X



一番速い原付バイク決めようぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574コビシスタット(庭) [CN]
垢版 |
2020/03/05(木) 17:20:16.95ID:JGaf/iVO0
>>398
チャンプRSにヒロのレーシングチャンバー入れてた
下スッカスカだけど105キロまで出てた
0577ダクラタスビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 17:56:37.41ID:NKOAFaSR0
「乗り換えっこしようぜ」とか言ってエンジンかけたまま交代すると
スロットル回しちゃって無人爆走しちゃうんだよね、崖から落としちゃった奴もいた。
0578リバビリン(千葉県) [RU]
垢版 |
2020/03/05(木) 18:10:01.58ID:3hQ3XZAU0
>>545
近くの新東京サーキットによく見に行ってたが、Hiが出てからほとんどHiだった気がする。次点でJOGだったかな。
0579イドクスウリジン(茸) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 18:40:46.89ID:l1Sp3qdX0
初期型MBXが頭抜けて最速
エンジンふけ切っても苦しくならず軽く回り続けて延びる
初期型RZが二番手
次がγ
ARは一段下
0580ソリブジン(光) [GB]
垢版 |
2020/03/05(木) 19:08:43.99ID:sLA2O58S0
JOG ZR
坂道で80キロ超えてた

でも、セピアZZが好きだった
0581アシクロビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/03/05(木) 19:23:41.68ID:ZDbMB8gC0
>>580
セピアにアドレスV100のエンジンを換装ってのがよくあったな
V100の盗難が多かった理由の一つだった
0583リトナビル(空) [AT]
垢版 |
2020/03/05(木) 19:28:54.07ID:R3Kx4fqp0
50ccなら2スト1択
クルマで言えば
バイクの50cc2ストは2.5リッター6発ぐらいの感覚
   〃    4ストは1.5リッター4発ぐらいの感覚
0584イノシンプラノベクス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 19:31:08.98ID:Etbfp+mR0
大昔乗ってたラクーン
0586ポドフィロトキシン(大阪府) 転載ダメ [FR]
垢版 |
2020/03/05(木) 20:26:47.03ID:0YBfNcbY0
>>585
その前にYSRやGAGがあったじゃん

まぁコミカル感が強いYSRやGAGに対してNSRはMBX系の水冷エンジンに
前後ディスクブレーキ、アルミキャストホイールのガチ仕様だったけどね

当時ロスマンズカラーの初期型乗ってたけど2回盗まれたわ…
0587ポドフィロトキシン(東京都) [DE]
垢版 |
2020/03/05(木) 20:37:04.95ID:+KlWr9ni0
ベビーブーム世代の適齢とバイクブームが同時に来た偶然?必然?
もう二度とあんなラインナップの中から選べることはないんだろうな
0590パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/05(木) 20:45:05.50ID:dPPWObna0
大型か250ならよりどりみどりな感じするけどな
R3や現行NINJA400の人気もあるしZX-25Rも控えてて普通自動二輪区分が盛り返してきそうな予感
KAWASAKI無双をHONDAが止められるか
0592ファムシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 21:13:40.85ID:KrfE46XY0
MBX50FとMTX50Rとで迷った結果、オフロードのMTX50Rを買った。
フルサイズのオフ車でデカかったのに、リミッターカットだけで
90km/hくらい出たなぁ。
0593ダサブビル(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/05(木) 21:15:00.56ID:4Ug5FJV30
>>587
団塊がバイクブーム
団塊ジュニアが原付ブーム

どっちも大量に死んだ
0594テラプレビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/03/05(木) 21:17:27.96ID:7pBSd6h/0
>>20
社外パーツ全部付けで100km出るんだよな
そんなのが合法だったの馬鹿すぎる
0596ラルテグラビルカリウム(東京都) [NZ]
垢版 |
2020/03/05(木) 21:25:46.58ID:HI7Wwfj+0
>>594
上が伸びた!つって喜んで山行ったら全く登らなかったり下りでリアシューがスカスカしだしたりなんだかんだ不具合も楽しかったな
0598リバビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 21:57:56.86ID:ztEOKXSK0
アメリカンで2stと云えばヤマハRX50
連れが皆とは被らないヤツが良いと買って皆から最初は今のマグナキッド扱いだったが
取り換え乗りすると普通に80出るし何よりワイドハンの癖にめっちゃ倒しやすい
不安無く切り替えしやすいで峠の下りの安定感はRZよりあんじゃねえか
セパハンにしろブレーキ良いのにしよう取り敢えず可倒式ステップにしろと人気者に
0603レテルモビル(四国地方) [AU]
垢版 |
2020/03/05(木) 22:42:31.63ID:Bc3lkH890
TZR50R
0604ホスアンプレナビルカルシウム(広島県) [FR]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:01:37.51ID:aS+S5LD/0
KS
0605ホスアンプレナビルカルシウム(広島県) [FR]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:06:13.04ID:aS+S5LD/0
法定速度で乗るのだから加速と乗りやすさで選ぶのがいい
0606ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:11:13.55ID:WQPGWoRN0
原スク(50cc)ではGダッシュとハイアップRの2強
0607ホスアンプレナビルカルシウム(家) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:12:54.97ID:wfGPLR8r0
>1
最高速だけで言うなら2スト優性のなか、CB50も侮れない最高速性能を持ってる。
0608エトラビリン(秋田県) [KW]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:13:51.99ID:xMGFoK7M0
おっさんだけど10年ぐらい前に中古のNS-1衝動買いしてまだ持ってるよ
買った当時は銭湯行くのに乗ってたりしたけど、その後盆栽化して今は倉庫で寝てる
0609ホスアンプレナビルカルシウム(家) [US]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:15:26.94ID:wfGPLR8r0
>>597
いや、パックスだよ。
サスとエンジンにリソースを使い過ぎて、ガワはパックスの流用。
0612ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:25:00.46ID:0lpNfiWK0
CBR50RR
0614ダサブビル(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:36:31.03ID:4Ug5FJV30
見た目はドリーム50の圧勝
ノーマルでカフェレーサー仕様
というかバイクメーカーのセンスてほんとダサいよな
だからカスタムしてうるさいマフラーが増えるんだよ
0616ダサブビル(西日本) [JP]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:40:39.58ID:t9TIfpr70
ブームの頃のは名前あがってるやつほとんど乗ったけどまーなんだかんだでNSRが一番速いんじゃね
あの大きさなのに思いのほか乗りやすいし
0617バラシクロビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/03/05(木) 23:52:34.62ID:yLI1kzH+0
30年以上前、筑波山(下り)を新聞配達50カブで250とか400のレーサーレプリカぶち抜きまくってたわw
普段は新聞積んで乗りづらい状態に乗り慣れてたから新聞積んでない時はすげえ乗りやすく感じた。

ただし上り坂は。。。
0620マラビロク(大阪府) 転載ダメ [FR]
垢版 |
2020/03/06(金) 00:04:54.69ID:0gidPnd+0
>>616
太いタイヤで重心低いから安定感いいんだよね
チビで胴長短足な俺にぴったりのサイズ感だった
ただ、初期型はバックミラーの後方視界が無に等しくて車線変更がめっちゃ怖かった
あと、長時間乗ってると腰に来る…
0622レテルモビル(家) [IT]
垢版 |
2020/03/06(金) 00:21:21.12ID:zBcwVlsQ0
昔のカブは1万回転まできっちり回った。
2速で50キロ超まで回すとvtecみたいな音に変わり痺れた
 
0623ビクテグラビルナトリウム(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2020/03/06(金) 00:25:00.32ID:OOLbxvvpO
前にYouTubeでNチビ、250、リッターバイクってレプリカ系バイクのレース観たけど面白かったな
コーナー多めのショートコースだからNチビがかなり善戦してた

コーナーで詰めて直線で離されるって感じだけど
0624バラシクロビル(コロン諸島) [LT]
垢版 |
2020/03/06(金) 01:21:20.74ID:j4XbzsQSO
昔はスズキのバンバンとかDAXとかロードフォックスとか
実に面白かったなあ
あ、ラッタッタも忘れちゃいけないわ
0625インターフェロンβ(北海道) [GB]
垢版 |
2020/03/06(金) 02:22:51.51ID:5BsuWCv70
友達のNS50はフィンフィン吹けて楽しかった
多分その頃の2スト50ccが最速なんじゃね
0626アタザナビル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/03/06(金) 02:23:21.51ID:UsI00Y6o0
>>614
ドリーム50のデザインの元は60年代にホンダが作ってたCR110って言う市販レーサーだから、カフェレーサーとは呼ばないよ。
というか、カフェレーサーのカスタムがこの頃のレーサーのスタイルにしようって言う改造だから本物と言ってもいいと思う。

このCR110はカブのC110型をベースにしたレーサーで
カブ系の横型エンジンのクランクケースを流用して、腰上をエイプみたいな縦型にしてツインカム化したモデル。
C110型カブベースのワークスマシンがRC110型って奴で
マン島のグランプリレースで優勝して、市販されたのがカブレーシングCR110型。

ワークスレーサーの市販だからもちろんとんでもなく高価であんまり売れなかったんだけど
レース専用で保安部品無し、ロングタンク、ストレートマフラー装着のナンバー取れないタイプの他に
ほんのごく僅かに作られた保安部品つけてセミアップマフラーでナンバーが取れる公道仕様が存在してる。

ロングタンクのレーサータイプの方はドリーム50そっくりで
ストリート仕様の方はCL50に縦型エンジンを載せたみたいな見た目してるよ。
まぁC110型カブがCL50の元ネタって感じだから似てて当たり前だけど。
0627アタザナビル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/03/06(金) 02:26:29.24ID:UsI00Y6o0
>>617
筑波って言うと風返しだろうけど
多分お前に気を使って周りがゆっくり走ってたんだとともうよ。
だって風返し狭いけど、普通に120km/h位出るし
カブはギア比的に60km/hちょいしか出ないもん。
0628リトナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/03/06(金) 02:31:40.79ID:Rm+88AVI0
値段馬鹿じゃねえの
https://i.imgur.com/W0qfzUM.jpg

俺の予想では今は捨て値の2st原二も
超絶値上がりするだろう。
確保しとくなら今だぞ。
0632イドクスウリジン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 02:42:03.95ID:LrLIiCiF0
うるさい
くさい
うざい
0633バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/03/06(金) 02:45:13.77ID:/h2oEQtV0
NSRは250なら年に何度か見る
50はもうほとんど見ないな
でも近所で数か月前1回見たがw
原チャリだから行動範囲狭いだろうから近所に所有者がいなければほぼ見ないという違いだろうな
0634ダサブビル(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2020/03/06(金) 03:40:01.10ID:u5XRArNg0
>>9
スピードはともかく、今見るとよくあんな自転車みたいな細くて丸いタイヤで峠をバンバン攻めてたもんだ
0640ネビラピン(北海道) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 07:11:35.21ID:ZNtmak/p0
桃の香りの2stオイル
0642アマンタジン(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/03/06(金) 07:39:51.43ID:lttMaB1T0
>>639
|゚Д゚)ノ ノーマルマフラー静かでいいね

|゚Д゚)ノ カメラの方は手振れが酷くてとても見れたもんじゃない

|゚Д゚)ノ 素人にありがちな無駄なズームと相まって見づらくてしょうがない

|゚Д゚)ノ ずっと引きで撮ってりゃいいのに
0643インターフェロンβ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 07:54:34.62ID:7CQOMDWT0
サリアン
0646アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 09:06:21.90ID:X0bGUpvN0
ホンダのSoloなるものを見つけたんだが、これ楽しい?
基本カブにエンジンとミッションなのかな?
0647リルピビリン(SB-Android) [GB]
垢版 |
2020/03/06(金) 09:06:54.26ID:Hk3NsArG0
俺のエポリミテッド
マメタンエンジンにTSのシリンダーで楽しく空冷マルチのリッターバイクと戯れてたよ
また乗りたいな
0649ダルナビルエタノール(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/06(金) 09:15:41.43ID:cSp2GUNo0
>>646
かわいいな
カブエンジンでリターンMTだろう
カスタム知識あれば面白くいじれそう
0651ダルナビルエタノール(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/06(金) 09:26:20.03ID:cSp2GUNo0
>>650
あなたのバイク知識とか知らないからなんとも言えないが、自分でそこそこいじれるレベルならいいんじゃない
メンテパーツがもうないだろうし、流用しながらバイク屋にも相談しながらって感じで
0653パリビズマブ(茸) [TW]
垢版 |
2020/03/06(金) 09:43:02.28ID:eF5EGtvK0
>>633
NSR50糞高いから原付免許取って高校生が乗るレベルの話じゃないよ
中古で平均50万超えだもんw
0654オセルタミビルリン(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/06(金) 12:23:20.44ID:U0hTIAqO0
ミニ四駆→RCカー→原付→自作PC→ネトゲ廃人→初老←今ココ
0655パリビズマブ(ジパング) [DZ]
垢版 |
2020/03/06(金) 12:50:09.05ID:TatPlcYu0
モンキー乗りのワイ、低みの見物
一応ボアアップして2次減速比いじってるけどそれでも最高85キロくらいだな
0656アバカビル(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/03/06(金) 12:50:44.00ID:jVrQsaMG0
>>654
俺じゃん
0657アバカビル(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:47.78ID:jVrQsaMG0
>>464
いたいた
遠目にはおっ?て思うけど近くにいくと残念感が漂うんだよな
0658エムトリシタビン(中部地方) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:00:08.72ID:NrREGoYl0
原付がすべて4ストオンリーになってから遅くて乗ってられない。当時の2st原付なんかミッション車で80km当たり前
タクトとかのスクーターでも引張りゃ70kmは出たのに
規制前のRZ50はあれはあかん。100km超えた
0659ビダラビン(関西地方) [DE]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:02:14.66ID:uie+wPE+0
マニュアルのバイク乗ってみたいけど
いきなり自動二輪免許を取得するのも
本体を買うのもお金がかかる

マグナ50ってのが気になるんだけど
乗り心地はどうなの?
やっぱちゃんと普通自動二輪の免許取った方がいいのかな
0661エムトリシタビン(中部地方) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:05:50.75ID:NrREGoYl0
>>659
遅いよ
96キロの重さに3.9psしかない
原付の4ストだからボアアップ+キャブかえしたら流れに乗れるようになるけどそれなら中型取って250クラス買った方がいい
0662ダルナビルエタノール(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:06:27.95ID:cSp2GUNo0
>>659
運転技術と交通ルールは別
ミッションについても理屈さえわかれば乗れる
身近に教えてくれる人がいるなら原付免許でいいけど、いないなら教習所行ったほうが安全

マグナ50というところでネタに感じるのだがw
0663インターフェロンα(神奈川県) [LT]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:08:05.21ID:ItP025G60
>>1

マジレスすんとNS1

時点で94年製zx、規制前のタクト、ジョグ
0666リバビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:20:36.33ID:SRt5LjUZ0
物置のDT-50復活させるかな
リミッター解除済み
0667マラビロク(大阪府) 転載ダメ [FR]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:53:48.35ID:0gidPnd+0
>>641,665
ギア比と前面投影面積の違いだろうね
特に原付は非力だから空気抵抗の差はかなり大きい


>>661
親父が乗ってたけど盆栽状態だったらたまに保守がてら借りたけどマジで遅い
同系統のエンジンで更に非力なモンキーのほうが速かったな
ただ、モンキーはホイールベースがめっちゃ短いから安定性低くて怖いけど
マグナはロングホイールベースと重い重量のお陰で直進安定性は高かった
0668エルビテグラビル(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2020/03/06(金) 13:55:31.61ID:LKtcTlpIO
ストレートならNSー1じゃないかな
NSR80乗ってたけどストレートなら変わらなかった
タイヤの大きさでかな
峠とかならNSR50だろうね
NSR80なら250クラスをカモれる
0669ビクテグラビルナトリウム(東京都) [PL]
垢版 |
2020/03/06(金) 14:37:31.57ID:f7NCWOsL0
今度、アキュラみたい低いタイプのカスタムスクーター開発らしい

スーパーカブの低燃費の裏で、あの手、カスタム流行り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況