X



「日本で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門」 実は間違いだったと判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リトナビル(東京都) [VN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:20:00.00ID:Uarn31zn0●?PLT(14121)

 日本で最初にラーメン(中華麺)を食べたのは誰で、いつなのか。従来は江戸時代、水戸黄門として知られる徳川光圀とされてきたが、
最新の研究で1300年代の南北朝時代、後醍醐天皇の皇子とされる禅僧にまで遡ることが分かった。
中華麺のルーツとされる経帯麺の文言が禅僧の詩に見つかったためだ。国民食の歴史研究に一石を投じる新見解として注目される。

 新横浜ラーメン博物館などによると、中華麺の定義は小麦粉にかん水(アルカリ塩水溶液)を加え、しなやかさとコシを出して作った麺。
現在の形のラーメンは明治以降に広まったとされるが、徳川光圀が1697年に中国の儒学者に教わった麺を作り、
家臣にふるまったとする記録が残っていることなどから、光圀が日本で最初に“ラーメン”を食べたとされてきた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200923-OYT1T50193/
0002ロピナビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:20:51.23ID:7z9UIVki0
そもそも水戸黄門はフィクションであって
0011イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:22:53.15ID:Dy4yj4AD0
バラギーは令和納豆並に嘘くさい
0013ダルナビルエタノール(庭) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:04.55ID:7C0aOjob0
>>2
漫遊記はフィクションだけど水戸黄門はいるでしょ
0017オセルタミビルリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:45.95ID:0DBpWCOz0
>>1
こんなの調べても何の役にもならん
0018アバカビル(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:24:17.46ID:fKeEXmrLO
弥七だろ
0022ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:24:52.53ID:wdoS0U2z0
将軍様はお年頃で知った
0024ダルナビルエタノール(大阪府) [IL]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:19.49ID:PHHd+bWZ0
>>10
わっふるわっふる
0027ザナミビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:45.77ID:8uEKpys80
ていうかうどんも元は…

いやなんでもない
0030リバビリン(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:51.79ID:9XbNUIDD0
>>2
全国を漫遊してたのは嘘だけど、本人はいるだろ
江戸ー鎌倉まで
0031ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:53.17ID:NRk4AcM+0
平賀源内とウナギも
いくつかの説の1つにすぎない
0032ペラミビル(宿屋) [KR]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:27:25.88ID:Fba4Cc200
ファンタジーじゃん
ガチで追ってどうするねん
朝鮮人かな?
0034ロピナビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:28:03.93ID:7z9UIVki0
>>30
モデルになった人はいるよね

そのモデルになった人は
大変な食通で
大好物だったのが鮭の皮って何かで聞いた
0038バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:28:38.61ID:gPVAm+800
先に食ったのは飛猿だよ
0039エトラビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:28:43.85ID:SIfPWEWV0
そんなん初めて聞いたわ
0040メシル酸ネルフィナビル(兵庫県) [TW]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:28:44.52ID:bjPbgBHV0
俺やで!
0042レテルモビル(三重県) [JP]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:29:30.17ID:AL1JEF5j0
中華そば
0047マラビロク(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:33:57.12ID:6drLRjnu0
遣唐使とかはノーカンなのか
0048ロピナビル(福島県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:34:22.18ID:9fu3IKTc0
後醍醐の皇子の禅僧って誰だ?護良親王は禅寺じゃないしな

南北朝と江戸初期と2度伝わって広まらなかったものが
明治になってから爆発的に広まった背景についての考察を聞きたい
0052オムビタスビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:36:30.94ID:Uv+fkXvD0
光圀はありえない。
八兵衛が先に手を出すはず。
0053レテルモビル(SB-Android) [CO]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:37:19.74ID:rT7OKGyc0
>>4
いきなり馬鹿わきすぎだろ
0055イドクスウリジン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:38:57.03ID:N2ZhJ21u0
>>51

お膝元の茨城に一度も行った事が無いらしいよ
0057エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:40:09.29ID:Pc/IMiFh0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)放火魔の訴え
「国は偏見を助長し、放火で働く韓国人の尊厳を無視している」
0058ロピナビル(福島県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:40:24.34ID:9fu3IKTc0
江戸定府だしな
それを理由に勝手に副将軍を名乗ってた模様
勿論そんな役職はない
0061ロピナビル(茸) [BR]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:42:58.81ID:N4JNkmHe0
素朴な疑問として、その時代に中国に麺あったの?

奈良時代まで遡ったうどんの起源がうどん玉に餡掛けたようなものらしいのに。
0062ロピナビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:43:16.43ID:7z9UIVki0
>>59
そのまま毒にあたる話で
一本ドラマが作れるなw
0063ネビラピン(山口県) [DK]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:43:59.72ID:q5VGPWh00
ずっと橘逸勢だと思ってた
0065ジドブジン(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:33.75ID:YfNkKya00
光圀公が越後の商人を名乗ってるときの助さん格さんはどういう設定なのか
用心棒で食ってる浪人なのか
0067テノホビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:45:03.00ID:GFacxs320
家康の孫なのに皇室マニアの基地外
0068ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:45:40.54ID:MVOvbuIz0
細かい事言い出したらきりが無い
パンを最初に焼いたのはお台場作った江川英龍って言われてるけどこれどう考えても嘘だろ
0071ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:45:54.88ID:C6AicH1w0
聖徳太子でしょ
0072ファムシクロビル(香川県) [RU]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:46:41.81ID:pIYan2Gu0
老公の注文がまだ来てないのに八兵衛が先に食ったな
0073オムビタスビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:47:00.46ID:Uv+fkXvD0
>>62
ラーメンなる物の権益を巡って代官が暗躍する話だな
0075ロピナビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:49:26.54ID:7z9UIVki0
>>73
見てぇw
0077ネビラピン(山口県) [DK]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:50:49.20ID:q5VGPWh00
>>65
隠居の世話で同行してる、店の手代だろ
0080ビダラビン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:52:19.32ID:zs08grQ80
>>73
して、これは?
へっへっへっ、黄金色のちゃあしゅうでございます
オヌシ灰汁よのぉフッフッフッ
シュバッ
ぬっ!?これは!
(ナルトの弥七)……
0081ネビラピン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:52:59.21ID:GlQL50Y00
食い物の起源なんて話として面白ければ何でも良いよ。
どうせ曖昧で本当の事なんて分からないんだから。
0082リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:54:03.66ID:WXdO4Z0m0
ラーメンはやっぱり日本が今は世界一なのかね
いうてアジアしかないけど、中国の拉麺にはまあ勝ってるわな、味の多様性のレベルが違う
0083コビシスタット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:54:10.20ID:570l/FY70
誰が最初に食べたとか そんなキチ〇イ半島人みてぇな事にこだわってんじゃねえよ 誰でもいいだろがそんなもん
0088ビクテグラビルナトリウム(山口県) [IN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:56:23.20ID:K+m0OMFn0
水戸黄門(先の副将軍) 「はは〜」
暴れん坊将軍(現役の将軍) 「上様の名を語る不届き者じゃ!斬り捨てい!」

なぜこの違いが生まれるのか?
0091ネビラピン(山口県) [DK]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:57:21.30ID:q5VGPWh00
>>79
食ってた、或いは食っただろうという蓋然性を示せる証拠
要するに文献上の記載が無かっただけでな
0092イノシンプラノベクス(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:57:26.75ID:mhzRgwkD0
つか昔の日本は塩といえば海水塩しかなくて素麺作ったらラーメンになるんだよ
記録的には素麺も南北朝時代みたいね
0096ネビラピン(山口県) [DK]
垢版 |
2020/09/23(水) 20:01:00.11ID:q5VGPWh00
>>88
しこたま蹂躙され殴られた後にトドメの名乗りで、もう一度反抗する気が起きるかねぇ
上様は名乗りを上げてからフルボッコなさってるが
0099オムビタスビル(茸) [ZA]
垢版 |
2020/09/23(水) 20:01:59.20ID:bxceOx8V0
>>88
散々暴れて懲らしめた後にもういいでしょうだからだろな肛門様は
吉宗がこんなとこに居る訳ねぇよ吹かしかましてんじゃねぇよってのもあろう
元副将軍位ならまぁ旅してるかもってなるんじゃね?
0101ピマリシン(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:29.62ID:Yfei5ZIn0
南北朝時代のスープってどんなんやろか
そっちのほうが興味あるわ
出汁の概念はあったっけかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況