X



【中国】他国から技術が盗めず5隻目の原子力空母建造計画中断

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フェイスロック(庭) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 06:33:06.13ID:oGeEu7y60?PLT(14990)

‪中国、5隻目空母計画中断か 原子力技術・資金で困難―香港紙:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800697&;g=int

【北京時事】28日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは、中国の5隻目の空母建造計画が技術的な困難に直面し中断していると報じた。
5隻目の動力は中国の空母としては初の原子力を想定。通常動力の4隻目は2021年にも着工する見通しだが、「追加の空母建造計画はない」という。

同紙によると、中国軍関係者は「中国には(空母に)必要な原子力技術がない」と語った。また、空母艦載機「殲15」の後継機開発でも
「短期間で解決できそうにない技術的問題」(軍関係者)がある。国有造船大手の中国船舶工業集団と中国船舶重工集団が26日に合併したが、
コスト面と技術面の問題は大きく、空母建造プロセスが早まることはないもようだ。
0297ミマス(京都府) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 19:40:43.34ID:hOdw1+J90
ホ モ近平のシナチスの内部資料が出回ってるんだから内部リーク者がおるんやろw
0298ケレス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:02.71ID:xJx0AFrh0
>>5
中華人民共和国の中華って世界の中心って意味なんじゃなかったっけ?
0299ポルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/01(日) 19:50:56.47ID:5rjx7QF00
>>5
世界各国に拠点があるアメリカと戦うため
0301海王星(庭) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 21:05:25.73ID:Z4Haznry0
>>295
失敗を失敗として認める点が、チョンとの違い。
0302フォボス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:34.94ID:NjoEj1sZ0
>>278
>>76 は単に「余裕を持って、動力を蒸気カタパルトに回す」と言いたいだけじゃ?
実際、原子力空母ってそのために生まれたようなものだし。

最初の原子力空母エンタープライズは、当初エンタープライズ級として計3隻
建造予定が、1番艦建造中に予定外に費用がかさんで2隻目以降は中止。
変わりに通常動力空母が建造された。

某漫画では、幻のエンプラ級がくず鉄扱いで某ジジイに買いとられて
登場もしたが。
0303褐色矮星(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/12/01(日) 22:32:13.11ID:eHuUhFcB0
海のものは日本が得意だから
原子力空母はできるだろうが
原子力潜水艦にしときや
中国は空のものが得意そうだし
大型の爆撃機もじきに姿を現すだろう
露中が組むのは必然だろう

腐っても米国には迂闊に手はだせまい
なにせ露中が一発でアジャパーだからな
そん時は日韓も蒸発だ
0304カロン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:12.85ID:ZkL0H0ni0
>>303
すでに夏級や晋級という大陸間弾道弾搭載原子力潜水艦(SSBN)持ってますよ
あと護衛用の攻撃型原子力潜水艦(SSN)商級や漢級も
0305カロン(茨城県) [IT]
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:02.75ID:cP/EG/cd0
中国は近代化してから実力がいまいちわからないけど全力出せばアメリカと相討ちぐらいできそうなんか?
0306冥王星(庭) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 07:34:56.89ID:vWxESEBl0
>>305
アメリカがチート過ぎて、比較するのも可哀想なレベル。
中国に必要なのは時間。
あと40年、国力を増強する時間が有れば、アメリカに対抗出来たかもな。
中国共産党100周年に間に合わせようとして、野心を面に出し過ぎた。
既にアメリカのサンドバックだ。
0307カロン(関西地方) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 07:42:46.37ID:mLuK84vL0
>>296
一番の原因だろう
0308カリスト(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 09:01:46.53ID:h9rLAY780
>>187
サブマリン特許っていうのがあって公開されて
いない軍事系の特許制度がある。
それと同じような特許が申請されたら却下された
りする。
0309エリス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 09:08:22.70ID:4/NIKiqh0
>>256
ほぼ無限のエネルギーってすごいぞ。
まず潜航しながらずっと全力だせる。(バッテリー切れの概念がないw)
海水から真水も酸素も作り出せる。
枯渇の心配は食い物だけ
0310デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 09:10:19.31ID:3ApAU1Jp0
ニポンからパクろうと思っていたのに原子力の船を持っていなかったアルwww
0311エリス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 09:25:31.15ID:4/NIKiqh0
>>279
2021までに22隻+2隻(練習艦)で24隻になる予定。
潜水艦は除籍後すぐに解体しないので、もしかしたらはるしお型がまだ動態状態で保管されてるかもしらんw
0313金星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:20:56.68ID:mkwb78EK0
いやツンポコキャリヤーよりも
駆逐艦隊の方が普通に脅威度高いと思うが
0315ベガ(光) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:31:36.65ID:gGviqzZZ0
核もってんのに原子力技術がないとか意味不明
それって怖くね
0316ベラトリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:35:03.97ID:7dTVW6jr0
>>304
その割にはキロ級通常動力潜水艦を12隻もロシアから買ってるよな
要は中国製はクソって事だろ

Uボートを参考に建造された旧ソ連製ロメオ級潜水艦をコピーして
明級潜水艦が作れたのは1971年だもんな
0317冥王星(庭) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:44:05.66ID:vWxESEBl0
>>313
安い上に脅威は上だよな。
むしろ何も考えずに空母をひたすら作れと。
0319グリーゼ581c(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:20:39.77ID:+Kx82kxy0
>>272
食べ物の備蓄に限界があるから
海中漁業の技術が無いと発狂するまで持たないのでは?
0322グリーゼ581c(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:24:47.92ID:+Kx82kxy0
>>309
二枚の電極を海中に出したら
海を電池にできないかな?
できたら正に無限的エネルギー
0324グリーゼ581c(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:27:52.51ID:+Kx82kxy0
>>306
なにせ本当の理由は中国一番化ではなく党内出世と地位確保だからな。
侵略も弾圧もその他もろもろもつまるところは、
そのためのの手段。
0325テチス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:41:37.73ID:+okEsyYb0
>>304
夏級も晋級戦力化できてないとの話
騒音問題もあるが少し稼働させたらドックに入って整備してる
0326バーナードループ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:45:58.33ID:o/ve4lFF0
>>1
色々やらかし過ぎて盗みにくくなったもんなあ・・・日本にレアアース壊滅させられた自滅劇思い出すw

蒸気カタパルト →連続する発艦の為に大量の高圧湯を沸かし続けるには原子力が必須
電磁カタパルト →連続する発艦の為に大電力を発電し続けるには原子力が必須。また高パワー電磁加速は超技術

中国はどちらも作る技術も維持する技術も無いため、盗むしかない

日本はぶっちゃけ作れる(特に蒸気)が、原子力機関を持つ意味が無い、パテント(特許)を律儀に守る、等で研究に着手しないだけ
0328ニクス(愛媛県) [ES]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:58:04.49ID:zyTkVnQF0
原子炉はもうこの先衰退が見えてるが
今後のことで言えば、数十年以内に核融合炉が登場して、
更に十数年で大型船舶は核融合炉で航行するのが普通になりそう
これは軍艦だけじゃなく、商船レベルで

だが、そこまで文明レベルが保てるのかな、今の世界
0329アルデバラン(茸) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 15:03:23.67ID:339jByoc0
事故た車輌、生きた人ごと土に
埋める技術は他の追随許さない
あるよ。
0333エイベル2218(北海道) [CZ]
垢版 |
2019/12/02(月) 19:24:09.22ID:/8VhDjBf0
蒸気ですら3,40回も発艦させたらカタパルトシステムが甲板ごと爆発しそうw
0336リゲル(岩手県) [TR]
垢版 |
2019/12/02(月) 20:02:53.79ID:7dZF/R850
見よう見まねで空母作ってもチョンと同じでダメなんだよ
なんたって本題の艦載機があのザマだもの本末転倒とは正にこのこと
艦載機ありきで計画するもんなんだよ本来はな
まともな艦載機が自前で作れるようになるのに少なくとも後十年は掛かる
10年も浮かべて眺めてる気か?金、人、資材の無駄使いw
0337青色超巨星(北海道) [TW]
垢版 |
2019/12/02(月) 20:13:52.54ID:NTqXhBQa0
そもそも高性能ディーゼルとかガスタービンが作れないから原子力って話じゃなかったっけ?
今の屑鉄リサイクルした空母も中身が駆逐艦だかのエンジン使ってて
外洋の潮の流れに逆らえずに流されるらしいな
0339エイベル2218(北海道) [CZ]
垢版 |
2019/12/02(月) 20:58:38.22ID:/8VhDjBf0
>>1
一方、同じようにカタチだけ同じ物を造った「つもり」だった、韓国海軍の強襲揚陸艦(ヘリ空母)の顛末がこちら

韓国海軍旗艦(指揮艦)LPH-6111 <独島>
https://img02.hamazo.tv/usr/hitorigotodayo/%EF%BC%9A0143.jpg

【2002年10月】 建造開始
【2005年07月12日】 進水式
【2007年07月03日】 海軍引渡し
【2008年10月】 設計ミスによりレーダーに虚偽標的(ゴースト)が複数発生する致命的欠陥を4度の修正でも解決できぬまま海軍に引き渡された事がバレる
【2011年09月】 設計ミスにより近接防御ガトリング砲を作動させると全自動で甲板と艦載ヘリも掃射してしまう致命的欠陥が発覚
【2013年04月】 姿勢調整バラストタンクの操作を誤り発電機室に海水を注水(!)、主発電機4基中2基破損のため外し陸揚げ。が報告せず隠し、そのまま運航継続
【2013年09月10日】 15日の仁川上陸作戦記念イベントに参加の為黄海航行中に発電機が燃える。1基破損、消火時水を被り最後の1基も故障、航行不能になり漂流。
             議会に「何の為の4基装備だ」と追求され4月の注水事件がバレる
【2014年12月13日】 塩害対策技術が無かった(!)ため"搭載するヘリが存在しないヘリ空母"状態が12年も続き、2012年から生産にこぎつけ
             ようやく搭載予定だった国産を謳ったヘリ「KUH」が殆どエアバスヘリコプター製の部品だった事が発覚し、更に膨大な欠陥と
             軍と防衛事業庁による隠蔽まで発覚。1兆3,000億ウォン(約1,400億円)を投じた国産化作業が事実上失敗、
             のち2017年に軍民全ての運航が中断され、また当分、搭載ヘリの無いヘリ空母化が確定(艦寿命の為そのまま退役の可能性大)
【2015年09月20日】 光復70周年行事で島根県竹島(朝鮮名:独島)に派遣予定だったがスクリュー故障で中止(になっていた事がバレる)
0340ベガ(家) [DE]
垢版 |
2019/12/02(月) 22:37:19.22ID:m4MyyAql0
>>338
倫理観ゼロな連中だから神の領域にズカズカ踏み込んだ研究はやってそうなイメージ
0341ヒドラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:00.03ID:mpFq2JzA0
>>338
中国が優れているのは盗む技術、謝らない技術、恫喝する技術、人を出し抜く力、即決力
日本が優れているのは盗まれる技術、すぐ土下座する技術

純粋な技術レベルはもう差がない
あと日本はスピードが遅すぎる話しにならない
0344アルファ・ケンタウリ(家) [DE]
垢版 |
2019/12/03(火) 03:22:48.39ID:xlWus0I00
それでも中国を甘く見てはいかんと思うのね
0345宇宙定数(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 03:29:00.11ID:CPU1Jixu0
大目に見て日本の50年前の姿だしあの数だから
毛唐に対抗するには組みたいパートナーなんだが
いかんせんアカで中国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況