X



読書って意味なくね? すぐ忘れるし。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0125ストレッチプラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:03:24.81ID:sZ2Z7IEn0
>>32
お前ミューミューのスタンドにやられてるなw
0127アキレス腱固め(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:07:20.35ID:7SLtqGFG0
10〜20代の若い頃に読んで面白くて感銘受けた書籍はオッサンになってもストーリーとか気に入った文言とか覚えてるのに、
40代オッサンなってから読んだ書籍は同じように感銘受けても(モノによってはこっちのほうが面白く感じたのもあり)、昔ほど色々と記憶に残らないのはやっぱ脳ミソの記憶領域が衰えていってるからなのかねえ?
0128タイガードライバー(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:07:43.83ID:o/3vBC+gO
(´・ω・`)活字読みたいだけだから
0129(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:09:42.36
小房の頃に坊ちゃんとか我輩はとか読んだけど何にも覚えてないわ
0133足4の字固め(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:25:06.59ID:L0rsoNUm0
>>51
読書って自由に想像の中で遊べるのが醍醐味なのに
わざわざ現実世界の芸能人を充ててるの?

なかなか珍しいと思ったんだけど
もしかしてそれが普通なんか?
0134レッドインク(たこやき) [KR]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:32:05.17ID:WOtzJu+D0
後で人に教えるつもりで読んだら頭に残る 全部覚えるなんて到底無理だよ
0136かかと落とし(千葉県) [EU]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:35:27.60ID:2f0RI1Zf0
内容ほとんど忘れても脳内世界が確実に拡がるから読書している奴としない奴の差が絶望的に広がる
0137ニールキック(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:40:50.04ID:v1h75owX0
読書にそんなに深い意義を持たせなくていいと思う。
「どんなに美味い料理を食っても意味なくね?すぐ消化されるし」
と言うくらい無粋。
0138足4の字固め(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:40:54.61ID:L0rsoNUm0
登場人物を全員自分の最高の妄想力で脳内再現できるのが読書の強み
ジャニーズやAKBやモデル上がりの木っ端タレントの下手な演技なんかに閉口することなく楽しめるとか最高だよ
0139キャプチュード(空) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:42:34.09ID:ZY4dgrR40
自分もその事に気付いてから本を読まなくなった。
0140TEKKAMAKI(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:43:01.19ID:QMN5l9LR0
子供に図書券を贈るのっていいよね
健やかに育ってほしいという純粋な気持ちが出てる機がする
0141エルボードロップ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:43:02.00ID:rZgGF5TL0
>>119
映画の見たいシーンはプレイヤーでスキップや早送りをしていけば比較的容易に見つけることが出来る
小説のどこに書いてあったか覚えてないセリフを見つけるのは大変
0142ジャストフェイスロック(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:43:47.27ID:ofXvQqJb0
読書は充実感があるからな
0143メンマ(関東地方) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:45:10.39ID:CngzI1mz0
漫画とか色々織り交ぜて読む分にはいいけど学術書ばっか読むのはやめとけよ
思考回路おかしくなって自分中心のわがままになった人知ってる
やり過ぎると健全な人でもアスペルガーみたいになる
0144フルネルソンスープレックス(長野県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:47:31.85ID:W7vJLEVC0
すでにここに書かれているが
人に説明できるほど記憶していなくても
読んだものは必ず自分の養分になっているので無駄にはならない

どうしても記憶しておきたいなら
読んだあとに頭の中で本の内容を自分の言葉でまとめること
そうするとなかなか忘れない

と荒俣宏が対談で言っていた

ことを私は記憶している
0145エルボードロップ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:48:00.80ID:rZgGF5TL0
親の遺品を見たらやはり小説はかなり処分してた
ほとんど残してたのは画集
0146キャプチュード(空) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:48:12.09ID:ZY4dgrR40
本に書いてある事が正しいと思ってる人見ると残念な気持ちになる
0147腕ひしぎ十字固め(庭) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 16:59:11.15ID:Uh851M/T0
いろいろな考え方を知りたい
ある意味文化は壺で、そこから出て
日本、世界とかの現在の潮流を歴史的に相対化する

バブルでずっと景気が良いと思っていたが
じいちゃんばあちゃんは、そのうち弾けるよ、いつもそうじゃないかと言ってた

これもある意味相対化しているってことか

麻雀の名人が七十年で日本がどれ程変わったかと言ってたな
0148腕ひしぎ十字固め(庭) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:04:22.66ID:Uh851M/T0
>>146
朝永博士は物理学の自然はたわめられた自然って書いている

文化の中で育てられた人間の理解だからなあ
キリスト教、イスラム教、仏教・・・
自然科学でさえたわめられた理解
そして本はそういう人間が書いたものということを忘れてはならない
0150腕ひしぎ十字固め(庭) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:10:22.20ID:Uh851M/T0
天体観測結果は必ずしも同一の理解をもたらさない
天動説、地動説
同じ対象を様々な文化環境を背負った人たちが様々な理解をする

どんな本も同じかな
視点が違えば、ということは理解しておく必要が有るかもね
0152腕ひしぎ十字固め(庭) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:18:06.18ID:Uh851M/T0
読書は人を賢くしたり、愚かにしたりするということか

その人次第という当たり前の結論w
0154バックドロップ(千葉県) [FR]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:27:59.29ID:hC/f+4yr0
ビジネス書ばかりじゃ疲れるから、たまには文学書を読めばいい。
0155腕ひしぎ十字固め(庭) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:28:12.69ID:Uh851M/T0
現実は理論の試金石という側面があるからなあ

どんなにもっともらしくても
現実で駄目ならそれまでだし

禁酒法、社会主義・・・

読書か
どんな風にかかわるべきなのか

まだまだわからない
0157リバースネックブリーカー(騒) [DE]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:44:09.37ID:fqKIbkCH0
読書を馬鹿にして映画とかを喜んでる人がいるけど
だいたいの映画の原作は小説だし
その小説を読んだクリエイティブな人が感動して「これを映像化したい」と思って作られるのが映画

読書は作家の想像力と読者の想像力を結集させ増幅させる創作物で
映画はクリエイターの圧倒的な感性をダイレクトに視聴者に届ける創作物

どっちも素晴らしい文化だと思うけど
読書を馬鹿にする人はなぜか必ず現れるよね…
0160アイアンクロー(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:01:28.43ID:evYRFcAl0
職場のお姉様(60代)が仕事でちょっとしたミスしたんだよね
んで上司に「なんでこんなことしたの?」って聞かれて「太陽が眩しかったから」って答えてて、上司含めみんなで大笑いした思い出
もう定年退職したけど、魅力的な人だったなあ
0162フェイスクラッシャー(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:02:48.66ID:xdaZ4klw0
忘れてもいい読書なら忘れてもいいんじゃね
勉強やビジネスなのに忘れるのはやり方が悪いけど
0163ハイキック(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:03:04.73ID:IKozWD6D0
読書は知識を得る事を目的としているケースが多い。知識を得るならばソレは動画でも漫画でも下らない遊びでも良いと考えるべき。
0166カーフブランディング(光) [ID]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:05:55.05ID:gxnjGT3q0
>>3
ステイホームで20年前くらいに読んだミステリーを引っ張り出して読んだけど自分の記憶力のおかげで最後まで楽しめたわ
0171アイアンクロー(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:07:59.59ID:evYRFcAl0
そういや前の会社の後輩がめちゃくちゃ文章上手いんだよね
謝罪メールでも報告書でも、簡潔にわかりやすく、なおかつ丁寧な姿勢が感じられる文章書くんだよ
しかも書くのも早い
勉強嫌いで大学行かなかった人なんだけど、聞いたら本が好きで物心ついた頃からすんげー読みまくったって言ってた
センスって、そうやって育つんだなーと思ったわ
0172アイアンクロー(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:07:59.73ID:evYRFcAl0
そういや前の会社の後輩がめちゃくちゃ文章上手いんだよね
謝罪メールでも報告書でも、簡潔にわかりやすく、なおかつ丁寧な姿勢が感じられる文章書くんだよ
しかも書くのも早い
勉強嫌いで大学行かなかった人なんだけど、聞いたら本が好きで物心ついた頃からすんげー読みまくったって言ってた
センスって、そうやって育つんだなーと思ったわ
0173アイアンクロー(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:08:33.94ID:evYRFcAl0
>>172
連投すまん
0174ウエスタンラリアット(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:10:11.39ID:e88aieDc0
若い時に読んだ老子が自分の生き方に影響を与えてる
今でもたまに読み返すと、新たな発見や解釈も見つかって、死ぬまで読むだろうな
0177マシンガンチョップ(関東地方) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:23:38.56ID:jO0E+TOg0
本嫌いパッと見で面白いか面白くないかわからない駄文だったときにウンザリする
登場人物の外見がないからカッコいいとかかわいいがわからない
0178ローリングソバット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:23:56.06ID:gb1NCu2d0
>>32
これ俺
何度も返り読みして全然進まないのが嫌になってやめてしまう
0180オリンピック予選スラム(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:29:33.66ID:EAZc7Veu0
読書が小説と誰が決めた?
0181不知火(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:29:41.42ID:eKZPJxi50
小説だとか前提で話が進んでて凄いな
物語なんてもう読む気がしないわ
0182毒霧(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:31:13.76ID:acKPDBfk0
あるクソ野郎から、本ばかり読んでるからお前はダメだとか怒鳴られ読書をやめた。
大バカだった。本が好きでも、映画が好きでも自分が
好きな趣味なら続けていいんだ。
0183ブラディサンデー(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:32:17.71ID:0bo+WyMX0
図書館で本を借りるなら、暇な時間を潰せるのに。
肝心の図書館が閉まってる。
0184レッドインク(たこやき) [KR]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:35:15.96ID:WOtzJu+D0
本読んでてゾーンに入ったときめっちゃ気持ちいけどな 全能の神になった気分になる
0185男色ドライバー(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:36:58.30ID:NGflG8jb0
今日読んだ本「瞬間の記憶力」
0189目潰し(京都府) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:50:17.81ID:xByQ7WpV0
それ突き詰めたら生きる意味がないになるわな
実際ないけどね
子孫を残したとこでそれも永遠に続きはせんし宇宙もいつか滅ぶ
億万長者もあの世に金は持っていけない。あの世ってか無だけど
0190アンクルホールド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:51:15.65ID:zYXQj1100
>>2
生きることって意味無くね
すぐ死んでしまうし
0192閃光妖術(関東地方) [HU]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:57:54.71ID:jn2R8td10
全然関係ないけど、夏になると村上春樹を、読みたくなる
冬の間は全然読みたくもならないのに
0193中年'sリフト(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:59:27.13ID:NRLeUrA90
三村マサカズは読者好きだけど
頭のキャパが一冊分しかなくて
新しい本読むと古い本を忘れるそうだ
0196閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:25:40.00ID:mDCxQoTJ0
>>9
ボケ防止もかねて読んでるのはあるな
0197ジャーマンスープレックス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:27.66ID:SgHQXXzt0
セックスって意味なくね?すぐまたしたくなるし
0198毒霧(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:39.47ID:Z7sAFOY40
スレ立てって意味なくね? すぐ落ちるし
0199リバースパワースラム(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:30:20.00ID:yN6g0KI/0
気に入った表現とか文章とか何回も読むやん
0200ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [PK]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:50:16.41ID:h0y8l5Jr0
学校に行かなくても本を読んでいれば国語の成績は上がる

対照的に、本を読んでも駄目な奴はどうにもならん知的障害者なので、早めにアレした方がいいw
0201中年'sリフト(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/13(水) 20:10:36.33ID:OnrXpLPK0
アニメとか好きならラノベ読め。
雰囲気で読めるし文章はシンプルだけどキレイだよ。
セリフが多いけどなw

ラノベに慣れたら大衆小説も平気だし、小難しいブンガクでも
ラノベ文体のがあって入りやすいのもある。ヘッセとかバック
なんてラノベよりシンプルな文体だよ。
0202マシンガンチョップ(関東地方) [US]
垢版 |
2020/05/13(水) 20:15:46.93ID:jO0E+TOg0
ラノベとか気持ち悪い
0203ニーリフト(神奈川県) [EG]
垢版 |
2020/05/13(水) 20:26:27.59ID:KrJPGYRl0
今、NEVADA事件の本を概要のノンフィクション本を読んでるけど面白いわ
ネヴァダたん・・・当人の闇が深いわ
0209ツームストンパイルドライバー(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/05/13(水) 20:58:11.16ID:NmEfvkic0
ラノベは手軽にファンタジー世界を味わえる良い読み物
仕事で疲れてる時にわざわざ難解で衒学的な小説読みたくはならないからなw
>>204
イリヤの空
陽炎、抜錨します
0212膝靭帯固め(岐阜県) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:36:25.38ID:kLbinZcP0
本当の読書好きは米の飯を貪るように、活字を求めるからなw
生きていく上で、必須な栄養分なんだよ!
0214膝靭帯固め(岐阜県) [CN]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:45:45.04ID:kLbinZcP0
>>213
そうそう! ほとんどはウンコになっちゃうw
0215アトミックドロップ(ジパング) [VN]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:51:33.23ID:+z2LJ9su0
実用書の類しか買わないな
0219逆落とし(光) [PL]
垢版 |
2020/05/13(水) 23:55:25.49ID:7UTLA28Q0
もはや漫画すら読まん雑誌も読まない
本終わってたw
0220足4の字固め(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/14(木) 00:34:45.71ID:jV/V8IhI0
存在の耐えられない軽さって本三回くらい読み返しるけどストーリーがおぼろげ
022116文キック(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/05/14(木) 01:11:19.15ID:aOy3ie8x0
漫画とか娯楽はともかく専門書は一冊を何度も読み返す方が効率よかったりする
0222トペ コンヒーロ(兵庫県) [TW]
垢版 |
2020/05/14(木) 01:21:04.02ID:hHYUsKlO0
死ぬ前は人生で一番楽しんだ本並べて読みたいもんだ
漫画も読みたいけど時間と数的にちと厳しいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況