【中国】他国から技術が盗めず5隻目の原子力空母建造計画中断

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フェイスロック(庭) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 06:33:06.13ID:oGeEu7y60?PLT(14990)

‪中国、5隻目空母計画中断か 原子力技術・資金で困難―香港紙:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800697&;g=int

【北京時事】28日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは、中国の5隻目の空母建造計画が技術的な困難に直面し中断していると報じた。
5隻目の動力は中国の空母としては初の原子力を想定。通常動力の4隻目は2021年にも着工する見通しだが、「追加の空母建造計画はない」という。

同紙によると、中国軍関係者は「中国には(空母に)必要な原子力技術がない」と語った。また、空母艦載機「殲15」の後継機開発でも
「短期間で解決できそうにない技術的問題」(軍関係者)がある。国有造船大手の中国船舶工業集団と中国船舶重工集団が26日に合併したが、
コスト面と技術面の問題は大きく、空母建造プロセスが早まることはないもようだ。
0194ショルダーアームブリーカー(東京都) [GB]
垢版 |
2019/11/30(土) 12:20:25.43ID:AwEbZMKP0
>>181
あるよ。
でも火薬だと連続射出が難しくて空母用に向かない。
詳しくは知らんけど、再装填とか冷却に時間がかかっるとか耐久性に問題があるんじゃね?
0199ウエスタンラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 12:44:22.98ID:rqyh0Vmw0
このニュースは原子力技術が云々は建前だろ?
燃料の代わりに消費物資を積む事で長期活動が可能になった軍艦を共産党当局の管理下に維持し続ける技術が無い
0200かかと落とし(光) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 12:48:59.02ID:KVs2E35m0
>>23
完全自立だとしてもGPSや気象情報のために通信を行うなら捕捉とハッキングは可能
停泊中の空母や地上の基地なら予め設定した座標に全自動で特攻させる事はできるかもな
0202トペ コンヒーロ(茸) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:25.39ID:wEo4MUYy0
>>145
なんつったって着艦用アレスティングワイヤーに使う素材を作れなくて、スウェーデンから買ってる始末だもんな
消耗品すら自国調達できない時点で、空母機動部隊なんか夢だと気付けって話
0203グロリア(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 12:59:27.82ID:FSHfc3x80
肉弾攻撃あるのみのシナ
意外と強かったりして
兵士は、次から次へと湧いてきます
0207サッカーボールキック(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:59.18ID:vTH7YYnN0
>>43
支那事変にアメリカがちょっかいかけて太平洋戦争に持ってってイチャモンつけて日本を潰したおかげなんだけどな
0208パイルドライバー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:25:34.52ID:/ibrW06R0
中共もう金が無いって事だろ?
0209ジャーマンスープレックス(茸) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:25:57.65ID:G8h4jJ+m0
>>99
それ圧力鍋じゃね?
0210ツームストンパイルドライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:28:21.40ID:TED9np/U0
アニメゲームとかのサブカルチャーでも
五毛党が日本の丸パクリ要素で日本なんてとっくに越えた!中国凄いっ!!って激アピールしてくるからウザい
0211オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:28:32.74ID:cSopBTRc0
>>194
普通戦艦ヤマトなんかは、あくまで観測機を都バス為の射出機だから成立してたんだよな
胃400型でもそう
0212オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:30:53.93ID:cSopBTRc0
支那カスはYaKー38をコピーして量産しろよ
0213ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:36:01.30ID:iyeGsF4Y0
長期航海中に反乱起こして艦ごと亡命ってわりとありそうだから困る
0214スパイダージャーマン(鹿児島県) [VN]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:37:51.51ID:Jjtp9+ke0
たたくなら 今なんだけどなぁ

武力強化してからは やっかい
だわ いまのうちぎゃふんと言わせないと あいつら天狗だから…
0215ツームストンパイルドライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:48:36.92ID:TED9np/U0
朝鮮と同じく日本パクリ出来なくなると元の焼け野原に戻る
0218レインメーカー(山形県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:52:27.22ID:dFvVXzvw0
空母の場合、多数の艦載機を格納する格納庫、それに搭載する武器の倉庫も必要だしね、4000人の乗員の住居スペースとか、原子炉の小型化ができないのかも
0220キン肉バスター(北海道) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:55:17.09ID:d2V3T4vU0
>>29
これだわ
0221フォーク攻撃(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:55:38.93ID:gp1rmJhc0
>>214
支那軍は今がピークよ。逆に全面戦争するなら今しか無いと発狂してる奴が支那の政府内に居てもおかしくない
0222ボ ラギノール(三重県) [AT]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:57:18.93ID:837PMqOK0
ソ連はスラブ系で一応白人だから簡単にスパイとして潜り込めた
中国はどう頑張ってもアジア系人種の壁を突破できない
0223稲妻レッグラリアット(茸) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 13:57:22.86ID:FXZX0p7D0
>>211
言ってる事はその通りだがヤな誤変換だなw
あと「普通、戦艦大和」にしろよ。
宇宙戦艦ヤマト的な普通戦艦ヤマトと都バスの絵面が脳内で交錯するわw
0225ダブルニードロップ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 14:10:43.19ID:42YCJg5U0
>>199
中国の艦船用の原子炉は1950年代に原子力潜水艦開発・建造に着手し
970年代初頭に「漢級潜水艦」で完成させ
その後、夏級、商級、晋級と原子力潜水艦を作ってる
日本より技術者もノウハウがあるはず

原子力空母建造断念にはもっと深刻な問題があるはず
0226腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone) [CZ]
垢版 |
2019/11/30(土) 14:15:53.37ID:o20EKQ7p0
>>225
そんなノウハウあるのに
日本の潜水艦に母港までピンガー鳴らされて追いかけられたという潜水艦としてはレイプクラスの恥辱さらしたんか?!

シナクッソ無能だなオイ!
0229トラースキック(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/11/30(土) 14:59:08.32ID:BFwS6sH20
EV爆譚で既存自動車メーカーオワコン
AI無人戦闘機で友人戦闘機開発なんぞムダ

まあこの手の能天気な主張同様にしか聞こえないのが
このスレにおけるドローン
0231ナガタロックII(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:53.29ID:lCJmfFqk0
>>226
分かっていると思うけど、原潜って基本的にすごい騒音の塊だから。

発電用の蒸気タービン、原子炉冷却用のポンプがとてもうるさい。機関停止して
蒸気タービンを止めても、冷却用のポンプは止めようがないから探知されると
追い掛け回される。

そのせいもあって、冷戦時から米ソは先制、反撃用の核ミサイル搭載の
戦略原潜と、逆に敵側の戦略原潜をしとめるための攻撃原潜の二段構え。

そして日本海自は、ディーゼルエレクトリック+AIP(非大気依存推進) or
リチウムイオン電池で超静粛。潜行中はディーゼルエンジンは非稼動。
0232ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:28:51.77ID:VywT4jEk0
日本にもむつがあったけど小型原子炉のノウハウがあるのは米国くらいだろ
0234レインメーカー(山形県) [GB]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:37:39.85ID:ClwpK3Vy0
>>5
中共の本質は征服だぞ
自分が1等で他所は2等3等それ以下
今は力が付いたからアメリカに挑戦しようとしている所
0237稲妻レッグラリアット(日本) [KR]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:47:33.19ID:CYo8tfAw0
>>23
それって対艦ミサイルってやつじゃね?
0239ドラゴンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:51:45.50ID:QIn/VTbF0
みんな警戒して重要な部分は設計図だけあっても同じ物が
作れないようにガード固めちゃったからね
もう流出しちゃってる残念情報しか外に出さなくなってきたからな
0240ニールキック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:53:43.06ID:GkB3HuqG0
原潜も原発もあるのに無理なのか
0241デンジャラスバックドロップ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/11/30(土) 15:58:52.44ID:CmNCbVeh0
金も人もあるんだから
その内作るだろ
0244不知火(長崎県) [MA]
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:51.12ID:noahzeHA0
原子力っぽい焼玉エンジン
0247ショルダーアームブリーカー(東京都) [GB]
垢版 |
2019/11/30(土) 16:35:18.29ID:AwEbZMKP0
>>210
韓国産ネトゲが流行ったときにはそんな事無かったのにな。
あのマウンティング、国費でやってるんだろ?逆効果だと言うのに。
あれで中国産ってだけでアニメもゲームも忌避するようになったわ。
0250フルネルソンスープレックス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:43.92ID:ZRkcOgL+0
>>248

他の人が書いてる通り、潜航中は吸排気ができないので電池で駆動
シュノーケリングという方法もあるけど、それはほぼ水上にいるのと同義

で、最新原潜は低出力時には冷却ポンプを停止できるので

日本の通常潜<<外国の通常潜=最新原潜(低出力時)<<<<<最新原潜(定格出力時)<<<原潜(定格出力時)

こんな感じかな。並び方は間違いないけど差は適当w
0253バックドロップ(庭) [CN]
垢版 |
2019/11/30(土) 17:27:18.03ID:6b6FLXtH0
>>251
金属音がしないよう食器、フォークの類はプラスチック。落としても音をさせないよう、フカフカのカーペットを引く念の入れよう。

一方、ロシアのタイフーン級では、乗組員へのストレス解消を考えて温水プールを完備。
バシャバシャ水音を立ててプールに飛び込んでいた。

ロシアは乗組員の福祉を考えます!
(`・ω・´)
0255魔神風車固め(茸) [JP]
垢版 |
2019/11/30(土) 17:43:42.81ID:Z0SzdG+t0
>>250
原本知らないが核物理学的な面からだとレスポンスが悪すぎて現実的に運用出来んのかそれってなる
0258ファルコンアロー(栃木県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 17:52:04.79ID:VMv6QxtZ0
国防権限法2020では人民解放軍関連企業全てに輸出管理強化するからジリ貧だろ
0259グロリア(熊本県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 17:58:17.04ID:9WK7drMu0
原子力空母は金食い虫ですから!
0263フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/11/30(土) 18:21:30.86ID:DyHv5BxA0
>>245
小型ドローンは風に弱く飛距離もショボすぎで洋上じゃ使い物にならんしな
かといって大型だとファランクスの餌
なら音速ドローン。。ってミサイルでええやん。。
0265フェイスロック(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 18:24:01.92ID:Ig+f7FCO0
>>90
相手がドローンなら周波数さえわかれば勝手に落ちて届かないだろ
0266フェイスロック(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/30(土) 18:26:12.51ID:Ig+f7FCO0
>>51
バカなんだな
静音性最強だぞ
それに外洋に頻繁に赴く訳じゃないんだから原潜なんて日本には必要ない
0267超竜ボム(愛媛県) [FR]
垢版 |
2019/11/30(土) 18:29:09.86ID:8NuuUD1g0
>>265
ん?ラジコンかな?
お前は兵器をなんだと思ってるのかな?
0275ミラ(山形県) [ID]
垢版 |
2019/12/01(日) 00:32:32.11ID:dNQjQGAU0
空母本体以外の物には補給が必要だって今頃気付いたんだろうよ。
0276デネブ・カイトス(神奈川県) [NO]
垢版 |
2019/12/01(日) 00:36:46.21ID:Ih4I9p6b0
国賓プー「おい小日本、原子力船の技術持ってこいや」

アベちゃんマン「はいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
0277ベスタ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 00:54:17.68ID:6aacMGUf0
>>276
国賓プー「おい小日本、原子力船の技術持ってこいや」

アベちゃんマン「はいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!?プーさんがトランプの子分に命令できると思ってんのか、アメリカの関税上げてもらうぞ!バァァァァカ」
0278ダークマター(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/12/01(日) 01:27:35.81ID:LBQx4puG0
>>76
通常動力の空母でもカタパルトはあるよ
キティホーク級とかサイズと搭載機数だけなら
今のニミッツ級と比べてもそれほどひけはとらない
0279カロン(茨城県) [IT]
垢版 |
2019/12/01(日) 03:13:13.49ID:cP/EG/cd0
>>266
日本の潜水艦静音性がすごいのはわかるけど3隻ぐらいだっけ?
コストと生産設備的に量産して海上封鎖もできないし戦争で役に立つのかな
対中露で戦術的に有効なの?
0281水メーザー天体(庭) [FR]
垢版 |
2019/12/01(日) 09:21:38.30ID:pUTfDUr+0
>>279
潜水艦の厄介な点は、「もしかしたら近くに潜んでいるかも知れない」という恐怖心。
実際にはいなくとも、潜んでいた場合には貴重な空母が魚雷一発で沈む。
港からは安易に出られなくなり、出る場合には輪型陣で空母を守りながら、対潜哨戒を繰り返してゆっくりゆっくり進む事になる。
これは実戦を経験しないと潜水艦の恐怖は分からないのだと思う。
ちなみに中国海軍の対潜能力は、おざなりそのもの。
0282パルサー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 10:02:04.57ID:X7hYpPjh0
>>281
フォークランド紛争でアルゼンチン海軍の巡洋艦がイギリス潜水艦に撃沈されて以降、アルゼンチン海軍の活動はほぼ封じ込められたからな
0283パルサー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 10:03:29.67ID:X7hYpPjh0
日本の潜水艦を発見することはアメリカ海軍ですら難しいぐらいだし
まあ中国海軍が探知するなんてまだまだ無理
0284カロン(茨城県) [IT]
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:38.74ID:cP/EG/cd0
潜水艦ってそんなにあるのかよ
こりゃ制海権的にかなり驚異だな知らんかったごめん
0285アルタイル(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/12/01(日) 10:44:55.64ID:eoR2FI4M0
>>51
潜水艦って昔からエンジンとバッテリー切り替えて航行してるんですけど
そんなことも知らないの?バカ?
0286ダークマター(茸) [DE]
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:12.43ID:diMP/INK0
>>32
それただのミサイルでは
0287ブレーンワールド(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:53.22ID:MYd6J7lX0
そのうちミサイルが発達し過ぎて水上艦は消滅して海軍と言えば潜水艦を指す時代が来るかもな。
0288ベスタ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 12:20:49.94ID:6aacMGUf0
日本の領海内にアクティブソナー置きまくる事って可能?
鯨とか死んじゃうんだっけ
0290リゲル(秋田県) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 17:27:09.15ID:aPjl7Zyi0
ブラフでしょ
どうせ作るよ
0291ガーネットスター(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 17:35:40.02ID:7uMeEguA0
コストがなぁ、造っても運用するだけで破産へインテグラ
時代は軽空母で小回りの利く運用なんだが
今更アメ公の真似して機動艦隊って、大戦中かよ
0293ベクルックス(東京都) [EU]
垢版 |
2019/12/01(日) 18:31:22.77ID:+tWBnggB0
>>29
これ
日本も相応の軍事費をかけて戦争できる普通の国にならないといけない
0294ミマス(京都府) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 19:25:09.79ID:hOdw1+J90
ホ モ近平よw そのうち建造再開できるようになるから、6隻目、7隻目、いや同時に700隻目くらいまで建造を始めちゃえよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています