X



【朗報】PC-98エミュでWindowsNTを起動した場合にホスト側CPU負荷が高くなる現象を回避するパッチが登場!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリンピック予選スラム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:51.51ID:fRbYm6uE0?PLT(12060)

77名無し~3.EXE2019/11/06(水) 02:45:02.20ID:qBlO5wps
PC-98版のNT3.51とNT4.0のHLT(CPU idle)が有効にならない問題を解析できる猛者はいない?
PC-98版NT3.50ではHLTは有効なのは確認している。
PC-98版NT3.50ではHALが1つしかないが、NT3.51とNT4.0は複数種類あるのでその辺に
ヒントがありそう

78名無し~3.EXE2019/11/06(水) 02:55:43.67ID:qBlO5wps
この辺の記事と関係ありそうですね

NT4, Citrix Metaframe 1.8, and SMP under VMware - CPU Hogging Solution
https://communities.vmware.com/docs/DOC-11700

ソース
NT3.51スレ SP1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1519045457/77-87
0018エメラルドフロウジョン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:03.31ID:jXRc2Sv/0
「この中のデーターをこっちのパソコンにササッと移し変えて。パソコン得意だろ?」
って、フロッピーディスクなる物を渡されたときの俺の気持ち。
0020オリンピック予選スラム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:23:05.84ID:fRbYm6uE0
【朗報】PC-98エミュでWindowsNTを起動した場合にホスト側CPU負荷が高くなる現象を回避するパッチが登場!!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573493806/
0023ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:42:20.40ID:qG7wBi3b0
これがあれば更新しなくて良かったのにって考えてる企業いっぱいあるだろうな
0025断崖式ニードロップ(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:47:51.24ID:eZml43hV0
エミュなんだから適度にクロック落とせばいいんじゃ?
0026かかと落とし(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:47:58.84ID:cHaGLuKe0
マジかよすげぇな (全然分かってない)
0027張り手(東京都) [SE]
垢版 |
2019/11/12(火) 14:11:38.93ID:aVNt45je0
> これはどんなにエミュレーターの改良を使用ともNT3.51/NT4.0を使用時にホスト側CPUが発熱・過熱することを意味します。

エミュレータのホスト側のNOP命令を元プロセッサの周波数に合わせたインターバル入れたC-state制御にすればそれで良いんだけどな
エミュレータの設計者がアホだっただけ
0029ランサルセ(茸) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 14:17:50.76ID:aBdYBg/X0
なんでカタコトなの?
0034リバースパワースラム(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/11/12(火) 15:02:33.86ID:robovSYk0
ああ、あれのことか
0036チキンウィングフェースロック(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/11/12(火) 15:09:07.22ID:uc5h1PdM0
なんか利用価値あんの?
0037河津掛け(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 15:11:23.92ID:c4qNW8Y90
やったぜ!
0039ニーリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 15:23:46.46ID:6F84nvZQ0
昔のどるこむ思い出した、って閉鎖されてたんかあそこ
0041垂直落下式DDT(茸) [CN]
垢版 |
2019/11/12(火) 15:27:39.76ID:3p5jZ4Sa0
98のDOSならわかるが98のウィンドウズをエミュレーションする必要がある用途って何?
0042シャイニングウィザード(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 15:48:40.69ID:CLy87FIT0
古いシステム系はこれがないと動かないモノもあるので
要るといえば...
0049足4の字固め(茸) [CN]
垢版 |
2019/11/12(火) 18:43:30.88ID:AV1sDJFt0
え、NTって省電力利かないんじゃなかったのか
VMWareのAT版でも同じだったような
0050ブラディサンデー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 19:01:51.26ID:ZZlGRrbp0
>>48
仕事で時々使ってる。
0051メンマ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/12(火) 19:12:15.79ID:AOyhQDeW0
ひたすらHLT命令出しまくるだけのフリーソフトとか昔あったな
0053キャプチュード(群馬県) [KR]
垢版 |
2019/11/12(火) 19:26:18.94ID:TX1WS+Aq0
解析して原因を明らかにして修正するというのは大変なハイテクニックなんだけど
案外こういう人が年収300万程度だったりする
0058ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 07:43:29.50ID:eTQjycWq0
>>48
nekoprojectは今でも改訂されてるんだ
0059膝十字固め(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 14:48:55.25ID:ohbLr5L70
たまにwin3.1時代のゲームがやりたくなるけど、イマイチいいエミュが無いんだよね。
結局実機が一番となる。
0060不知火(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:42.89ID:pJecG/X50
>>59
ソフトにもよるだろうけどWin3.1ならただの仮想化で足りてるわ
SimCity2000とCiv2やれるように残してる
0061ストレッチプラム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 21:23:19.96ID:OoQjtaDJ0
エミューのことダチョウって言う人いるよね
0062TEKKAMAKI(光) [EU]
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:03.03ID:Cd6WDNXS0
パッチのことアップデートって言う人いるよね
0063河津落とし(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 01:01:49.11ID:1KhnjBMM0
0064ニールキック(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/11/15(金) 01:07:45.42ID:f6DYFBTJ0
>>41
9x専用アプリ使ってる人向けかな
0065タイガースープレックス(広島県) [CN]
垢版 |
2019/11/15(金) 01:08:14.58ID:XLoEuvZc0
何をどうすればこれを使わないといけない状況に追い込まれるのか理解できない
0066チキンウィングフェースロック(群馬県) [JP]
垢版 |
2019/11/15(金) 01:14:39.02ID:K7acXb2K0
PC98を使わない方が簡単じゃないのかこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況