X



井上尚弥さんって日本ボクシング史上最強の選手なんじゃないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422ブラディサンデー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 08:45:08.91ID:RjRGxzKS0
  
ID:eomi3qbI0

くっさ
0423膝靭帯固め(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 08:49:17.38ID:IwzXim200
原田とか具志堅とかの頃って団体や階級が少なくチャンピオンになって何度も防衛していくのって今より遥かに凄いことだと思うけど
0424トペ スイシーダ(家) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 08:57:48.61ID:eomi3qbI0
昔のほうがレベルが高いとか言ってる奴にも失笑
今の選手は今の制度でやるしかないのに今は階級が多いからレベルが低いと結論づけてる
制度の違いばかり目がいって環境の整備、情報の蓄積、技術の進歩には目もくれない
野球で昔の方がレベルが高いなんて言う人はいないのになぜボクシングはこうなのか
0425マスク剥ぎ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 09:02:51.55ID:+XRqioSw0
井上瞼切った後ちょっと押されてたけどな
相手のスタミナが切れてきて何とか勝ったって感じだったろ
0428頭突き(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 09:11:05.24ID:tPSnYj6B0
具志堅が実際に強かったかどうかはさておき顔の殺気が凄かった
マジ命のやり取りしてる感
0430フロントネックロック(SB-Android) [PK]
垢版 |
2019/11/13(水) 09:30:47.61ID:+dIohUzc0
>>409
お前、何も知らないってか、まるで逆じゃねーかよw
辰吉のストイックさは尋常じゃない。あまりにハードな練習するんで会長が止めに入る程練習熱心だが
それともただのアンチか?
0431フロントネックロック(SB-Android) [PK]
垢版 |
2019/11/13(水) 09:33:16.05ID:+dIohUzc0
>>394
ジャーマンじゃなくドラゴンだろ、コレ
0434ボマイェ(光) [JP]
垢版 |
2019/11/13(水) 10:27:50.65ID:TJA23q380
>>428
グローブメチャクチャ小さいから実際命掛かってただろうな
0435トペ コンヒーロ(新日本) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 11:00:38.65ID:eVZEwona0
出血のせいで井上が押されてる印象を受けたかもしれないけど
2Rと7〜9Rを落としたくらいであとはちゃんと井上が当ててたぞ
0436タイガードライバー(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:30.75ID:lT16RlTp0
>>413
技術が進歩してるのだからそれは当たり前
ただ原田は当時の情報、平均、環境下ではとんでもなく強い
野球の王貞治が凄いのと同じ
0437ラ ケブラーダ(光) [CL]
垢版 |
2019/11/13(水) 12:40:09.83ID:kzuP6Bjt0
マイクタイソンが今のボクサーとピークの頃の自分が戦ったらどうなるか聞かれて
勝負にならないボコボコにされると答えていた
理由は当時にはなかった技術をみんな使うから対応できないとのこと
でも今の時代に生まれて新たな技術やさらに蓄積されたノウハウ、トレーニング環境で鍛えられるならやれるイメージはもてるそうな
043916文キック(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/11/13(水) 12:50:39.56ID:Wx895OWl0
王貞治も言ってた事だな
現代の選手には敵わないけど
自分が現代に生まれたら負けないと
0440カーフブランディング(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/11/13(水) 12:59:36.59ID:H5Tqq5+z0
昨日のNHKのプロフェッショナルの流儀で、井上がジムの社長に出した条件が「強い相手とマッチメイクすること」
簡単に勝てる相手と試合を組んで、八百長的な戦績だけを作り上げて選手を育てる最近のボクシング界に対する強い反発だった
0444足4の字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 16:18:15.80ID:Z3ToESGK0
>>400
あの当時はチャンピオンは世界で7人しかいない。
2団体前とジュニア前とでチャンピオンの価値が違う。、
0445ジャンピングDDT(北海道) [AR]
垢版 |
2019/11/13(水) 18:04:42.34ID:aCb6ib820
>>444
横槍を入れるようだけど、8人
フライ、バンタム、フェザー、ライト、ウェルター、ミドル、ライトヘビー、ヘビー
どちらにしろF原田が2階級制覇するまではNBA(現WBA)1団体で8階級のみ
そのうちフライ、バンタムの2階級を制覇したのはたしか世界でF原田のみ
それが殿堂入りの理由だったはず
同タイミングで殿堂入りしたのがウィルフレドゴメスともう1人だったかなと・・・
ジョフレに唯一勝ったというのは殿堂入りの理由ではなかったと思う
0446足4の字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 18:19:51.67ID:Z3ToESGK0
>>418
原田の時は、輪島の時までは、俺はWなんちゃらのチャンピオンじゃなくてボクシングの世界チャンピオンって言う自負が強いからね。
その輪島も先人に言わせるとジュニアじゃん、俺たちの時は7階級しかないからライキング一位になるまで
必死で噛ませ犬の試合までしたって言われるしな。
0447ジャンピングDDT(北海道) [AR]
垢版 |
2019/11/13(水) 18:21:44.31ID:aCb6ib820
ウィキペディアで調べたら記憶にあったもう1人はパスカルペレスだわ
ボブモンゴメリーも1995年になっているけど、こっちは記憶にない
まぁ20年以上前の話だからなぁ
0448足4の字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 18:22:54.39ID:Z3ToESGK0
>>437
今は目のフェイントとか使うから、しかし、内藤がやった目のフェイントも気がつかないのにチャンピオンになる亀田とかいるのも現代なんだよなw
0449ファルコンアロー(栃木県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:46.31ID:jgBaaF2E0
日本人でボクシング世界殿堂入りしてるのは ファイティング原田 大場政夫 具志堅用高の3人だけ

大場はしかも23までのキャリアでだからね

試合の面白さも圧倒的だった やはり大場政夫だね
0450膝十字固め(茸) [AU]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:23:48.20ID:g8R/HKy70
大場は最後の一戦が劇的だったのと
タイトル保持したままの事故死ってのがな
メキシコのサンチェスを彷彿とさせる
0452ファルコンアロー(茸) [PL]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:49:29.67ID:6/mbqyOs0
>>442
バーカw
0453ファルコンアロー(茸) [PL]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:55:49.54ID:6/mbqyOs0
>>425
ドネア自身が井上の駆け引きに気付かなかったと認めてる
https://youtu.be/LGTYSCisspQ
0454ラ ケブラーダ(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:11.98ID:/y+Jlh+20
>>209
いやトミーズ雅だろ
0455フライングニールキック(三重県) [AU]
垢版 |
2019/11/13(水) 21:37:45.81ID:qGftwC0r0
フィジカルモンスターの八村や室伏だったらヘビー級チャンピオンいける?
0456ジャストフェイスロック(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/13(水) 21:50:18.96ID:gsDcLSGZ0
井上尚弥って意外に年いってるのね、
二十歳くらいかと思もてた・・・
0457ファルコンアロー(栃木県) [US]
垢版 |
2019/11/13(水) 23:06:48.75ID:jgBaaF2E0
>>450
今よりチャンピオン一つの価値が遥かに高かったし 年齢的にまだまだ強くなる途上だった
0460魔神風車固め(茸) [ID]
垢版 |
2019/11/14(木) 10:15:42.09ID:pqGft9Cy0
>>403
計量後の飯でだいぶ変わるって聞いたけどな。ドネアの方が2キロ重かったんじゃなかったか。
0461ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [PL]
垢版 |
2019/11/14(木) 10:24:28.16ID:sLZ7OAy00
ミドルで世界取った竹原と村田より
それより上の階級の日本チャンプの方が強いの?
0462ファイナルカット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 10:30:39.07ID:rSOGxvTq0
計量後から試合までは両者とも変わらないんだから
体重差がどうとか言ってもな
まあ井上は何も言い訳してないけどw
0463魔神風車固め(茸) [ID]
垢版 |
2019/11/14(木) 10:46:13.32ID:pqGft9Cy0
>>462
2キロ違うと1階級違ってくる。
ドネアは計量後4キロ戻し、井上は2キロ戻し…だそうで。
0465ミドルキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 11:03:18.10ID:0eBpLAaO0
>>463
それってこの試合に限ったことじゃないんだし
ルール上そうなってるんだし
それを言うのはおかしい
0466ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [PL]
垢版 |
2019/11/14(木) 11:05:19.20ID:sLZ7OAy00
計量後どんだけ体重増えても良いってのがそもそもおかしいな
リング上がるところに体重計置いておいてクリアしたらリングに上がれるでええやん
0467栓抜き攻撃(茸) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 11:10:45.03ID:seNv8XPR0
>>463
だから何?
ドネアは4キロも戻してずるいってかw
別に井上も更に戻せば良かっただけ
0468トペ スイシーダ(新日本) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 11:24:17.54ID:+0CAUhwz0
いまのボクシング界はタイトルが乱立しすぎてベルトそのものにはあんまり意味がないからな
昔はうまく穴王者を待ってそこを狙う、も常套手段だったが今はそれが簡単になりすぎてる
ベルトはあくまで強豪との対戦チケットみたいなもんだ

重要なのは「どんなタイトルを獲ったか」じゃなく「誰を倒したか」だな
0470ネックハンギングツリー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 12:25:48.79ID:PeVBJNSP0
現時点では村田じゃねえの
0471かかと落とし(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/14(木) 14:31:21.82ID:ebTncqwc0
>>469
負けてないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況