X



ヘッドライトが黄ばむんだけど、どうしてなのさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梅之輔(愛知県) [ZA]
垢版 |
2019/06/29(土) 15:05:17.69ID:+VMG2dGX0?PLT(15000)

大切な愛車も、年月とともに古くさく見えてくることがあります。そのなかでも、
ヘッドライトの黄ばみや曇りなどは、とくに劣化した印象を与えています。

黄ばみや曇りの原因とは、いったいなんなのでしょうか。

 品質向上と耐久性の高さもあって、クルマの使用年数は年々長くなり、2018年度の
調べでは平均使用年数が8.53年と「乗用車の長寿命化」が進んでいます。また、
せっかく手に入れたお気に入りのクルマを、長く大切に乗りたいと思うのは当然です。

 しかし、年月の経過とともにボディやタイヤ、パーツの各部に汚れやホコリが
溜まるほか、ゴムや樹脂部分が白くなるなど、経年劣化していきます。

 なかでも、クルマの第一印象を決めるヘッドライトの黄ばみや曇りは、
実際の経年数以上にすごくヤレた印象を与えます。

 このヘッドライトの黄ばみやくすみの原因は、主に使用される「ポリカーボネート樹脂」
という素材の特性によるもので、メリットとしてはさまざまなデザインにも対応でき、
ガラスと比較して200倍以上の耐衝撃性を持つという点があげられます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00010003-kurumans-bus_all
0206ダイオーちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 16:54:44.61ID:eOwFQidu0
へぇ、ここ数年の間に出た車はちゃんと黄ばみ劣化対策もされてるのか
技術の進歩やね
0207ヱビス様(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 16:55:11.67ID:5T9aOSiP0
>>1
ヘッドライトの黄ばみと眼鏡の鼻に接触する部分の黄ばみ、ブリーフの黄ばみは人生3大黄ばみでしょう
0208ダイオーちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 16:58:27.05ID:eOwFQidu0
>>191
何となく分かるわ
初代のウィッシュや前期型のISISとか、街で目撃したら黄ばんでないのをほぼ見ない
0209でんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 16:58:28.60ID:GMszFqvw0
ボディカラーがパールホワイトの車は
古くなると黄ばんだブリーフみたいな色になるね
0211ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:02:05.10ID:lcE+9HVV0
UVコートって素人で出来ないのかね
出来れば缶スプレーで
作ったら売れると思うんだがなぁ
0212みらい君(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:02:15.82ID:e7mnu5rd0
黄ばむ理由
・ポリカーボネートだから
・紫外線によわいから
・紫外線防止のコーティングの劣化

除去方法
・劣化したコーティングの除去
・劣化したポリカーボネート表面の除去
 (研磨が最適)

予防方法
・紫外線防止のコーティング
 (ウレタンが長期)
 (市販のコーティングは短期)
0214KANA(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:03:15.65ID:WTgobXaF0
90年台の車は良くこうなってたけど、最近はもう見かけない
0215ムパくん(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:03:18.61ID:5X4+43aZ0
磨いてクリア吹けばいいだろう
スレを立てるようなことか
0216やいちゃん(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:04:28.08ID:7NTSr7d60
磨いてウレタンクリア。
前スレでウレタンクリアなくても大丈夫とか言ってるアホいたけど
塗装しないとすぐダメになるよ。
0217パレナちゃん(愛媛県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:04:31.61ID:3rf0+gDJ0
セイヨウオトギリソウで作ったお茶で拭き取ったら20年くらい黄ばまない
お世話になってる整備師に20年前に教えてもらって実践
まったく黄ばんでない
0220シャブおじさん(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:51.44ID:Prp3RtmS0
>>115
7インチ丸2灯でしょ
国際規格灯火だから輸入品でも装着できるよ
欧州を中心としてレトロフィットでLEDへの換装が今の主流
プロジェクターとの組合せ品は結構重たいけどマルチリフレクターのは奥行が浅くそしてとても軽いのでリトラ車にも優しい
AE86なんかの角2灯は小糸製作所から発売されている
丸2灯は有名どころだとTruckLiteとNOLDEN(NCC)
LHT(Left Hand Traffic)またはRHD(Right Hand Traffic)を選択する
ハイビーム検査対象車だろうからどっちでも受かるんだけどね
TruckLiteだとこんな感じ
https://i.imgur.com/xEAXvAh.jpg
https://i.imgur.com/CXv07Vp.jpg
0221パステル(日本) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:09:12.89ID:XokVkIvQ0
青空駐車の貧乏人では避けようがない
0222キャプテンわん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:08.71ID:eKa1GHBa0
紫外線によるポリカーボネイトの劣化
0223ぶんた(熊本県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:30.94ID:3zx5Umyi0
気合いが足りない
気合いがあれば汚れても何とかなるさ
0224おぐらのおじさん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:38.14ID:dIejnEna0
たしか油が飛ぶんじゃなかったっけ?s15シルビアに乗ってた時、ディ一ラ一に聞いた事ある。それでヘッドライトに何か薄い塗料を塗ってもらってた。
0225やいちゃん(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:56.30ID:7NTSr7d60
ウレタンじゃなくてそれ専用に売ってるやつ買うと
半年しか持たないのよなw
ウレタンなら2年ぐらい持つのにw
0230らぴっどくん(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:19.28ID:YWjY9sW30
ヘッドライトの黄ばみってたぶんアレの現象と一緒だろうな
アレって言うのは夏のこの時期によく見る彼女のブラの透明の樹脂っぽい紐が黄ばんでるやつ

だからヘッドライトの黄ばみもヘッドライトを買い替えて交換したらエエんちゃうかな?
0231みんくる(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:59.26ID:0i6t/LUw0
SOFT99 LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュての使ってる
磨きの時にキコキコ音がするくらい力入れて擦る
コーティング剤もついてるし一度やれば半年くらいはきれい
二回分入ってるから1年で1000円くらい

新車欲しいなあ
0232トウシバ犬(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:32.07ID:TaIxC5z80
黄ばんだら光量不足で安全運転が妨げられるんだからリコール対象にできるんじゃないのかな
特にトヨタ車が酷いように思う
0233↓この人痴漢で(関東地方) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:17:14.68ID:kc7bc47o0
悲しみのヘッドライト
0237キャプテンわん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:20:01.08ID:eKa1GHBa0
今年は40年振りにコパトーン
0241ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:23:05.31ID:lcE+9HVV0
>>219
その紫外線に強いってのは紫外線で塗膜が劣化しにくいとか退色しにくいって意味だろ?
UVカットの効果があるわけじゃない
0242セーフティー(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:23:29.15ID:dXBUbQlW0
思いつきだけどオーブンに融点手前くらいの温度で2、30分じゃダメなの?
0244さっしん動物ランド(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:30:19.38ID:iayQIC+V0
キーボードが黄ばむのと同じ事だろ
0245やいちゃん(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:31:07.04ID:7NTSr7d60
>>241
あるっつーの。
馬鹿なくせに反論すんな。
そもそも紫外線なんか塗装したら
だいたい塗料が吸収するわ。
0247さっしん動物ランド(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:33:25.24ID:iayQIC+V0
ガラスに戻せよ
0248おたすけケン太(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:40:33.09ID:l/7Zx08I0
ライトの形は共通にして
交換部品を安価に買えるようにしとけっての
0249ファーファ(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:40:46.23ID:bz4Hk+fW0
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党&令和新撰組)↓

革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲

民主党の元凶、公約破りの小沢一郎(令和新撰組のブレーン)

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/FSD8XY5.jpg

年金運用利益 ←now
https://i.imgur.com/aEbLW53.jpg

sw

___________________________________________________________
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党&令和新撰組)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/g1PpDJi.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/Og4XU2k.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/jwqPlcy.jpg
0250ガリガリ君(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:42:09.83ID:VQgaXGBR0
>>233
新沼謙二w
0253陸上選手(空) [TH]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:44:59.66ID:GxhL2Mpb0
黄ばみは表面のコーティングだから取れるけど、白く濁ったやつは全体的な劣化だから交換しかない。
0254モジャくん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:36.53ID:c2eCIhZn0
ヘッドライトの黄ばみは磨くだけだし気にならないが
ボディのクリア塗装が剥げてきた…
0258エコまる(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:47:29.78ID:+2ZWbE0P0
交換もいいけど
アクリル系の製作所に注文して黄ばみにくい素材にしてもらうのもいいよ
メーターのカバー変えてもらったらクリアで傷つきにくくて見易い
0261キャプテンわん(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:49:21.31ID:lqwtqoKn0
カバーのいらないライトつくるだろうな
普段はボディと同色で継ぎ目がない奴
0262ウルトラ出光人(光) [ID]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:51:35.47ID:JqP6q2rW0
>>261
プロジェクターだけになるだろうね。
0263ケロちゃん(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:56:48.52ID:C0gqDyjv0
なんか初期型のビッツとか10年くらい前のマーチなんかのレンズが物凄い黄ばんでるよな
0265京急くん(庭) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:59:33.26ID:ueLF4zTT0
ヘッドライトカバーってのがある
これを付けてスモーク化すれば黄ばみは気にならない
0266みらい君(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:01:18.68ID:e7mnu5rd0
用意するもの
・耐水ペーパー #1000
・耐水ペーパー #1500
・耐水ペーパー #2000
・水
・ウエス
・マスキングテープ
・新聞紙
・ウレタンクリア
・コンパウンド #鏡面
約3000円
0267ヱビス様(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:02:10.98ID:otP5B3F60
明日丸八年乗ったゴルフとお別れするけど、これはあまり黄ばまなかったな
コーティング?が劣化してまだら状にはなってる
0269女の子(光) [AR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:03:20.63ID:OZbL0lvd0
>>266
ウレタンクリアー吹くなら足付けしてなきゃいかんから600番で研いで脱脂して吹くべき。
塗っちゃえば傷は消える。
0271やいちゃん(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:05:02.72ID:7NTSr7d60
>>269
そこまで荒くする必要はないと思う。
というか塗って傷消えたと思っても
夜間ライトつけると細かいヒビみたいに
見えるのがたくさん出ることがある。
0272京ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:05:59.35ID:RUfnKk5W0
買い替えろってサインなんだろうなあ
0275お前はVIPで死ねやゴミ(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:15:03.79ID:1yctz4pC0
毎晩オレが煮しめたウンコ汁を塗ってるからな
0276リッキーくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:19.02ID:V8HPQdfR0
リアが黄ばまない謎
0277ドンペンくん(静岡県) [VN]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:18:30.96ID:1aI+k/X80
通勤先とか青空駐車の場合でも、
駐車するときの方向には気をつけておくだけで変わるw

どうしても気になるならヘッドライト用ブラジャーをだねw
0279エネオ(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:22:52.43ID:rYApm0Eo0
>>173
やっちゃったな。警視庁のサイバーと
岩手県警にガチ通報したわ。
震えて眠れよ。無職がバレるな。
もう、岩手の田舎に居られなくなるね。
0280女の子(光) [AR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:23:07.59ID:OZbL0lvd0
>>278
ドイツ車は日本車と違ってブッシュなんかも交換しやすいしね。
0282スーパー駅長たま(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:08.05ID:hZISypCR0
立憲民主党に投票するぞ








出口調査にだけど
0283むっぴー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:25:03.22ID:FAM1Y6igO
黄変する低品質の物を平気で使うクソ企業が自動車メーカー
円安で日本人が貧しくして私腹肥やす反日企業の商品なんか買ってるから馬鹿なんだよ
0285らびたん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:56.18ID:shIcg6sw0
3年で新車乗り継げば良い
0286女の子(光) [AR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:28:40.01ID:OZbL0lvd0
>>285
直6FRの新車が見当たらない
0288イッセンマン(大阪府) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:33:17.59ID:ysqOAm3H0
昔のフェアレディZには付いてるのと無いのがあったな
0290キャプテンわん(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:34:35.15ID:lqwtqoKn0
>>288
ライトカバーカバー
0291サブちゃん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:40:24.41ID:spDC8Fmr0
>>276
材質が違う
0292梅之輔(愛知県) [ZA]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:39.81ID:+VMG2dGX0
>>279
どうせ、町工場の工員かなんかだろうな。
仕事無くなっちゃうから焦ってんだよ。
まぁ俺からも通報しておくわ。
0293ピンキーモンキー(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:42.78ID:MpLoHPjY0
>>1
マジレスする
1 ヘッドライト周りをマスキングテープで養生する
2 コンパウンドで磨く
3 更に細かいコンパウンドで磨く
4 市販されているボディ用簡易コーティングを施工する

1年から1年半年は大丈夫よ
0294ハナコアラ(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:29.27ID:ers1jAU90
>>293
>市販されているボディ用簡易コーティングを施工する

これなんだよな。結局一瞬切れになっても定期的に研磨しないといけなくなる
0295てん太くん(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:40.05ID:2vwDKdSW0
>>276
リアも、DQNが社外品のクリアパーツに買えてる奴は曇って貧乏くさい事になってる
0296シジミくん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:58.39ID:XwEKDMIR0
ヘッドライトが〜君の〜ステージ〜
0298あいピー(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:38.10ID:7CMA/Cwq0
コンパウンド入りワックス

ピカール

耐水ペーパーで800、1000、1500、2000の順で磨いてウレタンクリアを吹く

交換
好きなのやれば良いんじゃね
0299カーくん(庭) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:01:36.76ID:I6FTrs/y0
買った
にえきウレタンクリヤー2700円もした
あとは安かったけど
0300ホスピー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:01:46.52ID:6PQ6s0yW0
アメリカ製のホンダ車に乗っていたが全くノーダメージだった
アメリカの方がいい物もあるんだな
0301フクリン(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:04:14.13ID:flb93VJr0




0303MONOKO(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:06:52.39ID:pO1kYAz30
玄人はカンナで削る
0304ポッポ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:11:16.36ID:JokbRkoz0
もう磨くの疲れたから交換したらすっきりした
高額な車種じゃなきゃ交換ですな
0305ドンペンくん(静岡県) [VN]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:50.77ID:1aI+k/X80
>>304
満13年間乗るつもりならそれが正解ぽいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況