X



カリーナED(エキサイティングドレッシー)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:07.39ID:7rbcB0B80
加速する!
0005ボルネオウンピョウ(新潟県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:19.35ID:VPwN4yn30
あれマーク2だから
0007猫又(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:25.20ID:7YnCb4cG0
エンディング
0008ボルネオヤマネコ(福岡県) [ZM]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:10:04.75ID:h5wNQfzy0
カリーナ
カローラ
セリカ
クレスタ
クラウン
0010クロアシネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:10:32.60ID:EHjUQc1A0
リアのEDが緑に光るんだよな
当時欲しかったわ
モデルチェンジでクソ化したけど
0018アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:13:16.02ID:iIFy37lt0
>>2
うちのハイエースはH25の007だが全然大丈夫、完璧
なんだか韓国製塗料の何かに問題があったらしいな
メイドインコレアは絶対にダメ
0021ベンガルヤマネコ(中部地方) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:14:03.02ID:JoMzeYzo0
カリーナバイアグラは?
0022サバトラ(青森県) [AR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:14:16.65ID:gznxqTKy0
>>19
それexivだから
0024ボルネオウンピョウ(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:14:53.37ID:3TuVoDrF0
exivと見分けがつかない
0025ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:14:56.06ID:BrqgezIY0
>>16
101トレノのサンルーフ付きはシート起こしたら
天井と頭の隙間が5センチくらいだったな
0027ペルシャ(福島県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:16:39.15ID:9K9fCsDO0
>>10
ごめん、何の何がどうなるかもう一回教えて
ED知ってるけど何言ってるか分からんかった
0028(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:17:02.70ID:ywWEmc6E0
カリーナって今見るとファミリーセダンのくせにクーペっぽくペシャンコの
コンセプトが狂ってるアホな車だよな
当時はそういう発想だったんだろうけど
0030アメリカンボブテイル(茸) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:17:33.71ID:r+apdhWB0
昔はキャビンが小さいのがカッコいいとかあったらしいけど
運転席と助手席以外は乗りたくなかった
0034ジャガランディ(京都府) [GB]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:24.78ID:DMMpV/790
>>28
いまはベンツにしろアウディにしろそんなのばっかでしょ
0035ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:27.79ID:WdYeQfzQ0
プレセアの2番煎じだろ
トヨタは何でも他社のヒット作のパクりだからな
0037ジャガー(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:57.31ID:xQPBk4wN0
昔レンタカーで借りたけど閉塞感すごくてチェイサーに変えてもらった
0039アンデスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:20:27.08ID:hMXpX23V0
>>22
まぁ、姉妹車だからさ
0040オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:20:45.51ID:8hqb9YDv0
これ80年代当時、海外で酷いデザインとボロカス言われてたけど
まさか21世紀に高級ブランドの間で4ドアクーペがプチ流行る時代が来るとはなぁ
0041サバトラ(青森県) [AR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:20:56.34ID:gznxqTKy0
>>28
最近の欧州車なんてそんなのばっかだぞ
日本車が先行ってたんだなと思うわ
0042クロアシネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:04.35ID:EHjUQc1A0
>>35
プレセアの方が後だぞ
0043ツシマヤマネコ(空) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:04.99ID:rJWgoQh70
ベンツのCLにパクられたよね
0045サビイロネコ(SB-iPhone) [MV]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:41.26ID:hmZ/5uv30
この頃はEDに変な意味はなかったんだな
0046アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:46.37ID:EAzCPtXK0
カリーナえーでー
0047ペルシャ(福島県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:59.16ID:9K9fCsDO0
>>31
あああ!有った!
ありがとう、スッキリ!
0048オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:09.21ID:8hqb9YDv0
>>35
EDは85年デビューなんだが
プレセアは90年代やろ
しかも4ドアハードトップが時代遅れのころに今さら出した超絶不人気者
0049サイベリアン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:14.69ID:EkpmlNS20
カリーナの冒険
0050ピクシーボブ(千葉県) [TH]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:14.76ID:PDkCieq/0
4ドアハードトップスタイリング、斬新だったな
0051サーバル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:26.81ID:XKqra7Ut0
コロナexivとカリーナedはスタイルがシュッとしてて好きだったな。
0052オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:43.59ID:8hqb9YDv0
>>45
ホンダにもビガーという包茎矯正パンツみたいな名前の4ドアハードトップがあったな
0054アンデスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:09.16ID:hMXpX23V0
>>28
その後20年して、メルセデス、BM、アウディがクーペスタイルの4ドアを出しまくるとはなぁ。。
0055ピクシーボブ(千葉県) [TH]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:45.07ID:PDkCieq/0
プレセアの売りは
最上級のSR20エンジンとマリンブルーメーター
0056アンデスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:47.23ID:hMXpX23V0
>>36
3sもあるし、ハイメカの4sもあったと思う
0058ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:24:43.17ID:BrqgezIY0
>>28
VWやMercedesがこぞってクーペスタイルのセダン出し始めた時にやっと日本に世界が追いついたんだなって
0059ターキッシュバン(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:24:46.39ID:pdpk7Etp0
インポテンツED(エレクトゥス ディシージズ)
0060サバトラ(青森県) [AR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:24:53.80ID:gznxqTKy0
最近の欧州4ドアクーペ、窓開けたときに太い中間ピラーがカッコ悪いんだわ
4ドアハードトップで窓全開の気持ち良さってもう無理なんだろうな
0061アンデスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:05.44ID:hMXpX23V0
>>57
高級スポーツってなんだよw
高級スポーツってカテゴリのクルマはねぇよ
0062オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:07.73ID:8hqb9YDv0
90年代に入るとさすがにボディ剛性に不安が出始めたので
ボディの真ん中に柱があるピラードハードトップと言う
訳わからん車が出てきたんだよな

本物のハードトップはフロントとリアドアの間に柱がないから
リアシートに座るとパノラマカー並みの解放感があった
0064ハバナブラウン(青森県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:16.23ID:7L+hkDuQ0
カリとED
0065茶トラ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:23.33ID:ynUeEc2e0
>>2
これデマだからな
0068サーバル(京都府) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:26:43.31ID:vYagqIW/0
>>35
死んどけニワカの間抜け
お前みたいな奴が日産おかしくしてんのじゃ、自覚ないんなら死んどけ
0069アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:26:45.00ID:ZuzlRCvC0
エキサイティング・ドビュッシー
0070ラガマフィン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:27:03.39ID:vhuZ58o30
>>2
ほんとに酷かったのは昔のHONDAね
0071ジャガー(石川県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:27:18.66ID:i8BW5Fdn0
センターピラーのないスライドドアの軽とかもあるみたいだし
本気でやれば今の基準でもできるんじゃないか
需要がないからやらないだけで
0072(青森県) [JP]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:27:27.18ID:ezaFea3q0
足のいいヤツ カリーナ
元々セリカの兄弟車だからスポーツ寄りなのは当然
0073シンガプーラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:27:59.07ID:aozwEgoJ0
>>23
違う
単純に天井を低くして居住性を悪くしただけの欠陥車
0074スコティッシュフォールド(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:28:25.92ID:5oXwaeDE0
>>19
EDじゃねぇよ
0075(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:28:29.06ID:ywWEmc6E0
>>61
高級スポーツ 車でググるとそういうジャンルはあるね
まあお前がないというならそれでいいけど
0077スコティッシュフォールド(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:06.21ID:GsaXlK/I0
ST182乗ってたな
185セリカの足付くからジムカ屋の友達に回してもらってた
0078オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:16.06ID:8hqb9YDv0
国産最後のサッシュレスドアのクルマって先代のスバルレガシィだっけ
0079ターキッシュバン(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:36.10ID:pdpk7Etp0
>>76
そう、車はもちろんカムリ
0081アビシニアン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:57.07ID:2xpG+itU0
>>43
パクリは冗談としても流行りの4ドアクーペの源流がEDかもな
昔のジャガーなんかもスモールキャビンに見せるデザインだけど。
0082アンデスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:30:12.06ID:hMXpX23V0
>>75
バーカ
0083オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:30:33.16ID:8hqb9YDv0
>>67
おまけにフロントミッドシップという謎レイアウト
ネタのオンパレードみたいな車だったな
0084アンデスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:30:36.80ID:hMXpX23V0
高級スポーツって、どこのメーカーが作ってんだよ
カス
0087しぃ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:31:48.49ID:ijC9U/uv0
2代目のEDに乗ってたが、狭かったな
でも今の車より静かだったような
0088アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:32:11.61ID:ZQHiS0m10
カリーナ勃起不全
0089ツシマヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:32:20.34ID:TZWWdya60
1310くらいの車高がかっこよかった
0090ユキヒョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:33:27.29ID:+LdN1jwy0
昔はナイトライダー仕様して楽しんだよな
0091サバトラ(青森県) [AR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:33:30.86ID:gznxqTKy0
ST182乗ってたけど内装は(w)ほんとに良かった
あれがバブル期だったんだなと懐かしくなる
0092ライオン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:33:53.02ID:L1boXRdH0
そんな頃、うちの親父はマツダペルソナという珍車に乗ってた
0093(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:34:08.17ID:ywWEmc6E0
今こんなんのってたら前にタントとかの軽でも信号全面塞がれる感じになるんかな
0096(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:36:07.98ID:YZVskNZ30
初めて買った乗用車はコロナエクシブ
0100黒トラ(家) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:37:48.20ID:NYM+qE630
>>65
トヨタが2007年辺りの塗装に不具合認めて対応してたと記憶してるがこの写真は違うのか
0103白黒(中部地方) [PL]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:17.21ID:UQzbC2es0
よしちゃんの親父がこれ乗ってて、すげえペチャンコな車だった。
0104アビシニアン(ジパング) [CZ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:18.10ID:cvWtLAY00
>>65
トヨタにしては珍しくオイルバカ食いエンジンと共にコストカットしすぎましたごめんなさい言ってリコールまで出してるのに
0105ジャガランディ(中国地方) [GB]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:19.36ID:xackCM3z0
>>71
軽は衝突安全基準が国際規格じゃないからね。危険な車ランキングにもインド仕様のエアバッグ無しのスズキ車がいつもランクインしてる。
0106マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:42:02.14ID:P75UMTC30
後だしペルソナはいまいち売れんかったな
0107スナネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:42:11.45ID:4+WByUwb0
>>101
カローラFXなついww
0108エジプシャン・マウ(関東地方) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:43:08.13ID:NhIWA4x+0
>>28
EDはセリカの4ドア版で普通のカリーナは別にあったんだぞ
0109三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:44:01.28ID:+Fe55y0c0
昔最終後期型カリーナ乗ってたよ
あのグリルの中心にに香里奈って書いてるやつ
0110サバトラ(青森県) [AR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:44:44.14ID:gznxqTKy0
>>101
もうちょっと評価されてもいい車だけど当時はシビックがカッコ良すぎた
0112ボルネオヤマネコ(新潟県) [ZA]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:47:32.06ID:pNBJN5AC0
>>82
うわぁ
0113シャルトリュー(宮崎県) [DE]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:47:32.24ID:uiBIuBmP0
トヨタ初のセンターピラーレス4ドアハードトップか
なお3代目EDはピラードハードトップに変わった
0114ロシアンブルー(茸) [GB]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:47:50.86ID:kQ8VZ2g90
>>101
仁Dヲタは認めないだろうけど
実は同時代で同じ4AGエンジンの86より速かったらしいね
0117サバトラ(青森県) [AR]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:50:48.80ID:gznxqTKy0
>>114
でもFFのAE92はミニソアラなクーペのレビンやトレノが売れたんよ、まぁ時代って事で
0118カナダオオヤマネコ(光) [GB]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:51:44.16ID:bFAITzax0
俺も大学のとき中古のカリーナED1999年モデルに乗ってたなぁ
親の金で初めて購入したマイカーだわ
そんな俺も今では立派なEDだし時代を感じるなぁ
0120アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:53:01.53ID:iIFy37lt0
>>100
トヨタは無償対応したが日産は有償で対応
0123スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:54:54.52ID:HqsuCc1S0
それに続いてインフィニティQ45とかマツダセンティアとかのっぺりしたセダンが出て来たなあ
0124ボンベイ(岐阜県) [TW]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:56:05.71ID:9D5zCfN70
エキストラドレッシング?
0126マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:57:45.55ID:O6at6WmM0
>>80
んだ
0127エキゾチックショートヘア(石川県) [ES]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:58:04.12ID:b/b7BzEI0
間違いなくおっさんスレ
カリーナEDが売れてコロナexiv誕生


狭すぎて結局プリメーラ購入した思い出
0129エキゾチックショートヘア(石川県) [ES]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:58:51.45ID:b/b7BzEI0
>>128
んだ
0130アメリカンボブテイル(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:58:58.50ID:2Fd6c/9H0
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
0131ユキヒョウ(京都府) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 21:59:19.83ID:07bbzWCO0
正月に嫁の実家に行ったらなぜかカリーナedのフロアマットがほしてあった
車はプリウスと軽しかないからマットだけ後生大事に使ってんのかな
0133ラガマフィン(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:01:00.58ID:tHUHEznG0
今のCLSとか4ドアクーペのはしりだよな
0134ロシアンブルー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:02:11.96ID:0uXU850X0
>>73
あとセンターピラーレスな
剛性足りなくて高速の緩いコーナーで窓閉め切ってるのに風がドバドバ入ってくる
0136ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:07:16.24ID:sVL3bSs30
>>12
XXは海外では性的意味合いが強いので輸出に際しスープラとした、更に逆輸入して70スープラとして日本で発売した

MA70、GA70、JZA70と搭載エンジンで型式が違う
0138アメリカンショートヘア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:10:26.09ID:N8ZwGU6Q0
こういう面白い車を叩いて潰しておいて日本車はつまらないとか言ってる自動車評論家連中
0139(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:10:45.28ID:ESs9r9lZ0
>>127
プリメーラ良かったね
雑誌の評価も高かった
0143アメリカンボブテイル(東京都) [DK]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:14:03.79ID:yZNA0X0z0
2代目がカッコよかったな
2代目EDと2代目MR2で悩んだあげくMR2買ったわ
0144スナネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:14:05.08ID:MD6kJ6X70
>>139
乗ってたけど良い車だったよ
元車屋なので沢山の種類の車乗ったけどFF車では1番気に入ってた
0146(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:20:31.67ID:ywWEmc6E0
>>145
このスレみてググってはじめて気づいたけどカローラセレスってカリーナと繋がりあったのね
ボロの中古免許のりたてで乗ってたわ
誰も知らないドマイナー車だけど
0147キジトラ(ジパング) [IR]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:20:53.21ID:6lRJOzhj0
後部座席で頭が辛い
何キロだったかを超えるとピコンピコンなってたし
0148ライオン(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:24:06.79ID:+EQta6ZE0
EDって魚のボラみたいだなって仲間内で言われてたな
0150アビシニアン(佐賀県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:24:42.14ID:V0oLd1Cx0
カムリ ビガー そしてカリーナED
0151デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:26:44.92ID:vEAgLVij0
2代目カリーナの2000GTクーペめちゃめちゃかっこいいな
0156サーバル(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:34:33.22ID:sYPsQsSm0
俺が初めて買った車がカリーナEDだ!
どうだ!すげーだろカリEDだぞ!すげーだろ!
俺が自慢したら奴らは、ホンダのビガーをインスパイアしだした!訳が判らんわw
ビガーのどこがいいの?
0157ターキッシュバン(光) [TW]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:04.01ID:C7ZhcsTX0
初代のEDにエアロ組んでシャコタンにすると妙にカッコ良かったなぁ…(・∀・)
まあ、ルーフが低すぎて、自分じゃ絶対乗りたくないクルマだったがなwww
0159ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [NO]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:51.84ID:7RnRPjHK0
ちょっと面白そうかな、と思って開いたスレか魔窟だった
お前ら年幾つだよ…
明らかにニュー速の平均年齢超えてんだろ
0160パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:38:21.58ID:I/F7P7qB0
カリーナ江戸バージョンと呼ばれてた
0161カラカル(東京都) [NL]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:41:13.39ID:61PnNs0x0
一種の奇形としてみればアリなクルマ。
居住性がどうとか走りがどうとかという人は
この車は選ばない
0162アンデスネコ(富山県) [KR]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:42:43.23ID:WU2U+I440
ED(韋駄天)じゃなかったっけ?
昔ベストカーに開発物語のマンガ載ってたような
0163ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:43:05.02ID:WmNmsP3k0
>>5
あほ ありゃFFの貧乏人用セダンじゃ。
0165バーミーズ(空) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:45:20.77ID:Hy8katet0
>>101
内装が86より良くて同じエンジンだけど86よりパワーあると言うFF2BOX上級生。
0167縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:48:46.18ID:p+ThHF340
この旧車ランキング

一位、ローレル
二位、スカイラインジャパン ↑
二位、カリーナ
三位、スカイライン GTR ハコスカ下落

三位、クレスタ80系
四位、マツダRXサバンナ
四位、ファレディー240Z
五位、ファレディー30系 ↓下落
五位、コロナの丸目
六位、セドグロ330から430 ↑
七位、トヨタ2000GT

八位、レボード ↑
九位、サバンナRX-7
十位、スカイライン鉄仮面



十七位、スカイラインGT32

十位ぐらいまて、完全レストアだと一千万円T台超え
0168マンクス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:50:26.99ID:xIjwMMug0
カリーナインポ
0170縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:51:37.11ID:p+ThHF340
乗りたくないランキングもあったのよ

ボンゴ

トラウマでもある拉致カーかもね
0171デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:53:40.55ID:vEAgLVij0
クラウンS12も今見るとめちゃめちゃかっこいいなあ
0172縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:54:01.87ID:p+ThHF340
>>167

乗り手とか顔だと思う

それが今じゃ仇となるモータスポーツ族な!!
0174アメリカンボブテイル(北海道) [KR]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:55:12.71ID:/SGNz/oZ0
>>19
exivだぞって書こうとしたら既にいっぱいレス付いててわろた
0177デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:57:23.70ID:vEAgLVij0
この時代を象徴する俺のイメージはカメリアダイヤモンドのCMなんだよね
0178ジャングルキャット(新潟県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:57:59.42ID:OeczIKxZ0
2代目乗ってたなあGリミテッド
初めて買った車だったから調子に乗って4WSにサンルーフまで付けちゃってほぼフル装備だから天井低くなってよく頭ぶつけてたわ
あの頃はEDに変な意味はなかったけど今じゃ恥ずかしくて乗れないわ
0179アメリカンボブテイル(北海道) [KR]
垢版 |
2020/01/12(日) 22:58:23.81ID:/SGNz/oZ0
>>178
ペレの責任だよな
0181ラグドール(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:01:11.23ID:afZr4bO90
>>70
ホンダやマツダの色褪せのほうが、コレよりよっぽどマシだろ…
こんなんで出歩けるかよ
0182マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:01:17.27ID:ysBIsEVb0
>>180
一時よりセダン乗り増えてね?
欧州車がほとんどだけど
0183マヌルネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:02.95ID:IskpVLbn0
カリーナEDといえばこれでしょ?

https://i.imgur.com/OGtTUDS.jpg

ボデコンのねーちゃんをよくナンパしたな〜
0184縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:22.75ID:p+ThHF340
角ばったボディとか人気だねー
0186スペインオオヤマネコ(岩手県) [GB]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:52.67ID:Mtyq94Zk0
まわりで乗ってるヤツ結構いたな
今にしてみれば奇形かよというくらい屋根が低い
ボンネットまでは普通なのにな
0188ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:04.89ID:NsdWxJ8V0
>>35
ブルーバードSSSとかが先にピラーレスハードトップ出してた
セダンとハードトップ2本立てでハードトップの方が断然人気あった
0189縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:37.74ID:p+ThHF340
東京とか京浜付近のトンネルとか、いまだドリフトとかしてる人多い

それも八の字にマークワン的なホイール履かせ
0190アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:38.16ID:iIFy37lt0
>>169
うむ。トヨタの場合だとオプションカラーの007
クリスタルホワイトシャインパールみたいな名前の色でこの症状が出てる
日産はクソだから知らない
0191ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:07:13.38ID:BrqgezIY0
>>187
新型カローラセダンはいいぞ
0193ユキヒョウ(三重県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:10:16.02ID:x5GrYRqc0
>>46
上田監督乙
0194縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:11:03.96ID:p+ThHF340
>>169

一昨年?その前辺りまで、旧車系、セリカとかラビン上位だったらしいが、

新型レビンとかレクサスやヤリスとか流れのかなぉ
0197縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:12:22.24ID:p+ThHF340
ヤリスってネーミングがエロいからなよかなぉ?

ナンパ車とか増えそうなネーミングだよね
0198キジトラ(ジパング) [IR]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:13:32.47ID:6lRJOzhj0
ボンネットの先っちょまで見えてそうだし
サイドも直線的だから運転しやすそうだな
0199縞三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:14:44.23ID:p+ThHF340
>>196

死んだ人??
0201マレーヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:17:19.11ID:bdf8kG1A0
自分 若かりし頃TA63カリーナ乗っていた ナンパして女の子が「何 乗ってんの?」聞いて来たので自分「カリーナ!」って答えると 女の子「ED!?」とキラキラした目 で自分「千葉さんの!?」と返したら 女の子「はぁ?ジジィじゃん!?無いわ〜」で ほぼフラれたなぁ〜
0203マーブルキャット(石川県) [GB]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:44.22ID:wVAZTaKq0
後部座席が狭かった記憶が
0205チーター(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:34.01ID:9T6b0Yo00
>>188
ピラーレスならY30の頃からすでにピラーレスだったぞ
箱乗りがしやすくて族に人気があったんだよなピラーレス
0206エジプシャン・マウ(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:35.27ID:dul1E/UE0
カレンに乗っていたが、姉妹車のセリカについで従姉妹車って感覚で意識していたな
パーツ流用はエンジンまわり以外はほぼ効かなかったけど
0209ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:30:40.82ID:30tnJbry0
>>2
よく貼られてる画像だが実際にこういうの見たことないんだが
0210クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:31:38.94ID:68Oo4EOz0
つまり小学生の時の家車がCC2型のビガーで
お隣さんちが同時期のカリーナED (ST185#セリカの時代か?)という環境で育った
俺様のちんこの圧勝ということだな
0211ヨーロッパオオヤマネコ(長野県) [JP]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:34:32.84ID:JaCZ+UWw0
>>205
Y30より10年以上前の230の頃からピラーレスハードトップあったね
0212ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:36:07.94ID:30tnJbry0
>>16
ぶつかりそうになって笑ってらんねーだろ
0213シャルトリュー(庭) [DE]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:36:33.69ID:RFJnYAF/0
トヨタなんとかオーディオシステムが搭載されててスピーカーがやたら多かったな
ウーハーがドアに付いてるから振動が凄かった
0216スコティッシュフォールド(日本のどこか) [IN]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:40:18.41ID:eYK0HwL80
初めて乗った車が初代ED
サンルーフ付きのG limited だったかな

9年落ちを38万だった笑

シビックSIR欲しかったのに高くて
買えなかったな
0217イリオモテヤマネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:41:19.12ID:iSfbvwaa0
男根シリーズってわざと?
0219サバトラ(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:41:50.36ID:MrGZO11j0
>>128
三菱 エメロード

>>205 >>211
ピラーレス4HTはたしかこのあたり
230 グロリア セドリック
330 グロリア セドリック
430 グロリア セドリック
Y30 など

C230 ローレル
C31など

910 ブル
U11 など
0222サイベリアン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:44:42.23ID:dxcEzQhi0
エキサイティング・ドライバーだろ?
0223コラット(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:45:39.47ID:e7kN/GL30
>>62
4ドアピラードハードトップは74年のクラウンが嚆矢。その後77年にルーチェも
採用した。
0224コーニッシュレック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:46:05.35ID:Yu2bj8XM0
エンドレスディックじゃなかったのか
0225サーバル(東京都) [EU]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:48:43.10ID:MB4+aUeA0
>>94
童貞三兄弟!w
0226リビアヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:48:51.32ID:szrOTTLJ0
ペレ「医師に相談して下さい。私ならそうします」
0227チーター(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:49:33.84ID:9T6b0Yo00
>>211>>219
おぉ補足ありがとう
430辺りはどうだったっけ?とか思い出せんかったけど230の頃からピラーレスだったのか
0228サーバル(東京都) [EU]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:50:19.16ID:MB4+aUeA0
>>83
つまり変態かw
0229ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:53:50.05ID:isS8enq50
>>206
カレンってなんというか無駄がなくて超かっこよかったのにイマイチ売れてなかったよね
0230スノーシュー(奈良県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:55:16.35ID:IbwtBVV60
>>28
EDとEXIVはファミリーセダンじゃない
金持ちのボンボンが乗ってた車
0231ウンピョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:56:59.20ID:K8YknEZm0
>>65
リコールあったじゃん
0232ソマリ(愛知県) [BE]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:57:34.21ID:1rxHzJs50
EXIV乗ってた
0234スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/12(日) 23:59:27.69ID:K+mLEkL50
高校時代、カレンを買った若い女の先生を「なんでカレン(笑)普通セリカでしょ(笑)」とバカにしてたクソガキの俺をぶん殴って土下座させたい
0236縞三毛(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:00:49.19ID:mN7XCUDp0
>>42
カリーナEDが売れたのに影響されて発売されたのがマツダのペルソナ、その後に続いたのが日産プレセアな
0238サバトラ(東京都) [TW]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:04:32.31ID:EbFeCO4L0
カリーナEDナイスガイ仕様とはなんだったのか。
0239ボルネオウンピョウ(調整中) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:30.60ID:7IGaJdWp0
>>199
ジュリーはU11も宣伝してたけどその前の910が圧倒的に有名だったね
ピラーレスハードトップもそこからだし、ブルーバード最後のFRだったし
0240サバトラ(調整中) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:37.04ID:YPa/TxjC0
>>34
真似してるとまでは言わないけど、結局は若返りたいらしい。今までの硬いイメージから若者に今日興味を持ってもらいたいっ言うのが最近のメルセデスのスタンス。
確かではないけど、カリーナなんかも若者向けのオッサン車じゃなかった?
0241ボルネオウンピョウ(調整中) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:49.98ID:7IGaJdWp0
>>199
ジュリーはU11も宣伝してたけどその前の910が圧倒的に有名だったね
ピラーレスハードトップもそこからだし、ブルーバード最後のFRだったし
0242ツシマヤマネコ(調整中) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:14:08.42ID:ltbL4J3G0
チョソコー嫌われてんな
0243ボルネオウンピョウ(調整中) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:14:20.14ID:7IGaJdWp0
>>199
ジュリーはU11も宣伝してたけどその前の910が圧倒的に有名だったね
ピラーレスハードトップもそこからだし、ブルーバード最後のFRだったし
0246チーター(調整中) [FR]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:15:23.60ID:zWbztFuk0
当時エロティックダンサーと呼んでたぞ
0248アンデスネコ(調整中) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:15:57.74ID:nLCMALS00
天井がやたら、低かった記憶。
0251ピューマ(調整中) [FR]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:20:07.03ID:9B0YbTz70
>>8
センチュリー
セルシオ
コンフォート
クラシック
チェイサー
クレシーダ
カムリ
コロナ
カリーナ
カルディナ
カレン
カリブ
コルサ
サイノス
キャミ
コースター
キャバリエ
セレス
シエロ
サイファ
0252サビイロネコ(調整中) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:23:39.31ID:Orh9O0OL0
>>167
一方この時代スバルでは、
オールニューレオーネ(笑)
つきあうぜジャスティ(笑)
レックスコンビ(笑)
ドミンゴ(笑)
おとなアバンギャルド(笑)

バカにされても仕方のないラインナップだよな
0253カラカル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:27:50.02ID:mVSi63y00
>>52
クーペスタイルの4ドアHTとして満を持して発売したが爆死したアスコットイノーバのことも思い出してやってください
0254バーマン(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:34:14.87ID:IftuzDgU0
うちはカリーナに乗ったことはあるがカリーナEDはない。
それでもEDの治療のEDをエキサイティングドレッシーと思ってしまう。
EDは何かが興奮する症状なのかな?
0255ヤマネコ(東京都) [NZ]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:36:09.56ID:RRbb+rMc0
初めてのクルマでカリーナEDもコロナエクシブも考えたけど結局買ったのはFRのGX71クレスタのMTノンターボだったわ
0257サイベリアン(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:41:33.68ID:mJvoR/2k0
>>255
俺も初めての新車で三代目EDとエクシブにR33にS14とK30も検討したが結局、C34
にした。
EDは彼女が狭苦しいと難色を示したな。細くて小柄な体型だったのに息が詰まり
そうと言ってた。
0261白黒(滋賀県) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:46:43.49ID:Ylw5b/vg0
カリーナEDもコロナEXIVも低いぺったんこ4WS
カペラテルスター4WSの対抗?
0262白黒(滋賀県) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:47:35.73ID:Ylw5b/vg0
日産プレセアってサニー?の中身とおなじ?
0263アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:48:55.34ID:UnDAtTjM0
>>259
ああマリノあったな!曲線的なボデェで見た目は悪くないんだが天井はかなり低かったわ
0265シャルトリュー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:00:19.58ID:IDfjon/O0
免許とったばっかの頃に母ちゃんが乗ってたのを
変えるって言うから下取り価格で売ってもらって3年ぐらい乗ってたな
0266コドコド(茸) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:02:03.44ID:9yctW1l00
4WDでMTだったな
懐かしい
0268エジプシャン・マウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:10:06.94ID:0PnvlTPA0
エレクタイル ディスファンクションじゃないのか
0269ロシアンブルー(光) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:16:11.87ID:iWItENO40
>>130
おもろいわ
0270デボンレックス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:16:17.00ID:O3TEgRTJ0
>>28
1990年頃に旅行で日本に来た外人いわく
「日本の道路はトラックとスポーツカーばっかりだ」って言ってたわ
贅沢な時代だったわ
0271茶トラ(ジパング) [IR]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:17:05.04ID:27d6lFld0
むかし
バブリーな旦那がベンツ
マダムがEDみたいな

いま
ちょいワルおやじがジャガーで
dqn嫁がベルファイヤみたいな
0272スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:19:36.00ID:qHmn5apU0
BC戦争と呼ばれてた頃の後期に
910ブルがコロナより売れて
初代EDは910の4DrHTに
コロナクーペは2DrHTに
対抗してU11ブルと同世代に登場した

>>253
日本版はサッシュレスだったけど
元ネタの英国版の通常ドアのほうがマッチしてるよな

4DrHTとしてはベルノ店のVigorと
クリオ店のアコードインスパイアがあって
プリモ店のアスコットイノーバは
シビックフェリオからの乗り換えを
期待したのだろうから
サッシ付きでよかったはず

>>145
>>259
セレスとマリノは長年乗られてるのを
郊外で見ることが多かった

団塊世代より前の戦前戦中派は
成長期の栄養状態の為か小柄な人が多くて
2DrHTやHBは不便で対象外にして
セダンより生活感が薄くて
信頼のカローラとスプリンターの4DrHTは
ちょうどいい感じだったのだろう
0273ロシアンブルー(光) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:19:52.31ID:iWItENO40
>>259
後部座席は後頭部とリアガラスが当たるくらいだった
0275イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:46:08.61ID:Lc9dH2NG0
カローラセレスとスプリンターマリノの事もたまに思い出してあげて。
ついでに日産のプレセアとマツダペルソナも。
0276イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:48:01.61ID:Lc9dH2NG0
しかしま、トキは過ぎて実直セダンが売りだったメルセデスが、
同じコンセプトのCLSなんぞ出してくるとはなあ。
0278茶トラ(ジパング) [IR]
垢版 |
2020/01/13(月) 02:05:19.36ID:27d6lFld0
和製ドイツ車と言われた!?プリメラ(プリメーラ)(プリメラX)かっこよかた
0279(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 02:15:42.18ID:d1gCYBbi0
ウチはトヨペットだったからコロナエクシヴ
0280ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 02:21:04.47ID:rNFN9C180
走るマットレスとも言われたな
0284スノーシュー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 03:15:28.79ID:dIlCzTgJ0
>>229
クーペよりもリフトバックの方が受けが良かったし、何よりカリーナマスクのセリカってところがな。
0291ジョフロイネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 05:51:59.09ID:9nBreRCF0
プロミネントなんか買うくらいなら、素直にマークUにしろよ!w
0295ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:20:15.05ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

エンポデンツ
0298アメリカンボブテイル(兵庫県) [NL]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:39:37.98ID:Gq0OLlj40
>>16
XXの時代にステッカーやチャイルドシートなんて無かっただろうに。
0299ピューマ(新潟・東北) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:45:43.41ID:eOViGrBp0
>>2
カイゼンの結晶だな
塗装が効率性や安全性に影響するか?
そういう事だよw
0300ピクシーボブ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:58:19.70ID:fiPQS6TU0
車体色が白とか明るい色で車体下部に黒いプラパーツ使ってるから薄く見えるんだよな
うまい手だなぁと思って見てた
0301ベンガルヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:23:10.04ID:VFb8JCXF0
あの頃のトヨタのセダンは、良いフォルムだったな
0303縞三毛(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:25:38.64ID:73UD5x030
香里奈と言えば
0305ラグドール(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:33:14.94ID:qUiIlZDe0
>>262
サニーよりちょっと大きい。多分スタンザあたりの後継。
確かスタンザも直5とかやってた気が。
それかサンタナ?サンタナはVWと共同だったかな。
0306スノーシュー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:40:51.07ID:dIlCzTgJ0
>>298
昭和50年頃にはチャイルドシートはあったよ、
と言っても俺が見たのはベビーカー変形してシートに乗せてストラップで固定するタイプだったけど、
小学校の教員の車に付いてるの見ただけなんで今風のはあったのか知らない、
まあ、昔は義務付けられていないからあってもわざわざ買わないわなあ。
0307アメリカンカール(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:50:10.44ID:EW4npLdE0
>>262 >>305
プレセアはサニーとほぼ同じ
エンジンが大きめで1800があった
だいぶ前のサニーエクセレント的なポジション

スタンザとオースターはブルーバードとほぼ同格
スタンザはサニー店で北米テイストの華美さ
オースターはチェリー店で欧州テイストのスポーティさ
後継はチェリー店がプリンス店と合併しプリメーラになった
その次の世代ではサニー店で北米インフィニティと同デザインのプリメーラカミノができた
0309ツシマヤマネコ(中国地方) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:56:48.81ID:zaoev9x30
>>238
エキサイティングバージョンという仕様も実在した
0311ジャングルキャット(ジパング) [SK]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:07:07.97ID:IZU7bbST0
評論家はあのデザイン叩いてたけど、
今のベンツを見ると思い出してしまう
0314ジャングルキャット(ジパング) [SK]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:10:45.75ID:IZU7bbST0
>>270
サイバーCRXみたいな「若者向けの」車って無いもんな
若者が趣味的に車を買えるって凄い時代だわ
0318しぃ(東京都) [RO]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:30:21.74ID:1ixFR6Hx0
>>281
なんだろ、虎の走りに躍動感が無さすぎる
0319キジ白(新潟県) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:37:36.56ID:dJ/EoMlb0
>>28
これが売れまくってた時徳大寺が散々馬鹿にしてたけど
しばらくしてベンツがにたようなのをだして流石ベンツは
新しい事をするとべた褒めしてた
0320ターキッシュバン(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:46:28.30ID:tnDZ5GUf0
シルビアからの乗り換えで、EDちょっと考えたけどインスパイアにしたな
FRのスカイラインやマーク2系は北海道の冬はシルビアで懲りた
0322スノーシュー(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:52:30.94ID:o2u9C3Uj0
>>302
DC2は当時か?
元年〜の車だろ
0324ジョフロイネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:53:33.73ID:cJBytUTj0
>>65
豊田市からの書き込みって中部地方って出るの?
0325猫又(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:55:14.89ID:Bkxo/rTs0
セドリック、グロリアの4ドアハードトップが良かったな
デザインはまああれだけど、ひろいし、開放感あるし、フワフワの乗り心地だし
0326スミロドン(三重県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:59:25.83ID:HK4ckwKu0
>>19
JTCCか
いい時代だったね
プリメーラとか
0327ライオン(新日本) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:02:34.29ID:kJ4D1X/r0
そういえば、ローレルスピリッツなんて車もあったな。パルサーみたいな
大衆クラスにローレルの高級なイメージを取り込んだものw
でもローレルってそんな高級車じゃないよな、セドリックが上にいるんだもの。
0328ジャングルキャット(ジパング) [SK]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:05:10.16ID:IZU7bbST0
>>327
ローレルって日産のマーク2だもんな
マーク2未満カローラ以上枠なんだろうけど
0330ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:22:25.14ID:KtNsdayv0
>>327
サニーの兄弟車で、サニーよりちょっとゴージャスなイメージという触れ込みだった。
サニーと大して変わらなかったけど
0332サバトラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:28:54.30ID:3Vrb+p2g0
思えば特徴のない車だったな
0334カナダオオヤマネコ(新日本) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:40:26.51ID:A734ke4y0
サッシュレスの車は憧れだよな
0335スペインオオヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:40:41.92ID:mTDNlweC0
当時のトヨタがやってた、同一車種の内装と外装ちょっと変えただけで別の車として売って車種増やすってヤツの一台だよね
まぁ販売チャンネルの方増やして、売るクルマが無くなり潰れかけたマツダよりは賢いやり方
0337シャルトリュー(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:48:33.62ID:Q9uoik1f0
初代は良いデザインだったよ
無駄に車高が低くて洗練されている感はあった
たしかタミヤから模型化までされていた記憶
欠点はFFセダンだってこと
0338ペルシャ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:50:39.79ID:HTDTMdWx0
後輩が乗ってた
後輪操舵がついてて、やたらと旋回半径小さかった
0339マレーヤマネコ(空) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:50:59.85ID:5AlAVmlC0
すごいネーミングだよな
EDなりかけの年齢なのでエキサイティングドレッシーだと思って奮い立たせている
0340サビイロネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:56:27.03ID:Orh9O0OL0
>>253
イノーバって明らかに細長いナンバープレートを付けるようにデザインされてたから、
どっかの国向けのアコードをそのまま流用しただけなんだろうと思ったら
これでも日本専売ボディだったんだ。
0341サビイロネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:01:26.85ID:Orh9O0OL0
>>330
昔はリアシートのセンターにアームレストがあるのが高級セダンの象徴だったからな。
これだけでずいぶんサニーと違うと思ったもんだ。
0342スナネコ(空) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:01:30.04ID:00J+Y0pi0
中身はセリカやで
0345トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:09:16.04ID:+5qWCSp40
ルーフが低くて室内の圧迫感凄かった。
0346ギコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:28.02ID:XGXvleAJ0
コロナと一緒のカローラより少し上級国民向け(当時のw)カリーナは庶民w
0347コドコド(福岡県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:41.39ID:uS597qmY0
同期の女の子が本当はカリーナEDが欲しいけど予算が合わないっつてスプリンターマリノに乗ってたな
0349オシキャット(関東地方) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:11:58.72ID:qy2uUilD0
セダンは嫌だけど2ドアじゃ不便って人に向けの車だからな
0350ジャガー(東京都) [IT]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:12:16.77ID:g9Q25UgN0
後ろがすごくよく見えるよ
代車で乗った時バック時に振り返ると開放感にびっくりした
何代目かは覚えてない
0351オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:13:14.86ID:YAlORH/f0
おれの息子もエキサイティングドレッシー
0352イエネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:13:44.15ID:twHSsgEj0
学生時代に両親の実家である秋田にこれで行ったけど、異常に疲れた記憶
ちな、前年はマークIIだった
0354アジアゴールデンキャット(千葉県) [TZ]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:16:29.78ID:7P0NpF5C0
昔はクラウンソアラとか国産高級車が300万、カリーナEDとか中級が200万くらいだったと思うが、今は高級車500万以上、中級も300万くらいに値上がりした。煙草に次ぐ値上がり率だと思う。

>>54
中小企業の経営者が経費で落とせる車は4ドアじゃなければ認められないらしいから、それが影響してるかもしれない。
0355スノーシュー(光) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:16:56.43ID:zEu2P7uM0
2代目のGリミテッド乗ってた。エアコンのスイッチが鍵盤みたいでかっこよかった。
0358マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:42:48.57ID:M1whHf7C0
>>35
初めて買った車がプレセアブラックスターだった
SR20積んでたから早かった
0359ジャングルキャット(ジパング) [SK]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:54:25.13ID:IZU7bbST0
>>354
でも、逆にベンツは上がってないんだよね
そら、みんなベンツ買うわって成るわね
0360コドコド(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:10.08ID:ionMp6na0
クーペみたいなクーペとセダンの間みたいなのが流行った時期があったな
ごっつすぎないシェイプ
0362アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 11:15:27.13ID:hphFMXSU0
徳大寺有恒酷評してたな
0364三毛(庭) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 11:24:07.93ID:E2+MlPKg0
96年頃に親父が初の新車で割とウキウキしながら買ってたな
EDってなんの略だろうと不思議に思ってた
その前は子供できて広目のいるってんで30Z売って中古のブルーバード買ってた
0365ジャングルキャット(ジパング) [SK]
垢版 |
2020/01/13(月) 11:24:47.66ID:IZU7bbST0
>>360
今のドイツ車が何故かこのデザイン
0368ボンベイ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:06:03.65ID:AXk4+oCG0
>>253
あれ4WSモデルもあって無駄に気合入れてた車だったな
0369イリオモテヤマネコ(家) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:11:47.68ID:h1w6jalw0
>>288
おいらも。
地元で探しきれず、何故か秋葉原のCD店でようやく見つけた。
このルックスでこの編曲と驚いた。
0371ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:22:06.96ID:r5xVKVeQ0
>>104
10年前といえばトヨタ暗黒時代だね。
奥田&張&渡辺の3バカが会社をガタガタにしてた頃
0373ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:26:28.06ID:r5xVKVeQ0
>>326
初年度のコロナの時もかなりエキサイティングだったね。
トムヌリステンセンとか、アントニーリードとか、黒沢卓弥とかやりたい放題に体当たりしてた。
0374カナダオオヤマネコ(沖縄県) [FR]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:27:24.00ID:NWCK/pjK0
これ作ったトヨタの人が
「クソみたいな車。こんな車作ってたらトヨタは終わり」
って言ったんだっけ。
まぁ終わってないけどね。
0375ジャガーネコ(富山県) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:28:47.76ID:aMIQR+j30
>>2
韓国と関わると落ちぶれる法則は
トヨタが金をかけても回避できないんだな
0379アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:35:44.44ID:ChI1+tJP0
>>347
フミヤがCMしてた
懐かしい!
0380ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:37:56.62ID:r5xVKVeQ0
>>135
あれ、好きだったな。今やパヨク玉川の出囃子に落ちぶれたけど、同時期のジュリア・フォーダム出る前のエクシブのCMが当時のバブルの空気感を醸し出してて大好きだ。
0382ハバナブラウン(ジパング) [VN]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:38:50.27ID:rhODKjYN0
エキサイティングバージョンとかいうのあったな
エキサイトし過ぎや
0383ジョフロイネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:40:30.83ID:vdFn+xIB0
カリーナAV
0384ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:44:21.02ID:r5xVKVeQ0
>>214
初期のスーパーライブはホント音響素晴らしかったな。
クソ真面目に音響考えてるから、今ならコスト的にも考えられない場所にスピーカーが付いているし、アンプの容量も無駄に大きい。
バブル弾けてから名ばかりのスーパーライブに成り下がってしまったけど。
0385ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:46:44.77ID:r5xVKVeQ0
>>52
初めはアコード(含インスパイア)のテールをわざわざダサくしたバージョン程度だったのに、2.5追加してから最後に覚醒した。
あれはカッコよかった。
0386ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:47:29.54ID:r5xVKVeQ0
>>259
マリノにセレスはわざわざ背の低いイケメンタレントをイメージキャラクターにしてたな。
それくらい狭かった。
0387ソマリ(長野県) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:48:06.71ID:jzbzxWTC0
>>98
同じ車で販売チャンネルが違うから名前が違うだけ
0388ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:51:08.88ID:r5xVKVeQ0
>>284
セリカの顔が個性的すぎてトヨタビビってたんだよ。
しかもS13シルビアが全盛期たがら、無難な顔にまとまりの良いスタイル纏ったら、デートカー需要に売れると堰を切ってた。
ところがセリカが想定外に受けて、カレンが爆死。
0392パンパスネコ(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:53:10.09ID:eK58GMlu0
若い頃おっさんになったら80スープラを安く買って弄ってやろうと思ってたけど今とんでもない価格になっててワロタ諦めたわ
0393ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:54:58.50ID:r5xVKVeQ0
>>349
今で言うミニバンはイヤだけどステーションワゴンは不便との理由で3列ロールーフミニバンもしくはSUV買うようなもんか。
0394シンガプーラ(コロン諸島) [AE]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:56:18.69ID:VV+tjEiMO
>>378
それがメーカーの味だったんだよな、老舗の料理屋みたいな
それを鼻持ちならないヒョロンカ連中がやたらドイツ連呼してクサしまくって「味」を消してしまった
今の自動車がつまらないのも納得なんだよ、只のファミレスチェーン店で出される大量生産冷凍食品みたいなモノだもの
0396ピューマ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:49:08.06ID:cVPpJ+QK0
>>392
状態の良いモノは500〜600万するんだね
0397ノルウェージャンフォレストキャット (庭) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:57:36.37ID:6wIN/ovy0
2ストバイクもそうだけど絶版車のプレミア価格はハンパない
0398マンクス(空) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:01:11.60ID:OrNYwPuf0
停車するとカクって角度を変えるバックミラーが付いてたな
オーナーが勝手に付けたやつかもしれないけど
0399セルカークレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:03:17.73ID:A/SJrecY0
そういえばカリーナとコロナってFFにモデルチェンジしてもしばらくはFRの旧モデルも併売してたよな
あれ何か理由あったのかね
0401ターキッシュバン(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:47:49.92ID:tnDZ5GUf0
>>389
シルビアほどではなかったけど、普通のFFよりは弱かったな、アンダーも凄かったし
インスパイア以降は性能が悪くても四駆にしてるよ
0405スナドリネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 16:31:05.02ID:cuKl5y7P0
>>362
ベンツが同じコンセプトのモデル出した時は
大絶賛してたなあの室井卯月の飼い主じーさんは
0406ヤマネコ(茸) [MX]
垢版 |
2020/01/13(月) 16:49:40.80ID:Z9Ex3l2U0
オートパスタエアロ巻き
0411ソマリ(和歌山県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 17:37:44.32ID:r5xVKVeQ0
>>408
あの丸目は見る角度によってはカッコよく見えたりダサく見えたりする不思議なデザインだったな。
同時期のソアラも然り。

だけどインテグラやデルソル、クレフは総じてダサかった。
0412ユキヒョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:17.04ID:tabbUctb0
>>34
デカければ許されるスタイリングを
5ナンバーでやってしまったからなぁ

遠くで見るとカッコ良い
0413ヤマネコ(東京都) [NZ]
垢版 |
2020/01/13(月) 17:56:52.21ID:RRbb+rMc0
st203にフェンダーミラーとかいうレア物もあったな
0415ロシアンブルー(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:23.65ID:0BRMC1xx0
兄弟夫婦がEDに乗っていたが
さすがにEDのことは言えなかった
プッ
カムリののっているやつにも、皮カムリと思ってしまうw

セリカも生理かと思われるのでw
VIGORに乗っていた同僚にももパンツ
とw
0417ロシアンブルー(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 20:27:47.40ID:0BRMC1xx0
皮カムリハイブリッド、チンカス
0418ラグドール(山梨県) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 20:42:36.22ID:21VLA2Nd0
タミヤのプラモデルがBSのフルエアロだったからノーマルに改造したなー
0424ツシマヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 02:44:32.01ID:by9Lt05E0
滋賀県の気狂いおじさんこっわ
0427ハバナブラウン(光) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 09:22:42.95ID:JjPB18SF0
>>366
頭悪いのは仕方ないとして、わざわざここで馬鹿アピールしなくてもいいよ
0428デボンレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 09:47:49.98ID:WYdmXcWd0
カリがED


赤ひげ薬局いけよ
0434黒トラ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/01/14(火) 10:34:37.71ID:Zce0XdcO0
初めて買った車がカリーナEDの中古だったな
どうせすぐ事故るんだからこれくらいのボロでいい
と言われた通りにすぐに事故って潰しちゃったけど
0436ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/01/14(火) 10:39:03.35ID:lbzyaVFP0
>>431
啖呵切ってたと言いたいんじゃないか?
0440サバトラ(茸) [RU]
垢版 |
2020/01/14(火) 14:59:59.53ID:gRYS81XI0
>>439
そのノウハウをアコードインスパイア&ビガーパンツにも如何なく発揮された。
0441ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/01/14(火) 15:06:30.04ID:FkgWyL1M0
>>422
4WSの不思議な感覚が印象的だった
0442サバトラ(茸) [RU]
垢版 |
2020/01/14(火) 15:55:19.73ID:gRYS81XI0
>>441
1回同位相になって直ぐに逆位相になるからすごいヒョコヒョコグラグラするんだよね。
リヤに全く落ち着きがない
0443ボンベイ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/14(火) 15:58:13.18ID:2NQvF4Bu0
4WDマニュアルだったが冬道が楽しかった
0444ノルウェージャンフォレストキャット (空) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 16:35:36.71ID:Po5rh4Jk0
何故カムリEDは無いのか
0445コドコド(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 16:45:27.36ID:SipTcykp0
>>442
R32スカイラインは一定スピード以上で一瞬逆位相(回頭性上げるため)→同位相(安定させるため)だったな
違和感は無かった
低速は逆位相のみだったから後ろから回ってくる感覚あったけど
0447トンキニーズ(光) [EU]
垢版 |
2020/01/14(火) 17:07:23.25ID:8bElAUoc0
チラシの裏だが書かせてくれ
Exiv初代〜2代目と乗り継いだわ
20代〜30代の甘い思い出が沢山詰まってるクルマだ
ため息が出るぜ
0450コラット(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/14(火) 17:39:27.44ID:OQHJRQa90
>>447
まだ乗ってるんですが?
でも塩カリのせいでもう限界。
0451(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/01/14(火) 17:45:49.08ID:TzSXTF1X0
>>447
初代の後期Feが車デビュー
当時大学2年

就職祝いでそのまま親父から貰ったわ
0453ベンガル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/14(火) 17:52:29.24ID:/n4fN3rs0
>>449
サイノス(CYNOS)がデビューしたとき、爺さんが「今度出たシーノスを見せてくれ」と言ったのには笑いをこらえたわw
0458黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:11.34ID:oGoeeqHw0
俺のちんぽもエキサイティングドレッシー
0459ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:17:22.32ID:lV7JdeVe0
車選びが楽しいいい時代だったな
最初に買ったのは2代目プレリュード
個人的には3代目よりカッコよかったと思ってる
0465ハバナブラウン(鹿児島県) [ZA]
垢版 |
2020/01/15(水) 00:16:14.44ID:sMpfz46w0
カリーナEDはお金持ちの家の女の子が乗ってたイメージがあった
お父さんに買ってもらった、という女子大生が当時周りで3人居た

自分が働きだしたらそこの会社の汚いおっさんが中古で買ったのを乗ってて一気にイメージが悪くなった
0469サバトラ(ジパング) [SE]
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:33.73ID:aXeuP2/E0
>>290
トヨタはボディにテンガなんてつけてるからワンチャンあり
0470黒トラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:26.51ID:fah13jl00
パワーは無いけど扱いやすかったみたいだねぇ、MT車は。
0472イエネコ(愛知県) [TH]
垢版 |
2020/01/15(水) 09:40:56.72ID:wkcbIzyA0
カリーナEDのってたな内装の質感い良かった記憶がある今のレクサスに通じるものがあったな
0473ピューマ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:07:58.90ID:szh8IlsX0
>>467
あ、それ俺も貰った。
俺も中学生ぐらいだったけど、よく考えたら当時の親父は今の俺より若いんだよな。
FFファミリアに乗ってたんだけど欲しくて欲しくてたまらなかったみたいだな。
息子としてはGX71とかにしてほしかったけどそこまで車にお金はかけられないんだね。
0474ピクシーボブ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:21:29.85ID:p8uvDyfC0
>>473
同世代か
うちの親父は買い換えでサンタナとスカイラインとブルーバードを候補にしてて結局ブルーバードのピラーレスハードトップ
なのでED出た時は俺が買った車のモノマネさすがトヨタだ
とか訳の分からない優越感に浸っていたようだw
0475ピューマ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:30:05.22ID:szh8IlsX0
>>474
同時期そういや叔父がブルーバード買ってたな。
それを見て「SSSでターボにせんヤツはアホやぞ」とか親父が言ってたのが印象的だった。
僻みだったんだろうな。
0477ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:23:33.39ID:zJNROPqX0
>>470
今は知らんけどあの頃のトヨタのFFのMTってケーブルリンクだからくにゃくにゃで操作感最悪だったけどね
0478ラガマフィン(空) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:33:33.03ID:lByp0Wos0
>>28
開発主査が「世界に一台くらいこんなアホな車があっても良いよね」
で作った欧米の5m前後の全長で成立するパッケージングを
5ナンバーサイズに無理矢理縮めた確信犯的遊び車
しかし売れてしまった為、他メーカーがマネをして日本車のパッケージングがアホになった
福野礼一郎談
0479ペルシャ(庭) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:07.44ID:i3pZVnz90
>>477
その頃整備士してたけど確かにトヨタのMTはぐにゃぐにゃだったな
同じケーブル式でも日産とかはマシだった
プリメーラとかはロッド式でかっちりしてて気持ちよかったわ
0480(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:28.39ID:DTOS+LzU0
>>188
乗ってたわ アテーサリミテッド
タイヤ段差に載せてるとドア開かなかったな
高速飛ばすとガラスの合わせ目から隙間風が
0481ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:50.76ID:zJNROPqX0
>>479
プリメーラ乗ってた!
クイックシフトに変えたら更に気持ちいいシフト感になったよ
交換にマフラーの上にある遮熱板外して作業するのでFRのシフト交換より面倒だったな
0483ジャパニーズボブテイル(東京都) [AR]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:01.04ID:s7hARbYY0
プリメーラの10はいい車だけど11、11後期カミノとどんどん駄目になっていった印象
12に至っては外観がダンゴムシ
0485ジャパニーズボブテイル(東京都) [AR]
垢版 |
2020/01/15(水) 15:17:52.34ID:s7hARbYY0
>>484
あれで狙えるわけねえのにな

10は1.8のオートマを譲ってもらって車の良さに感動して11のMT買ってなんか違うと思い
当時は何も分かってなかったんで後に出たカミノは良くなってるはずと思い購入して失望したどころじゃなかった

11前期を手放したのを心底後悔したな カミノと比べるとまだあっちの方が全然マシだった
開き直って弄りまくったが結局最後まで微妙な感じの車だった
0486アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:10:56.46ID:ekxikb5P0
今週、旧車ランキング 急浮上

一位、トヨタ2000GT ↑ ↑
一位、クレスタ80系 ↑ ↑
一位、マツダRXサバンナ ↑ ↑
二位、ファレディー240Z
二位、ファレディー30系 ↑ ↑

二位、スカイラインジャパン ↑
三位、カリーナ
三位、スカイライン GTR ハコスカ下落
三位、ローレル

四位、レパード ↑ ↑
四位、サバンナRX7 ↑↑

五位、コロナの丸目 →
六位、セドグロ330から430 ↑

十位、スカイライン鉄仮面



十七位、スカイラインGT32

十位ぐらいまて、完全レストアだと一千万円T台超え
0488アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:34.34ID:ekxikb5P0
>>486

モータースポーツのワークスだど、ブルバード説もある


所謂、プリメーラとカローラを見間違えるような。

チェイサーやマークII、クレスタを見間違える様な感じ
0489アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:59.43ID:ekxikb5P0
年式で、モデルチェンジでグレートが似たりしててスポイラー変えてると

マークIIかレパードかって女子が見間違えるケース
0490アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:23:24.79ID:ekxikb5P0
地域変わると


一位、サメブル
二位、ジャパン
三位、クレスタ80系

四位、サバンナRX-7
五位、シルビア
六位、レパード

七位、マークII

車両年代がバラツキ
0491アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:04.14ID:ekxikb5P0
愛知辺り

旧車
一位、トヨタ2000GT
二位、ソアラ
三位、永遠のクラウン

十位辺りまで、トヨタ車両
0494ピューマ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:44:05.51ID:szh8IlsX0
>>483
P11はハイパーCVTの出来を除いてはそんなに悪くなかったけどな。
しかも海外流出しまくったからほとんど残ってない。
0495アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:46:28.75ID:ekxikb5P0
フランスで車両火災が起きた利用

日本車両欲しがって、国産が高か目になって船舶の輸送便がフランス少なかったみたい
0496シャム(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:47:24.16ID:DBKr4s6o0
>>490
免許取って初めての車が中古のサメブル2ドアGTだった。
超不人気車だったのでケンメリの同等グレードと較べて20万は安かったのと内装が
豪華だったのが決め手だった。どうせ中身は同じような物だったし。

出足が悪く街なかでは悲しかったが高速走行は快適だった。ケンメリと比べたら
コーナリング性能は良く素直なハンドリングだった。ケンメリと来たら酷いアンダー
ステアでコーナーではハンドルを切っても切ってもどんどん外に膨らんで怖かった。
0497アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:51:59.11ID:ekxikb5P0
スマートフォンも中古ランキング

GALAXY系 5Gや
GoogleAndroid 5シリーズ
iPhone7
iPhone6S
iPhone6

急浮上

2015年前後にハッキング被害とか多発

旧車や旧パソコン現象で、乗り換え派をあさる女性とか増えて

ローズピンク、シャーバンゴールド系やホワイトとシルバーが高めになってる
0498アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:54:45.55ID:ekxikb5P0
中古ランキング

豪雨被害あって、関東甲信越や東海地域

先月末辺りから3,000から5,000円近く寝上がってきてる
0499アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:58:27.96ID:ekxikb5P0
東海地域

6にこだわり持つホスヤクや半グレ多いのか、

iPhoneの中古

29,800前後、39,800→49,800円

二個持ち、6系や最新のGALAXYやiPhone
0501アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:01:54.16ID:ekxikb5P0
iPhone7とか8とか隠れキャラみたい

iPhone6系持ちの次世代狙ってる様な反社会系多い

ラッバー系スタイルとか、黒人みたいドレッドとか、、、
0502アムールヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:19:57.63ID:ekxikb5P0
秋葉原系に売れ筋や流行り


一位、バイクやディバック買い
二位、スマートフォンAndroid系買い
三位、空手やボクシングやレスリングジム通い
四位、ピッキング
五位、御当地食品漁り&自撮り
六位、居酒屋呑み


イメージチェンジの思考が増えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況