X



日本人も昔、廃仏毀釈で仏像を破壊しまくってた時期があるんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005エキゾチックショートヘア(日本) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:41:29.48ID:jloOZqLh0
フェノロサは通信使と共に日本にやって来た朝鮮僧〜上海朝鮮僧〜フリーメーソンのネットワークの指示で東京芸術学校に赴任したのであるうそm9(´・ω・`)
0007バリニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:46:02.37ID:7c+MPV+U0
弥勒菩薩って56億7千万年も経たないと救ってくれないやんけ
0008ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:48:47.04ID:zTUh+Ey+0
藁人形を竹槍でザクザク刺していた一月後にチョコくれって飛び出す僕達のメンタリティ
0009ラガマフィン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:23.51ID:JsZxUIQQ0
マジかよ日本最低だな
0010ライオン(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:30.16ID:lF8kfaxc0
信長ですら寺社は大切に扱ってた
堕落しきった生臭坊主には苛烈だったが
0015アメリカンボブテイル(光) [DE]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:03:35.70ID:1ep+uS/I0
平安時代の権力闘争であったな
日本ではちゃんと学ぶからな
0016サバトラ(新日本) [JP]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:07:01.81ID:JuGpd/lP0
半分文化大革命だろ
0017サーバル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:07:51.84ID:G1/k4IpC0
茨城の水戸行くと寺が全然無くてリアルだよな。
0018サバトラ(新日本) [JP]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:09:29.35ID:JuGpd/lP0
薩摩もほとんど寺がないぞ
破壊し尽くされたからな
その影響で今の鹿児島は神式の葬儀が多い
0021ジャガーネコ(空) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:15.68ID:555iD4H20
そもそも仏像を拝むこと自体が仏陀の教えと違っちゃてるだろ
0022コラット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:13:42.43ID:pq7Lb+8q0
最近にわかに神道ブームでね?
お寺よりも神社、○○に御利益のある神様とかパワースポットとかがよく紹介されている
それに神道の総本山のお伊勢参りの観光客が増えているし
政治家の伊勢神宮詣でもここ数年ニュースチラホラ見るようになった
0023ジャパニーズボブテイル(新潟県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:10.58ID:3NsnJ4+u0
仏壇や仏像、神棚をぶっ壊すのは層化
0024アメリカンボブテイル(光) [DE]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:12.61ID:1ep+uS/I0
>>22
初詣で寺にでもいってるんか君は
0025ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:20:26.68ID:mFfeitqp0
>>20
弥勒菩薩は超新星爆発のエネルギーを吸収して弥勒如来となるのか
スーパーマンvsバットマンに出てきた敵キャラみたいだ
0026コーニッシュレック(日本) [IT]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:21:05.10ID:EhxV2Led0
二重の極み
0027サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:18.56ID:9SsoE8Z10
それでも世界的に見れば残ってる方じゃね?
0029エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:26:29.72ID:OKTiyHzY0
やり過ぎのような気もしてたけど、今は生ぬるかったと思う。なんなんだよあのボッタクリまくりの葬式仏教は。本来の仏教に死者を弔う教義なんかねーよ。
本地垂迹説なんて信じる方が馬鹿。
0030サバトラ(新日本) [JP]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:28:29.62ID:JuGpd/lP0
>>29
お釈迦様は自分の死亡後の葬儀について、事細かに遺言をのこしているぞ
0031スミロドン(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:26.59ID:N5wgAP1G0
神社は良いとして
税金払わない生臭銭ゲバ既得利権クソ寺は潰そう
結局何の役にも立っていない
反社会的集団そのものだ
0033ベンガル(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:58:07.40ID:A6MudFhz0
興福寺の五重塔や法隆寺の宝物が売りに出された
買っとけば良かった
0035スナドリネコ(西日本) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:35:29.96ID:R5p3Bcmi0
>>19
そして「こんなに面倒見れねーよ国庫干からびちゃうよ」と、神社もガンガン壊したのですわ
0036メインクーン(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:26.11ID:HvOHYEJm0
一神教の連中が偶像破壊してたのも当時の神殿関係者がボッタクってバカスカ神像作りまくってたかららしい
0038ターキッシュバン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:51.77ID:vvNH1UZV0
それ韓国前の朝鮮の事でしょ。
0039マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:25.80ID:xRleca7X0
神道も同時にメチャクチャにされてたぞ
0040ユキヒョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:43:52.73ID:yUHLpvX/0
そりゃ当時の寺は宗門改め帳で
幕府の民衆支配の手先だったからね
討幕で役所が襲われた様な感じ
0041ぬこ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:47:01.00ID:m/RLc6Ob0
うちの敷地、掘れば弥生時代の土器とか
菊の紋章が入った皿みたいなのがゴロゴロ出るんだけど
親父が野良犬の墓掘るのに邪魔だからか次々とカチ割ってた
0042ユキヒョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:47:32.14ID:yUHLpvX/0
李氏朝鮮のやった廃仏毀釈は
高麗時代に1万を越えて居た寺院数が
僅か16寺に減らされて山奥に追放された位の過酷なモノ

旧幕府の民衆支配に対する
打ち壊し民衆蜂起とは廃寺とか無かった
0044スナドリネコ(西日本) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:50:17.88ID:R5p3Bcmi0
政府「神なのか仏なのか、ハッキリさせなさい」
民衆「よーし、仏像ブッ壊そうぜ燃やそうぜー!」
政府「…誰もそこまでやれとは言うてないが」
神社「ざまぁwww」
寺院「ぐぬぬ」

政府「…ところで神社、お前んとこちょっと数多すぎるから、半分くらいリストラな」
神社「ファッ?」
寺院「ざまぁwww」

明治政府はロクなことしねぇ
0045ユキヒョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:52:21.05ID:yUHLpvX/0
>>43
法燈が守られなかったなんてケースは皆無だしな
0046ボブキャット(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:52:44.44ID:zjLE5zlW0
人間より木像が偉いなんてありえない
0047マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:35.51ID:xRleca7X0
明治政府によって巫女も禁止されたし古くから伝わる祭祀の形も舞も消された
一度途絶えてもう一度復活させたけど元とは別物になってしまった
統治に都合の良い形に作り変えられ押し付けられた形で今に至る
0048マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:46.55ID:xRleca7X0
古来よりの伝統と思ってるものや概念が
実は明治時代に無理やり作られたり改変されたものは多い
0049ジャガー(家) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:27.49ID:8NTZlqG40
修験道に対しても酷い扱いしたな。
英彦山なんて宿坊すごかったんでしょ?それが全滅とかね。
廃仏毀釈前の日本を旅してみたい。
0050トラ(中部地方) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:28.18ID:heTlps2p0
その一方で神社と寺は同一人物が運営してたから片方が禁止されても何とかなったらしいな
神仏習合ってやつだ
0051縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:18.74ID:KlWflxuI0
廃仏毀釈に廃城令
明治政府のせいでどれだけの文化財が失われたのだろう
0052ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:30.85ID:k7LDWju60
>>42
過酷だね。異民族支配の象徴だったんでしょうね。
朝鮮語を話して中国の文化を受容した政権(この点では李朝と変わりない)ではあったけど、
太祖は中国人だし、元の支配で雑婚が進んだ。モンゴルは伝統的な仏教国だからね。
まぁ同一視されたんでしょう。
0053ユキヒョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:04:37.12ID:yUHLpvX/0
>>51
岡倉天心が出てきて保護に動いたろ
0055スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:05:26.13ID:35NC9+A20
明治政府は城を全部破壊した(笑)
朝鮮人を笑えないよ
0056ユキヒョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:43.20ID:yUHLpvX/0
>>55
で明治時代に江戸城天守閣が壊されたと勘違いする奴が出てくると

実際は振袖火事と言われた江戸大火で焼失した
家光の時代から建て直されてない
0057ピューマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:08:08.80ID:M7+PJpEY0
さすがに他に代表例(ヨーロッパ人とか)で出される人たちと比べてしまうと
麻原彰晃と窃盗犯くらいの差いやそれ以上の差があるか?

まあこんな宗教に寛容な国である日本に生まれてよかったわ
0059ロシアンブルー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:10:03.41ID:Y5E4onpO0
キリステやウリストの所為だろ
日の国はもう復活できないのかな
0061ハバナブラウン(埼玉県) [RU]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:13:32.92ID:9FydiUMP0
まぁ、特定の宗教を排除しようとするうねりみたいのは必ずどこにでもあるだろうし。。
0062ジャガー(家) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:17:19.68ID:8NTZlqG40
その土地からどうやっても動かせなかったお地蔵さんなんてのが各地にあるけど
こういうお地蔵さんの類って、地元住民がお地蔵さんにずっとそこにいて欲しかったから
「どうやっても重くて動かせねぇズラ」
「そうズラね、お役人には申し訳ないけど動かせないものは運べないズラね」
って無理やり理由つけて動かさなかっただけだったりすると思うんだ。
こういう妄想し始めると止まらなくなる。

反面、寺社巡りしていると首を狩り取られた石仏なんかに遭遇して悲しい気持ちになるんだけど
その首のない石仏の首の代わりに石が置かれていたり
稚拙ながらもセメント的なもので首が作られたりするのなんかもあって
その気持ちに心が温かくなったりとか。
毎回色々な新たな発見があるから好奇心刺激されまくり。旅ドライブやめられませんわ。
0063ピューマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:20:48.84ID:M7+PJpEY0
ちなみに戦国時代、江戸初期のカトリックはISISの1000倍危険なので完全弾圧が正解
ああ、今のカトリックはいいよ

それじゃ例えば今あの宗教改革時代のカトリックが現代のイタリア共和国に復活したとしましょう
はい、イタリア政府が徹底的に弾圧しますw
まああれと比べちゃISISなんてガキの遊びだし麻原彰晃なんて可愛い、可愛い愛娘みたいなもんだもんな!
0064ジャガー(家) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:27:17.66ID:8NTZlqG40
ちょっとずれるが、隠れ切支丹(潜伏キリシタン)の
マリア観音やマリアの御姿が映し出される鏡とか、こういうのにも心にすごくグッとくるものを感じる。
激しい弾圧に耐えながらも信仰を守り続ける。それも命懸けだもんな。なかなか出来ることではないわ。
0065オシキャット(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:27:25.77ID:qHk52Xpj0
薩長の奴らはホント日本をぶち壊したよな。仏像もそうだし寺の敷地も大幅に
縮小させられた。城も殆どぶち壊したし日本語を廃止して英語を国語にしようともした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況