうまい印象
元々先進性のある企画はあんまり得意じゃないでしょ。うまいのは製造精度だから、日本は海外開発の物を改良したり、故障しない様に作ったりするのがうまい印象
365ベストくん(千葉県) [US]
2020/10/22(木) 23:55:02.57ID:7Jb83hfG0367ミミちゃん(ジパング) [JP]
2020/10/22(木) 23:55:47.77ID:TQHD5u5C0 >>342
もし需要高まるなら、偶然だがホンダはその点でもうまくやった事になるな
もし需要高まるなら、偶然だがホンダはその点でもうまくやった事になるな
368ユメニくん(ジパング) [US]
2020/10/22(木) 23:56:00.59ID:kO6+yD470 倭猿の血税溶けるwwwwww
369ウルトラ出光人(神奈川県) [BR]
2020/10/22(木) 23:56:05.30ID:UomlX+Rf0 三菱という企業は石橋をたたいて渡る
石橋を自社製のハンマーで叩いたらハンマーが折れてしまった
実はハンマーは基準は満たしておらず改ざんされたものなのでまずハンマーの改ざんを隠すところから始める
折れたハンマーは問題ないので石橋が硬すぎるという無意味な検証を始める
1年の検証の結果石橋は正常であるという結論に達する
そこで1年かけてハンマーの強化版の開発を始める
開発された強化ハンマーの強度は実は改ざんされており、石橋を叩いたらまた折れてしまった
そこで折れたハンマーは問題ないとして無意味な検証を1年かけてry
これが三菱という会社だ
石橋を自社製のハンマーで叩いたらハンマーが折れてしまった
実はハンマーは基準は満たしておらず改ざんされたものなのでまずハンマーの改ざんを隠すところから始める
折れたハンマーは問題ないので石橋が硬すぎるという無意味な検証を始める
1年の検証の結果石橋は正常であるという結論に達する
そこで1年かけてハンマーの強化版の開発を始める
開発された強化ハンマーの強度は実は改ざんされており、石橋を叩いたらまた折れてしまった
そこで折れたハンマーは問題ないとして無意味な検証を1年かけてry
これが三菱という会社だ
370アヒ(東京都) [CN]
2020/10/22(木) 23:57:29.94ID:xEUU8NHU0 判断が5年遅いわ
>>364
昔から二番手商法って、他国から揶揄されてきた。しかし最近は先行者利益の時代なのでそういう手法が全く通用しない時代。
すでに製造業の十八番は中国に移り、日本に何も残っていない自動車産業だけが頼り
昔から二番手商法って、他国から揶揄されてきた。しかし最近は先行者利益の時代なのでそういう手法が全く通用しない時代。
すでに製造業の十八番は中国に移り、日本に何も残っていない自動車産業だけが頼り
372ピカちゃん(兵庫県) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:58:12.03ID:0W9EfAFY0 >>299
お前朝鮮人だな。うっとおしいわ。
お前朝鮮人だな。うっとおしいわ。
373めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/22(木) 23:58:18.21ID:zJfw+g4U0 コロナ無かりせばもう5年遅かった
374RODAN(茸) [US]
2020/10/22(木) 23:58:24.46ID:g8hrNjA20375マツタロウ(東京都) [CN]
2020/10/22(木) 23:59:21.16ID:5vms1dvd0376マストくん(神奈川県) [BR]
2020/10/23(金) 00:00:46.98ID:kdOKOFLt0378わくわく太郎(岡山県) [ニダ]
2020/10/23(金) 00:02:09.03ID:AxSMgiAw0 MRJが何故失敗したか?
アメリカで飛ばす予定なのに
アメリカで認証受ける為の基準を
誰一人理解しないまま独自開発したからだよ
もうねビックリだよ
普通事前に認証基準作成してから開発するだろ?
アメリカで飛ばす予定なのに
アメリカで認証受ける為の基準を
誰一人理解しないまま独自開発したからだよ
もうねビックリだよ
普通事前に認証基準作成してから開発するだろ?
昔は、一式陸攻を生産してたのにな・・・・・
三菱重工も落ちぶれたのか?
それとも、アメリカから中止しろと言われたのか?
なんか、裏がありそうだな。
三菱重工も落ちぶれたのか?
それとも、アメリカから中止しろと言われたのか?
なんか、裏がありそうだな。
380V V-OYA-G(ジパング) [JP]
2020/10/23(金) 00:02:55.72ID:FaFFo0LH0 >>377
鉛筆で!(ツッコミ禁止)
鉛筆で!(ツッコミ禁止)
383リッキーくん(ジパング) [ニダ]
2020/10/23(金) 00:04:00.33ID:SbTBtICs0384V V-OYA-G(ジパング) [JP]
2020/10/23(金) 00:04:12.06ID:FaFFo0LH0 >>378
時間をかけて根回ししたホンダと真逆やなぁ
時間をかけて根回ししたホンダと真逆やなぁ
385リーモ(千葉県) [CN]
2020/10/23(金) 00:04:17.07ID:kLAGFf8h0386アッピー(東京都) [US]
2020/10/23(金) 00:06:40.68ID:7RkDMTeV0387リッキーくん(ジパング) [ニダ]
2020/10/23(金) 00:06:59.31ID:SbTBtICs0388リーモ(千葉県) [CN]
2020/10/23(金) 00:10:02.16ID:kLAGFf8h0 >>379
もしかしたら秘密裏で共同研究の要請とかあって合意までいったのかもね
多少利益貰って、手柄は米国へってね
日本より研究予算も融通もきくから研究する側もそれなりに納得
日本学術会議による千人計画への協力もこれで不問、とかねw
もしかしたら秘密裏で共同研究の要請とかあって合意までいったのかもね
多少利益貰って、手柄は米国へってね
日本より研究予算も融通もきくから研究する側もそれなりに納得
日本学術会議による千人計画への協力もこれで不問、とかねw
391でんこちゃん(兵庫県) [ニダ]
2020/10/23(金) 00:11:36.95ID:uPvBeDrS0 製造を中止しているだけで開発というか事業は継続している。
コロナ禍で航空機はしばらく売れないからな。
すでに400機の先行予約があるし小型近距離旅客機は今後旺盛な需要がある。
未だにジェットエンジンを作れない中国などは安全性からも旅客機事業には参入できない。
コロナ禍で航空機はしばらく売れないからな。
すでに400機の先行予約があるし小型近距離旅客機は今後旺盛な需要がある。
未だにジェットエンジンを作れない中国などは安全性からも旅客機事業には参入できない。
392フレッシュモンキー(SB-iPhone) [IT]
2020/10/23(金) 00:12:25.02ID:wRARO+aL0393↓この人痴漢で(茸) [US]
2020/10/23(金) 00:12:47.53ID:csl3v0w10 ピンチをピンチに!
394とびっこ(兵庫県) [DE]
2020/10/23(金) 00:13:07.07ID:R0/6d7iZ0 またアメリカに日本製を潰されたな
いつも米国企業と競合する日本製を潰してきたのがアメリカだからな
もうアメリカ無視して日本国内で実証実験しまくればええやろ
いい加減にしろ
いつも米国企業と競合する日本製を潰してきたのがアメリカだからな
もうアメリカ無視して日本国内で実証実験しまくればええやろ
いい加減にしろ
>>387
どっかの国みたいやん・・・
どっかの国みたいやん・・・
396V V-OYA-G(ジパング) [JP]
2020/10/23(金) 00:15:00.47ID:FaFFo0LH0 >>387
またそれか。考え方が極端なんだよ。
本田宗一郎が最終的には飛行機と言って、じゃあやりますかで日本のホンダが企画。アメリカが主な市場だし、奴らは色々難癖つけてくるのもあり、あっちに会社作って、エンジンも合併会社で、と日本主導でやった事を、日本人関係ありませーん。アメリカ人が全部やりましたーってお前はアホか
またそれか。考え方が極端なんだよ。
本田宗一郎が最終的には飛行機と言って、じゃあやりますかで日本のホンダが企画。アメリカが主な市場だし、奴らは色々難癖つけてくるのもあり、あっちに会社作って、エンジンも合併会社で、と日本主導でやった事を、日本人関係ありませーん。アメリカ人が全部やりましたーってお前はアホか
397マストくん(神奈川県) [BR]
2020/10/23(金) 00:17:23.55ID:kdOKOFLt0 >>385
現実はもっとひどい
莫大な税金が国家プロジェクトとして投入され、中止、もしくはゴミが開発される
開発が成功した例としてF-2支援機というとんでもない無価値かつ超高級なゴミがある
このゴミのおかげで次世代戦闘機の開発という無駄が生まれた
この無駄に三菱は寄生することができ、天文学的な税金をゲットすることができた
現実はもっとひどい
莫大な税金が国家プロジェクトとして投入され、中止、もしくはゴミが開発される
開発が成功した例としてF-2支援機というとんでもない無価値かつ超高級なゴミがある
このゴミのおかげで次世代戦闘機の開発という無駄が生まれた
この無駄に三菱は寄生することができ、天文学的な税金をゲットすることができた
MRJの開発に関わってたがこんなことになるとはなぁ
あの時の人々は皆どうなってしまうんだろう
あの時の人々は皆どうなってしまうんだろう
>>3
佃製作所のバルブシステムは?
佃製作所のバルブシステムは?
400わくわく太郎(岡山県) [ニダ]
2020/10/23(金) 00:21:09.18ID:AxSMgiAw0 >>379
裏もクソも
『主要な動作系は故障を想定して三系統』
って基準なのに全く同じ経路で三本通してるんだよ
当然現場の設計者からは経路分けを提案されたが
上の文系のアホが
『基準書には三系統としか書いてねえだろ!
無駄なことしてコスト上げてねえで
言われた通り三本同じ経路で通せ!』
ってやって
アメリカの認証受ける時に
『アホか? 故障や破損を想定して三系統なのに
同じ経路で三本通して如何する?
そこ破損したら全部操作系死ぬだろ?
何考えてんだ?』
で終わった
他が全部設計完成してから経路変更とか
もう場所取り終わってるから
通すにはほぼ全部設計見直しになるんだよ
動作系も今更冗長性持たせろって
もう場所が空いてねえよ
設計やった事がねえ
コストしか言わねえバカに権力持たせたら
どうなるかって見本よ
裏もクソも
『主要な動作系は故障を想定して三系統』
って基準なのに全く同じ経路で三本通してるんだよ
当然現場の設計者からは経路分けを提案されたが
上の文系のアホが
『基準書には三系統としか書いてねえだろ!
無駄なことしてコスト上げてねえで
言われた通り三本同じ経路で通せ!』
ってやって
アメリカの認証受ける時に
『アホか? 故障や破損を想定して三系統なのに
同じ経路で三本通して如何する?
そこ破損したら全部操作系死ぬだろ?
何考えてんだ?』
で終わった
他が全部設計完成してから経路変更とか
もう場所取り終わってるから
通すにはほぼ全部設計見直しになるんだよ
動作系も今更冗長性持たせろって
もう場所が空いてねえよ
設計やった事がねえ
コストしか言わねえバカに権力持たせたら
どうなるかって見本よ
401ビタワンくん(埼玉県) [CN]
2020/10/23(金) 00:21:16.20ID:7n2hFfk10 下町ロケット
空から大地
空から大地
402スピーフィ(富山県) [IT]
2020/10/23(金) 00:22:12.71ID:kzQ6Bs2h0 >>400
ええー……あかんな
ええー……あかんな
403すいそくん(山口県) [CN]
2020/10/23(金) 00:23:17.83ID:Sg1tZn940 言い訳ができてよかったな。
404大吉(香川県) [GB]
2020/10/23(金) 00:24:44.09ID:j/JsuUly0 >>390
供給会社が、MRJのために商品開発するかしないかは、別だろ。
供給会社が、MRJのために商品開発するかしないかは、別だろ。
ある意味「先見の明」があったなw
万事これ塞翁が馬、とでも言おうか悪運が強いと言おうか
万事これ塞翁が馬、とでも言おうか悪運が強いと言おうか
406ユーキャンキャン(福岡県) [CN]
2020/10/23(金) 00:27:40.73ID:bfmKomi30 コロナなくても資金回収はできなかったろ
ま、最初だからそれでもしょうがないと思ってたけど
ま、最初だからそれでもしょうがないと思ってたけど
407V V-OYA-G(ジパング) [JP]
2020/10/23(金) 00:27:51.41ID:FaFFo0LH0 >>395
騙されんなw
騙されんなw
408でんこちゃん(兵庫県) [ニダ]
2020/10/23(金) 00:27:52.58ID:uPvBeDrS0 >>1
国産旅客機MRJ (現:三菱スペースジェット)失われた50年からの飛翔 2020/10/11
https://www.youtube.com/watch?v=jl-AA9szMak
これを見れば日本の航空史もわかる。
国産旅客機MRJ (現:三菱スペースジェット)失われた50年からの飛翔 2020/10/11
https://www.youtube.com/watch?v=jl-AA9szMak
これを見れば日本の航空史もわかる。
>>396
なるほど てんきゅー
なるほど てんきゅー
410マストくん(神奈川県) [BR]
2020/10/23(金) 00:30:09.79ID:kdOKOFLt0 バイク、自動車で天下取った日本
GHQに開発禁止されなければ
飛行機も天下取れただろう。
ほんと残念
GHQに開発禁止されなければ
飛行機も天下取れただろう。
ほんと残念
412むっぴー(空) [US]
2020/10/23(金) 00:31:16.13ID:2m0YXYDQ0 元々撤退するつもりだったから名前から三菱抜いたんだろ。コロナのせいにできてよかったな
413アイニちゃん(東京都) [IN]
2020/10/23(金) 00:31:46.33ID:foL497hQ0414大吉(香川県) [GB]
2020/10/23(金) 00:33:27.79ID:j/JsuUly0 ハンドル切ったらタイヤハウスの中で干渉してしまう事くらい、三菱の中で多くの人が気付いてただろう問題を、改善できない社風だとは思う。
コロナがなかったとしても大丈夫
日本信者がアメリカに潰されたと勝手に言い訳してくれるし
日本信者がアメリカに潰されたと勝手に言い訳してくれるし
419おたすけケン太(東京都) [US]
2020/10/23(金) 00:36:04.95ID:zcVSSxBO0 キンペー「笑いが止まらねぇ」
422ウッドくん(東京都) [US]
2020/10/23(金) 00:37:30.58ID:rKLF2FNt0 経産省がもう何もしないほうがうまく行く気がしてきた
日航機墜落事故ってボーイングは責任とってないんだね
つまり、今後も国内の航空会社が海外から不良品の飛行機買って人が死んでも、海外のメーカーに責任は問えないってこと?
つまり、今後も国内の航空会社が海外から不良品の飛行機買って人が死んでも、海外のメーカーに責任は問えないってこと?
424マストくん(神奈川県) [BR]
2020/10/23(金) 00:39:01.09ID:kdOKOFLt0425むっぴー(空) [US]
2020/10/23(金) 00:39:04.15ID:2m0YXYDQ0 飛行機の開発禁止されたおかげでドイツと日本は車で天下取ったんだけどな
>>3
トイレは日本製にしてほしかったけど特別な技術がいるんだろうな
トイレは日本製にしてほしかったけど特別な技術がいるんだろうな
429ののちゃん(東京都) [CA]
2020/10/23(金) 00:46:58.89ID:li6WrmqB0 学術会議が安全保障につながる研究開発にブレーキかけてたのも関係してるだろう
430ハービット(茸) [KZ]
2020/10/23(金) 00:50:04.50ID:gkeHbITx0 あれ?今さら?
431梅之輔(福岡県) [US]
2020/10/23(金) 00:50:29.70ID:WJo6LdY10 三菱は社内風土をまず変えて 飛行機開発は継続せよ。
社会に何を発表して来た。そんな嘘ついていいわけないやろ。
夢を託した 中小企業からどんだけ仕事取って発注したんや。
今更 採算合わないので諦めました。なんて済むわけないやろ。
中小企業潰しの第三弾じゃないか。銀行の貸しはがしと同じやないけ
まずは飛ばして、飛行機内に今流行りの島津製作所のコロナ分析機でも利用
できるようにしたらいいやんけ。飛ばせる企画、流行らせる方法を考えよ。
簡単にやめるな。ばかやろうが。日本の恥さらし。
社会に何を発表して来た。そんな嘘ついていいわけないやろ。
夢を託した 中小企業からどんだけ仕事取って発注したんや。
今更 採算合わないので諦めました。なんて済むわけないやろ。
中小企業潰しの第三弾じゃないか。銀行の貸しはがしと同じやないけ
まずは飛ばして、飛行機内に今流行りの島津製作所のコロナ分析機でも利用
できるようにしたらいいやんけ。飛ばせる企画、流行らせる方法を考えよ。
簡単にやめるな。ばかやろうが。日本の恥さらし。
>>3 んで一番大事なアッセンブルは出来ませんでしたとw
433マストくん(神奈川県) [BR]
2020/10/23(金) 00:51:50.59ID:kdOKOFLt0 >>431
この会社は税金で改ざんと恥を作っている会社です
この会社は税金で改ざんと恥を作っている会社です
434梅之輔(福岡県) [US]
2020/10/23(金) 00:52:55.66ID:WJo6LdY10 大統領選のバイデン優勢と関係あるんかいな。
437ビタワンくん(東京都) [CN]
2020/10/23(金) 00:56:08.32ID:xkRoSIy50 >>436
そりゃ三菱以外にまともな戦闘機を作れるメーカーが日本には無いからな
そりゃ三菱以外にまともな戦闘機を作れるメーカーが日本には無いからな
438ザ・セサミブラザーズ(やわらか銀行) [VN]
2020/10/23(金) 00:56:49.22ID:BRPVJVrm0 >>9
コロナのせいにして責任問題はウヤムヤになりそうな気がする
コロナのせいにして責任問題はウヤムヤになりそうな気がする
439ミルーノ(群馬県) [CN]
2020/10/23(金) 00:57:27.05ID:xSQjjEhd0440ザ・セサミブラザーズ(やわらか銀行) [VN]
2020/10/23(金) 00:59:07.39ID:BRPVJVrm0 コロナ前から終わってたと思うがコロナは止めるいい口実になったな
441戸越銀次郎(兵庫県) [IE]
2020/10/23(金) 00:59:27.22ID:Wo4qA3nE0 同時期に単距離向けの小型旅客機開発してた中国に結局負けたな
あちらもアメリカの認可は下りてないけど、アフリカに売り込みまくるよ
今後、一気に技術力溜めて大きく育つんだろうな
あちらもアメリカの認可は下りてないけど、アフリカに売り込みまくるよ
今後、一気に技術力溜めて大きく育つんだろうな
442でんこちゃん(兵庫県) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:00:09.78ID:uPvBeDrS0 日本を貶める教科書で学ぶとこういう朝鮮人のような嫌味しか言えない人間になる。
443エネオ(愛知県) [AU]
2020/10/23(金) 01:02:02.49ID:RIU5qHHR0 幻の国産ジェット機の歴史に、また1ページ
444ビタワンくん(埼玉県) [CN]
2020/10/23(金) 01:03:15.92ID:7n2hFfk10 日本は優秀なレシプロ機開発してれば良いんだよ
今からなら将来は電動レシプロ機市場も独占できるだろう
今からなら将来は電動レシプロ機市場も独占できるだろう
445サン太郎(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:03:41.89ID:dIRqlTuf0 737MAXがあっさり通ってこれが通らないとかまじ闇深すぎるわ
最新の試験機ですら完成度低すぎてアメリカに持ってけないレベルだってよ
あと何年かけるつもりだよ
あと何年かけるつもりだよ
449つくもたん(東京都) [US]
2020/10/23(金) 01:08:50.15ID:8BV0PyHo0 >>382
初めて知った
初めて知った
450マコちゃん(岡山県) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:11:03.48ID:sBofVxvB0 エンジン追加して戦略爆撃機に改造しようぜ
無差別絨毯爆撃したい場所があるんだ
無差別絨毯爆撃したい場所があるんだ
451戸越銀次郎(兵庫県) [IE]
2020/10/23(金) 01:11:19.74ID:Wo4qA3nE0 >>444
ドローンすら作れない日本がなんだって?
ドローンすら作れない日本がなんだって?
454戸越銀次郎(兵庫県) [IE]
2020/10/23(金) 01:14:15.53ID:Wo4qA3nE0 >>445
飛行機の型式認定って、前モデルで許可が下りたところは基本ノーチェックでスルーらしいから
長い間飛行機をリリースしてきたボーイングなんかは割と楽にパスできる
ただしMRJは全くの新規だからネジ一本に至るまで膨大な箇所をチェックされる
これが最初のつまずきだった
飛行機の型式認定って、前モデルで許可が下りたところは基本ノーチェックでスルーらしいから
長い間飛行機をリリースしてきたボーイングなんかは割と楽にパスできる
ただしMRJは全くの新規だからネジ一本に至るまで膨大な箇所をチェックされる
これが最初のつまずきだった
455省エネ王子(東京都) [US]
2020/10/23(金) 01:14:17.42ID:5j1auCrT0 航空機開発を舐め過ぎてましたテヘペロ
オスプレイF-35も難産だったのを他山の石にできてなかった
オスプレイF-35も難産だったのを他山の石にできてなかった
457ビタワンくん(埼玉県) [CN]
2020/10/23(金) 01:17:17.84ID:7n2hFfk10 >>451
軍事目的じゃない民間の為なんだ
軍事目的じゃない民間の為なんだ
三菱MU-300も急に激ムズになった型式証明で揉めてアメリカのメーカーに売り払ったんだよな
その後自衛隊も導入するほど世界中で売れまくったけどまた同じことを繰り返すのかな
その後自衛隊も導入するほど世界中で売れまくったけどまた同じことを繰り返すのかな
460ピモピモ(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:24:46.02ID:coiPuU+00 >>23
さっさと損切り出来ない無能な経営者
さっさと損切り出来ない無能な経営者
463ピモピモ(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:31:06.81ID:coiPuU+00 三菱重工にはまだ造船がある!
ダイヤモンドプリンセスで復活やあ
ダイヤモンドプリンセスで復活やあ
2008年頃には「2013年に初号機納入」とか吹いてたんだぜこいつら
その後都合6回の納入延期の上まだまだ完成してないという大炎上プロジェクト
ホント三菱は無能の塊だよな
その後都合6回の納入延期の上まだまだ完成してないという大炎上プロジェクト
ホント三菱は無能の塊だよな
466にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:34:51.75ID:cG0Un6GW0 ホンダジェットが成功した理由
本社からお金を持ってくる奴以外は無能ボケ日本人は徹底排除してアメリカ人がアメリカで開発したから
https://www.hondajet.com/images/careers/team-member-benefits.jpg
本社からお金を持ってくる奴以外は無能ボケ日本人は徹底排除してアメリカ人がアメリカで開発したから
https://www.hondajet.com/images/careers/team-member-benefits.jpg
467ぶんぶん(埼玉県) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:35:47.74ID:/Ae1Fy+m0 これって海外売り出しあきらめて
日本の免許で国内専用とかにしても
だめない?
日本の免許で国内専用とかにしても
だめない?
468省エネ王子(神奈川県) [BR]
2020/10/23(金) 01:35:59.31ID:6KC7woTT0 YS-11よく就航まで漕ぎつけたな
469メロン熊(東京都) [EU]
2020/10/23(金) 01:39:15.51ID:R5KEVNQX0 こんな体たらくでホントにF35の整備できるのかよ
470にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:40:16.00ID:cG0Un6GW0 >>468
wikipediaの元テストパイロットの沼口正彦のコメントわろた
「クラウンに軽自動車のエンジンを乗せたような飛行機」、
「パイロット仲間でもYS-11に愛着のある人をほとんど知らない」と酷評
wikipediaの元テストパイロットの沼口正彦のコメントわろた
「クラウンに軽自動車のエンジンを乗せたような飛行機」、
「パイロット仲間でもYS-11に愛着のある人をほとんど知らない」と酷評
471ちかまる(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:40:40.84ID:ZYPqwNnY0 今さら採算も不鮮明な航空産業に金を注ぎ込むならH2で実績を積んだ宇宙産業に突っ込んだ方がマシ
って何故ここまで気づかなかったのか…
って何故ここまで気づかなかったのか…
>>468
その頃は戦前の世界大戦で鍛えられた技術者がまだ残ってたんじゃね?
その頃は戦前の世界大戦で鍛えられた技術者がまだ残ってたんじゃね?
474にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:43:19.83ID:cG0Un6GW0476むっぴー(空) [US]
2020/10/23(金) 01:45:19.17ID:2m0YXYDQ0 中抜きするだけで高給もらってるのが今の日本だからな
477にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 01:46:18.96ID:cG0Un6GW0 >>471
テスラに比べたらH-2なんて時代錯誤のウンコですよウンコ
テスラに比べたらH-2なんて時代錯誤のウンコですよウンコ
479V V-OYA-G(ジパング) [JP]
2020/10/23(金) 01:50:44.07ID:FaFFo0LH0 >>478
アンチ、または在日はすぐアメリカガーだから相手にしちゃダメw
アンチ、または在日はすぐアメリカガーだから相手にしちゃダメw
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-22/QILSB1DWRGG201?srnd=cojp-v2
将来の事業再開に備えて運航に必要な国の「型式証明」の認証取得に向けた活動は継続。
今後の航空需要の動向を見ながら、 事業を再開させるかどうかを検討するとみられるとしている。
型式証明まで取るけどその後わかんないって感じかしらね
将来の事業再開に備えて運航に必要な国の「型式証明」の認証取得に向けた活動は継続。
今後の航空需要の動向を見ながら、 事業を再開させるかどうかを検討するとみられるとしている。
型式証明まで取るけどその後わかんないって感じかしらね
航空機のパーツで1番利益率が高いパーツがジェットエンジン
ホンダジェットはそれを自社開発(表向きは合弁企業だけど)してるのでめちゃくちゃ儲かる
ホンダジェットはそれを自社開発(表向きは合弁企業だけど)してるのでめちゃくちゃ儲かる
>>468
国内を飛ぶだけなら米の型式証明なんていらないし、その頃は米の型式証明も難しくなかったから1年後には取得できた
三菱がMU-300の型式証明を取得しようとした頃に難しくなって、今回もボーイングが737MAXでやらかしたせいでFAAの審査体制自体が不透明だし運が悪いのか何なのか
国内を飛ぶだけなら米の型式証明なんていらないし、その頃は米の型式証明も難しくなかったから1年後には取得できた
三菱がMU-300の型式証明を取得しようとした頃に難しくなって、今回もボーイングが737MAXでやらかしたせいでFAAの審査体制自体が不透明だし運が悪いのか何なのか
484にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 02:00:18.26ID:cG0Un6GW0485アヒ(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 02:01:22.44ID:V3cHDRrX0 >>477
テスラてw
テスラてw
486ブラッド君(山口県) [US]
2020/10/23(金) 02:01:57.60ID:6eEFDjgM0 今は仕方ないで
海外の航空機メーカーも苦境だろうし
F-3に注力して欲しいね
海外の航空機メーカーも苦境だろうし
F-3に注力して欲しいね
487みのりちゃん(鳥取県) [ES]
2020/10/23(金) 02:01:58.93ID:tadHxFYV0 まずはドローンぐらいFCから自前で作れるとこから始めれば
せっかく中国製排除の流れなんだし
せっかく中国製排除の流れなんだし
490ピモピモ(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 02:13:25.25ID:coiPuU+00 >>489
これから生産キャンセルの賠償を各社に払っていくんだぞ
これから生産キャンセルの賠償を各社に払っていくんだぞ
492だるまる(北海道) [US]
2020/10/23(金) 02:21:02.94ID:D/qzgZQV0 ものづくり大国とは・・・
493BEATくん(沖縄県) [US]
2020/10/23(金) 02:22:43.91ID:unwuX7Mm0495ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 02:25:05.35ID:j5DTNrRn0 >>400
誇張はあるだろうがそれを考慮しても面白すぎるな
誇張はあるだろうがそれを考慮しても面白すぎるな
東海ローカルのニュース番組なんかでよくMRJの部品を作る町工場なんかが紹介されてたんだけどなぁ
エンジンを組み立てる工場も新設してたし、設備投資した中小企業はどうなる事やら
エンジンを組み立てる工場も新設してたし、設備投資した中小企業はどうなる事やら
497ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 02:27:33.16ID:j5DTNrRn0 >>410
それどころか100年確定だな
それどころか100年確定だな
>>489
1兆規模になるよ
1兆規模になるよ
499うずぴー(栃木県) [CN]
2020/10/23(金) 02:39:19.46ID:4kOYjmO00 韓国の話をしてるマヌケをネットで見たとき
バブルの頃は存在すら意識しなかった
フリーザがクリリンのことなんか喋らないのと一緒で好きとか嫌い以前に問題にしてない存在だった
いまは人口半分の格下相手に顔真っ赤だからもう終わりやね
バブルの頃は存在すら意識しなかった
フリーザがクリリンのことなんか喋らないのと一緒で好きとか嫌い以前に問題にしてない存在だった
いまは人口半分の格下相手に顔真っ赤だからもう終わりやね
500女の子(福岡県) [US]
2020/10/23(金) 03:00:03.55ID:w7man9FB0 これでF-3の開発が加速する
>467
国内市場の数十機だけじゃ全然ペイできない
パーツの供給だけで大赤字
北米市場に千機くらい売らないとそもそもダメな計画だったのよ
国内市場の数十機だけじゃ全然ペイできない
パーツの供給だけで大赤字
北米市場に千機くらい売らないとそもそもダメな計画だったのよ
>>190
証券は寄せ集めの外様連合軍だから
証券は寄せ集めの外様連合軍だから
すぐアメリカのせいにするトランプ大好きの馬鹿ネトウヨの阿鼻叫喚が面白い(笑)
ちなみにボーイングの737maxもソフトウェアの改修だけで済まそうとしたら当局怒らせていまだに生産停止だから。
なんだかんだ認めない。
スペースシャトルを爆発させた国は厳しいよ。
ちなみにボーイングの737maxもソフトウェアの改修だけで済まそうとしたら当局怒らせていまだに生産停止だから。
なんだかんだ認めない。
スペースシャトルを爆発させた国は厳しいよ。
そもそもアメリカが「乗客70人規制を90人まで拡大するかもよ」って未決定の話に、「じゃ90人ジェット作るぜ」って勇み足した経産省がアホ。
結局規制緩和はされずに70人に落ち着いた。
3分考えれば分かるんだけどな。
結局規制緩和はされずに70人に落ち着いた。
3分考えれば分かるんだけどな。
505火ぐまのパッチョ(SB-iPhone) [GB]
2020/10/23(金) 03:24:56.71ID:rXA54jE30 残念だなあ
戦後の影響まだ残ってるんだな
戦後の影響まだ残ってるんだな
航空会社「コロナで需要ないからキャンセルしたいんやけど」
MRJ「完成させる技術力がなかったのでちょうど良かったです。お互い違約金はなしにしましょう」
MRJ「完成させる技術力がなかったのでちょうど良かったです。お互い違約金はなしにしましょう」
509タックス君(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 05:05:57.45ID:qVSnym2m0 一兆円ぐらい損金処理して終わり
そこらの零細町工場とは違いまっせ
そこらの零細町工場とは違いまっせ
510ウチケン(新潟県) [MX]
2020/10/23(金) 05:09:22.09ID:2YcTvt+v0 >>14
天下りの巣窟になっちゃったからね。本来技術力ある筈なんだけどね。
ピンハネ凄いし下請けも競争力無くてコネだけでやってる感じあったし
自動車なんかそうだけど、使ってる鉄板粗悪だったり軽量化設計が下手でなんかね。
天下りの巣窟になっちゃったからね。本来技術力ある筈なんだけどね。
ピンハネ凄いし下請けも競争力無くてコネだけでやってる感じあったし
自動車なんかそうだけど、使ってる鉄板粗悪だったり軽量化設計が下手でなんかね。
511ウチケン(新潟県) [MX]
2020/10/23(金) 05:13:59.82ID:2YcTvt+v0 >>496
確かにな。これコロナが原因なんだから、中国に金塊かレアメタルで賠償金額支払わせればいいんじゃね。
確かにな。これコロナが原因なんだから、中国に金塊かレアメタルで賠償金額支払わせればいいんじゃね。
512ウチケン(SB-Android) [JP]
2020/10/23(金) 05:22:19.56ID:QGBgwqus0 支払い遅い、ギリギリになって数万の端数値引き
半金半手、追加は企業努力で
明日から来い
二度とやらない重工や日立プラント
面倒だから今月全額支払うから
請求上げて
追加有ったら後日
三菱電機
半金半手、追加は企業努力で
明日から来い
二度とやらない重工や日立プラント
面倒だから今月全額支払うから
請求上げて
追加有ったら後日
三菱電機
513お父さん(神奈川県) [DE]
2020/10/23(金) 05:28:22.64ID:s47IDrVp0 普通に経営難のエンブラエル買収した方が早いわな
514ビタワンくん(東京都) [SK]
2020/10/23(金) 05:29:51.44ID:XNvwDmo20 凋落なんて言ってるけど、元々この程度の技術力だったんじゃないの?
>>427
えっ…今更 和式は御免こうむりたい
えっ…今更 和式は御免こうむりたい
516こんせん(やわらか銀行) [NL]
2020/10/23(金) 05:38:30.10ID:Vk4k/HFx0 株価もまさかの2000円台やから、アホやろ
518星ベソパパ(東京都) [US]
2020/10/23(金) 05:43:45.04ID:lPg3MAUW0519タックス君(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 05:45:24.85ID:qVSnym2m0520コロドラゴン(東京都) [VN]
2020/10/23(金) 05:48:30.96ID:b3MauUlk0 コロナが渡りに船って感じだよなw
どっかで打ち切りしたいけどそれも出来ずに5回も延期
ここでまさかのコロナ!!!
このタイミングを逃したもう無理って
上層部以上に現場もやる気消えてたんじゃねのって思うけどww
どっかで打ち切りしたいけどそれも出来ずに5回も延期
ここでまさかのコロナ!!!
このタイミングを逃したもう無理って
上層部以上に現場もやる気消えてたんじゃねのって思うけどww
>>400
どこまで本当か知らんけど
開発現場あるあるやなw
>>『基準書には三系統としか書いてねえだろ!
>>『アホか? 故障や破損を想定して三系統なのに
同じ経路で三本通して如何する?
>>もう場所取り終わってるから
どこまで本当か知らんけど
開発現場あるあるやなw
>>『基準書には三系統としか書いてねえだろ!
>>『アホか? 故障や破損を想定して三系統なのに
同じ経路で三本通して如何する?
>>もう場所取り終わってるから
524タックス君(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 06:01:22.35ID:qVSnym2m0 >>522
コロナ騒動は令和の神風邪いや神風
コロナ騒動は令和の神風邪いや神風
日本はアクチュエータとか単体はいいもの作るが、システムはほんと作れないなぁ 手術のDaVinciとかソニー作れよ
529Happy Waon(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 06:15:57.75ID:ZgTc815z0 >>2
これな
これな
532テッピー(SB-iPhone) [DE]
2020/10/23(金) 06:27:56.43ID:1NmiJIgX0 細々とでもやれば良いのに、こう言う時に止めちゃうからダメなんだよ。
ボンバルディアもコロナで赤字吐き続けるやろな タダみたいな値段でどっかに売った後に航空業界急回復の未来が見える
コロナの需要減なんてあと2年くらいだろ
今までに何年もかかって開発してきたんだから諦めるな
諦めたら試合終了だぞ
今までに何年もかかって開発してきたんだから諦めるな
諦めたら試合終了だぞ
535メガネ福助(新潟県) [US]
2020/10/23(金) 06:35:05.76ID:Hm8xCSJj0 >>365
機能を組み合わせてシステムを作るのが日本人は出来ないよ 本当の意味で他人を信用しない猿だからか?
機能を組み合わせてシステムを作るのが日本人は出来ないよ 本当の意味で他人を信用しない猿だからか?
537ヨモーニャ(茸) [FR]
2020/10/23(金) 06:39:13.31ID:qb16q4iI0 >>3
航空機の化粧室とか新潟で造ってんのに……
航空機の化粧室とか新潟で造ってんのに……
538山の手くん(静岡県) [KR]
2020/10/23(金) 06:39:31.06ID:pCpQb2bv0 航空産業も日本的には大事な製造業の柱だからねえ
いろんな機体を国内製造業が作ってるんだし
三菱だけじゃない
ボーイングも
ホンダジェットも日本国内で機体部品を作ってるんだよ
これみんな仕事が無くなったら、日本経済に与える影響もキッツいよ
軍用開発支援くらいしなきゃ
いろんな機体を国内製造業が作ってるんだし
三菱だけじゃない
ボーイングも
ホンダジェットも日本国内で機体部品を作ってるんだよ
これみんな仕事が無くなったら、日本経済に与える影響もキッツいよ
軍用開発支援くらいしなきゃ
541みのりちゃん(鳥取県) [ES]
2020/10/23(金) 06:47:13.51ID:tadHxFYV0 >>378
緊急時の電気系統と通常時のをまとめて配線したんだろ 福島で緊急時電源を通常時の奴の横に置いたのと一緒 ホントくず
緊急時の電気系統と通常時のをまとめて配線したんだろ 福島で緊急時電源を通常時の奴の横に置いたのと一緒 ホントくず
544山の手くん(静岡県) [KR]
2020/10/23(金) 06:56:05.31ID:pCpQb2bv0 MRJはともかく
くだらんGOTOなんかにバラ撒く金を使うくらいなら
国内製造業を支援した方がよっぽど日本経済の為になるのに
軍需製品の開発発注を増やしてやれよ
その先、輸出できそうなモノが良い
くだらんGOTOなんかにバラ撒く金を使うくらいなら
国内製造業を支援した方がよっぽど日本経済の為になるのに
軍需製品の開発発注を増やしてやれよ
その先、輸出できそうなモノが良い
>>541
自分のとこがちゃんと動けばあとは知らんって日本人が多いと思うぞ
自分のとこがちゃんと動けばあとは知らんって日本人が多いと思うぞ
546ハービット(茸) [FR]
2020/10/23(金) 06:58:02.88ID:35PKRj1j0 何やってんの吉川晃司と杉良は?
547大魔王ジョロキア(愛知県) [US]
2020/10/23(金) 07:11:42.08ID:Km7bdzut0 >>545
そこまで責任持たんとあかんか?
そこまで責任持たんとあかんか?
548ピョンちゃん(ジパング) [ニダ]
2020/10/23(金) 07:14:14.65ID:60/1iB8X0549タックス君(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 07:18:56.41ID:qVSnym2m0550カツオ人間(神奈川県) [FR]
2020/10/23(金) 07:20:22.35ID:a9hTuiXL0551コロドラゴン(東京都) [VN]
2020/10/23(金) 07:22:06.95ID:b3MauUlk0 >>544
経産省肝いりで支援した結果がこれなのにw
経産省肝いりで支援した結果がこれなのにw
552こうふくろうず(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 07:23:17.94ID:XR/aeycp0 ちんぴらかんにんあさみ
553Qoo(兵庫県) [US]
2020/10/23(金) 07:26:07.71ID:ATTnVoSN0 三菱MRJスペース銀行
554サンコちゃん(東京都) [US]
2020/10/23(金) 07:27:54.50ID:T+dYleSR0 10年遅いわ
10年前から開発やめるべきって言ってたがアホすぎるわ
10年前から開発やめるべきって言ってたがアホすぎるわ
555かえ☆たい(静岡県) [EU]
2020/10/23(金) 07:28:45.45ID:e83rsAEX0 アメリカでのリージョナルジェット自体終わるんかね
ボンバルディアはやめちゃったし、エンブラエルはスコープクローズに対応した機材売ってないし
ボンバルディアはやめちゃったし、エンブラエルはスコープクローズに対応した機材売ってないし
556かえ☆たい(静岡県) [EU]
2020/10/23(金) 07:31:48.22ID:e83rsAEX0 >>173
ボンバルディアの小型飛行機部門は三菱重工になったよ
ボンバルディアの小型飛行機部門は三菱重工になったよ
557かえ☆たい(静岡県) [EU]
2020/10/23(金) 07:33:27.74ID:e83rsAEX0 >>507
違約金払う方が安くないなら、じゃあ作るわとかってなって航空会社が死ぬかと
違約金払う方が安くないなら、じゃあ作るわとかってなって航空会社が死ぬかと
558おもてなしくん(茸) [US]
2020/10/23(金) 07:33:54.55ID:Hn19RbIl0 MRJで飯食ってた愛知県の尾張あたり大丈夫か
559ヤキベータ(東京都) [DE]
2020/10/23(金) 07:34:04.45ID:KHlMIYZO0 日本の経営者の無能さの証明。
だめだね、日本人。
だめだね、日本人。
これ、確かローンチカスタマーはANAだったんじゃない?
そのANAは開投銀から4,000億円の融資受けるそうだし、その劣後ローンにする条件でMRJ購入は取り下げさせたとか?でも政府系銀行が、経産省肝いりのMRJ開発に水を指すような条件出すのかどうか…
そのANAは開投銀から4,000億円の融資受けるそうだし、その劣後ローンにする条件でMRJ購入は取り下げさせたとか?でも政府系銀行が、経産省肝いりのMRJ開発に水を指すような条件出すのかどうか…
562めろんちゃん(ジパング) [GB]
2020/10/23(金) 07:36:01.31ID:gROhDkyC0 >>3
土人と馬鹿にしてるブラジルの企業に負けてもう日本も末期だな
土人と馬鹿にしてるブラジルの企業に負けてもう日本も末期だな
>>558
MRJでは飯食ってないだろ。本当にヤバイのはボーイングの777と787。確かエバレット工場閉鎖の噂もあるし、地獄はこれからだよ
MRJでは飯食ってないだろ。本当にヤバイのはボーイングの777と787。確かエバレット工場閉鎖の噂もあるし、地獄はこれからだよ
564ハッケンくん(長野県) [US]
2020/10/23(金) 07:37:57.92ID:Awo5zD/t0 >>2 だね、B73maxより墓穴は小さいから良かった
>>559
MRJではなく航空製造業、製造業にいるけど
労働者が、動いてるだけで働いているとか考えていて
なにも技術の勉強をしていない
そのくせに職人ぶって、いっぱしに批判して
新しい新人が来ると、あざ笑う習性がある。
技術屋も技術屋で、設計者が勉強不足な人がいる
そりゃ製造現場が腐ってるから、設計したものがどうなっているのか話し合わない
ただCADで絵を書いているだけ
経営者は経営者で、世襲社会
現場も組合の世襲が行われていたりビビるほど世襲なわけだけど
生まれたときから、偉い
そんなやつが上にたったり、現場で幅をきかせたりする。
経営者はいわば貴族、製造現場の世襲も、バカ息子が偉そうにする土壌をつくっただけで
新しいものに挑戦する人間がくる風土ではない
だめだね、日本人
まさにそのとおりだけど経営者だけではないことをお忘れなく
MRJではなく航空製造業、製造業にいるけど
労働者が、動いてるだけで働いているとか考えていて
なにも技術の勉強をしていない
そのくせに職人ぶって、いっぱしに批判して
新しい新人が来ると、あざ笑う習性がある。
技術屋も技術屋で、設計者が勉強不足な人がいる
そりゃ製造現場が腐ってるから、設計したものがどうなっているのか話し合わない
ただCADで絵を書いているだけ
経営者は経営者で、世襲社会
現場も組合の世襲が行われていたりビビるほど世襲なわけだけど
生まれたときから、偉い
そんなやつが上にたったり、現場で幅をきかせたりする。
経営者はいわば貴族、製造現場の世襲も、バカ息子が偉そうにする土壌をつくっただけで
新しいものに挑戦する人間がくる風土ではない
だめだね、日本人
まさにそのとおりだけど経営者だけではないことをお忘れなく
566BEATくん(沖縄県) [US]
2020/10/23(金) 07:42:08.07ID:unwuX7Mm0567らじっと(神奈川県) [CN]
2020/10/23(金) 07:43:02.51ID:ONo4Oikf0 ジャップはものつくり大国という幻想
568大阪くうこ(大阪府) [EU]
2020/10/23(金) 07:44:51.51ID:mgL11Ykm0 旅行なんて自分の足で歩けばいいじゃん
東海道を2週間で歩けばいいじゃん
東海道を2週間で歩けばいいじゃん
569ヤキベータ(東京都) [DE]
2020/10/23(金) 07:48:54.47ID:KHlMIYZO0 >>567
航空に対してはISO自体が海外仕様の枠組みでやってる上に
仕組みを理解してないバカが多いからなぁ
仕組みを理解すればISOはいいもの
まだISOに頼らず、自力でがんばってた自動車業界のほうが気骨があるわ
航空に対してはISO自体が海外仕様の枠組みでやってる上に
仕組みを理解してないバカが多いからなぁ
仕組みを理解すればISOはいいもの
まだISOに頼らず、自力でがんばってた自動車業界のほうが気骨があるわ
>>544
原発輸出どうなったか覚えてないの?
原発輸出どうなったか覚えてないの?
>>569
無能を首にできる法律を作ったほうがいいと思う
無能が年功序列、コネ入社、バブル入社で幅きかせてるのはまじで会社にとって
純利-100%くらいの損失
ファブレス化したい気持ちがわかるわ
言ってることはわかる、上が教えてないからそうなったのもわかる
常に一族から優秀な人間が生まれればいいけどな
実際にはそうではない
平家一門ではないのは人にあらず
みたいな風土が日本の製造業にはびこってるわ
そして現場あがりのMBAを学んでいない経営者はなんせ学がない
難しいねえ
無能を首にできる法律を作ったほうがいいと思う
無能が年功序列、コネ入社、バブル入社で幅きかせてるのはまじで会社にとって
純利-100%くらいの損失
ファブレス化したい気持ちがわかるわ
言ってることはわかる、上が教えてないからそうなったのもわかる
常に一族から優秀な人間が生まれればいいけどな
実際にはそうではない
平家一門ではないのは人にあらず
みたいな風土が日本の製造業にはびこってるわ
そして現場あがりのMBAを学んでいない経営者はなんせ学がない
難しいねえ
573鷲尾君(光) [CA]
2020/10/23(金) 07:53:23.39ID:HIQ2bBzt0 そりゃそうだ
574さくらとっとちゃん(ジパング) [KR]
2020/10/23(金) 07:54:07.97ID:apJDBC/H0 >>544
これ以上どうばら撒くんだよ...
これ以上どうばら撒くんだよ...
575アイニちゃん(東京都) [IN]
2020/10/23(金) 07:57:16.83ID:foL497hQ0 >>570
ISOを航空で?
ISOを航空で?
576コロドラゴン(東京都) [VN]
2020/10/23(金) 08:01:03.34ID:b3MauUlk0577バンコ(香川県) [US]
2020/10/23(金) 08:01:24.98ID:cJVG8xWH0578リョーちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 08:03:14.45ID:amDuYsTO0 日本て車作る技術も実はアメリカ、フランス、イギリスにも遠く及ばないよな
得意なのは下請けに圧力掛けて値段絞って原価圧縮させつつ部品の歩留まり100%じゃないと許さないとかいう理不尽なゴリ押しだけ
得意なのは下請けに圧力掛けて値段絞って原価圧縮させつつ部品の歩留まり100%じゃないと許さないとかいう理不尽なゴリ押しだけ
579ペコちゃん(東京都) [EU]
2020/10/23(金) 08:07:16.93ID:NygIJ7Fj0 飛行機は長時間使うからな
581リョーちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 08:07:53.84ID:amDuYsTO0 >>544
日本の軍需製品なんて国内ではさも凄いように言って悦にはいってるけど実際は内弁慶の二流品で
しかも値段が高いんだから買うやつなんていないだろ
せいぜいが合見積で当て馬で呼ばれるだけしか能がない
日本の軍需製品なんて国内ではさも凄いように言って悦にはいってるけど実際は内弁慶の二流品で
しかも値段が高いんだから買うやつなんていないだろ
せいぜいが合見積で当て馬で呼ばれるだけしか能がない
>>575
JIS Q 9100(航空宇宙)
JIS Q 9100の構成は次のとおりです。
ISO 9001をベースに、航空宇宙・防衛産業に特有の要求事項が追加されています。
https://www.jqa.jp/service_list/management/service/jisq9100/
JIS Q 9100(航空宇宙)
JIS Q 9100の構成は次のとおりです。
ISO 9001をベースに、航空宇宙・防衛産業に特有の要求事項が追加されています。
https://www.jqa.jp/service_list/management/service/jisq9100/
583山の手くん(静岡県) [KR]
2020/10/23(金) 08:10:45.00ID:pCpQb2bv0584山の手くん(静岡県) [KR]
2020/10/23(金) 08:13:02.57ID:pCpQb2bv0586やいちゃん(東京都) [US]
2020/10/23(金) 08:13:55.70ID:wUOzX6FG0 【メガプレミアム】中国、MRJに負け惜しみ、ゼロ戦からめ揚げ足取りも…遅れとった韓国は自虐的に - 産経WEST https://www.sankei.com/west/news/160111/wst1601110003-n1.html;
587ミルパパ(茸) [US]
2020/10/23(金) 08:14:48.64ID:m4rUHCtQ0588リョーちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 08:16:10.41ID:amDuYsTO0589タルト(愛知県) [DE]
2020/10/23(金) 08:16:34.40ID:qra+cNFv0 この板の連中は
国籍以外何の共通点もない人々の手柄を自分のように自慢し、
挙句の果てに他人を侮辱するために使い、
そして日本全体が衰退し始めると、
曲解で安心するのみで汚職も不公正も不公平も正さず自分を鍛えようともせず、
さらに進んで日本全体の衰退が曲解でも隠し切れなくなると、
完全に主観だけで異国や異民族を侮辱するか、
あるいは「これからは○○の時代だ」などと見下していた相手にすり寄り始める。
こんな奴らの意見なんぞ踏みにじられこそすれど重んじられないのが先進国だな
国籍以外何の共通点もない人々の手柄を自分のように自慢し、
挙句の果てに他人を侮辱するために使い、
そして日本全体が衰退し始めると、
曲解で安心するのみで汚職も不公正も不公平も正さず自分を鍛えようともせず、
さらに進んで日本全体の衰退が曲解でも隠し切れなくなると、
完全に主観だけで異国や異民族を侮辱するか、
あるいは「これからは○○の時代だ」などと見下していた相手にすり寄り始める。
こんな奴らの意見なんぞ踏みにじられこそすれど重んじられないのが先進国だな
590山の手くん(静岡県) [KR]
2020/10/23(金) 08:17:03.77ID:pCpQb2bv0 >>588
しっぽ出しまくり五毛w
しっぽ出しまくり五毛w
ISOにJISQ、特殊加工や化学処理にはNadcapなんてのもあるらしいよ。
と言うか航空機は技術力より生産管理的なノウハウこそキモだからね
と言うか航空機は技術力より生産管理的なノウハウこそキモだからね
593総理大臣ナゾーラ(千葉県) [US]
2020/10/23(金) 08:22:02.28ID:BuB66ae+0 >>1
三菱ざまあねえなwww
三菱ざまあねえなwww
594アイニちゃん(東京都) [IN]
2020/10/23(金) 08:22:13.46ID:foL497hQ0 >>583
反日企業JDIに税金投入されてるのはどう思う?
反日企業JDIに税金投入されてるのはどう思う?
596ペコちゃん(東京都) [EU]
2020/10/23(金) 08:22:30.50ID:NygIJ7Fj0 >>588
新幹線技術を教えてやったら、丸パクリしたどこぞの国があったなぁ。
新幹線技術を教えてやったら、丸パクリしたどこぞの国があったなぁ。
597タルト(愛知県) [DE]
2020/10/23(金) 08:22:45.26ID:qra+cNFv0 >>588
何言ってるんだ
この板の連中が暇さえあればバカにしてる東京新聞の望月が
数年前に日本の武器輸出の問題点について書いた本を出したが
内容は出鱈目で的外れな所だらけに決まってるだろ!!どれどれ
本気で日本の武器輸出について考えたい奴は読んで損は無いな。
日本の企業や製品に抱く幻想を守りたい奴は読んだら発狂する
何言ってるんだ
この板の連中が暇さえあればバカにしてる東京新聞の望月が
数年前に日本の武器輸出の問題点について書いた本を出したが
内容は出鱈目で的外れな所だらけに決まってるだろ!!どれどれ
本気で日本の武器輸出について考えたい奴は読んで損は無いな。
日本の企業や製品に抱く幻想を守りたい奴は読んだら発狂する
598アイニちゃん(東京都) [IN]
2020/10/23(金) 08:25:31.62ID:foL497hQ0 >>591
ISOが何かも知らなければ他の規格が何を求めてるかも知らないっていう典型だな
ISOが何かも知らなければ他の規格が何を求めてるかも知らないっていう典型だな
599はのちゃん(ジパング) [US]
2020/10/23(金) 08:28:10.34ID:8yFj1pcr0 三菱入らなくて良かったわ。
15年くらい前にYS-11の再来として大々的に人かき集めてた。
プロジェクトXの影響もあって心が動いたが嫌な予感がして敬遠したなー
リストラしか未来がないという。
15年くらい前にYS-11の再来として大々的に人かき集めてた。
プロジェクトXの影響もあって心が動いたが嫌な予感がして敬遠したなー
リストラしか未来がないという。
603リョーちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 08:36:41.47ID:amDuYsTO0605アイニちゃん(東京都) [IN]
2020/10/23(金) 08:40:46.90ID:foL497hQ0 >>600
ISOの成り立ちを勉強しておいで
ISOの成り立ちを勉強しておいで
頭のいい連中集めたけど、
試験だけは優秀な人ばっかりだったんだろうな…
本当に出来る人はさっさと逃げた気がする。
試験だけは優秀な人ばっかりだったんだろうな…
本当に出来る人はさっさと逃げた気がする。
>>572
いま民間も役所も親だけじゃなくて叔父さんがOBってのばっかりが出世してるぞ
いま民間も役所も親だけじゃなくて叔父さんがOBってのばっかりが出世してるぞ
610都くん(SB-Android) [US]
2020/10/23(金) 08:44:28.64ID:s2ExTsxf0 どうすんのミュージアム
611リョーちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 08:49:27.44ID:amDuYsTO0612リョーちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 08:52:23.92ID:amDuYsTO0613ベイちゃん(福岡県) [BE]
2020/10/23(金) 08:57:13.37ID:zyXGfO5k0 >>606
つーか本当に出来る人はアメリカか中国に行ってるから
つーか本当に出来る人はアメリカか中国に行ってるから
>>599
三菱に新規事業は無理だろ
三菱に新規事業は無理だろ
616ひよこちゃん(光) [US]
2020/10/23(金) 09:19:31.66ID:iM3UZCXP0618ひよこちゃん(光) [US]
2020/10/23(金) 09:30:46.26ID:iM3UZCXP0 そもそも的に、飛ぶんだから日本の技術理工系の問題ではなくて、アメリカの許可が得られなかった文系さんの問題でしょ。
文系さんが許可要求事項を整理して、理工系に投げかけりゃ技術者は満たすものを作るさ。
文系さんが許可要求事項を整理して、理工系に投げかけりゃ技術者は満たすものを作るさ。
619らじっと(神奈川県) [CN]
2020/10/23(金) 09:31:58.92ID:ONo4Oikf0 ダメな国は観光で延命するってよくいうけど完全に日本もこれw
621ヨモーニャ(茸) [FR]
2020/10/23(金) 09:35:24.94ID:qb16q4iI0 >>617
中島飛行機の方が格上
中島飛行機の方が格上
622にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 09:37:19.26ID:cG0Un6GW0 親の力で幼稚舎入学してエスカレーターで卒業して外部生より優遇されて重工や地所に就職
傍流出身者がババ掴まされて辛い仕事してるの横目に
サロンや社交クラブで積極的に人脈を築き派閥の力で取締役まで上がる
これこそが現代の日本のエリートの生き方ですよ
傍流出身者がババ掴まされて辛い仕事してるの横目に
サロンや社交クラブで積極的に人脈を築き派閥の力で取締役まで上がる
これこそが現代の日本のエリートの生き方ですよ
623買いトリーマン(茸) [ニダ]
2020/10/23(金) 09:42:02.55ID:Mjo1EwCZ0 >>618
米国規制当局に提出しなきゃいけない膨大な書類の翻訳に手間取った可能性が
あるいは解釈間違えたとか
開発が佳境に入ってから「実はここはこうしなきゃいけなかった」って分かって遅延するの繰り返しだった気がする
米国規制当局に提出しなきゃいけない膨大な書類の翻訳に手間取った可能性が
あるいは解釈間違えたとか
開発が佳境に入ってから「実はここはこうしなきゃいけなかった」って分かって遅延するの繰り返しだった気がする
624もー子(日本のどこか) [ES]
2020/10/23(金) 09:46:36.96ID:LUeAhBsd0 あとまあ、当初にアメ公から一人天下りじゃないけど、調整のための人員入れろってオファーが有ったらしいんだけど
なぜかそれ蹴ったんだよね
ソレを根に持って、若干嫌がらせを受けてたという事らしいけど
まあ知らんけど
なぜかそれ蹴ったんだよね
ソレを根に持って、若干嫌がらせを受けてたという事らしいけど
まあ知らんけど
625こんせんくん(東京都) [US]
2020/10/23(金) 09:47:42.29ID:xN2fPDNo0 >>2
他の会社も都合が悪い事業を中止するのなら今しかないよな
他の会社も都合が悪い事業を中止するのなら今しかないよな
626ひよこちゃん(光) [US]
2020/10/23(金) 09:50:01.70ID:iM3UZCXP0 Q.飛行機は何で飛ぶの?
A.飛行機はエアおっぱいで飛んでいます。
走行する車の窓から手を出しモミモミするエアおっぱい、このエアおっぱいのサイズは手の面積に比例し、さらに速度の2乗倍に比例するって関係がある。
速度30km/hのエアおっぱいを1とした場合。
速度60km/hなら、先の4倍デカいエアおっぱいになる。
航空機はすごい速さで飛ぶ、計算しやすく仮に時速300kmだとすると、10の2乗倍である100倍もデカいエアおっぱいを手に受けるわけ。
旅客機の飛行速度は800km/hくらいかな。
それをテニスコート2面とか言われる翼でエアおっぱい受けてる。
凄く強烈なエアおっぱいだな。
コレで航空機は飛んでいる
A.飛行機はエアおっぱいで飛んでいます。
走行する車の窓から手を出しモミモミするエアおっぱい、このエアおっぱいのサイズは手の面積に比例し、さらに速度の2乗倍に比例するって関係がある。
速度30km/hのエアおっぱいを1とした場合。
速度60km/hなら、先の4倍デカいエアおっぱいになる。
航空機はすごい速さで飛ぶ、計算しやすく仮に時速300kmだとすると、10の2乗倍である100倍もデカいエアおっぱいを手に受けるわけ。
旅客機の飛行速度は800km/hくらいかな。
それをテニスコート2面とか言われる翼でエアおっぱい受けてる。
凄く強烈なエアおっぱいだな。
コレで航空機は飛んでいる
>>545
元々日本はすべてのパーツが正常なら組み立てても正常って考え方だからな
元々日本はすべてのパーツが正常なら組み立てても正常って考え方だからな
628タックス君(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 09:54:31.00ID:qVSnym2m0 >>625
給付金詐欺みたいな真似するんじゃねえよ
給付金詐欺みたいな真似するんじゃねえよ
630ちーたん(ジパング) [US]
2020/10/23(金) 09:57:53.64ID:MILnXUA30 これ日本の恥だろ
632にっくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/23(金) 10:07:35.49ID:cG0Un6GW0634ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 10:17:08.13ID:j5DTNrRn0 >>630
どう考えても世界の嗤いものだな
どう考えても世界の嗤いものだな
635ミルミル坊や(東京都) [AU]
2020/10/23(金) 10:18:53.76ID:R4DCzq7L0 くそっ
コロナさえ、コロナさえ無ければ完成できたのに
コロナさえ、コロナさえ無ければ完成できたのに
636ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 10:19:55.87ID:j5DTNrRn0 かーっコロナさえなけりゃなー(クソバブル役員)
637ケロ太(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 10:21:40.31ID:RWkLzJTW0 日本に飛行機の技術って完全になくなっちゃったんだな
>>632
あのさ、日本語使うなよゴキブリ朝鮮如きが
あのさ、日本語使うなよゴキブリ朝鮮如きが
639ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 10:43:15.41ID:j5DTNrRn0 >>628
今の役員世代って責任逃れだけで生きてる奴らだし
今の役員世代って責任逃れだけで生きてる奴らだし
641ピアッキー(福岡県) [IL]
2020/10/23(金) 11:40:57.68ID:a4W38thD0 >>44
どっちも川重やん
どっちも川重やん
642パルシェっ娘(北海道) [US]
2020/10/23(金) 11:41:41.97ID:q29MgrC20 >>5
は?
は?
643パルシェっ娘(北海道) [US]
2020/10/23(金) 11:42:24.69ID:q29MgrC20 川崎P1ベースだったらうまくいったのに
644テット(日本のどこか) [ニダ]
2020/10/23(金) 11:46:07.52ID:IaMHcRbI0 当初の100機ぐらい受注で
部品調達して全部キャンセルより
ましと思うしかないな
部品調達して全部キャンセルより
ましと思うしかないな
646はのちゃん(ジパング) [US]
2020/10/23(金) 11:58:22.36ID:8yFj1pcr0647パルシェっ娘(北海道) [US]
2020/10/23(金) 12:00:09.28ID:q29MgrC20648タックス君(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 12:00:17.51ID:qVSnym2m0651エネモ(埼玉県) [GB]
2020/10/23(金) 12:10:49.89ID:a7tHO1u80 また飛ばしだった臭い
凍結の事実無しだそうな
凍結の事実無しだそうな
>>1
また共同のフェイクニュースだってよ
また共同のフェイクニュースだってよ
653ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 12:12:13.64ID:j5DTNrRn0 >>225
すべての航空機がお前の家の上空を飛びますように。
すべての航空機がお前の家の上空を飛びますように。
656ひよこちゃん(光) [US]
2020/10/23(金) 12:18:37.80ID:iM3UZCXP0 MRJとホンダジェットじゃ、サイズが全然違うしな。
658エネモ(埼玉県) [GB]
2020/10/23(金) 12:26:29.00ID:a7tHO1u80 よっぽどの早漏野郎が編集長なのかな?
659ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 12:29:50.98ID:j5DTNrRn0 リーグされたから凍結撤回だったりして(笑
>>657
また共同か
また共同か
662サリーちゃんのパパ(光) [IT]
2020/10/23(金) 12:36:39.24ID:hcPy4S7m0 この報道で三菱重工の株価が爆上げじゃん
663リッキー(茸) [FR]
2020/10/23(金) 12:37:49.84ID:sLo/q/v00 これで将来性のあるロケット事業に三菱の宇宙航空部門リソースを全投入できる
イーロンマスクが旅客機開発に挑み出したら
再開でも良いんじゃね?
イーロンマスクが旅客機開発に挑み出したら
再開でも良いんじゃね?
664たらこキューピー(ジパング) [US]
2020/10/23(金) 12:39:24.18ID:B2WmrGeu0 在日ゴキブリがはしゃぎ回ってるなw
668マルちゃん(福島県) [ニダ]
2020/10/23(金) 13:59:19.45ID:dTSoLjV00 とにかくFAAの認証だけは取得して貰いたい
669ティグ(静岡県) [CN]
2020/10/23(金) 14:12:48.39ID:OGLteZrA0 これってデマを流した奴は捕まらないのか?
670トラッピー(空) [ニダ]
2020/10/23(金) 14:20:28.03ID:Jjv69z0G0 へー
671いろはカッピー(SB-iPhone) [EU]
2020/10/23(金) 14:22:57.23ID:hI/XjzxY0673テット(日本のどこか) [ニダ]
2020/10/23(金) 14:32:30.89ID:IaMHcRbI0 yahoonニュース速報で見た時はショックを受けたが
共同のガセか
マスゴミの劣化がはげしいな
まぁ日本さげ出来たらなんでもいいのか
共同のガセか
マスゴミの劣化がはげしいな
まぁ日本さげ出来たらなんでもいいのか
>>643
FAA の型式証明は取らなきゃだめだから同じだよ。
FAA の型式証明は取らなきゃだめだから同じだよ。
676BEATくん(沖縄県) [US]
2020/10/23(金) 14:48:41.26ID:unwuX7Mm0 ■NTT(持株会社)
一部報道機関において、「当社が株式会社NTTドコモを完全子会社化」といった報道がされておりますが、現時点で決定した事実はありません。
https://www.ntt.co.jp/news2020/2009/200929a.html
■Zホールディングス(Yahooジャパンの持株会社)
昨夜より、日本経済新聞等にて、当社とLINE株式会社の経営統合に関する報道がありました。
当社とLINE株式会社が本件について協議を行っていることは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/11/14a/
■メルカリ
本日、一部報道機関において、当社が株式会社NTTドコモと業務提携を行う旨の報道がなされましたが、これは当社が発表したものではありません。当社グループでは、今後のサービス提供にあたり、同社を含めた様々な事業者と協議していることは事実ですが、現段階におきまして、決定している事実はありません。
https://about.mercari.com/press/news/articles/20200203_notice/
■三菱重工 ボンバルディア買収交渉
本日(6月5日)、一部報道において、当社がCRJプログラムの取得に向けた事前協議を進めているとの報道がありましたが、これは当社グループが発表したものではありません。
また、ボンバルディア社のリージョナルジェット機事業について交渉を進めているのは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
https://www.mhi.com/jp/notice/notice_190605.html
これらがその後どうなったかはご存知の通り
当社が発表したものではありません
現時点で決定している事実はありません
→事実上追認したのと同じメッセージを発している
(もちろん交渉などが破談になるケースもあるんだが)
一部報道機関において、「当社が株式会社NTTドコモを完全子会社化」といった報道がされておりますが、現時点で決定した事実はありません。
https://www.ntt.co.jp/news2020/2009/200929a.html
■Zホールディングス(Yahooジャパンの持株会社)
昨夜より、日本経済新聞等にて、当社とLINE株式会社の経営統合に関する報道がありました。
当社とLINE株式会社が本件について協議を行っていることは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/11/14a/
■メルカリ
本日、一部報道機関において、当社が株式会社NTTドコモと業務提携を行う旨の報道がなされましたが、これは当社が発表したものではありません。当社グループでは、今後のサービス提供にあたり、同社を含めた様々な事業者と協議していることは事実ですが、現段階におきまして、決定している事実はありません。
https://about.mercari.com/press/news/articles/20200203_notice/
■三菱重工 ボンバルディア買収交渉
本日(6月5日)、一部報道において、当社がCRJプログラムの取得に向けた事前協議を進めているとの報道がありましたが、これは当社グループが発表したものではありません。
また、ボンバルディア社のリージョナルジェット機事業について交渉を進めているのは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
https://www.mhi.com/jp/notice/notice_190605.html
これらがその後どうなったかはご存知の通り
当社が発表したものではありません
現時点で決定している事実はありません
→事実上追認したのと同じメッセージを発している
(もちろん交渉などが破談になるケースもあるんだが)
677スイスイ(埼玉県) [NL]
2020/10/23(金) 14:50:45.35ID:H3a819e80 助成金もらって加工機入れた下請けは借金背負ったまま倒産するんだよね
仕事もらえる約束反故にされたせいで
仕事もらえる約束反故にされたせいで
678スイスイ(埼玉県) [NL]
2020/10/23(金) 15:03:20.23ID:H3a819e80 三菱はとっくにダメだとわかってたのに、経産省がやめさせなかった感じ?
自分らの保身のために
自分らの保身のために
>>3
世界で売るには維持コストなど顧客視点も視野に入れなきゃいけない
特にエンジンなんかは広く出回っているGEやPW製が求められる
新規の日本製エンジンなんかじゃ不利になるだけ
逆に日本でしか使わないP-1は国産エンジン
世界で売るには維持コストなど顧客視点も視野に入れなきゃいけない
特にエンジンなんかは広く出回っているGEやPW製が求められる
新規の日本製エンジンなんかじゃ不利になるだけ
逆に日本でしか使わないP-1は国産エンジン
【また共同通信か】三菱重工「スペースジェット(MRJ)を凍結した事実なし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603429349/
681なえポックル(日本のどこか) [ニダ]
2020/10/23(金) 15:30:01.53ID:4n5xtiY40 >>673
日経も今日の朝刊一面トップで後追いしてるから間違いないだろ
日経も今日の朝刊一面トップで後追いしてるから間違いないだろ
なんか最近否定したからガセだーっていう1bit脳がおるけど
正式発表するまでは否定するんやで
トランプの増額要求も事実だったろ
あちこちで本人自ら語ってるし
正式発表するまでは否定するんやで
トランプの増額要求も事実だったろ
あちこちで本人自ら語ってるし
684バンコ(香川県) [US]
2020/10/23(金) 16:15:03.93ID:cJVG8xWH0 つうか、完成してないのに受注すんの先走りすぎだろ。
【また共同通信か】三菱重工「スペースジェット(MRJ)を凍結した事実なし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603429349/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603429349/
686バンコ(香川県) [US]
2020/10/23(金) 16:16:49.00ID:cJVG8xWH0 MRJは試作機として、一から作り直せよ。
引っ張るだけ無駄だ
引っ張るだけ無駄だ
687バンコ(香川県) [US]
2020/10/23(金) 16:31:12.94ID:cJVG8xWH0 「航空機に関する規則は血で書かれている」と言うくらいだ、全てをクリアせにゃ。
688ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 16:33:03.46ID:j5DTNrRn0 まあ少なくとも現場には未周知と言う事だ
今頃どんな話してんのかね
今頃どんな話してんのかね
689ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 16:34:56.79ID:j5DTNrRn0 ただ、そもそも共同がスクープ取ってどないすんねん
という気はするな
存在感でもアピールしたいんだろうか
という気はするな
存在感でもアピールしたいんだろうか
アメリカの壁は高かったな
飛行機としてはアメリカまで飛んでってるし完成はしているんだが、それだけじゃあ証明書取れないんだよな
飛行機としてはアメリカまで飛んでってるし完成はしているんだが、それだけじゃあ証明書取れないんだよな
691鷲尾君(光) [CA]
2020/10/23(金) 17:22:05.61ID:HIQ2bBzt0 ジェット旅客機なんて作るの初めてなんやから多めに見ろ
692バヤ坊(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 17:24:25.82ID:pNGnJEvc0693バヤ坊(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 17:24:51.68ID:pNGnJEvc0 判断が遅い!
694バヤ坊(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 17:26:50.94ID:pNGnJEvc0 下請けを叩くしか能がない奴らの末路
695あんらくん(東京都) [JP]
2020/10/23(金) 18:28:07.30ID:OsCSdqCD0 ボンバルに高い金を払ったのだし、認可されているCRJを完璧に作れるようマスターできないだろうか。
考え方だが、もう他社も新規開発できる余力もないだろう
であれば老朽化でどうしても買う人はCRJ買うよ。
そこから地味に改善してノウハウを得よう
考え方だが、もう他社も新規開発できる余力もないだろう
であれば老朽化でどうしても買う人はCRJ買うよ。
そこから地味に改善してノウハウを得よう
696コアラのワルツちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 18:37:49.49ID:FwHDcFft0 三菱はやめるなんて行ってないけどな
>>23
三菱だから、飛ばすだけの飛行機はすぐ作れる。軍用機は既に作ってる。
問題は民間機。民間機は世界の空を飛ぶので民間機の規格に合わないと認定が下りない。
特にアメリカで飛ばすならアメリカの規格に合わないと作っても飛ばせない。
三菱にはその規格に合わせて作るノウハウがなかった。それで何度も作り直しては試験飛行を繰り返したので
開発費がどんどん膨らんでいった。
ここまで来たので完成させることはできると思うが、いま完成しても航空会社が死にそうな状況なので作っても売れない。
そこで凍結にしたんだろう。コロナ前に完成して納品できていれば一応成功だったんだが。
とにかく開発スピードがのろかったとしか言い様がない。
三菱だから、飛ばすだけの飛行機はすぐ作れる。軍用機は既に作ってる。
問題は民間機。民間機は世界の空を飛ぶので民間機の規格に合わないと認定が下りない。
特にアメリカで飛ばすならアメリカの規格に合わないと作っても飛ばせない。
三菱にはその規格に合わせて作るノウハウがなかった。それで何度も作り直しては試験飛行を繰り返したので
開発費がどんどん膨らんでいった。
ここまで来たので完成させることはできると思うが、いま完成しても航空会社が死にそうな状況なので作っても売れない。
そこで凍結にしたんだろう。コロナ前に完成して納品できていれば一応成功だったんだが。
とにかく開発スピードがのろかったとしか言い様がない。
>696
毎回「当社の発表した事実ではない。スケジュールの延期は決定されていない」って言うんだよ
数日後に認めるけどな
毎回「当社の発表した事実ではない。スケジュールの延期は決定されていない」って言うんだよ
数日後に認めるけどな
699赤太郎(ジパング) [BG]
2020/10/23(金) 19:25:10.59ID:9AFVL0yF0 今までの延期延期延期がもう情けなくてね
>>676
沖縄県www
沖縄県www
701ベスティーちゃん(東京都) [US]
2020/10/23(金) 20:09:17.48ID:4ah1mvlH0 >>1
アノニマスポスト ニュースとネットの反応 @anonymous_post2
共同通信「三菱国産ジェットMRJ事業凍結へ」
⇒「開発凍結を決定した事実はない」三菱重工が声明
〜ネットの反応
「MRJは飛ばないけど、共同の記事は飛ばしか」
https://twitter.com/anonymous_post2/status/1319564834933927938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アノニマスポスト ニュースとネットの反応 @anonymous_post2
共同通信「三菱国産ジェットMRJ事業凍結へ」
⇒「開発凍結を決定した事実はない」三菱重工が声明
〜ネットの反応
「MRJは飛ばないけど、共同の記事は飛ばしか」
https://twitter.com/anonymous_post2/status/1319564834933927938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
702サトちゃん(神奈川県) [JP]
2020/10/23(金) 20:11:22.97ID:nAqTtAPi0 三菱、陸海空総崩れ。三菱重工の株価35年ぶり安値に。もう韓国の方がモノ作りしてる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603444093/
風説の流布これどーすんの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603444093/
風説の流布これどーすんの?
>>702
8月の記事で何言ってんの?
8月の記事で何言ってんの?
704イプー(SB-iPhone) [IT]
2020/10/23(金) 20:49:38.20ID:eMe7yXJm0 開発費1兆円もかけて出来なかったとか
空前絶後の失敗じゃん
空前絶後の失敗じゃん
705どれどれ(大阪府) [US]
2020/10/23(金) 21:18:06.08ID:Jzp0y/Ac0 日本で残った技術はAVとアニメくらいか
706みらい君(兵庫県) [US]
2020/10/23(金) 21:32:35.13ID:CjAlLJoY0 >>705
あと世界も認めるヘンタイ文化
あと世界も認めるヘンタイ文化
707つばさちゃん(庭) [US]
2020/10/23(金) 22:08:11.68ID:cgUdXR+50 大韓が手を出して無い産業で日本が開発なんて出来るわけないのにね
大韓の技術をパクって大韓の温情に甘えてるのが日本企業と日本人
日本や日本人は全ての知識や技術を大韓から教えられているってことすら認識してないのが滑稽だよ
韓人の優しさがいなければ日本は世界最貧国の土人なのにね
大韓の技術をパクって大韓の温情に甘えてるのが日本企業と日本人
日本や日本人は全ての知識や技術を大韓から教えられているってことすら認識してないのが滑稽だよ
韓人の優しさがいなければ日本は世界最貧国の土人なのにね
>>684
そんなの腐るほど有ると思う。東芝とかの方が質が悪いイメージ。
そんなの腐るほど有ると思う。東芝とかの方が質が悪いイメージ。
本当に日本製品はこの20年で世界における存在感を壊滅的に失ったな。
家電製品は白物もオーディオビジュアルも情報系も韓台中に完全に駆逐されたし、造船も同様。
カメラに至ってはスマホ普及で一般向け市場そのものが消滅してしまった。
今まだ世界の消費者が普通に目にする日本製品というともはや自動車くらいしか残ってないが、
それも電気自動車普及による業界再編でどうなることやら。
漫画アニメが世界で人気といっても、そんなのは国内と同様に
少数の突飛なオタクが騒いでるだけで世間一般に受け入れられてるわけではない。
日本はもう本当に観光客誘致くらいでしか外貨を稼げなくなって、
世界のお金持ちに媚びへつらって日銭を稼ぐしかなくなる。
家電製品は白物もオーディオビジュアルも情報系も韓台中に完全に駆逐されたし、造船も同様。
カメラに至ってはスマホ普及で一般向け市場そのものが消滅してしまった。
今まだ世界の消費者が普通に目にする日本製品というともはや自動車くらいしか残ってないが、
それも電気自動車普及による業界再編でどうなることやら。
漫画アニメが世界で人気といっても、そんなのは国内と同様に
少数の突飛なオタクが騒いでるだけで世間一般に受け入れられてるわけではない。
日本はもう本当に観光客誘致くらいでしか外貨を稼げなくなって、
世界のお金持ちに媚びへつらって日銭を稼ぐしかなくなる。
710つばさちゃん(庭) [US]
2020/10/23(金) 22:21:00.20ID:cgUdXR+50 家電に自動車にあらゆる産業を大韓からパクってきた日本
日本人に研究開発なんて無理
日本人に研究開発なんて無理
711ぼっさん(東京都) [ニダ]
2020/10/23(金) 22:21:58.68ID:j5DTNrRn0 恐らくは相当上位に情報屋が居る訳だ
日立との合弁も漏れてたし大丈夫か天下の三菱
日立との合弁も漏れてたし大丈夫か天下の三菱
712天女(神奈川県) [US]
2020/10/23(金) 23:54:05.04ID:iXdlpcC60 >>675
川重ならまだもう少しまともな仕事しそう
川重ならまだもう少しまともな仕事しそう
713トラッピー(空) [ニダ]
2020/10/23(金) 23:59:55.43ID:Jjv69z0G0 うーん
あぁぁぁ返す返すもMU-300を手放しちゃったのがなあ。
菱重はもう少し頑張って耐えていれば状況が好転して売り上げ伸び始めたのに。
そうすれば戦闘機やビジネスジェットなどの小型機をお家芸として実績と自信を身に着けて、
大型機の川重とうまく共存共栄で住み分けできたかもしれないのに。
川重の方も、P-1/C-2の前にまず型式証明取得まで視野に入れたリージョナルジェット旅客機開発から始めて、
完成した機体を軍用機に改造するという順番でやればよかったのに。
菱重はもう少し頑張って耐えていれば状況が好転して売り上げ伸び始めたのに。
そうすれば戦闘機やビジネスジェットなどの小型機をお家芸として実績と自信を身に着けて、
大型機の川重とうまく共存共栄で住み分けできたかもしれないのに。
川重の方も、P-1/C-2の前にまず型式証明取得まで視野に入れたリージョナルジェット旅客機開発から始めて、
完成した機体を軍用機に改造するという順番でやればよかったのに。
715エチカちゃん(ジパング) [CN]
2020/10/24(土) 02:14:00.99ID:EaNe8ba+0 >>712
自衛隊機の開発だと川重は冒険せずに手堅く作るが、新明和はわりと新機軸というかエキセントリックな手法をとることが多いとか聞いたな
自衛隊機の開発だと川重は冒険せずに手堅く作るが、新明和はわりと新機軸というかエキセントリックな手法をとることが多いとか聞いたな
>701
三菱はいつもその言い訳を使うんだよ
三菱航空機、MRJ初飛行を延期 3回目 主要部品の調達が遅れ[13/07/25]
本日の一部報道について
2013-07-25
本日、当社及び当社グループ会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:川井昭陽、本社:愛知県名古屋市)が開発、
製造する三菱リージョナルジェット(MRJ)に関する一部報道がありましたが、
これは当社及び三菱航空機の発表に基づくものではありません。
2015年4月9日の記事
MRJ初飛行を7月以降へ延期 三菱航空機 受注影響も
三菱航空機が、開発を手掛ける国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の
初飛行を5月末から延期する方向で調整していることが8日、分かった
MRJ(三菱リージョナルジェット)に関する一部報道について
2015-04-09
昨日(4月8日)及び本日、一部報道機関において、当社及び当社子会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:森本浩通、
本社:愛知県西春日井郡、以下「三菱航空機」という)が開発、製造するMRJ(三菱リージョナルジェット)に関して、
初飛行を延期する旨の報道がありましたが、これは当社及び三菱航空機が発表したものではありません。
MRJ納入延期のおそれ 技術的な問題|日テレNEWS24
2016/10/01 - 国産初のジェット旅客機「MRJ」の納入時期について、技術的な問題からさらに延期のおそれ。
問題解決が長引けば量産計画の見直しや開発コストが膨れあがるおそれも。
MRJに関する一部報道について
2016-10-03
10月1日の一部報道において、MRJの納入時期を延期する旨の報道がありましたが、
これは三菱航空機及び三菱重工業が発表したものではありません。現時点で納期変更を決定した事実はありません。
三菱はいつもその言い訳を使うんだよ
三菱航空機、MRJ初飛行を延期 3回目 主要部品の調達が遅れ[13/07/25]
本日の一部報道について
2013-07-25
本日、当社及び当社グループ会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:川井昭陽、本社:愛知県名古屋市)が開発、
製造する三菱リージョナルジェット(MRJ)に関する一部報道がありましたが、
これは当社及び三菱航空機の発表に基づくものではありません。
2015年4月9日の記事
MRJ初飛行を7月以降へ延期 三菱航空機 受注影響も
三菱航空機が、開発を手掛ける国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の
初飛行を5月末から延期する方向で調整していることが8日、分かった
MRJ(三菱リージョナルジェット)に関する一部報道について
2015-04-09
昨日(4月8日)及び本日、一部報道機関において、当社及び当社子会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:森本浩通、
本社:愛知県西春日井郡、以下「三菱航空機」という)が開発、製造するMRJ(三菱リージョナルジェット)に関して、
初飛行を延期する旨の報道がありましたが、これは当社及び三菱航空機が発表したものではありません。
MRJ納入延期のおそれ 技術的な問題|日テレNEWS24
2016/10/01 - 国産初のジェット旅客機「MRJ」の納入時期について、技術的な問題からさらに延期のおそれ。
問題解決が長引けば量産計画の見直しや開発コストが膨れあがるおそれも。
MRJに関する一部報道について
2016-10-03
10月1日の一部報道において、MRJの納入時期を延期する旨の報道がありましたが、
これは三菱航空機及び三菱重工業が発表したものではありません。現時点で納期変更を決定した事実はありません。
717ことみちゃん(ジパング) [TW]
2020/10/24(土) 02:28:14.06ID:1VOxskwV0 そのままスペースに行っちゃえよ
719うさぎファミリー(鹿児島県) [TW]
2020/10/24(土) 07:00:42.88ID:b//Y8QwD0 ホンダジェットは?
720よかぞう(神奈川県) [US]
2020/10/24(土) 07:15:25.55ID:ZXxrvFJ30 >>715
新明和はオワコンと思われてた飛行艇を開発し、手を替え品を替え自衛隊に売りつけて
利益出してる
>新潟市と新明和工業は22日、新潟市内の海岸で固定翼無人航空機(ドローン)の実証実験に取り組み、
3時間42分の連続飛行を達成した。2021年3月に完成予定で、今後は商品化に向けた開発に力を入れる。
これなんか、爆弾搭載に改良して、また自衛隊に売り込むかもしれん
新明和はオワコンと思われてた飛行艇を開発し、手を替え品を替え自衛隊に売りつけて
利益出してる
>新潟市と新明和工業は22日、新潟市内の海岸で固定翼無人航空機(ドローン)の実証実験に取り組み、
3時間42分の連続飛行を達成した。2021年3月に完成予定で、今後は商品化に向けた開発に力を入れる。
これなんか、爆弾搭載に改良して、また自衛隊に売り込むかもしれん
>>56
YS-11じゃダメですか?
YS-11じゃダメですか?
722チューちゃん(ジパング) [GB]
2020/10/24(土) 09:11:59.86ID:Tavzo/iJ0 >>720
哨戒機PS-1が完成した頃にはすでにソノブイばらまくのが主流になって
救難機US-1に変更してゴリ押しだもんな、世界唯一の性能といえば聞こえがいいが
どちらも他国はヘリでなんとかしてる部門だし、事故率も突出してる
哨戒機PS-1が完成した頃にはすでにソノブイばらまくのが主流になって
救難機US-1に変更してゴリ押しだもんな、世界唯一の性能といえば聞こえがいいが
どちらも他国はヘリでなんとかしてる部門だし、事故率も突出してる
723ミーコロン(神奈川県) [US]
2020/10/24(土) 10:29:11.60ID:h821toqq0 >>714
そういう判断力も含めて会社の実力だからねえ。
勉強秀才は失敗に慣れてないから、そういう人ばっかり幹部になると、ちょっと失敗すると動揺して撤退しちゃう。
そして、そこで踏ん張った他社に全部持っていかれる。
成功の直前で引き返すって奴です。
そういう判断力も含めて会社の実力だからねえ。
勉強秀才は失敗に慣れてないから、そういう人ばっかり幹部になると、ちょっと失敗すると動揺して撤退しちゃう。
そして、そこで踏ん張った他社に全部持っていかれる。
成功の直前で引き返すって奴です。
724サン太郎(東京都) [US]
2020/10/24(土) 10:45:37.69ID:bGB9jcOk0 数奇な運命をたどったビジネスジェット三菱MU-300
原型のコピー機の最新機
ホーカー400XPR(2016年9月にFAA証明を取得)
https://cfsjets.com/introducing-the-hawker-400xpr/?lang=ja
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/FltGlobal-400XPR.jpg
「ホーカー400XPR」のエンジンは、それまでのP&WC JT15D推力2,900 lbsからウイリアムスFJ44-4A-32 推力3,200 lbsに換装された
シリーズ累計で1000機売れている。飛行機史に名前は残る
原型のコピー機の最新機
ホーカー400XPR(2016年9月にFAA証明を取得)
https://cfsjets.com/introducing-the-hawker-400xpr/?lang=ja
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/FltGlobal-400XPR.jpg
「ホーカー400XPR」のエンジンは、それまでのP&WC JT15D推力2,900 lbsからウイリアムスFJ44-4A-32 推力3,200 lbsに換装された
シリーズ累計で1000機売れている。飛行機史に名前は残る
725みらいくん(東京都) [IT]
2020/10/24(土) 10:49:30.79ID:8TrQ7x8r0 延期を繰り返し国にお金出させるビジネスモデル?
726大崎一番太郎(SB-iPhone) [EU]
2020/10/24(土) 11:01:57.37ID:lZjcXcRY0 >>722
加えて140億円と高過ぎる。せめて70億円位でないと。
それと3mの波高でも離着水できるとはいえ
かなりの飛行技術が必要。当然と言えば当然だが
そこまでしたくない所ばかりだからな。
ある程度救助者の命は割り引いても船やヘリで
代用する。
加えて140億円と高過ぎる。せめて70億円位でないと。
それと3mの波高でも離着水できるとはいえ
かなりの飛行技術が必要。当然と言えば当然だが
そこまでしたくない所ばかりだからな。
ある程度救助者の命は割り引いても船やヘリで
代用する。
727大崎一番太郎(SB-iPhone) [EU]
2020/10/24(土) 11:03:48.17ID:lZjcXcRY0 政府は、もっと金をつぎ込め。
日本に航空機産業が根付くかどうかの瀬戸際だぞ。
学術会議とか文化系への科研費などの無駄を省いて
日本経済に直接影響する研究開発に投資しろ。
日本に航空機産業が根付くかどうかの瀬戸際だぞ。
学術会議とか文化系への科研費などの無駄を省いて
日本経済に直接影響する研究開発に投資しろ。
730DJサニー(東京都) [ニダ]
2020/10/24(土) 11:22:13.69ID:a66yuC6Y0 重工と仕事したくない部品メーカー益々増えるわけで、生き残れず消滅するとこかなりでた後やろ。
732ユートン(ジパング) [KR]
2020/10/24(土) 11:40:54.65ID:0VSK7HXS0 日本の技術力が低いのが露見したな
この30年で世界経済が4倍程度になったのに
日本はほとんど変わらないから
当時の4分の1に衰退したに等しい
シナなんか100倍になってるのになあ
日本に技術力がなくなったというのを
まだ信じない奴がいて驚くわ
過去の遺産で食い繋いでいるだけだぞ
後、30年後には最貧国だ
この30年で世界経済が4倍程度になったのに
日本はほとんど変わらないから
当時の4分の1に衰退したに等しい
シナなんか100倍になってるのになあ
日本に技術力がなくなったというのを
まだ信じない奴がいて驚くわ
過去の遺産で食い繋いでいるだけだぞ
後、30年後には最貧国だ
734トドック(神奈川県) [CN]
2020/10/24(土) 12:20:37.20ID:Dg10Fwq30735にっくん(東京都) [JP]
2020/10/24(土) 12:24:43.95ID:5LOuR3/w0 もう先進国ではないと認めてガムシャラに経済発展しなきゃならないのに今だにゴミ分別とレジ袋廃止が重要政策とはなあ
736チャッキー(神奈川県) [CN]
2020/10/24(土) 12:25:27.55ID:E74xtirc0 >>734
こーいう惨めったらしい奴は何者なんだろな。気色悪い
こーいう惨めったらしい奴は何者なんだろな。気色悪い
737戸越銀次郎(SB-iPhone) [FR]
2020/10/24(土) 12:26:32.02ID:aZAYYQXO0 >>732
Y-12だろ
Y-12だろ
738ラジオぼーや(京都府) [DE]
2020/10/24(土) 12:44:02.69ID:DCuF+QDJ0 ここ10年の政治の成果
増税
韓国に平均給与で負ける
ジェット未完
オリンピック中止かも
増税
韓国に平均給与で負ける
ジェット未完
オリンピック中止かも
739モモちゃん(日本のどこか) [US]
2020/10/24(土) 12:48:57.85ID:6bRbkub10 飛行機くらいは実際すぐに作れる、それを商売として軌道に乗せる事が非常に困難なだけで
航空機の需要はすでにほぼ飽和状態だからな
その中で、ブラ汁の円ブラは上手く立ち回ってる、航空産業が先進国のものって訳じゃないないんだよ
国民のほとんどがアホのカナダ、ボンボルビアもよく落ちる事で評価が下がって経営苦しいみたいだし
というか、なんでそんな会社買ったんだかw
航空機の需要はすでにほぼ飽和状態だからな
その中で、ブラ汁の円ブラは上手く立ち回ってる、航空産業が先進国のものって訳じゃないないんだよ
国民のほとんどがアホのカナダ、ボンボルビアもよく落ちる事で評価が下がって経営苦しいみたいだし
というか、なんでそんな会社買ったんだかw
740戸越銀次郎(SB-iPhone) [FR]
2020/10/24(土) 12:56:56.45ID:aZAYYQXO0741ナルナちゃん(東京都) [US]
2020/10/24(土) 14:05:07.65ID:YpH44dW/0742ポリタン(ジパング) [US]
2020/10/24(土) 14:06:44.07ID:o/YuSDvl0 型式証明取得するにはしっかりロビー活動も必要だし
使うべきお金を惜しみなく投入せな
使うべきお金を惜しみなく投入せな
743チップちゃん(東京都) [AU]
2020/10/24(土) 14:11:50.67ID:OM5D4nrO0 感染リスクを考えてソーシャルディスタンスの取れるウイングスーツ開発したわって言えよ
744大崎一番太郎(SB-iPhone) [EU]
2020/10/24(土) 14:12:21.34ID:lZjcXcRY0 MRJ 1-4号機は旧型になり、旅客機としては売れないので、
政府が買い上げYS-11の後継として自衛隊に配備すればいい。
自衛隊機はTCもいらないし、フィードバックをもらいながら
飛行時間を積むことにより将来の顧客の安心感もます。
政府が買い上げYS-11の後継として自衛隊に配備すればいい。
自衛隊機はTCもいらないし、フィードバックをもらいながら
飛行時間を積むことにより将来の顧客の安心感もます。
>>710
大韓と呼ばれいていた時代に自動車が有ったのか?凄い歴史だな。
大韓と呼ばれいていた時代に自動車が有ったのか?凄い歴史だな。
748大崎一番太郎(石川県) [ニダ]
2020/10/24(土) 14:43:32.14ID:A0qpQ4EF0 >746
「当社が決定した事実ではない」
って納入延期のときも初飛行延期のときもスペースジェットへの改名のときも言ってたぞ
どのときも翌月には公式発表したからな
「当社が決定した事実ではない」
って納入延期のときも初飛行延期のときもスペースジェットへの改名のときも言ってたぞ
どのときも翌月には公式発表したからな
750大崎一番太郎(SB-iPhone) [EU]
2020/10/24(土) 15:05:11.57ID:lZjcXcRY0751ぶんぶん(東京都) [US]
2020/10/24(土) 15:06:37.60ID:PKILAh1s0 本当にデマの時はデマデマ騒がない
752トドック(茸) [IR]
2020/10/24(土) 15:12:03.98ID:vasFPdbR0 >>745
搭乗する自衛隊員はモルモットか
搭乗する自衛隊員はモルモットか
753リョーちゃん(やわらか銀行) [VN]
2020/10/24(土) 18:24:24.20ID:RXVdp/mI0 これ経産省が補助金出してたんだな
血税返せよ
血税返せよ
754はやはや君(ジパング) [EU]
2020/10/24(土) 18:26:11.18ID:sdBTJE8r0 外資の養分にされたなぁ
>>697
安全のための操縦系統を2系統必要って言われたら一度の破損でクリティカルにならないように左右にそれぞれ分けるとかさ、当たり前に考えるところを2系統とも航空機の片側に配置とかさ。
それが指摘されて型式証明?検査通らないか、設計やり直しってきいたね。
優秀な頭脳の集まりだよね?って思ってたがどうしてそうなった?ってほどの体たらく。
お笑い韓国兵器とか言ってらんないよなー
安全のための操縦系統を2系統必要って言われたら一度の破損でクリティカルにならないように左右にそれぞれ分けるとかさ、当たり前に考えるところを2系統とも航空機の片側に配置とかさ。
それが指摘されて型式証明?検査通らないか、設計やり直しってきいたね。
優秀な頭脳の集まりだよね?って思ってたがどうしてそうなった?ってほどの体たらく。
お笑い韓国兵器とか言ってらんないよなー
>>50
その前に、日本の国土交通省の認証が取れていない
その前に、日本の国土交通省の認証が取れていない
758モモちゃん(兵庫県) [CN]
2020/10/24(土) 22:00:23.71ID:fuPGUfAM0 三菱重工はやっぱり無能という事が証明されて、オマエら大勝利だな。
759かほピョン(新潟県) [CR]
2020/10/24(土) 22:08:54.71ID:fsJ8bwXO0 共同のとばし記事じゃなかったの?
760つばさちゃん(福岡県) [CA]
2020/10/24(土) 22:19:58.60ID:BWNXAW5p0 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/birdman/1530368126/764
「第一回、曰本国空売買利権獲得選手権」開催決定!!
「第一回、曰本国空売買利権獲得選手権」開催決定!!
762晴男くん(愛知県) [ニダ]
2020/10/24(土) 22:55:38.36ID:KgKNoD8g0 三菱コンプ多すぎやろw
恨み買ってんなぁ
恨み買ってんなぁ
763ひかりちゃん(アメリカ合衆国) [ニダ]
2020/10/24(土) 23:01:47.36ID:XJo0tJAJ0 いっそ、ガウみたいな輸送機作ってみれば
無理なら、飛行船でいいよ
無理なら、飛行船でいいよ
764PAO(静岡県) [CN]
2020/10/24(土) 23:03:42.73ID:0iJPQFDV0 >>3
韓国のロケットみたいだ
韓国のロケットみたいだ
765メロン熊(神奈川県) [FR]
2020/10/24(土) 23:19:06.35ID:PeZ+Quh50 旅は船旅が1番楽しい。飛行機は仕事で利用して旅は船
766モモちゃん(日本のどこか) [US]
2020/10/24(土) 23:19:13.92ID:6bRbkub10 >>762
三菱嫌ってるのはチョン君、在日ゴキブリがきゃっきゃはしゃいでるんだろ
三菱嫌ってるのはチョン君、在日ゴキブリがきゃっきゃはしゃいでるんだろ
767あゆむくん(京都府) [CH]
2020/10/25(日) 00:49:40.91ID:AxL0tXI30 零戦みたいに他国の飛行機ぱくりまくって
穴だらけにして開発すれば良かったのに
というかぱくらないと無理だろ
穴だらけにして開発すれば良かったのに
というかぱくらないと無理だろ
768UFOガール ヤキソバニー(SB-iPhone) [ニダ]
2020/10/25(日) 00:59:57.31ID:S1K4gpoA0 凍結でなく規模縮小とのことだが、1つ思うのは開発計画から10年以上経ってしまってもう最初の設計は使えなくなってしまっているのでは?
そこをチンタラやり直しているといつ迄経っても完成しないループにはいるよな
そこをチンタラやり直しているといつ迄経っても完成しないループにはいるよな
また共同のフェイクニュースかよ変態新聞はお得意のファクトチェックしろよお仲間だからやらねーか
770いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2020/10/25(日) 06:31:29.35ID:1/q0WcEz0 >>726
救難飛行艇はヘリより高速で進出できる距離も長い
そんなぎりぎりのところで遭難して助けられた奴は140億円は高くないと言うだろう
まあ、そんなニッチの需要があって、かなりの飛行技術と度胸のあるパイロットを
用意できる国は、そう多くないので海外には売れないだろうね
救難飛行艇はヘリより高速で進出できる距離も長い
そんなぎりぎりのところで遭難して助けられた奴は140億円は高くないと言うだろう
まあ、そんなニッチの需要があって、かなりの飛行技術と度胸のあるパイロットを
用意できる国は、そう多くないので海外には売れないだろうね
771ぎんれいくん(埼玉県) [FR]
2020/10/25(日) 08:23:20.51ID:640dVLL50772シャリシャリ君(東京都) [EU]
2020/10/25(日) 08:30:55.91ID:LtPgZPFJ0 数奇な運命をたどったビジネスジェット三菱MU-300
原型のコピー機の最新機
ホーカー400XPR(2016年9月にFAA証明を取得)
https://cfsjets.com/introducing-the-hawker-400xpr/?lang=ja
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/FltGlobal-400XPR.jpg
「ホーカー400XPR」のエンジンは、
それまでのP&WC JT15D推力2,900 lbsからウイリアムスFJ44-4A-32 推力3,200 lbsに換装された
300 lbsパワーアップ
シリーズ累計で1000機近く売れている米国会社の飛行機。飛行機史に名前は残る
原型のコピー機の最新機
ホーカー400XPR(2016年9月にFAA証明を取得)
https://cfsjets.com/introducing-the-hawker-400xpr/?lang=ja
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/FltGlobal-400XPR.jpg
「ホーカー400XPR」のエンジンは、
それまでのP&WC JT15D推力2,900 lbsからウイリアムスFJ44-4A-32 推力3,200 lbsに換装された
300 lbsパワーアップ
シリーズ累計で1000機近く売れている米国会社の飛行機。飛行機史に名前は残る
773ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:35:10.37ID:5lgejSYW0 まったく 三菱の戦略も荒すぎ。
まずは日本のFAA認定だろう。
更に技術のダダ漏れしすぎ。殆ど米中に試験データー
持っていかれてるだろ〜〜。ちいった下請けも社員も身辺固めろよ
おっと 自衛隊や政府官僚もだ。
まずは日本のFAA認定だろう。
更に技術のダダ漏れしすぎ。殆ど米中に試験データー
持っていかれてるだろ〜〜。ちいった下請けも社員も身辺固めろよ
おっと 自衛隊や政府官僚もだ。
774つくばちゃん(神奈川県) [ニダ]
2020/10/25(日) 08:37:52.19ID:YwFxubY70 >>773
どんだけ日本を買いかぶってるか知らんけど
MRJで使われてる技術なんて米中からすれば使い古したものでしかないだろ
ボーイングが見かねて737のコクピット使ったほうが便利だよって助言したレベルだぞ
それも一笑に付してガン無視した三菱も笑えるけど
どんだけ日本を買いかぶってるか知らんけど
MRJで使われてる技術なんて米中からすれば使い古したものでしかないだろ
ボーイングが見かねて737のコクピット使ったほうが便利だよって助言したレベルだぞ
それも一笑に付してガン無視した三菱も笑えるけど
775ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:38:30.24ID:5lgejSYW0 自衛隊員はモルモットか
モルモットじゃないよ 試験体だよ
モルモットじゃないよ 試験体だよ
776ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:41:51.76ID:5lgejSYW0 737のコクピット使ったほうが便利だよ……って技術じゃなくて
ボーイングが売りたいからだよ。更に羽根の飛羽根他幾つか最新技術あったよ
公表した途端に 視察して 新しいボーイングに取り入れてMAX作ったんだよ
ボーイングが売りたいからだよ。更に羽根の飛羽根他幾つか最新技術あったよ
公表した途端に 視察して 新しいボーイングに取り入れてMAX作ったんだよ
777ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:44:09.57ID:5lgejSYW0 ボーイング自体が技術はもってない会社
最新鋭コンピューター会社と思ってよい
で、その設計すら優秀な下請け作業員がやっている
最新鋭コンピューター会社と思ってよい
で、その設計すら優秀な下請け作業員がやっている
778ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:46:37.08ID:5lgejSYW0 設計やり直して 自衛隊機で進めるのはいいと思う。
エンジンはIHIに発注すべしかな
エンジンはIHIに発注すべしかな
779ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:48:10.53ID:5lgejSYW0 やるならバイデンに政権が移る前にやるべき。民主党は執念深い
780シャリシャリ君(東京都) [EU]
2020/10/25(日) 08:51:25.25ID:LtPgZPFJ0 三菱MU-300が採用した翼型、「スーパークリテイカル翼型」は翼上面の超音速領域が後方に伸び、亜音速領域になる境目に生じる衝撃波(shock wave)が弱くなる。
これで後方に起きる乱流域が小さくなり抵抗が減る。民間機では1972年に初飛行したエアバスA300が初めて採用した
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/3476656b27290c91acadd3fa10a722e1.png
これで後方に起きる乱流域が小さくなり抵抗が減る。民間機では1972年に初飛行したエアバスA300が初めて採用した
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/3476656b27290c91acadd3fa10a722e1.png
782ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 08:56:12.76ID:5lgejSYW0 広く出回っているGEやPW製が求められる。新規の日本製エンジンなんかじゃ
不利になるだけって どんだけ高いエンジンかわかってる。安いエンジンを
開発できないの。技術大国目指さなアカンやろ日本は。資源も無いんだから。
不利になるだけって どんだけ高いエンジンかわかってる。安いエンジンを
開発できないの。技術大国目指さなアカンやろ日本は。資源も無いんだから。
783ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 09:01:09.17ID:5lgejSYW0 「スーパークリテイカル翼型」でなく「ウィングレット省燃費型」の事だよ
784ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 09:04:33.17ID:5lgejSYW0 まあ昔からあった技術って言や そうだけんでどね。
785ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 10:05:56.49ID:5lgejSYW0 大体弾丸飛行が省力化形状で、安全重視の米国内でボーイングが造ったって不思議は
飛行機事故で証明済み。日本の戦闘機には鉄板座席防弾するとか落下傘で非常時脱出
とかガソリンタンクを分厚く保護する。なんて意識はなかった民族。まあ仕方ないけど
飛行機事故で証明済み。日本の戦闘機には鉄板座席防弾するとか落下傘で非常時脱出
とかガソリンタンクを分厚く保護する。なんて意識はなかった民族。まあ仕方ないけど
786ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 10:10:07.01ID:5lgejSYW0 三菱重工が設計・製作した「MU-300 ダイヤモンド1」。
今でも現役で 美しいフォルム 航空機の最高傑作のひとつだろう。
今でも現役で 美しいフォルム 航空機の最高傑作のひとつだろう。
788アニメ店長(SB-Android) [IT]
2020/10/25(日) 10:38:20.92ID:GbIR7nJU0789アイミー(愛知県) [US]
2020/10/25(日) 10:41:33.72ID:AFngwSMi0 >>787
結果論だが、生産ラインが立ち上がった後のほうが大変だと思うぞ
結果論だが、生産ラインが立ち上がった後のほうが大変だと思うぞ
791肉巻きキング(愛媛県) [JP]
2020/10/25(日) 10:53:40.52ID:Ea7Umz4+0 でもー!でもー!
共同の捏造ガー!!!フェイクニュースガー!!!!
共同の捏造ガー!!!フェイクニュースガー!!!!
792ティーラ(東京都) [ヌコ]
2020/10/25(日) 10:56:55.70ID:HfcWkAJl0 もっと小さな物から始めるべきだったな
現にホンダは成功した
実績や整備拠点を含め総合的に高コスト化するプロジェクトだったんだろう
中堅の買収から始めたほうが良かったかもな
現にホンダは成功した
実績や整備拠点を含め総合的に高コスト化するプロジェクトだったんだろう
中堅の買収から始めたほうが良かったかもな
793もー子(東京都) [JP]
2020/10/25(日) 11:05:02.09ID:epVVRBnk0 CRJの権利買ったんだから、まずCRJをしっかり国産化することだと思うがなあ。
794戸越銀次郎(SB-iPhone) [EU]
2020/10/25(日) 11:18:54.53ID:G5vjB57k0 CRJ売れればいいね(ハナホジ)
795みらいくん(岐阜県) [US]
2020/10/25(日) 11:24:11.20ID:NTdN8MiW0 巨額の設備投資をした中部の中小が土俵際
796ぎんれいくん(埼玉県) [FR]
2020/10/25(日) 11:27:29.36ID:640dVLL50 >>795
その3分の2は税金なんだよね
その3分の2は税金なんだよね
797マルコメ君(ジパング) [ヌコ]
2020/10/25(日) 11:52:04.21ID:8nfO68MF0 久々に仕事で徹夜したは・・・残業は14時間にも及んだので、これだけで5万円以上プラスになるのは良かったけど、寒いし眠いしで大変だったし、何より次の日そのまま仕事だったのが驚きだったよ。
リストラする会社あれば、鬼残業させる会社ありだなぁ・・・。
リストラする会社あれば、鬼残業させる会社ありだなぁ・・・。
798陣太鼓くん(東京都) [US]
2020/10/25(日) 12:30:47.71ID:e36hxwdp0 富士重工のジェット機
https://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/T-1/T1.html
https://www.chunichi.co.jp/article/143002/
>機体は一九六〇年代に日本初のジェット練習機として四十六機生産された富士重工「T−1A」
三菱MU-300の子孫は米国製として系列機1000機近く売れ続けている
合掌
https://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/T-1/T1.html
https://www.chunichi.co.jp/article/143002/
>機体は一九六〇年代に日本初のジェット練習機として四十六機生産された富士重工「T−1A」
三菱MU-300の子孫は米国製として系列機1000機近く売れ続けている
合掌
>778
>788
自衛隊は駄っ作機の廃棄場ではないので勘弁してください
そもそも自衛隊の用途に合わないから開発開始時に「買わない?」と打診されたけど断ってるんで
それにYSの代替機はもう買ったので不要っす
>788
自衛隊は駄っ作機の廃棄場ではないので勘弁してください
そもそも自衛隊の用途に合わないから開発開始時に「買わない?」と打診されたけど断ってるんで
それにYSの代替機はもう買ったので不要っす
MU-300は曲がりなりにも完成して三菱の看板で販売に漕ぎつけるところまでは行ったんだけどね。
スペースジェットはこのままなら開発中止で商品としては完全に流産。
スペースジェットはこのままなら開発中止で商品としては完全に流産。
801いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2020/10/25(日) 17:20:37.97ID:1/q0WcEz0 まあ、出来上がって大々的に売りまくった後で
不具合で墜落して、天文学的数字の賠償請求が来る
なんてのより、今、止めるほうが安全だわさ
不具合で墜落して、天文学的数字の賠償請求が来る
なんてのより、今、止めるほうが安全だわさ
P1の機体を再設計して旅客機として開発した方が安上がりかも
ある程度実績はあるし既存の生産設備でも生産いけそうだし各種認証も合格できそうだね
ある程度実績はあるし既存の生産設備でも生産いけそうだし各種認証も合格できそうだね
803戸越銀次郎(SB-iPhone) [EU]
2020/10/25(日) 18:26:38.62ID:G5vjB57k0 川重は型式証明取ったこと無いから無理。
ましてやP1は全面的に再設計しないと
旅客機にもならないし型式証明も取れないけどな。
完全に無理筋。
ましてやP1は全面的に再設計しないと
旅客機にもならないし型式証明も取れないけどな。
完全に無理筋。
804サブちゃん(ジパング) [US]
2020/10/25(日) 20:16:34.67ID:CRuupjkh0 爆撃機開発すればいい
805まゆだまちゃん(福岡県) [US]
2020/10/25(日) 20:36:17.05ID:FcTk4hpX0 この事案は日本衰退の象徴みたいになってしまったな
806とこちゃん(神奈川県) [BR]
2020/10/25(日) 20:36:34.21ID:HAf3EVME0 三菱の爆撃機?
ああ特攻機ですね
ああ特攻機ですね
807火ぐまのパッチョ(東京都) [CN]
2020/10/25(日) 20:38:39.22ID:3u+DxJkC0 中国の重工企業がモビルスーツの量産に成功したと知って絶望したとか聞いたわ
808りぼんちゃん(庭) [US]
2020/10/25(日) 20:49:31.64ID:Uas6q5u30 日本は韓国から技術をパクれない産業は発展しないよ
日本は倭寇の時代から変わってないからね
日本は倭寇の時代から変わってないからね
809とこちゃん(神奈川県) [BR]
2020/10/25(日) 21:00:05.11ID:HAf3EVME0 日本も欧米からパクりまくって経済発展してきたからな
その後日本はオリジナルをアニメと漫画しか開発できずに没落したが
その後日本はオリジナルをアニメと漫画しか開発できずに没落したが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【NHKニュース速報】 長野駅前の3人殺傷事件 40代の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕(07:24) [香味焙煎★]
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ「月9」ドラマ、最悪打ち切り 中居氏問題で制作現場から悲鳴 4月開始の新番組も予算見通せず [ひかり★]
- 元フジテレビ・高島彩アナ 元同僚は「不安、憤り、苛立ち、焦り」「いつ番組を作れなくなるのか戦々恐々」 強い言葉で内情明かす [冬月記者★]
- 【経済】トランプ氏「世界中で金利下がるべきだ」利下げを要請 [千尋★]
- プロ雀士・岡田紗佳、24日オンラインPVでの発言が炎上 失言を謝罪「不快に思った全ての方、本当にすみません。反省します」 [muffin★]