X



パワーだけでも軽いだけでもダメ! パワーウエイトレシオに優れた国産スポーツモデルTOP5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅうじゅう(茸) [KR]
垢版 |
2019/10/23(水) 21:55:42.13ID:mHfYUTOW0?PLT(12000)

https://www.webcartop.jp/2019/10/443144/
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2019/10/webcartop_00-1-680x453.jpg

ハイパワーなモデルが上位を占める結果に!

 最近では「パワーウエイトレシオ(PWR)」という指標を見聞きすることは減っているが、かつてはスポーツ性能を示す代表的な数値だった。多くのクルマ好きは新型モデルが登場するたびに、その最高出力で車両重量を割って、PWRの数値を計算していたものだ。
基本的にはPWRの数字が小さいほど車重に対してパワーがあり余っていることを示す。つまり、鋭い加速が期待できるというわけだ。

 さて、今回あらためて現行の国産(ブランドの)スポーツカー14台のカタログスペックを並べ、電卓を叩いてPWRを調べてみた。軽いボディが有利なのか、それとも大パワーが押し切るのか。上位5台をトップモデルから見ていくことにしよう。
なおPWR値は昔ながらの馬力で車重を割ったものとしているが、文末に全車のPWRの計算値をPSとkWの両方で掲載しているので、そちらもご覧いただきたい。

1位:日産GT-R NISMO(2.867 kg/PS)

 国産スポーツカーの中でも重量級といえるGT-RがPWRランキングではトップ。600馬力を発生するGT-R NISMOが「2.867kg/PS」と国産スポーツカーでは唯一のアンダー3を達成。570馬力の標準車でも「3.088kg/PS」と2位のモデルより優れたPWR値を示す。

 かつては軽さとエンジンパワーのバランスを示すといわれたPWRだが、世界の名だたるスーパースポーツがハイパワー化を進めるなか、パワー番長であることを示す指標となりつつあるのかもしれない。

2位:ホンダNSX(3.098 kg/PS)

 厳密にいえば国産車ではなくアメリカで生産されるNSXは、V6エンジンと3つのモーターを組み合わせたハイブリッドパワートレインのスーパースポーツ。カタログスペックではシステム最高出力として581馬力となっているので、その数値を用いて計算したのがこの結果だ。


 このパワー自体はGT-Rの標準車を上まわっているが1800kgという国産スポーツカーでもっとも重い車体のおかげで2位に甘んじることになった。

(続く)
0104ラジオぼーや(光) [US]
垢版 |
2019/10/24(木) 20:27:36.44ID:Tzq6c81E0
ミード ファード レッシー パワーウエイトウゥルェエエエエスィイイイオーーー!!
0106じゃがたくん(静岡県) [NO]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:12:28.67ID:92ZIaw0S0
軽きゃよく止まるけど走らない。
昭和のテンロクを800kg以下に削ってフルでイジっててタービン組んでたけど、
3速kskでブーストかかるとセミレーシング履いててもそこからホイルスピンするんで
クリップから吹っ飛び込みのライン取らなきゃならなかったんで結局は直線番長で
タイム稼ぐしかなかったな。
0108マカプゥ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:42:50.92ID:aV8dBkR20
俺はハスラーでも楽しめるよ
彼女とドライブしてるだけで癒されるわ
0109タルト(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:54:26.28ID:q6q455zF0
それは車じゃなく彼女と一緒だから楽しいだけ
キモいおっさんとハスラーで密着しながらドライブしても同じ事言えんのかぁー?ああん?
0110キリンレモンくん(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:56:26.05ID:5d7RiCrz0
軽いのが楽しいのも分かるけど、
歳をとった今は重くてハイパワーでゆるゆる走るのがいいんよ
0111ハッケンくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/24(木) 22:58:04.83ID:Xj75DK0c0
ID:92ZIaw0S0

www
0113DD坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 02:15:36.76ID:HQlpswpq0
>>106
1986年のF1は車重540kgで
予選は最大1500馬力だったぞ
0115しんた(ジパング) [GH]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:25:24.26ID:sFn7IGsZ0
お前ら情弱には出せない車を出しておくかなw

GT by シトロエン

シトロエンのカーデザイナー山本卓身と、グランツーリスモシリーズのポリフォニー・デジタルのコラボ

ゲーム内のコンセプトカーかと思いきや、パリモータショー'08で実車が展示された
限定生産する計画もあったが、生産コストなど諸々の事情により中止となった
0116リボンちゃん(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:26:52.08ID:WrYGBuEG0
>>115
ありがとう!
0117しんた(ジパング) [GH]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:28:08.52ID:sFn7IGsZ0
GT by シトロエンは最高出力800PS、車両重量1400kg
0120リボンちゃん(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:32:24.91ID:WrYGBuEG0
>>117
ありがとう!
0121オノデンボーヤ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:35:21.14ID:0T5OF9V20
>>1
バイクのパワーウェイトレシオって30年以上前でも2.5kg/PS以上がざらだったから
そりゃ直線加速はキチガイみたいに速かったよなぁ
0122しんた(ジパング) [GH]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:40:07.31ID:sFn7IGsZ0
グループCカーを出すのは反則かもしれんけどマツダ787B

最高出力700PS、車両重量830kg

国産トップはルマン24のグループCカーか、エスクードのパイクスピークトライアルカーだろうね
0125リボンちゃん(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/10/25(金) 03:56:26.67ID:WrYGBuEG0
>>122
ありがとう!
0126アフラックダック(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:39:51.42ID:mqNnu/cW0
>>105
自分がキモい男なら避けた方がいい。
フツメン以上なら問題ない。
0127環状くん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:41:15.28ID:RJrGAF/b0
NSXってなんかマクラーレンにランボルギーニ風味を足したような感じなんだな
あまり見たことなかったから気づかなかったけど
0128スッピー(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:50:08.96ID:Z1KosnH10
コペンセロS170PS化してるけど、このランキングだとWRX STIと86の間か
意外とすげーな、同じ金額でチューンしたらWRXも86も倍くらい化けるだろうけど
0129京成パンダ(邪馬台国) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:53:13.73ID:z6hyzYPV0
100万で買えるリッターバイクの前じゃスーパーカーすら霞む
お前らバイクに乗れ
0131コアラのワルツちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:00:16.16ID:u7MNe1RQ0
軽けりゃパワーなんてそこそこでも楽しい
重くてパワーのある車は危ない
0132さっちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:04:21.96ID:nVOVeYld0
この前B310サニーのレース見てきたけどムチャクチャ速かったわ
トップクラスは筑波2000を1分2秒台で周るみたい
0133(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:05:32.15ID:dUPE3t8C0
シビックはタイプRよりノーマルの1.5ターボの方がシビックらしいキャラだと思う

ってか、最近フィットが「かつてのシビック化」が進んでる気がする(シャトルってワゴンぽいやつ出たり)
0134総武ちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:09:10.34ID:1IxOdIct0
現行NSXって全く見掛けないんだよなあ
0135アフラックダック(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:10:04.49ID:mqNnu/cW0
>>133
RSあたりだと車重もサイズもエンジンもワンダーあたりのイメージあるな。

テンゴ160馬力のフィットタイプRとかいいのにね。
0138アイスちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:15:42.15ID:jaQpy1Mw0
全開加速を繰り返すようなサーキットでもなきゃ
トルク・ウェイト・レシオのほうが効きはデカイ
おまえらのライトチューン車がSUVをちぎれないのはそういうこと
0139チャッキー(庭) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:15:44.38ID:rosK3rho0
バネ下重量を気にする人が殆ど居ない件
0141星ベソママ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:25:09.75ID:pMxFbX150
トルクウェイトレシオの優れてるクルマっていうのは車重の割にでっかいエンジン積んでるクルマってことなんだよ。
むずかしいこと言ってるように見えて実は当たり前の話なんだ。
0142アフラックダック(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:28:46.83ID:mqNnu/cW0
>>138
街乗りで乗りやすかろうけど、速くはないわな。
0143アイスちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:34:33.06ID:jaQpy1Mw0
常用回転域でグイグイ前へ出るからね
0144吉ギュー(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:36:27.73ID:XT/jEb1T0
街乗りの速さとサーキットの速さを同列に語って何が駄目何が屑とイキるスペック厨絶滅しろ恥ずかしいって言いたいだけだよね
0146キューピー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:00:11.19ID:2RpPEhVt0
>>6
運転手の体重程度じゃ大した差にならんだろ
お前の脳みその重量が0グラムなのは誰にでも判るくらい馬鹿だな
0150ケンミン坊や(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:32:10.92ID:/Jh73xq10
>>139
ホイール買うときに小さいのを選ぶ人はそれなりにいるだろ
0153サン太郎(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:02:24.43ID:ayAwqvQ20
お前らって本当に情弱だよなw
0155DD坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:24:41.37ID:HQlpswpq0
>>138
物理学の基礎が全く分かってないな
トルク・ウェイト・レシオなんて単位は意味ねーんだよ

よーく考えてみろ、最大トルク発生回転数が「1rpm」だとしたら
0156アフラックダック(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:36:26.61ID:mqNnu/cW0
>>138
この場合のトルクウエイトレシオってピークトルクだから、例えばウルトラピーキーな2ストスポーツエンジンみたいな高回転でスポット的に大トルクが出るエンジンならいい値になるなw

言いたいのは大排気量エンジンの持つワイドトルクなんじゃないの?
トルクウエイトレシオは悪かろうけどさw
0157ドクター元気(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:37:06.20ID:ZF8OVXPI0
だっさ
0158スージー(ジパング) [EG]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:09.63ID:rpkTjm880
LFRは?
0159DD坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:08:33.16ID:HQlpswpq0
>>156
>高回転でスポット的に大トルク
→ だから結局、PWRで全て表せるんだよ

トルクウエイトレシオなんてのは全く意味がない概念な
意味があるのはトルクバンドな
0160ペコちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:11:17.74ID:YaVnkhS70
ツアラーブイだろ
0161バスママ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:13:28.78ID:kQe1drZe0
国産スポーツはGT-Rしか生き残ってないんだな
ホンダとレクサスなんて足回りがおろちょんぱ
0163アフラックダック(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:23:39.59ID:mqNnu/cW0
>>161
「スポーツカー とは?」ってテーマは車板が始まる前からのテーマで、いまだに収束してないテーマだな。

誰もが「僕の好きなスポーツカー 」に定義を当てはめようと試行錯誤するw
0164アフラックダック(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:25:16.41ID:mqNnu/cW0
>>161
例えばロードスターが好きな人は「タイムは関係ない」と言うが、エボインプやGTRが好きな人は「タイムこそ全て」と言うw
0165つばさちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:29:03.61ID:wsQ2hnOt0
>>128
170といっても、パワーバンド細くてスッカスカw
0168いっちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 17:07:29.74ID:wxUKNNEv0
パワーバンドが細い???
普通狭いとか言うんじゃね🤔
0170らじっと(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 20:31:04.07ID:PXPrdU7k0
>>169
スイスポが140馬力で187万円だが、1馬力1万円くらいありそうな気がするな。
0175さいにち君(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:08.91ID:BFkC0uSX0
鈴菌スレ
0176コン太くん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:16:58.43ID:fBJ41V5K0
でも改造しなきゃ180km/hリミッターついてんだろ。
ダサイ。
0177お父さん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:49:24.26ID:tAsiyOIV0
重いスポーツカーはよほど良い条件でないとトラクションコントロールが効くから、パワーウェイトレシオは無意味
0178マックス犬(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:26:21.44ID:FWiF4+2K0
電卓を叩いてPWRを調べてみた。

↑うわぁ、頭悪いw
0179タックス君(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:44:34.02ID:Gw3YSLR/0
昔パルサーGT IRに乗ってたけど楽しかったぞ
小回りも利くし32Rを凌駕してた
0180パルシェっ娘(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:55:53.68ID:Q9+1NRSl0
>>23
素のデュエットでもハイオク110PS仕様のがあったけど、
これも850kgしかないからパワーウエイオレシオはいいと思う。
0181パルシェっ娘(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:58:59.44ID:Q9+1NRSl0
>>167
275Vはハンドリングもいいし、
MT車もシフトがスコスコ入るし軽自動車なのにローギアード過ぎないし普通に気持ちいい。
0185ヤマク君(茸) [IN]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:22:12.02ID:LFBEJWN70
サラブレッドなら
パワーウェイトレシオ0.2kg/PS
0186モバにゃぁ?(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:57:25.14ID:9dk4neaE0
>>185
サラブレッドのピークパワーは10馬力と聞く。
馬体を450kgとすると、45kg/PS位じゃね?
0187モバにゃぁ?(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:59:25.46ID:9dk4neaE0
>>177
トップのGTRと2位のNSXは四駆なので、走り出しの瞬間を除けば概ね空転しないまま加速すると思われ。
0191モバにゃぁ?(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:53:43.54ID:9dk4neaE0
>>188
加速感の目安にはなるな。
それ以外はまるでわからんけど。
0193はのちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/26(土) 14:01:41.28ID:CgYj0BfR0
>>146
スーパーGTでおもり載せるだろ
お前は昔から自分がデブで馬鹿なことを棚に上げて他人に文句つけるだけで、救いようがないな
0194パルシェっ娘(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/26(土) 14:10:09.28ID:Q9+1NRSl0
92レビン乗ってる時は、
ゼロスタートでミラターボに負けたり、
3500ガソリンのパジェロに煽られたり、意外に非力を感じた。
0195モバにゃぁ?(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:03:24.09ID:9dk4neaE0
>>192
同じPWRならパワーがある方が有利じゃね?
0196モバにゃぁ?(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:05:25.05ID:9dk4neaE0
>>193
それは最低重量をクリアするのが主目的だと思われ。
軽量化を頑張って最低重量以下とした後にウェイトで最低重量をクリアする事で前後バランスを調整する。
0197ペンギンのダグ(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:20:48.66ID:6+7T2SE90
シルビアのS15とかPWRが5.00切ってたろ(スッペクR)
それで250万ちょいだったんだからパネヶェな
0198バブルマン(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:24:29.38ID:yS/UKjgn0
パワーウエイトレシオなんて言葉聞くの
大昔に読んだサーキットの狼以来だわ
0199モバにゃぁ?(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:30:44.77ID:9dk4neaE0
>>197
お、1馬力1万円キタかな?
0200よかぞう(空) [ニダ]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:57:30.76ID:lddeffLt0
フリード重いよ
0201ヤン坊(中国地方) [CA]
垢版 |
2019/10/26(土) 16:04:50.19ID:ZYBccVra0
>>107
日本の公道ならその車が一番楽しく走れるんじゃない?
俺はデミオ乗りだけど、もっとパワー少なくて車体も小さくていいなと思ってきた
0202だるまる(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2019/10/26(土) 16:05:06.44ID:70QT6pMe0
>>146
よう、デブ
0203あかでんジャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/26(土) 16:21:51.82ID:a9QKEfzK0
GT-Rも2015年までの方がサーキットは全然速いとFSWの近くの大御所が言ってた
なんでも2016年だか2017年から北米の安全基準が変わって
GT-RもNSXも屋根だけで2〜30kg重くなってハナシにならないんだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況