[「選ばれるデブ」の共通点]―
 こんにちは、デブのデブによるデブのためのファッション&ライフスタイルマガジン『Mr.Babe』編集長の倉科です。


 ぽっちゃり体型の皆さんは日頃、どこで洋服を買われていますか?「わがままボディ」を持つ方たち(私も含みます)にとって
はなかなか自分に合うサイズ感の洋服を見つけるのが難しい問題です。また、サイズが合ってもデザインや色が地味だったり……。

 そこで、今回は『Mr.Babe』にモデルとして参加いただいている方の中でもひときわオシャレに気を使っている4人のポチャイリスタ
(おしゃれなデブ)に「自分にピッタリの服をどこで、どうやって手に入れているか」を聞いてみましたのでご紹介します!
「いい!」と思った似た体型の人のコーデを探すと失敗しない

・コムさん 39歳 173cm/100kg

「服や小物を買うときは、着たときのラインや質感を重視しています。特にラインは気になりますね。僕らの体型は、着用してみないと絶対にわからないので試着は必須です。

 また、同じような体型の人で『この人のファッションいいな』と思ったときは知り合いなら『どこで買ったの?』と必ずチェックしますし、他人なら頭の中に焼き付けて、もしくは写メを撮らせてもらって、同じか、もしくは近いものを探すようにしています。

 自分と同じような体型の方であれば自分が試着して鏡で見るより客観的に見られるのでとても参考になりますよ。ただ、くれぐれも他人の写メを撮るときには注意してください(笑)。

 よく行くお店は吉祥寺パルコの【ナックルヘッド】。僕の年齢にあったアメカジが揃っているし、店員さんも気さくな方が多いので。あとはサイズ感がいいのは【アメリカンイーグル】ですね」
見た目で諦めず、試着に挑むと新しい自分が見つかる

・ともひろさん 35歳 173cm/90kg

「自分が着たいと思ったものを自由に着るのがファッションだと僕は思っていますので、ブランドや店にあまりこだわってはいないですね。
デザインやテイストも『自分にはこれじゃなくてはダメ』なんて思わないようにして冒険する遊び心をもって選ぶようにしています。

 サイズも同様に『ジャストでなければいけない』という思い込みは放棄! ソフトな素材なら1サイズ落としてみたり、素材や生地によってサイズを選んでいます。
H&Mやユニクロなどのファストブランドを選ぶのもポイントです。月4〜5回は服を買うんですが、毎回高いお店では買えないので、安くてオシャレな一品を発掘するべく頑張っています。

 あとはとにかく試着! 僕らの場合、サイズだけで決めると失敗するので通販で買う場合は靴、バッグぐらいにしておいたほうがいいと思いますよ」https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-01601143-sspa-soci

デブなのにオシャレな人の例
https://amd.c.yimg.jp/im_siggim1hkJu2oj8fmsmqLDegzA---x600-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190906-01601143-sspa-000-1-view.jpg