X



エンジンのベルトを、キィィィィィィーって鳴らして走っている車は直せよと思ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053地球(茸) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:29.46ID:4T0CIR6W0
>>48
今時タイミングベルトとかどこのEJ20だよ
0055トリトン(茸) [AU]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:30.45ID:eJ9HDcsm0
エアコンのコンプレッサーをベルトで動かしてるから、エアコン使わなければキュルキュル言わない
0057百武彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:15.90ID:rLK3EcQp0
>>49
前も似たようなことなってもってったら4万くらい取られたんだけどそんなもん?
もう10年近く乗ってるしそれくらいなら買い換えるかなぁとおもってるんだけど自分でなんとかできるならもう少し乗ってやりたくてな
0059ニクス(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:12.29ID:7PVDCfQd0
あと足回り鳴ってる軽自動車とかw
0060トリトン(茸) [AU]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:32.61ID:eJ9HDcsm0
CRCのラバープロテクタントがベルト泣き止めに効くらしいが、止まらないと思う
0061ヒアデス星団(SB-Android) [CA]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:27:08.50ID:z+y+VAhL0
ブレーキパッドが鳴きまくってるけど変える気は無い
0064アルゴル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:33:40.12ID:hKthEa5j0
https://i.imgur.com/sxBB7A3.jpg
回ってるトコに腕突っ込んでよく塗ってたわ
回転物に注意ヨシ!
0066プロキオン(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:44.20ID:6H7UkZyZ0
緊急対策と称して運転手の女の子からストッキング脱がして
ベルトにするとかいう手口あったよねw
0069イオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:47.10ID:qw0hQMO40
>>3
エアコンのベルトだろうな
早めに代えないと千切れてめんどくさいことになる
0070ニート彗星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:13.42ID:SN9C5Ozu0
ベルトの音はまだ我慢できるが
ブレーキパッド交換期の音はものすごい音だよね
0071かに星雲(光) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:21.46ID:wWzRjs+U0
湿気が多いと鳴るよね特に梅雨時
昔と違って押し込み式だからベルト切れることはない
0072アルタイル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:43.10ID:Bjw03bb10
ぬるぽ
0073カストル(茸) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:02.25ID:70xLH/ew0
自転車のキィィィィィィー音は良いキィィィィィィー音
0074赤色矮星(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:51.75ID:BJFdKsd90
意地でも直さない奴いるよね
毎日同じ時間にキュルキュルが遠くの方から聞こえる
0076ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:45:05.15ID:L2e6gGkq0
今は電動ファンだからファンベルトではない
エアコンかステアリングの油圧用のベルトかな
寒いとたまにいる
0078ハレー彗星(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:27.96ID:AZP0KV8f0
>>3
まぁ、どのベルトもエンジンの動力からだもんな
0080ハレー彗星(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:27.09ID:AZP0KV8f0
ウォーターポンプのベルトも忘れずに
0083ハレー彗星(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:37.20ID:AZP0KV8f0
>>79
黒板を爪で引っかくとき、爪にグリスを塗ればわかる
0085ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:51:46.33ID:ovM8ypoP0
ベルトとプーリー両方替えなきゃマズイんじゃねーの?
0086ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:18.52ID:xS6H5qP40
スズキ病の1つかな。
エブリィ乗ってるけど、通行人が振り向くから直したいけど、プーリーやベルト交換しても時間経つとなるんだよね。
0087冥王星(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:13.58ID:Rb04da8z0
EV時代になるからそういうのもなくなる
0088カペラ(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:09.34ID:EYvS/8Yy0
エンジンベルト?ブレーキパッドの摩耗放置じゃないの?
0089かに星雲(群馬県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:16.03ID:JKygB8VY0
前乗ってた初代フィットはベルトよりテンショナー自体がやかましい
0090カノープス(光) [GB]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:28.15ID:uwZxy7FH0
エアコンの電磁クラッチの部分
錆がこすれている音
一時凌ぎにエンジンかけてエアコンONにして
プーリー部分にホースで水をかけて錆を洗い流せば暫くは静かになる
早めのプーリーの交換要
0091環状星雲(茸) [PL]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:32.74ID:aSNJMGVN0
ディスクブレーキが鳴くのは別に故障じゃないが
0092ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:52.63ID:L2e6gGkq0
タイミングベルトは歯がついてコマ数がキッチリ合わせてるから滑るって事はないよ
0093大マゼラン雲(茸) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:30.06ID:FkQs9Hry0
キュルルルルルみたいな音はワゴンRとかホンダの軽でよく見る
0094アケルナル(東京都) [FR]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:22.28ID:7vhqBkz90
実家に置いてあるプレオも時々鳴るな、テンション張るのがスゲー面倒な構造
誰が考えたんだよ、ベルト交換工賃が25000だとよ
0096ウンブリエル(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:01.87ID:gXtjPQZn0
>>7
車検でファンベルト張りすぎてベアリング死んだ時もする
水温計低いのに摩擦熱でエンジンオーバーヒートとかその類
0099ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:53.38ID:A3R6/gv70
>>76
パワステの方こそ今は殆ど電動でベルトは付いてないけどな

冷却ファンも確かに電動が殆どだから正確には違うけど、昔の名残でウオーターポンプの駆動ベルトをファンベルトと呼ぶ人は多いね
0100レア(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:59.80ID:e//MlJjl0
昭和の仮面ライダーのバイクが止まる時の音は必ず
ブルン ブルン ブルン キキキキ ブルン カチャッ
0102フォボス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:32.31ID:Xuh492xg0
キュルルルゥウキイイイイイイイィーーッ↑↑!!
0104ジャコビニ・チンナー彗星(光) [SG]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:16:03.74ID:GZCa+QYI0
ブレーキパッドがキーキー鳴るのには3パターンある

@スポーツパッドで鳴きより制動特性を優先させている
A組付け時にグリスやシムをケチって付けていない
Bパッドが減ったことを知らせる為の金属の爪がローターを引っ掻いてる

@とAはグリスたっぷりで解決するがBは普通に危ないから
ホイール外してパッド残量を確認しておけよ
0105ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:19:52.43ID:A3R6/gv70
>>47
ベルトってのはゴムで出来てるからエンジンが冷えてる時とか経年劣化なんかで表面が硬化するんよ
ほんでもって硬化してるとプーリーとの間で滑りを生じて鳴きが出やすい

暫く走って暖まってくると音が止まるのはそのせい
どちらにしろベルトを交換するかテンションをキツくしない限り直らない
0106ブレーンワールド(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:20:48.91ID:4f0XTyGk0
ステアリングを目一杯切った時だけ鳴くのはどうして?
戻しても短時間だが鳴き止まない。
0107ポルックス(ジパング) [AU]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:21:02.68ID:ZA4WsCoJ0
冷えてる時の出だしで鳴るくらいならまだまだイケると思う
0108ミマス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:34:38.71ID:wEAWomj30
ディーラーで掃除してもらったら音は小さくなった
でもまたうるさく鳴り出してる
0111ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:41:06.31ID:A3R6/gv70
>>106
油圧ポンプ式のパワステかな?

だとしたらハンドルを目一杯切った時にアシストポンプの負担も最大になるのでその状態が一番鳴りやすい

交換時期のの一つの目安だけども
ポンプやタイヤの寿命も縮めるのでハンドルを当たるまで回さない方がいい
0112青色超巨星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:43:24.51ID:hoC8VazX0
エンジンオイルすらいれないやつ多すぎる

猿か?
0113エンケラドゥス(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:46:18.27ID:Pt1p6ZMG0
>>79
ブレーキローターとパッドが擦れたときの振動で共振が発生して鳴る。
パッドとピストンの接触面にグリスを塗ると振動が減って共振が起きにくくなって鳴らなくなる。
ただかなりの熱が発生する所だから銅粉入りの熱伝導性の高いグリスとか耐熱性の高いグリスじゃないと
増ちょう剤とかが死んでグリスの効果がなくなる。
0114ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:53:02.97ID:cyAEq3Sk0
昔ガストでアルバイトしてた時
車のベルトがキイー鳴っててマネージャに聞いたら分からんというので
大学生の先輩に聞いたらそれはベルト鳴きだよと
さすが車持ってる人は違うなぁと感心した夏
0116高輝度青色変光星(広島県) [CN]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:57:37.33ID:vVWmGUlR0
>>40
オイルはやめろ
ゴムがやられてベルトがきれるぞ
0117ヒドラ(茸) [IL]
垢版 |
2019/08/02(金) 18:59:50.20ID:W6Dyzdu/0
某自動車メーカーでベルト駆動やってるけど、こんなに注目される日が来るとは…
0120宇宙定数(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/08/02(金) 19:08:29.41ID:JnOs23ha0
専門家に頼むと数十ポンドかかりますが、簡単な作業なので、自分でやれば節約になります。
0125ヘール・ボップ彗星(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/02(金) 19:26:48.99ID:ahQjrXVT0
タイミングベルトな
0126ブレーンワールド(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 19:41:07.11ID:4f0XTyGk0
>>111
おーなるほど。
車庫入れの時など、主にバックの際につい目一杯切っちゃうんだよな。
気を付けます…
0128チタニア(SB-Android) [CO]
垢版 |
2019/08/02(金) 19:47:10.80ID:x1aXu5CJ0
中古買って3ヶ月経つが、雨の日は特に鳴るな。1日45km走っても鳴るから何か理由があるのだろうけど、
中古車屋は、鳴る車もありますと言っている。修理に出すと、その間アルトというオモチャに乗らなければならん。
さてどうしたものか。これで車検通っているんだよな。
0129火星(光) [CA]
垢版 |
2019/08/02(金) 19:47:47.08ID:i5Cc6SEa0
スイフトだけどブログや動画みて交換したよ
0131冥王星(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 19:55:26.86ID:NeMKAXQY0
>>47
市街地じゃなくバイパスで加速を繰り返したら次の始動時に音がしなくなった
ベルトの当たりが元に戻ったのかわからんがやってみれ
0133百武彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:01:09.00ID:QW7RzkfZ0
あと、自転車もな
油させよと思ってしまう
0135キャッツアイ星雲(福島県) [CN]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:10:15.86ID:U1SvqkjH0
一分も経たないうちに音がしなくなるから
車屋に診て貰おうと思って行ってみても
再現しないので想像で対処するしかなくなる。
0137馬頭星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:13:32.42ID:0S/9SoHe0
オルタのベルトならバッテリー上がるから怖い
0138アークトゥルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:20:07.67ID:++khkxh20
>>110
今どきベルトで駆動してるコンデンサーファンなんてないだろ
0140デネブ(光) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:31:49.13ID:kWZHsTcU0
2000万くらいのAMGでさえ冬場はブレーキが温まらないと鳴くぞ
0141ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:34:01.94ID:Cn4wsHIm0
古い軽ならまだしも比較的新しい軽でも鳴ってるよな?
昭和の車じゃあるまいしメーカーもさすがにコストかけろよ
0142カストル(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:39:03.58ID:GTxz0UOO0
15年ほど乗った車はアイドリングでキュルキュルなってディーラーも新車買えうるさいから仕方なくハイブリッド買ったら快適すぎてワロタ
0144デネボラ(鹿児島県) [DE]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:41:29.46ID:kR+8Kiq40
町の整備工場に持って行ったらファンベルト変えられて音はそのまま
ディーラーに行ったらタダで調整してくれてピタッと治まった
0145ミマス(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:53:00.94ID:zjMmo0gb0
エンジン掛けた直後数分、かすかにキュルキュルキュルって音がボンネットの中からするんだけど、なんぞあれ
詳しい人教えてくれ
0149亜鈴状星雲(鳥取県) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:10:03.28ID:Of3tHHlq0
>>3
まあエンジンベルトとは言わん
水冷を循環させるウォーターボンプ
発電するオルタネータ
エアコンのコンプレッサー
だいたいこの3つだな
伸びてキーキーで一番ヤパイのはウォーターポンプ
0150トリトン(愛知県) [LU]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:28:07.57ID:0oFuG56j0
>>3
Vベルトの内側が磨り減ると泣きやすい
パッと見、外側は減ってないように見えるけど内側が痩せてくると張ってもすぐ鳴く
0152カノープス(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:37:12.53ID:ITAV786t0
>>128
雨が降ってたりして湿度が高いと鳴きやすいんよ
ちなみにベルトが鳴いてても切れてさえなければ取り敢えず車検は通せる(後は知らんけど)

>>135・145
ほぼ間違いなくベルトの鳴きだから張りを調整するか交換してもらおう
0153アクルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:48:39.42ID:rc/TxNyt0
立体駐車場かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況